タグ

2011年6月3日のブックマーク (2件)

  • po-modeについて(自分専用メモ) - kuenishi's blog

    mercurial翻訳を少しお手伝いしています。Emacsのpoモードについて調べたので、メモ*1。 最近のlinuxのアプリは言語に依存する部分を別ファイル形式にして、それを差し替えていろんな言語に対応できるようになっています。 .poなファイルの使い方 msgidとmsgstrが、"原文→訳文"のKey/Valueになっている gnu gettextは、言語設定に応じてja.poなどの各国語のファイルからこのデータをロードしておく いざソフトウェアが表示するときは、原文をキーにして訳文を取得し、表示 基的には、.poな拡張子のファイルを開いたら自動的にpoモードになります(手持ちのCarbon Emacsはそうでした)。大まかな流れとしては、 n/pで前後のペアに移動、または、 ソースを眺めながら、メッセージ分を見つけると、それを使って.poファイル中でC-s/C-rで該当する原文を

    po-modeについて(自分専用メモ) - kuenishi's blog
  • PDIC/Unicode Release

    NEWRelease Page ■概要 Unicodeに対応したPDIC(Personal Dictionary)です。 PDICは英和辞書などの検索、辞書作成を行うためのソフトウェアです。 ※辞書は別途用意する必要があります。PDICをインストール・起動後の説明をご覧ください。 従来の非Unicode版PDIC(PDIC for Win32)に比べて、様々な点で改善されています。 ■Download 【最新版】PDIC/Unicode Ver.5.4.7 2010/1/6 【旧安定版】今後リクエストのあった問題の修正しか行われません PDIC/Unicode Ver.5.3.13 2009/12/29 PDIC/Unicode Ver.5.0.39 2009/3/26 Windows XP/Vista/7に対応しています。 PDIC for Win32、PDIC/Unicode