タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (351)

  • 「何でもかんでもゲーミングってつければ売れると思うなよ」を逆手に ゲームショウで見つけた、とあるラジオメーカーの奇策が潔かった

    「何でもかんでもゲーミングってつければ売れると思うなよ」を逆手に ゲームショウで見つけた、とあるラジオメーカーの奇策が潔かった 最近、「ゲーミング○○」が増えすぎだ。ゲーミングとつければ何でも売れると思うなよ──家具や飲料、雑貨の新発表を見てこう思ったことはないだろうか。記者にはある。コロナ禍からの在宅需要をいいことに、ゲームを体のいいマーケティング用語に使うなよ──とささくれ立っていたが、「東京ゲームショウ2024」(9月26~29日、幕張メッセ)でとある売り文句を見かけて思わずグッときてしまった。その文句がこれだ。 復唱しよう。「ゲーミング防災バッグ爆誕。ゲーミング防災て……何でもかんでも『ゲーミング』をつければ売れるとでも思たの!? いま、そう思ったそこのアナタッ! でも逆に『ゲーミング』って付いてなかったらこのブースをスルーしてませんでしたか?」(原文ママ)だ。潔い。確かに記者は

    「何でもかんでもゲーミングってつければ売れると思うなよ」を逆手に ゲームショウで見つけた、とあるラジオメーカーの奇策が潔かった
  • パルワールド、任天堂への賠償は数百億円に? ソニー・アニプレックス協業の影響は

    ゲームに関心がない人でも、「ポケモン似のゲーム」との評判は聞いたことがあるのではないだろうか。ポケットペア(東京都品川区)がリリースした『Palworld』は、インディーゲームであるにもかかわらず世界的な成功を収めた。発売からわずか1カ月で同作品は総プレーヤー数2500万人、推定売上高692億円を記録したとされる。 大手ゲームメーカーではない小規模な会社が作り上げた、前代未聞の記録──「ゲーム事業には夢がある」と感じる人もいるかもしれない。ソニーやアニプレックスなどと協業しパルワールドのIP管理事業にも手を広げ、さらなる成長機会をうかがっているようだ。 モンスター捕獲と育成を主な要素とするこのゲームは、リリース後すぐに海外では「銃が撃てるポケモン」という異名で話題となり、多くのゲーマーやメディアの注目を集めた。「丸パクリ」ではないものの、モンスター捕獲メカニズムやキャラクターデザインがどこ

    パルワールド、任天堂への賠償は数百億円に? ソニー・アニプレックス協業の影響は
  • 自民新総裁、石破茂氏に決定 公約に「半導体・AIサプライチェーンの国内整備」など掲げ

    自由民主党が9月27日に実施した「自民党総裁選2024」の結果、自由民主党の新たな総裁が石破茂氏に決定した。高市早苗氏との決選投票の末、石破氏の当選となった。 石破氏は今回の総裁選で、半導体・AIといった輸出企業を中心としたサプライチェーンの国内整備などを掲げていた。他にも、付加価値の低い労働をデジタル技術で代替し、付加価値の高い労働にマンパワーを割けるよう、デジタルインフラの整備やリスキリングを推進。医療DX、原発利用を含めた再生可能エネルギーの活用などにも取り組んでいくとしている。 関連記事 河野太郎氏に、スタートアップ著名起業家が直談判 newmo青柳氏、SmartHR創業者宮田氏らとの対談、河野氏は何を答えたか 総裁選にも出馬する河野太郎デジタル大臣が、ライドシェアスタートアップnewmoの青柳直樹代表、SmartHR創業者で株式報酬SaaSを手掛けるNStockの宮田昇始代表らと

    自民新総裁、石破茂氏に決定 公約に「半導体・AIサプライチェーンの国内整備」など掲げ
  • 「コンコード」はDEI(多様性)に殺された? ゲーム好きのマンガ家が最近、気にしていること

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは「CONCORD(コンコード)」のサービスを9月6日に終了しました。8月23日に発売されたので、約2週間という異例のスピードでのサービス中止となります。 その最大の要因は4480円という販売価格。ライバルである「オーバーウォッチ2」や「VALORANT」が基無料でプレイできるのに対し、新規ゲームなのに有料買い取り型の販売戦略で挑んだことが失敗だったようです。 また、DEIに配慮したといわれるキャラクターデザインに魅力がなかったことも発売前から不評で、ゲームの寿命を縮めた要因の一つといえそうです。DEIは「Diversity(多様性)」「Equity(公正性)」「Inclusion(包括性)」を意味する言葉で、日では単に「多様性」と言われることが多いようです。人種や性別などで区別されることなくみんな公平にという考え方で、一見、理想的にも思えるの

    「コンコード」はDEI(多様性)に殺された? ゲーム好きのマンガ家が最近、気にしていること
    colonoe
    colonoe 2024/09/22
    DEIが原因でゲームがつまらなくなるわけではないが、魅力的なキャラを作ることよりもDEIを優先したゲームはつまらないだろうと思う
  • 「クリスタの“非公式”画像生成AIプラグインを公開しよう」→Xで批判殺到 セルシスが「配布認めない」と表明する事態に

    セルシスは9月20日、イラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」(クリスタ)の非公式プラグインやソースコードに関する声明を発表し、非公式プラグインの配布などを一切認めない方針を示した。セルシスは「プラグインSDK規約では、当社サービス以外でのプラグインを利用する目的での不特定多数への配布は認めていない」と表明している。 同日午前10時ごろ、X上であるユーザーが「画像生成AIを使ったクリスタ用プラグインを開発している人がいる」という投稿をしており、注目を集めていた。その書き込みによると、このプラグインはすでにGitHubで公開済みであったため、セルシスにこの件をメールで報告したという。 この投稿に対して、クリスタ利用者とみられるユーザーを中心に賛同する声が殺到。「クリスタの方針に反する機能を勝手に導入するから営業妨害になるのでは」「自分もセルシスにメールした」などの声の他、利益

    「クリスタの“非公式”画像生成AIプラグインを公開しよう」→Xで批判殺到 セルシスが「配布認めない」と表明する事態に
    colonoe
    colonoe 2024/09/21
    公開されても使わなければいいのでは。機能があることが許せないのなら、どうしてXを使っているのだろう
  • Google、AIの“幻覚”に対処する「DataGemma」をオープンモデルでリリース

    Googleは9月13日(現地時間)、LLMが不正確な回答を出してしまういわゆる幻覚(ハルシネーション)を軽減するためのAIモデル「DataGemma」を発表した。オープンモデルとしてHugging Faceで公開した。 Gemmaは、Googleが今年2月にオープンモデルとして発表した「Gemini」の軽量版LLM。DataGemmaは、このGemmaのオープンモデルファミリーをベースに、Googleが構築した「Data Commons」の信頼できるデータを使って回答する。 Data Commonsは、数十万の統計変数にわたる2400億を超えるデータポイントを含む、公開されているナレッジグラフだ。データは、国連(UN)、世界保健機関(WHO)、疾病予防管理センター(CDC)、国勢調査局などの“信頼できる”組織から取得されたもの。 DataGemmaは、Data Commonsの信頼でき

    Google、AIの“幻覚”に対処する「DataGemma」をオープンモデルでリリース
  • ヤフコメに“AI添削”導入 ポリシー違反の表現などを投稿完了前にAIが指摘、見直し提案

    LINEヤフーは9月9日、「Yahoo!ニュース」のコメント欄にユーザーがコメントを投稿する前にAIが表現の見直しを提案する「コメント添削モデル」を導入すると発表した。「さらなる健全な言論空間の創出を目指す」としている。 コメントポリシーに違反するコメントや、ポリシー違反には該当しないものの、閲覧者が不快に感じる可能性のある表現が対象。ユーザーが投稿フォームにコメントを入力し、「投稿する」ボタンを押下した際、該当カ所をハイライトで示し、表現の見直しを提案するポップアップが表示される。 LINEヤフーは「ユーザーはコメントの投稿を完了する前に表現を見直せる。今後も言論空間へ与える影響や、有識者の意見などを踏まえ、より良いものとなるようコメント添削モデルの改善を適宜検討していく」としている。 Yahoo!ニュースは、ニュースに関する新たな視点を得るきっかけとして2007年にコメント欄を導入。健

    ヤフコメに“AI添削”導入 ポリシー違反の表現などを投稿完了前にAIが指摘、見直し提案
    colonoe
    colonoe 2024/09/09
    そのAIの添削が妥当だってのは誰が保証するんですかね/はてブだったら、日本人への中傷は何も言わないAIになるだろうな
  • 「検閲されてないインターネット」を中国の学生1800人に1年半無料で与える実験 2019年に論文発表 その結果は?

    中国のインターネット検閲(グレートファイアウォール)が市民の情報取得や意識にどのような影響を与えているかを明らかにするため、北京の大学生約1800人を対象とした大規模なフィールド実験を行った。研究者らは、参加者の一部に検閲されていないインターネットへのアクセスを18カ月間提供し、その影響を追跡した。 実験の結果、単に検閲されていないインターネットへのアクセスを提供するだけでは、学生たちの政治的に機密性の高い情報の取得にほとんど影響を与えないことが明らかになった。アクセス権を持った学生の約半数はツールを全く使用せず、使用した学生もほとんどが外国のニュースサイトを閲覧しなかった。この結果は、中国の若者が政治的に機密性の高い情報に対して低い需要を持っていることを示唆している。 しかし、外国の特定のニュースサイトにいかないと正解が分からないクイズに金銭がもらえるインセンティブを与えると状況は大きく

    「検閲されてないインターネット」を中国の学生1800人に1年半無料で与える実験 2019年に論文発表 その結果は?
    colonoe
    colonoe 2024/09/05
    自分が中国の学生だったら怖いから実験に参加しないな/と書こうと思ったが、検閲されてて何も知らなかったら怖いとすら思わないのかも
  • 開発8年、サービス2週間──異例の早さで販売中止となった新作ゲーム「CONCORD(コンコード)」の顛末

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月4日、「CONCORD(コンコード)」のサービスを9月6日(北米時間)に中止すると発表した。CONCORDは8月23日にPlayStation 5とPCSteam)向けに発売したばかり。わずか2週間という異例の早さで終了することになった。 CONCORDは、SIEが2023年4月に買収したゲームスタジオ・米Firewalk Studiosが手がけたFPS(一人称視点のシューティングゲーム)。しかし、ゲームの販売は既に中止され、購入者には全額返金する予定だという。 9月3日付の米国版「PlayStation.Blog」には、Firewalk Studiosのディレクター、Ryan Ellisさんのメッセージが掲載された。「ゲーム体験の多くはプレイヤーの共感を呼びましたが、他の側面と最初のリリースが意図した通りにならなかったことも認識

    開発8年、サービス2週間──異例の早さで販売中止となった新作ゲーム「CONCORD(コンコード)」の顛末
    colonoe
    colonoe 2024/09/05
    X上で否定が圧倒的なら、賛成してる人はどこにいるんだろう/美男美女がいないのを多様性と呼ぶのには違和感を覚える
  • “生成AI被害への訴訟費用”募るクラウドファンディングが100%達成 「潤羽るしあ」イラストレーターが発起

    「著作物が生成AIに無断利用された」として、VTuber・潤羽るしあさんなどのデザインを担当したイラストレーター・やすゆき(@yasu00kamiki)さんが、訴訟費用を募るためにクラウドファンディングを立ち上げたところ、9月2日午後8時すぎには支援総額が目標額の667万円を突破した。 午後8時42分時点の支援総額は680万5614円。支援者数は1343人で、8月24日の開始から10日ほどでの達成となった。発起人のやすゆきさんは「10日ほどで目標額を達成できるとは思っていなかったので、皆さんの生成AI問題への関心の高さにびっくり」とコメントしている。 やすゆきさんは、集めた資金を訴訟費用や誹謗(ひぼう)中傷対策に充てるとしている。募集ページの概要文によれば、やすゆきさんは自身の著作物であるキャラクターの名前を使った「AI○○○○○」(※○にはキャラクター名が入る)と名乗るアカウントを、20

    “生成AI被害への訴訟費用”募るクラウドファンディングが100%達成 「潤羽るしあ」イラストレーターが発起
    colonoe
    colonoe 2024/09/03
    id:evans7 逃亡してないですよ。正確には、AI○○○○○のアカウントは削除してますが、別にアカウントを持っていることを公表していて、そっちはまだ使ってます
  • 「不健全図書」東京都が名称変更へ 森川ジョージさん「東京は変わりました。全国に波及することを願います」

    東京都は、いわゆる「不健全図書」の名称を変更する方針を固めた。不健全図書を巡っては、言葉のイメージによる弊害が大きいとして、日漫画家協会の有志らが昨年、呼称変更を求める要望書を提出していた。 東京都の担当部署である生活文化スポーツ局によると「先の定例会(東京都議会会議)で、都民ファーストおよび立憲民主党からの質問を受け、当局局長が『今後、条例の主旨が誤解なく伝わるよう、告示や通知等の表記を検討する』と回答した」という。一部報道では新名称を「8条の規定による図書」(8条図書)と紹介しているが、現状は「検討中」。つまり、名称を変更することは決まったものの、新名称や導入時期は決まっていない(9月2日時点)。 ただ、早ければ9月中にも新名称が都のWebサイトなどに登場する可能性はある。不健全図書への指定を審議する東京都青少年健全育成委員会の次回定例会が9日に予定されているためで、審議する図書が

    「不健全図書」東京都が名称変更へ 森川ジョージさん「東京は変わりました。全国に波及することを願います」
  • OpenAIとAnthropic、米政府機関に公開前のAIモデルを提供する契約

    米商務省国立標準技術研究所(NIST)のAI安全研究所は8月29日(現地時間)、米Anthropicおよび米OpenAIの両社とAIの安全性に関する研究、テスト、評価に関する正式な協力を可能にする契約を結んだと発表した。 これにより、AI安全研究所は両社の主要な新モデルを一般公開前に利用できるようになる。三者が協力して安全リスクを評価することで、潜在的な問題を軽減できるようになるとしている。 米連邦政府はかねて、大手AI企業に対し、安全対策に関する自主的な約束を取り付けるべく取り組んできた。 米国土安全保障省(DHS)は4月、Artificial Intelligence Safety and Security Board(AIの安全性およびセキュリティに関する諮問委員会、AISSB)を設立し、OpenAIのサム・アルトマンCEOなど、AIに携わる22人を委員に招致した。 アルトマン氏は今

    OpenAIとAnthropic、米政府機関に公開前のAIモデルを提供する契約
  • “生成AI被害への訴訟費用”をクラウドファンディング──「潤羽るしあ」のイラストレーターが募集

    “生成AI被害への訴訟費用”をクラウドファンディング──VTuber・潤羽るしあさんなどのデザインを担当したイラストレーター・やすゆき(@yasu00kamiki)さんの投稿が話題になっている。やすゆきさんは、自身の著作物が生成AIに無断利用され、利用者との示談交渉も決裂したとして、提訴を決意したと発表。そのために必要な費用として、667万円の支援を募っている。 26日午後8時20分時点で、支援者数は530人、支援総額は283万9600円となっており、目標進捗率は42%に及んでいる。支援金の募集は24日から始めており、期日は9月30日までとしている。 募集ページに記載した概要文によると、やすゆきさんは自身の著作物であるキャラクターの名前を使った「AI○○○○○」(※○にはキャラクター名が入る)と名乗るアカウントが、2023年5月に出現したのを発見。このアカウントは、やすゆきさんのイラスト

    “生成AI被害への訴訟費用”をクラウドファンディング──「潤羽るしあ」のイラストレーターが募集
    colonoe
    colonoe 2024/08/27
    クラウドファンディングのページに名前書いてないのに名前出しちゃっていいんだ。まあXの投稿を見ればわかるんだけど
  • 生成AIを業務活用したい……でもどうすれば?──トヨタ子会社が自社事例を公開 “生成AIネイティブ”への道のり紹介

    一方で「多くの企業は生成AIを気軽に業務活用できる状態ではないと思う」とも言及。理由として、保守的な組織文化や生成AIへの知識不足、業務の言語化ができていないなどの要因を挙げた。その解決策として、生成AIの全社研修や独自ツールの開発など、社内での具体的な取り組みを紹介している。 記事では他にも、ベンチャー企業とエンタープライズ企業では追っていく目標が違うことから、生成AI導入時の課題にも違いがある点などにも言及。生成AIについて育成したい人材を定義した上で研修を設計する仕組みや、生成AIの適用業務の指針など、生成AIネイティブになるための戦略を4つのフェーズに分けて説いている。 なお生成AI導入に関する記事は、今後も掲載していく予定。「企業の生成AI推進担当者やこれから生成AIを導入したい方は、ぜひ参考にしてみてください!」(同社) 関連記事 “新卒エンジニア向け”生成AI研修の教材、KD

    生成AIを業務活用したい……でもどうすれば?──トヨタ子会社が自社事例を公開 “生成AIネイティブ”への道のり紹介
    colonoe
    colonoe 2024/08/26
  • 山田太郎議員が米Visa本社で会談──クレカ表現規制巡り「合法コンテンツの取引で価値判断はしない」との発言引き出す【追記あり】

    「合法コンテンツの取引の価値判断はしない」と明言を得た──山田太郎参議院議員は8月17日、クレジットカードの規制を巡ってVisaの担当者からこのような発言があったと自身のXアカウント(@yamadataro43)に投稿した。山田議員は1日、Visaの米国社に訪問し、複数の責任者たちと会談をしたという。 クレジットカードの規制を巡っては、海外ブランドのカードを使った決済手段を一時停止にする企業が相次いでいる。8月にも、同人ショップ「とらのあな」が通信販売でのVisa/Mastercard決済を停止に。また3月には、ダウンロード販売サイト「DLsite」が、提携先のカードブランドから特定語句の表現について規制要請を受けたと明かしていた。 このような発表が相次いでいることから、SNSなどでは「海外のカードブランドから圧力がかかっているのではないか」などと指摘する声が上がっている。山田議員もこの

    山田太郎議員が米Visa本社で会談──クレカ表現規制巡り「合法コンテンツの取引で価値判断はしない」との発言引き出す【追記あり】
    colonoe
    colonoe 2024/08/21
    この発言を引き出したことがどう影響するかはともかく、「何もしない」と主張していた人達が間違っていたことは確実になったわけだけど
  • 生成AIは「本当に不愉快」――「Procreate」のCEOが、生成AIを製品に一切搭載しないと表明

    「生成AIは私たちの未来ではない」――iPadイラスト制作アプリ「Procreate」を手掛ける豪Savage Interactiveが、生成AIに対するメッセージを公表。同社のジェームズ・クーダCEOは、公式アカウントが投稿した動画の中で「Procreateの製品に生成AIを取り入れません」と明言した。 クーダ氏は「皆様に生成AIについてよく聞かれます」とし、「個人的に生成AI当に不愉快です。いまこの業界で起きていることも、アーティストに与えているさまざまな痛みも納得いかないです」と、生成AIに反対の立場を表明。「この物語がどこへ向かうのか、どのように終わるのかは正確には分かりませんが、人間の創造性をサポートする正しい道へと進んでいると思います」と述べた。 投稿は国と日語の公式アカウントで投稿されており、Xユーザーからは「開発者のスタンスをはっきり表明してくれるのはユーザーにと

    生成AIは「本当に不愉快」――「Procreate」のCEOが、生成AIを製品に一切搭載しないと表明
    colonoe
    colonoe 2024/08/19
    そんなに強く批判するなら、生成AIを推進している企業との関係は断つべきでは?
  • Xが画像生成AIを搭載 有料ユーザー向けに フェイクの増加を心配する声も

    8月14日、X上で画像生成AIが利用可能になった。5月ごろから有料ユーザー向けに提供していたAIチャットbot「Grok」のアップデートに併せ、独AIベンチャーBlack Forest LabsのAIモデル「FLUX.1」による画像生成機能の提供もスタート。Xでは早速その性能を試すユーザーが出てきている。 画像生成機能はAIチャットbotと同様、Xの有料プラン「プレミアム」「プレミアムプラス」加入者が利用できる。ただし全てのユーザーが使えるわけではない様子。編集部で確認したところ、会員にもかかわらず新機能を使えないアカウントもあったため、順次提供しているとみられる。 新機能の追加を受けX上では、これまでXではやった言葉などを入力し、どんな画像が出力されるか試すユーザーが続出。例えばイーロン・マスク氏の画像を出力しようとしたり、自画像を出力したりしようとするなど、半ば大喜利のようになっている

    Xが画像生成AIを搭載 有料ユーザー向けに フェイクの増加を心配する声も
    colonoe
    colonoe 2024/08/15
    もうX止めて別のSNS使えばいいのに
  • とらのあな、通信販売でのVisa/Mastercard決済を停止に 13日以降は利用できず コミケ前に突如発表

    クレジットカードの決済手段を巡っては、DMM.comが2022年7月にMastercardの利用停止にしたのを皮切りに、突然一時利用停止にする動きが増えている。直近では、動画配信サービス「U-NEXT」が成人向け動画コンテンツ「H-NEXT」でのVisa/Mastercardカード決済の利用を一時停止にしていた。 虎の穴でも、クリエイター支援サービス「ファンティア」などでのVisa/Mastercardカード決済を5月から一時停止している。 関連記事 U-NEXTにも海外クレカ規制の波 成人向け「H-NEXT」、Visa/Master決済を一時停止に 動画配信サービス「U-NEXT」を提供するU-NEXT社は、Visa/Masterブランドのクレジットカード利用者への成人向け動画コンテンツの配信を一時停止した。 「ファンティア」、Visa・Mastercardの利用を突如一時停止 「とらコ

    とらのあな、通信販売でのVisa/Mastercard決済を停止に 13日以降は利用できず コミケ前に突如発表
    colonoe
    colonoe 2024/08/10
    山田議員・赤松議員が何もしていないのであれば、野党議員が活躍すれば支持を集めることができる。もっと何もしてないから両議員が支持されてるんだわ
  • 次の“改訂”は6年後 「子どもにAIを学ばせたい」に、日本の学校教育は追随できるのか

    子どもにAIを使わせるとはいっても、その目的がAI活用スキルを研いて使いこなせるようにすることと、ドリルのような学習ツールとして使っていくのとでは、実施方法も違うし得られるものがだいぶ違う。 この2つのアプローチの違いは、今後AI教育を語る上で欠かせない区別となっていくだろう。 いつAIを学ぶのか いま日の社会で圧倒的に不足しているのは、AIを活用できる人材だ。これはAIを使って何らかの開発行為を行うエンジニアが不足しているという面と、日常業務にAIを活用することで効率化が図れる人材が不足しているという面がある。 エンジニア不足に対応する取り組みとしては、AWSが開設した「生成AI開発が学べるトレーニングコース」を取材した。AIを活用した業務改善については、リートンテクノロジーズジャパンが主催する「プロンプトソン」がある。 これらの活動は、大学生や社会人を対象に、「今々の課題の解決」を

    次の“改訂”は6年後 「子どもにAIを学ばせたい」に、日本の学校教育は追随できるのか
  • 復活版「ニコニコ動画」はデザイン刷新 YouTubeに近い雰囲気に

    コメントリストはプレーヤー右側に、再生リストはコメントリストの下に置いた。コメントリストは開閉でき、開閉状態は一定期間維持される。 おすすめタブの隣には、視聴中の動画を投稿したクリエイターの投稿動画が見れるタブを追加した。 まず視聴機能をリリース。今後、ライセンス情報の表示や親子作品の表示、ニコニ広告・ギフト、タグのロック、「いいね!」のお礼メッセージ機能などを順次追加していく。 関連記事 「ニコニコ生放送(Re:仮)」公開 3日で構築、「一時停止中の間、ユーザーの皆さんが集まる場所を」 サイバー攻撃により復旧作業が続くニコニコは6月19日、「ニコニコ生放送(Re:仮)」を公開した。「ニコニコ生放送」の仮設サービスとして提供するもので、同サービス代表の栗田氏は「視聴とコメントのみ、必要最低限の機能ですが、サービス一時停止中の間、ユーザーの皆さんが集まる場所をという想いで開発した」とX(旧T

    復活版「ニコニコ動画」はデザイン刷新 YouTubeに近い雰囲気に