タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

世の中と社会に関するcolor-hiyokoのブックマーク (5)

  • 19年の出生数が急減 1~9月、5.6%減の67万人 - 日本経済新聞

    少子化のペースが加速している。厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1~9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近では1989年。2019年は30年ぶりの大幅減となる可能性がある。政府は土曜日の共同保育の推進など少子化対策の拡充を急ぐが、人口減に歯止めをかけるのは簡単ではない。速報値には日人に加え

    19年の出生数が急減 1~9月、5.6%減の67万人 - 日本経済新聞
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/11/27
    2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。 この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。我が国の総人口は、2050年には9,515万人となり、約3,300万人(約25.5%)減少 🐤
  • 【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ

    【追記】 読んで下さりありがとうございました。 こちらは私が初めて描いた漫画作品になります。 1年後。出版の機会を頂きました。 300Pすべて描き下ろし。 こちらの漫画よりもっと奥の深い作品に仕上げました。。 恐縮ですが多くの仲間の思いを背負い 作品を完全な形に仕上げました。 今後も心を込めた作品を作り続けますので 作品を手に取って応援してくだされば幸いです。 警察官をクビになった話 作者:ハルオサン 発売日: 2020/03/17 メディア: 単行

    【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/10/29
    ひどい。警察組織の全部が全部、こんなじゃなければいいが・・
  • 「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note

    よくある質問: それだけお金があるなら、月に行くより、災害支援とか貧困支援とか、そっちにお金を回した方が良いのでは? 答え: まず言いたい。僕は昔から、災害支援や発展途上国の子供たちの支援などに積極的に携わっている。東日大震災の時はもちろん、その後も各所で続いている災害時には、できる範囲で会社でも個人でも物資や義援金での支援を行なってきた。また、もう20年近くになるが、発展途上国の子供たちの教育や医療支援を、ワールドビジョンさんという団体を通して個人的に続けている。あえて公表することではないと思う部分もあり、今まで公表は限定してきたが、何もしていないという批判の声もあるので、あえて言わせていただく。公表がカッコいいとかカッコ悪いとか、もうどうでもよい。やってることはやってる、それ以上でも以下でもない。 ただ、支援する度に感じることは、モノやお金を送るだけで、実際の活動は現場のボランティア

    「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/09/29
    見てる分には面白いけど、大丈夫なのか。リスクが大きすぎる。失敗したら死んじゃうんで・・ヤバそうだったら、止めてもいいんやで。。
  • 健全さへの抵抗感、寄付の世界: 鶴見済のブログ

    『0円で生きる』では、寄付の貰い方、あげ方についても書いていて、寄付サイトなども紹介している。 Japan Giving    Give One けれどもサイトを見てもらえばわかるとおり、こうした寄付の世界は、「いわゆるいいこと」の独壇場となっているのが気になっていた。『愛は地球を救う』みたいな感じ、と言えばわかりやすいだろうか。日の寄付や募金は、ほぼ「健全さ」や「道徳的なもの」に独占されているかのようだ。 けれども自分が知る限りでは、日々のお金に困っている人には、むしろそうした健全さや道徳的なものから縁遠い人、それに抵抗感を持っている人が多い。 ふさわしい言葉が見つからないのだが、斜に構えた者、不良っぽい者、やさぐれている者などと言えばいいのか。 ブレイディみかこさんの『花の命はノー・フューチャー』というに、イギリスの最低所得者層の地域には、タトゥーが入っている人が圧倒的に多いという

  • 日本はもう積んだ

    正直な話、日はもう積んだと思う。 日の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言

    日本はもう積んだ
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/04/07
    自分にはもう逆転もワンチャンも無いので、詰むんならさっさと詰んでほしい。ツムツムいって詰まないんだもの・・
  • 1