タグ

ブックマーク / goldhead.hatenablog.com (19)

  • 40代のおれは無敵で最強すぎるから直線でおまえらをぶっこ抜いてやる - 関内関外日記

    1979年に生まれたおれは、今年43歳になる。 どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記 生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠 『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子 自分の人生に飽きたくない - インターネットの備忘録 40代話が流行っていたらしい。43歳になるおれは、人生の階梯を登ってきた同輩とはどうも違う。おれは20代前半から今に至るまで、仕事人生もなんら進歩していない。底辺の給与があったりなかったりして、夏暑く冬寒いボロアパートに単身で暮らしている。結婚もなければ、子供を持つこともない、なにも変わらない。朝、会社に行く。夜、帰る。土日、図書館に行く、図書館から帰る。競馬をする。毎日、酒を飲む。金はない。馬券は当たらない。精神障害は悪くなる一方だ。 ゆえにおれに20代も30代もなかった

    40代のおれは無敵で最強すぎるから直線でおまえらをぶっこ抜いてやる - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2022/02/10
    俺もファンからカップ焼きそばとか送られ隊 🐤
  • 貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩冷しゃぶサラダ食わないやつの戯言にすぎない・夏 - 関内関外日記

    貧乏だから云々というのは、もはやおれのこういった記事につきものだからというおれのくだらぬこだわりに過ぎない。もしもこれについて貧乏の度合いがついていけぬとするならば、行政に頼るべきである。おれはそれを最初に宣言する。 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/kPSPJdr2tt— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月23日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/ABqnwOVjoQ— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月22日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/3ZrAaNdrHe— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月21日 ピザ。 pic.twitter.com/msvXb94XmY— 黄金頭 (@goldhead) 2020年6月20日 冷しゃぶサラダ。 pic.twitter.com/Yhn6rfmlLL— 黄金頭

    貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩冷しゃぶサラダ食わないやつの戯言にすぎない・夏 - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2020/06/25
    みょうがを切らずに丸ごとがワイルド🐤
  • これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか - 関内関外日記

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言が延長された。 おれは急に怖くなった。おかしな話である。おれは一週間前くらいから「これは延長されるだろうね」と思っていたからだ。予想していたとおりだ。けれど、昨夜、「五月末まで延長」のニュースを見て、「ああ、もうこれは無理だ。なにもかも全部ダメになる」と思ってしまった。 おれは楽観的だったのだろうか。悲観でもない、楽観でもない、傍観者のような気持ちでいた。 診療所のクラークさん - 関内関外日記 「世界中ひどい状態なので、かえって気が楽なくらいです」 そうだ、おれは三密だのなんだの言われる前から、そんなにアクティブな人間ではなかった。県外どころか市内から出ることも稀だった。たまに映画館に行って、散歩といえば図書館まで。金がないので、やれライブだ、やれ旅行だと、そんなに動く人間ではなかった。まったくなかったわけではないけれど、おれの日常というものはほとんど変わ

    これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2020/05/05
    別に絶望はしないが希望も特にないな 🐤
  • 祖母の火葬式 - 関内関外日記

    goldhead.hatenablog.com 祖母が死んだ。 人間は死んだらどこに行くのか。その答えについて基的な仏教ならば「無記」の二文字で足りるかもしれない。そして、いろいろな宗教や思想によってその答えは千差万別であろう。 しかし、死んだ人間の死体はどこへ行くのか。その答えについては形而上的に済ますわけにはいかない。不幸にして死体が見つからない、というケースもあるだろう。しかし、ここで取り扱うのは病院で死んだ96歳の人間の死体はどこへ行くのか、という極めて具体的なケースである。 具体的な話として、まず病院の霊安室に運ばれる。そして、葬儀社によって死体を安置する場所へ運ばれる。そして、しかるべき手順を経て、死体は火葬される。 しかるべき手順……。ここは現実的にもいくつかの答えがあるだろう。お通夜をする、お葬式をあげる、など。しかし、祖母は通夜も葬式も一切不要と言い切っていた人間である

    祖母の火葬式 - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/09/28
    「これは喉仏で、正確には喉ではなく……。この形が仏様のように見えます。これがしっかり残っているのは、この火葬場でも2割くらいです」これ、うちの祖父母の時も坊さんが言ってた 🐤
  • 【ブログ収支報告】そしてひと夏のビール【いかがでしたでしょうか】 - 関内関外日記

    おれぐらいのブログのベテランになると、奇跡の一つや二つだって起こせちまうんだ。たとえば、こんな風にだ。 同じ日に、同じビールの詰め合わせドーン。どこかで、打ち合わせをしているんじゃないのか。 おれは、おかげで、会社の人間から「なんの取引をしているのか?」、「YouTuberではないのか?」などと言われるはめになった。 YouTuber、いいじゃないか。おれは、おれの気分で、お前らに、おれの好きな音楽などを配信したい。それはYouTuberではなくてDJか? よくわからない。ただ、そんなことをしてみたいという気持ちはある。では、Suchmosの「In The ZOO」。 Suchmos "In The Zoo" (Official Music Video) ロックミュージックに救われたかい? ところで、おれのアパートの門の外にネズミの死骸があってね……。 おれは、酒を飲みながら、だらだらと喋

    【ブログ収支報告】そしてひと夏のビール【いかがでしたでしょうか】 - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/06/29
    この曲めちゃカッコいい 🐤。。
  • いずれにせよ世界は悲しいんだ - 関内関外日記

    「ド、ド、ド、ファ、ミ、ミ、ド、レ、レ、ド」 「こないだ夜おそくに牛丼屋に行ったんだ。店員が3人いて、客はおれひとりだった。おれが注文を待っていたら、客がひとり入ってきた。ところが、そいつは客じゃなかったんだ」 「ミ、ファ、レ、ファ、レ、ド、ド、シ、ド、シ」 「背中に正方体……正方体なんて言葉あったかな? ともかく、真四角の箱を背負ったやつがスタスタ厨房の方に行った。ウーバーイーツ? 違うかな。箱の色は真っ黒だったから、べつの業者だと思う。用意されていたビニール袋があって、それを箱に入れたのだっけ、そこは見てないんだ」 「ド、レ、ファ、ソ、ド、ファ、ド、ファ、レ、ミ、ミ」 「こんな真夜中に、自分で牛丼屋に行くのは面倒だけど、牛丼がいたくて、それを携帯端末一つでだれかに運ばせる世の中ってわけだ。客と配達人と店で三方得……三方得なんて言葉あったかな? ともかく、世の中には潜在的に、真夜中に、

    いずれにせよ世界は悲しいんだ - 関内関外日記
  • おれが20年かけてたどりついた仕事法を公開しよう - 関内関外日記

    おれは仕事が重なるとわやくちゃになる。いや、わやくちゃになる前に、最後に頼まれた仕事に取り掛かってしまう。それより前に頼まれていた案件の方が時間的に優先すべきだとしても、とりあえず目の前に提示された仕事を始めてしまうのだ。そして、「なんでそんなのやってるんだ、それは後でいい」、ということになる。あるいは、先に頼まれていた案件をすっかり失念してしまったりする。そうなると、おれはもう、頭がパンクする。 というわけで、おれには秘書が必要だ。 ……と言いたいところだが、よろずDTP、ライティングの末端二等兵に秘書などつけられるはずがない。 そこで、おれは秘書のかわりを見つけた。 でかい付箋、これである。なにか頼まれたら、たとえそれが比喩でなく一分で終わることであっても、案件を書きつけて目の前のiMacに貼り付ける。一分で終わったら、剥がして捨てる。 一枚の付箋には一件の案件しか書かない。できるだけ

    おれが20年かけてたどりついた仕事法を公開しよう - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/03/02
    俺もこれだ・・でかい付箋買って壁に貼ろう 🐤💧
  • ひたすら少数の者のために手紙を書くがいい - 関内関外日記

    今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 すばらしい詩人の一人である田村隆一はこう書きました。 沖にむかってどこまでも歩いて行くのだ そして ひたすら少数の者たちのために手紙を書くがいい 「新年の手紙」部分 私が十年とそこらブログというものを書いてきて、ずっと思っているのはこのことです。少数の者たちのために手紙を書く。こういった形で文章を世界中にさらけ出すにあたって、これ以外のことを考える必要はありません。 ブログを書こうという人など、それ自体が少数の者です。だから私は、いつものように少数の者のために書く。あなたのために書く。ブログを書こうなどという、少数の者のために。 初期衝動さえあればいい。その衝動がただひたすらにものを書くこと、だれかの目に触れさせること、それを持続させることにつながるのだから。最初の「公開する」ボタンを押した瞬間からそれは始まり、あなたが息絶えるまでそれは終わりません。

    ひたすら少数の者のために手紙を書くがいい - 関内関外日記
  • 1万人に1人の無能者 - 関内関外日記

    年末年始のテレビ番組を確認するために、「TVガイド」という雑誌を買った。毎年「TVブロス」を買っていたのだが、あいにく書店で見つからなかったのだ。あるいは、たしかもうそういう雑誌ではなくなっていたのだろうか。 まあいい、「TVガイド」だ。「TVガイド」にはたくさんのジャニーズの人たちの写真が、記事が載っていた。おれはあまりジャニーズに興味はない。「君ら、わりといい歳なのに、イチャイチャくっついて、笑顔作って、大変やなぁ」などと思うくらいである(追記:あらためて見てみると、各グループの構成員がそれぞれすべてのパターンで二人一組のハグ写真を撮られていた。算数の問題みたいだ)。おれに必要なのはただ番組表だけだった。 興味のないものを読むことはある。インターネットなど、まったく興味のないものを無料で読むことができる、奇妙な世界である。そして、ときどきは自分に縁のないものをクリックしたりする。たとえ

    1万人に1人の無能者 - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/12/28
    「TV ブロス」って、端々にコラムとか読み物が載ってるけど、この人ならあのくらいの仕事は全然できそう(ブログ記事の尺と同じようなもん)。小説の尺で書いたらどんなものになるのか読んでみたいです 🐤
  • おれの薄い本が出るらしいです。 - 関内関外日記

    おれの薄いが出るらしいので、宣伝というか、予告というか……。 dk4130523.hatenablog.com 現在公開できる情報は、こちらさまのエントリーがすべてですので。 なんというのか、自費出版ですらない。他費出版というのでしょうか。一人でも同人誌というのでしょうか。いや、お手伝いしてくれる方がいてのこと、というか、むしろ、おれは企画の時点からなにもしていないのですが。人任せで、なんなんでしょうか。 まあ、神輿は軽いほうがいいと言いますか、神輿が勝手に歩ける言うんなら歩いてみいや、と言いますか、おとなしく推移を見守りたい、と言いますか。いや、校正、校閲、印刷用画像処理をはじめとしたDTP、やれることはやりますので、はい。いや、なんなんでしょうか。 とうぜんのことながら少部数なわけですが、自分の文章が印刷されるのです。これは……おれにとっては一大事でもあり、一方で慣れてないことでもな

    おれの薄い本が出るらしいです。 - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/12/06
    読みたい。薄い本って何 🐤
  • ミュージシャンがワサビ寿司になってしまう問題 - 関内関外日記

    1998-2004 アーティスト: ゆらゆら帝国,FUKO,坂慎太郎 出版社/メーカー: ミディ 発売日: 2004/09/16 メディア: CD クリック: 36回 この商品を含むブログ (200件) を見る このところゆらゆら帝国のベストを聴いている。ベストといっても1998-2004のタイトルどおりである。ゆらゆら帝国は2010年に解散した。 寿司屋があって、その寿司屋の寿司のワサビの具合が絶妙だった。美味い寿司にピリッと効いてくるワサビがいいと思っていた。が、ある日気づいてみると、その寿司屋のネタは一種類、ワサビだけになってしまった。ワサビ寿司しか出さない寿司屋になってしまった。 あるミュージシャンのファンになった。そして、たまにそういうことにはならないだろうか? これは、あるていど長い期間ファンだったミュージシャンの話になるので、おれが引き合いに出す名前も古いものとなる。それは

    ミュージシャンがワサビ寿司になってしまう問題 - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/10/06
    あとで聴こう・・音楽に限らず、三作目あたりに(ブレイクして)最高傑作を出しているアーティストが多い気がする
  • 三つの転機をポケットに入れて - 関内関外日記

    おれの人生に「転機」というものがあったかどうかというと、まったくもって思いつかない。いや、それは嘘、間違ってる。 大学2年生の夏休みに入る日のこと、晴れていた、おれは二度とこの大学には来ないだろうと思った。そのとおりになった。小学生、いや、幼稚園のころから続いてきた、椅子に座らされ、講義を受けるという苦行に、もう終止符を打とうと思った。こんなのはもう苦痛でしかない。大学にまできて同じことの繰り返しだ。 おれは小学校のおわりのころ不登校になった。いじめのようなものもあったし、なによりおれが小学校に合わなかった。中学受験のために崩れた体調を戻すため、という理由を作って長く休んだ。卒業式近く学校に出てみると、同級生から「冬休みより長い休みだったな」と言われた。今はそいつの顔も名前も思い出せない。 して、話は大学中退に戻る。大学を中退しておれはなにをする気だったのか。バイトに打ち込んで世界一周の旅

    三つの転機をポケットに入れて - 関内関外日記
  • おれたち貧乏人は砂糖玉で病気を治す練習をするだけだ - 関内関外日記

    まだこの世の名残があって、光らなくなった灯台の下にいたんだ。あたりいちめんに少し背のたかい草が生えていて、その中からぼくはたんぽぽのしっぽをさがす仕事をしていたんだ。 日が暮れたら仕事はおしまい。ぼくはセンターに帰る。たんとうのおばあさんに、たんぽぽのしっぽをわたすと、かわりにうすい空色の砂糖玉をもらえる。それでぼくは、ぼくの双極性障害がよくなると知っている。 でも、その日は、ちがったんだ。ピンク色の砂糖玉をおばあさんがわたすんだ。 「これじゃあ、ぼくの病気、よくならないよ」とぼく。 「あのねえ、これも同じだけよくきくから、かまわずにお飲みなさい」とおばあさん。 それで、ぼくはピンク色の砂糖玉を飲んだんだ。だんだん気が遠くなっていって、そこかしこに花がさくのが見えたんだ。ぐるぐる世界がまわって、ぼくは久しぶりにお酒を飲んだような気分になった。そしてそのまま、二度と目を覚まさなかったんだ。

    おれたち貧乏人は砂糖玉で病気を治す練習をするだけだ - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/02/28
    ていうかこのセンス
  • Date of Birth『FOLK SONGS』を聴く - 関内関外日記

    FOLK SONGS アーティスト: DATE OF BIRTH,SUSUMU,Norico,JOHN WINSTON LENNON 出版社/メーカー: キティ 発売日: 1997/07/25 メディア: CD この商品を含むブログを見る デイト・オブ・バース - 愛だろう おれとDate of Birth。中学生のころだったろうか、父親から学校帰りにCDを買ってくるよう依頼された。なんでも、アルバムのジャケットが横尾忠則だという。それだけの理由だったように思う。なにせ、それ以来、父がデイト・オブ・バースを聴くことはなく、もっぱらおれの部屋のおれのCDプレイヤーから流れ続けたからだ。 いったい、どれほどの人がデイト・オブ・バースを知っているのか、おれにはよくわからない。覚えているのか、よくわからない。その当時、流行っていたのか、よくわからない。それでも、デイト・オブ・バースの『デイト・オブ

    Date of Birth『FOLK SONGS』を聴く - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/02/28
    何だこのバンドは・・どストライク。後で調べて漁ってみます
  • 日本年金機構は人殺しの顔をしておれのところに来い! - 関内関外日記

    年金機構というところが、ねんきん定期便という顔をしておれを訪ねる。内容はこうだ。「おまえはこれしか年金を受け取れない社会のゴミだ。受給できる額を見ろ、それで暮らしてけるわけがないだろう。さあ、さっさと国のお荷物になる前に死ね」。 まったくそのとおりだ。おれにはこれ以上今の稼ぎを増やす気力も体力もなければ、過去に遡って納付額を増やす魔力もありはしない。双極性障害II型で、なおかつ怠け者で、40を手前に体力も落ちてきたこのおれに、これ以降の人生は必要ない。日年金機構が定期的に自殺を促すとおり、おれはもうこの世に生きていてもどうしようもない。お国のお荷物になるだけだ。もっと具体的にいえば、これを読んでいるお前、お前の稼ぎをう邪魔者になるだけだ。おまえの優雅な生活をい物にする落伍者になるだけだ。 そんなことはとっくにわかっている。なにやら、人生100年の時代、引退というものもないらしい。

    日本年金機構は人殺しの顔をしておれのところに来い! - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/02/22
    未納のまま25年 ・・死ぬしかない。。
  • 『度胸星』読んでしまったんですが! - 関内関外日記

    新装版 度胸星(1) 作者: 山田芳裕 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 新装版 度胸星(2) 作者: 山田芳裕 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 新装版 度胸星(4) 作者: 山田芳裕 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 『度胸星』読んでしまったんですが! いまさらですが、もう、たしかにこれは名作です。断言できます。一気に読んじゃったんですが。 でも、この終わり方は……! いや、しかし、ここで終わった方がよかったのか……!? という「度胸星病」に罹患してしまいました。おれはこれを怖がっていたし、一方で望んでいたのかもしれない。西原理恵子が手塚治虫の

    『度胸星』読んでしまったんですが! - 関内関外日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/01/30
    ( 打ち切りによって)あの物体の正体を謎のまま残してしまったのが逆に良いのかも・・。完結したへうげもの、途中から未読なので楽しみです 。。
  • ゴミみたいな人間が読んでも胸糞悪いだけ 田中圭一『うつヌケ』 - 関内関外日記

    うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 作者: 田中圭一 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/01/19 メディア: 単行 この商品を含むブログ (15件) を見る おれは田中圭一のファンである。『神罰』だって最初に単行で出たときに買った。ネット上で公開されている漫画(『ペンと箸』)だって面白いし、人がたまにTwitterに投下するネタだって好きだ。 が、この『うつヌケ』は、世間の評判とは裏腹に、どうも読んでいて胸糞悪くなった。だって、紹介されている人間が、人類の上位2%、多く見積もっても5%くらいに入るような人ばかりなのだもの。 ともかく、仕事ができる、特別な才能がある、成功を収められる、それだけのスペックがある人間ばかりだ。「無理をしなくて休んでいいんだ」で休む金銭的な余裕がある、あるいはよりどころになる親だの配偶者だの、家族がいる。そんな上流の人間が大うつ

    ゴミみたいな人間が読んでも胸糞悪いだけ 田中圭一『うつヌケ』 - 関内関外日記
  • 【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記

    こんな記事が話題になっていた。 www.ishidanohanashi.com おれも物心ついたときからなにも考えず、「将来は灰色のスーツを着たサラリーマンというものになるのだろう」と漠然と思い浮かべて生きていた。ただ、サラリーマンになるにもそれ相応の学歴なども必要だろうから、という理由で塾に通い、中学受験をしたりした。神奈川県にはア・テストというものがあって……という理由をいちいち説明しないが、算数、数学、そして音楽や体育という実技から逃げるための中学受験という面もあった。おれは自分が想定していた中で最低のすべり止めの二次試験になんとか合格した。そこにも落ちていたら、地元の荒れ気味な公立中に通い、また別の人生を歩んだだろう。 それから6年間、おれは漠然と中高一貫の私学に通った。そして、大学に入り、灰色のサラリーマンになるために。男しかいない学校だった。高校3年になってからは、予備校にも通

    【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記
  • 金のこと以外かんがえる必要はない - 関内関外日記

    そこの高校二年生、いや、一年生でも三年生でもいい、いいからちょっとおっさんの話を聞け、聞かないなら死ね。 よし、聞くか、聞いたほうがいい。人生にとって大切なものってなんだか知ってるか? ちょっと戸惑ったな、その戸惑いが命取りだ。いや、もう取られてるかもしれねえ。それならご愁傷様だ。でも、生きてる前提にしておいてやる、感謝しろ。感謝感激しろ。 わかってないなら、わからせてやる、大切なものは金だ、マネー、これ以外なにも存在しない。金以外のことは考えるんじゃない。もっと正確にいえば、てめえがなにでっていくかということ以外はゴミみたいな話だ。 おい、おまえ、おまえは親だの、そのまた親だのの資産で、ひょっとしたら働かなくても生きていけるんじゃないかと思ったか? とんだ思い違いだ。おまえの親の親の財産はおまえの親がいつぶすかもしれない。おまえの親はおまえの親でとんでもない失敗をするかもしれない。ま

    金のこと以外かんがえる必要はない - 関内関外日記
  • 1