タグ

ブックマーク / www.asahi.com (622)

  • フォーラム「認知症カフェからの出発」(3月17日、東京・築地。150人) | 朝日新聞社インフォメーション

    cometlog
    cometlog 2019/02/19
  • 痛みに涙、坂本龍一さんの治療 がんの究極の原因に気づいた:朝日新聞デジタル

    生きていれば、困難が重なる時があるのかもしれません。 自分ががんになるなんて、1万分の1も疑っていなかったんです。若い頃は徹夜続きでも平気で、「才能は体力」と公言していたし、40代からは健康オタクと言えるほど気を使っていました。 2014年6月、62歳のとき、のどに違和感を覚え、受診すると中咽頭(いんとう)がんだと診断されました。ステージはⅡとⅢの間。「まさか」でした。生まれて初めて死を意識しました。「がん」という言葉は重かった。 そもそも、近代医学が発展したのはここ100年くらいですよね。昔なら、このまま死を迎えていたかもしれない。それも自然なあり方なのかもしれないけれど、僕は「生きたい」と思いました。あらゆる選択肢を検討し、統計に基づいた生存率が明らかになっている標準治療に命を託すことにしました。 仕事を考えて治療を遅らせよ…

    痛みに涙、坂本龍一さんの治療 がんの究極の原因に気づいた:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2019/02/02
  • 認知症の早期発見、進行防止 東京都が検診を全額補助へ:朝日新聞デジタル

    cometlog
    cometlog 2019/01/14
    方向違うと思う。
  • 看護師の医療行為拡大へ 医師の長時間労働対策で方針:朝日新聞デジタル

    cometlog
    cometlog 2018/12/21
  • 国内最高齢115歳、入所者励ます 「頑張りんしゃい」:朝日新聞デジタル

    福岡市に住む115歳の田中カ子(かね)さんが今月、国内最高齢となった。入所する老人ホームで27日、取材に応じた田中さんは歩いて椅子に座り、笑顔で話した。「おいしいもんべて、お勉強して、遊びをして、これ以上ないです」 田中さんは、日露戦争が開戦する前の1903(明治36)年1月、福岡県和白村(現福岡市)で9人兄弟の三女として生まれた。第2次世界大戦では、夫や息子が出征。男手がないなか、家業のもち屋を切り盛りした。 終戦後ももち屋を続け、63歳の時に隠居。その後は、いとことハワイを訪れたり、全国に暮らす子や孫らを訪ねて回ったりしていたという。 13年前から老人ホームに入所する。施設では「入所者のお母さん的存在」(施設の職員)。103歳の時に大腸がんを患ったが、飛行機で上京し、手術を乗り越えた。 その後は大きな病気をしていない。周りの人たちとの会話も楽しむ。日中は、施設内を手押し車で散歩してい

    国内最高齢115歳、入所者励ます 「頑張りんしゃい」:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/12/17
  • ASL8F5HZJL8FUBQU00P.html

    cometlog
    cometlog 2018/08/14
  • 抗認知症薬の効果「不十分」 仏、4種類を保険適用外に:朝日新聞デジタル

    認知症の治療に日でも使われている4種類の薬が、フランスで8月から医療保険の適用対象から外されることになった。副作用の割に効果が高くなく、薬の有用性が不十分だと当局が判断した。日で適用対象から外される動きはないが、効果の限界を指摘する声は国内でもあり、論議を呼びそうだ。 仏連帯・保健省の発表によると、対象はドネペジル(日での商品名アリセプト)、ガランタミン(同レミニール)、リバスチグミン(同イクセロン、リバスタッチ)、メマンチン(同メマリー)。アルツハイマー型認知症の治療薬として、これまで薬剤費の15%が保険で支払われていたが、8月からは全額が自己負担になる。 東京大の五十嵐中(あたる)特任准教授(医薬政策学)によると、フランスは薬の有用性に応じて価格や保険で支払われる割合を随時見直している。今回の薬は7年前にも専門機関から「薬を使わない場合と比べた有用性が低い」との評価を受け、保険で

    抗認知症薬の効果「不十分」 仏、4種類を保険適用外に:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/07/28
  • 医療版マイナンバー導入へ 2020年度から本格運用:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は26日、マイナンバーの医療版とも呼ばれる「医療等ID」を導入することを決めた。個人の健診結果や診療録(カルテ)などの生涯にわたる医療情報が、病院が変わっても確認できるようになる。救急車で運ばれた際の適切な治療や、転院に伴う無駄な検査の減少にもつながると期待される。2020年度に格運用が始まる。 IDは新たに発行するのではなく、20年度中に個人単位化する公的医療保険の被保険者番号を活用する。現状の番号は原則として世帯ごとに管理され、転職や引っ越しなどで健康保険の加入先が変わると、情報が引き継がれなかった。 IDなどの情報は、診療報酬…

    医療版マイナンバー導入へ 2020年度から本格運用:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/07/28
  • 効かないのに…診療所の6割、風邪に抗菌薬 学会調査:朝日新聞デジタル

    抗生物質などの抗菌薬はウイルス性の風邪には効かないにもかかわらず、約6割の診療所は患者から強く求められると処方していることが、わかった。日化学療法学会と日感染症学会の合同調査委員会が1日、岡山市で開かれている学術集会で発表した。抗菌薬を誤って多用すると薬が効かなくなる耐性菌が増えることから、国は適正処方を求めている。 今年2月、無作為に選んだ全国1490カ所の診療所に郵送でアンケートをして、269カ所から有効回答を得た。ウイルス性の普通の風邪「感冒」と診断した患者やその家族が抗菌薬を希望した場合、「希望通り処方する」が12・7%、「説明しても納得しなければ処方する」が50・4%で、計約6割を占めた。 また過去1年間で感冒と診断した患者にどれくらいの割合で抗菌薬を出したかを尋ねたところ、「4割超」と答えた診療所が20・2%、「2割以下」と答えた診療所は62%だった。処方した理由は、「重症

    効かないのに…診療所の6割、風邪に抗菌薬 学会調査:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/06/02
    “抗菌薬を誤って多用すると薬が効かなくなる耐性菌が増えることから、国は適正処方を求めている。”
  • ウイルス性の風邪に抗菌薬、診療所の6割 学会調査:朝日新聞デジタル

    抗生物質などの抗菌薬はウイルス性の風邪には効かないにもかかわらず、約6割の診療所は患者から強く求められると処方していることが、わかった。日化学療法学会と日感染症学会の合同調査委員会が1日、岡山市で開かれている学術集会で発表した。抗菌薬を誤って多用すると薬が効かなくなる耐性菌が増えることから、国は適正処方を求めている。 今年2月、無作為に選んだ全国1490カ所の診療所に郵送でアンケートをして、269カ所から有効回答を得た。ウイルス性の普通の風邪「感冒」と診断した患者やその家族が抗菌薬を希望した場合、「希望通り処方する」が12・7%、「説明しても納得しなければ処方する」が50・4%で、計約6割を占めた。 また過去1年間で感冒と診断した患者にどれくらいの割合で抗菌薬を出したかを尋ねたところ、「4割超」と答えた診療所が20・2%、「2割以下」と答えた診療所は62%だった。処方した理由は、「重症

    ウイルス性の風邪に抗菌薬、診療所の6割 学会調査:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/06/02
  • 「がんきっかけに出会えた」 23歳で告知、6年目の冬:朝日新聞デジタル

    cometlog
    cometlog 2018/02/04
  • インフルエンザが大流行 患者数283万人、過去最多:朝日新聞デジタル

    インフルエンザが大流行している。厚生労働省が26日発表した全国約5千カ所の定点医療機関から報告された最新の1週間(15~21日)の患者数は、1医療機関あたり51・93人。前週から2倍近くに急増し、警報レベルの30人を大きく上回った。現在の調査方法となった1999年以降で最多という。 厚労省によると、全国の推計の患者数は約283万人で、前週から112万人増えた。年齢別では5~9歳が約59万人と最も多く、10代も約40万人に上った。 都道府県別の定点1医療機関あたりの患者数は、鹿児島が最も多く86・53人。次いで、宮崎84・97人、福岡83・99人、大分82・40人、佐賀69・64人と続く。東京は49・67人、愛知は62・12人、大阪は44・17人だった。計44都府県で警報レベルを超えた。 休校や学年・学級閉鎖をした保育所や幼稚園、小中高校は全国で7536施設に上り、前週の161施設から50倍

    インフルエンザが大流行 患者数283万人、過去最多:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/01/29
  • 在宅医療、2025年に100万人超 厚労省推計:朝日新聞デジタル

    団塊の世代がすべて75歳以上となる2025年に在宅医療を受ける人が100万人を超えることが、厚生労働省の推計で分かった。現在の1・5倍以上の規模になる。各都道府県は国の算定方法に基づく詳細な推計を実施。これを踏まえて年度内にまとめる医療計画で、在宅医療の態勢作りを加速させる方針だ。 自宅や介護施設で訪問診療を受けた人は16年6月時点で約67万人いる。厚労省は今後の高齢者の増え方を考慮し、25年の利用者数を約100万人と推計。現在の入院患者のうち、軽症で来は入院の必要がない高齢者らが25年時点で約30万人いるとして、その一部も在宅医療の対象に加えた。 医療費の抑制も狙い、政府は入院患者を在宅医療に移す流れを進めている。25年の入院患者用のベッドは現在より10万床以上減らして約119万床とする計画だ。その分、在宅医療の受け皿を増やすため、24時間態勢で診療したりケアをしたりする医療機関や介護

    在宅医療、2025年に100万人超 厚労省推計:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/01/26
  • 小児ぜんそくの薬減らす研究ピンチ カギ握るネット寄付:朝日新聞デジタル

    子どもへの治療を充実させるために、ネット寄付の仕組みを活用する病院や医師が増えている。国や民間からの助成金では、思うように研究費や設備費を確保できないケースも多い。病院だけで資金を捻出することは難しく、善意による支援を求める動きが広がりつつある。 小児ぜんそくの薬を減らす研究に支援を――。 東京都狛江市の東京慈恵会医科大第三病院小児科教授の勝沼俊雄医師(58)がクラウドファンディング(CF)の専用サイト「Readyfor」(https://readyfor.jp/projects)で寄付を呼びかけている。目標額は1年間の研究費として1千万円。21日夕時点で、集まったのは815万円で、1月末の期限までに目標額を達成できない場合は、寄付者に返還される。 小児ぜんそくの患者は全国で100万人とされる。 勝沼医師は、2005年に(当時38)を病気で亡くし、当時5歳だったぜんそくの次男ら息子2人を

    小児ぜんそくの薬減らす研究ピンチ カギ握るネット寄付:朝日新聞デジタル
  • 杏林大の残業、是正勧告 診療態勢の縮小、懸念も:朝日新聞デジタル

    cometlog
    cometlog 2018/01/21
    “労働時間の規制により、医療の質の確保や提供態勢が維持できなくなるのでは本末転倒。”
  • 北里大病院、勤務ずさん管理 医師の労働時間定めず:朝日新聞デジタル

    北里大学病院(相模原市)が、医師らを残業させるために必要な労使協定(36〈サブロク〉協定)の結び方が不適切で、協定が無効だと相模原労働基準監督署(同)から指摘されていたことがわかった。医師の勤務時間を就業規則で定めずに違法な残業をさせていたなどとして、労働基準法違反で是正勧告や改善指導も受けており、大病院のずさんな労務管理の実態が明らかになった。勧告や指導は昨年12月27日付。 法定労働時間を超えて病院職員を働かせるには、労働者の過半数で組織する労働組合か、労働者の過半数代表者と36協定を結び、残業の上限時間などを定める必要がある。北里大病院の関係者によると、病院には労組がなく、各部門の代表が集まる「職員代表の意見を聴く会」で過半数代表者を選び、残業の上限を「月80時間」などとする36協定を代表者と結んでいた。 だが、各部門の代表になるには所属長の推薦が必要なうえ、人事担当の副院長ら幹部が

    北里大病院、勤務ずさん管理 医師の労働時間定めず:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/01/18
  • 北里大病院、長時間労働常態化か 労基法違反で是正勧告:朝日新聞デジタル

    北里大学病院(相模原市)が、医師の勤務時間を就業規則で定めずに違法な残業をさせ、労働時間の把握も怠っていたなどとして、相模原労働基準監督署(同)から労働基準法違反で是正勧告や改善指導を受けたことがわかった。勧告や指導は昨年12月27日付。 北里大病院の関係者によると、同病院は「勤務時間管理規程」に従って職員の勤務を管理し、所定労働時間は週38時間とする▽残業させる場合は責任者の承認が必要▽休日出勤した場合は原則1週間以内に振り替えの休日を与える――ことなどを定めている。だが、医師や管理職はこの規程の「適用除外」にしていた。 北里大病院は全国に85ある、高度な医療を提供する病院として国が承認する「特定機能病院」の一つ。関東信越厚生局に提出した業務報告書によると、2016年10月時点で医師約600人、看護師約1300人が勤務しているが、医師は始業・終業の時刻や所定労働時間、休日についてのルール

    北里大病院、長時間労働常態化か 労基法違反で是正勧告:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2018/01/18
  • 元ハンセン病患者「両陛下にどれほど勇気づけられたか」:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が退位する日が1日、決まった。「平成」とともに平成31(2019)年の4月30日に務めを終える。ゆかりの人たちが、思いを語った。 もう一度お会いしお礼を 元ハンセン病患者で、国立ハンセン病資料館(東京都東村山市)の語り部を続ける平沢保治(やすじ)さん(90)は、1991年3月に両陛下が同市の国立ハンセン病療養所「多磨全生園」を訪れた際、案内役を務めた。両陛下は一人一人と丁寧に話し、懇談は約1時間長引いた。「名も言えず肉親にも会えない入所者が、どれほど元気づけられたか」と振り返る。 77年、病への差別がまだ強かった時代にも皇太子ご夫として全生園を訪れた。お二人は身をかがめ、患者の指の無い手をさすり「お体はどうですか」といたわった。「何千の啓発活動より、両陛下が入所者の手を握る姿が差別解消の力になった。もう一度お会いし、お礼を申し上げたい」(緒方雄大) 慰霊、続けてほしい 旧満州か

    元ハンセン病患者「両陛下にどれほど勇気づけられたか」:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2017/12/04
  • 高額薬の値下げ、費用対効果で判断 日本版NICE検討:朝日新聞デジタル

    膨れあがる医療費を抑えるため、政府は費用対効果に基づく薬の評価を行う組織をつくる検討に入った。英国をモデルに日版の組織を設け、評価の低い高額薬を値下げする仕組みを来年度から格導入する。医療は命が最優先のはずだが、コストパフォーマンスを求める議論が進む。 モデルとなるのは、1999年に英国で設立された国立医療技術評価機構(NICE(ナイス)=National Institute for Health and Care Excellence)。政府は日版NICEのあり方について厚生労働省の専門部会などで検討し、年内に結論を出す。 薬の費用対効果を評価する仕組みも英国にならう。寿命を1年延ばすのに必要な新薬の費用を計算し、既存の薬と比較して、あらかじめ設定した基準額を上回れば値下げする。基準額は、国民意識調査などを踏まえて設定する方針だ。 こうした仕組みを設けるのは、医療費が増え続けている

    高額薬の値下げ、費用対効果で判断 日本版NICE検討:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2017/08/25
    やっと、か。遅すぎた。
  • 「残業代ゼロ」連合容認に波紋 「次期会長候補が独走」:朝日新聞デジタル

    専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」を「残業代ゼロ法案」と強く批判してきた連合が、条件付きで導入の容認に転じたことが組織内に波紋を広げている。方針転換を主導した次期会長の有力候補の「独走」に、傘下の労働組合が冷めた視線を注いでおり、今秋の会長人事にも影響しそうだ。 高プロの修正を求めて安倍晋三首相と会談してから一夜明けた14日午前、都内で開かれた産別のOBでつくる団体の定期大会に連合の神津里季生(こうづりきお)会長の姿があった。 同席した民進党の蓮舫代表らを前に神津氏は、高プロの導入を条件付きで容認した理由についてこう釈明した。「共謀罪法案は与党が強引に成立させた。高プロも、ずさんな健康管理態勢のもとで制度が入れられるのではないかと考え、やむにやまれず、せめて年間104日以上の休日は義務づけるべきだと申し出た」 しかし、高プロを含む労働基準法改

    「残業代ゼロ」連合容認に波紋 「次期会長候補が独走」:朝日新聞デジタル
    cometlog
    cometlog 2017/07/16