タグ

works,worldに関するcometoriのブックマーク (33)

  • 藤田晋『退職金とミスマッチ制度』

    先週の社員総会で、いくつかの新しい人事制度 を発表しました。 そのうちのひとつ、 退職金制度をスタートしました。 これまでも何度も役員会で議論してきたの ですが、定年を迎えるような年齢の社員が 皆無なため見送ってきました。 未来の当社の姿に見通しが立てにくいことや、 現在をベースに決めて、将来の経営陣に 禍根を残すような制度にしてはいけないと 考えていたからです。 現在の当社の社員の年齢分布は大半が 20代と30代です。 しかしながら、当社のミッションステートメント にもある「有能な人材が長期に渡って働ける 環境を実現」させるため、安心して腰を据えて 働いてもらうために今回制度導入に踏み切り ました。 上の図の年齢構成は30年後には20代から 60代までバランスの良い会社にしていきたい と思っています。 当社の退職金制度の特徴は、 ・30代から積立開始、40代から受け取れます。 ・業績連動

    藤田晋『退職金とミスマッチ制度』
    cometori
    cometori 2011/10/17
    職業選択と自己実現を一体にしていた世代が行き着いた果ての風景よな。/このノリ40代やや上以上には通じ難いんだよな。「仕事人間」はいても、価値観云々で企業をサークルにする人は稀/今時20代の人はどないやろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):首相演説「労働なき富」 「お前だろ」と野党ヤジ - 政治

    「労働なき富」。29日に衆参両院の会議であった施政方針演説で、鳩山由紀夫首相がこの言葉を語ると、議場の野党議員から、「お前だろ」「税金返せ」などの激しいヤジが浴びせられた。  「労働なき富」は、インド独立の父マハトマ・ガンジーが指摘した「七つの社会的大罪」のうちの一つ。演説で首相は、なくしていかなくてはならない日社会の課題として取り上げた。  しかし、首相は母親からの12億6千万円の資金提供が明らかになったばかり。演説を事前に読んだ閣僚の一人も「あんたのことだろ、とならないか」と懸念していたという。

    cometori
    cometori 2010/01/30
    やはりこの流れが来たか/この言葉は「自己責任」と同じ道を辿る。社会に向かっていたはずの言葉が、社会と間合いを取ろうとする個人を標的に働き始める。両岸どちらでもスケープゴート、という/その行き着く果ては
  • わしもスターダストや(福祉労働者のために)。 - hituziのブログじゃがー

    京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy : 個人ビラ(挑戦状)作りました(文責:unagi) わたしは、ユニオンエクスタシーのストライキに、心から賛同します。 わたしも、福祉の現場に身をおくスターダストです。 やっすい給料で、慢性的な人手不足で、かんがえつめたら ゆーうつになり、けれども やめるということが できないくらいに たくさんの笑顔に ひきとめられ、けれども いつも笑顔なわけじゃないという当然なことに胸を しめつけられ、ただ、いろんなことを ごまかすことで、毎日の しごとを こなしていく。 福祉労働者は、ゆーうつになるヒマもない。 社会が排除した。その排除とセットにあるものが、福祉施設だ。 どう かんがえても、おかしい。施設で 利用者の生活を 制限する。管理する。うばいとり、あたえる。それを させているのは社会だ。 けれども、現場に いないことで、だれもが わすれてしま

    わしもスターダストや(福祉労働者のために)。 - hituziのブログじゃがー
  • レトロモダンな駅前旅館、京品ホテルが自主営業している姿を訪ねて - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先日、東京へ行ったときのこと。 日全国どこでも同じデザインの東横インで朝をとった後、品川駅へ行ってみた。 東海道線に京浜東北線、山手線、京浜電鉄線のジャンクション。近年、東海道新幹線のホームも設置されて、東京都区内南西部のターミナルとしてますます重要な役割を果たすようになった品川駅。 その駅前広場の真向かいに、四階建ての近代建築が鎮座している。昭和5年建築というレトロモダンなこの建物は、戦争をも生き延び、高度成長&バブル期の乱開発にも耐え、大都市のど真ん中で約70年前の面影をそのまま残している。 その名は「京品ホテル」。昨秋ごろからテレビニュースなどでたびたび報道されている。運営会社の経営破綻によって、前社長たちはホテルの閉鎖、従業の解雇を通告。それに抵抗しようとした一部スタッフたちは組合を結成し、前経営陣が求めていた「立ち退き」命令に背き、昨年10月から「自主管理」を始めている。

    レトロモダンな駅前旅館、京品ホテルが自主営業している姿を訪ねて - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 自主営業と強制執行(京品ホテルについて) - planet カラダン

    1月25日京品ホテル強制執行 京品ホテル強制執行 飛ぶ怒号届かぬ声 「強制執行反対」「警察官は帰れ」。解雇後も自主営業を続け、強制執行に抵抗する元従業員ら。執行官に同行した警視庁の機動隊員は、力ずくで元従業員や支援者を排除していった。東京・品川駅前の京品ホテルは25日、騒然とした空気に包まれた。「必ず職場に戻る」。元従業員らは法廷闘争を続ける方針だが、職場復帰できるかどうかは厳しい情勢だ。 ホテル玄関前には東京地裁による強制執行に備え、午前五時ごろから、元従業員や元従業員が所属する労働組合「東京ユニオン」の組合員らが集結。「従業員の生存権を奪わないで」と書かれたゼッケンを着け、腕を組んで「人間バリケード」をつくった。 警視庁の機動隊員も続々と到着。午前七時ごろ、執行官が警備員とホテル内への立ち入りを試みたが、失敗。いったんは組合側との話し合いに応じたが、午前九時ごろ、機動隊員を伴って強制排

    自主営業と強制執行(京品ホテルについて) - planet カラダン
  • 失業率の高低の持つ意味の差 - la_causette

    池田信夫先生からトラックバックをいただきました。ただ、表面的な若年失業率が日のそれよりフランスのそれの方が数倍高いことから、労働者の切り捨てが容易な日の雇用政策を擁護する根拠とするのはいかがものかと思います。 まず、失業率は、(失業者)/(就業者+失業者)×100で算出するわけですが、ここで就業者とは、①「有給就業者」,すなわち,賃金又は給料を得る目的で,調査期間に1 時間以上の仕事をした者(仕事を持っていながら休んでいた者を含む。),又は②「自営就業者」,すなわち,利益又は家族の利得のために,調査期間に1 時間以上の仕事をした者(事業を持っていながら休んでいた者を含む。)で,一定年齢以上のすべての者」をいうのであって、その労働の対価によって独立して生計を立てることができる全ての者をいうわけではありません。他方、失業者とは、調査期間中,①「仕事を持たず」,すなわち,有給就業者でも自営就

    失業率の高低の持つ意味の差 - la_causette
  • 連合総研設立20周年記念シンポジウム記録集その2 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    問題提起2 労働政策と生活保障 濱口/広井さんのお話は、2ラウンド目でますます広くなったのですが、私の2ラウンド目は、ますます世俗的な話になります。 第1ラウンドで私がお話ししたのは、この『福祉ガバナンス宣言』第1章で書いたことと大体同じです。この委員会にはもっとほかにいろいろな先生方がいます。当は福祉国家とか福祉ガバナンスという議論をするのであれば、社会保障システムや生活保障システムといったテーマについて議論されていた、駒村康平さん、後藤玲子さんといった委員の方々にご登場いただくのが筋のような気もするのですが、労働を中心とした、仕事を中心に据えた福祉社会という視点から、生活保障をどう考えるかについて、ごく簡潔にお話ししたいと思います(編集部注̶当日配布資料の論文、濱口桂一郎「労働政策と生活保障」を巻末に収録したので、参照されたい)。 雇用保険(失業給付)と生活保護の断層 労働が商品とし

    連合総研設立20周年記念シンポジウム記録集その2 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 人権という迷信 - 池田信夫 blog

    きのうの記事がわかりにくかったようなので、少し補足しておこう。「基的人権」を信じる人にとっては、人権を売買するというのは許しがたい発想だろうが、そんな不可侵の重大な権利が「生まれながらに万人に等しく与えられている」というのは、根拠のない迷信である。そもそもこれは事実の記述なのか価値判断なのかも不明だ。 事実としては人が遺伝的に人権を持って生まれてこないことは明らかなので、これは「政府が人々に人権を与えるべきだ」という価値判断だろう。しかし生まれた瞬間に、すべての人に同じ権利を政府が賦与すべきだという根拠はどこにあるのだろうか。こうした自然権の概念の欠陥を最初に指摘したのは、エドマンド・バークである:私は、各個人が国家の運営において持つべき権限、権威、指揮などを文明社会内の人間の源的直接的な権利に数えることを拒否する。私の考察対象は文明社会の人間であって、これは慣習(conventio

    cometori
    cometori 2009/01/05
    年末の現実を見て、労働力の流動化に肯定的な私ですら「契約法より基本法に立ち返るしかない」と感じた。契約当事者が全く対等でない立場で結ばれた「契約」に、契約の本義たる公正性は無いのだから。
  • まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

    野宿者に対する、あるいは野宿者排除に反対する人へのバッシングに向ける、「フツーの」人々の大変な熱意、というのにはおどろかされます。これは、「まあ、皆ほんとに労働好きだよね」の正確なうらがえしである、「まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね」だと思うのですが、すこしそのへんに関連する話を紹介してみます。 さて、大人たちのなかには、若者をバッシングして「フリーターだのニートだの、仕事をする気のない怠け者の若者が増えているのはこまったことだ」と言う人もいます。しかし、「そうした見方は誤解だ、若者は仕事をしたがっているのであり、若者に正社員の仕事がないのがいけないのだ。増えているのは、怠け者の若者ではなく、非正規雇用で過酷な条件で労働をしているワーキングプアーの若者だ」という考え方もあります。左翼の日共産党のスローガンはそうした考え方をふまえています。街にはってある日共産党

    cometori
    cometori 2008/09/11
    労働はともかく、自らの働きを負わないor負えないことに対する負の感情は、そんなわかりやすいものではないと思うけどな。/社会保障、相互扶助、福祉といった要素も含めて「労働」と「社会」とが捉えられているはず
  • よく分からないままに書くけど - 風のはて

    no titleIT業界とかどういうのかよく分からないけど、いくつか引っかかるところについて書きます。 あまり重要ではないけれどまず、スペックが大雑把過ぎて状況を把握できません。■会社 ・9割客先常駐社員の9割が客先常駐の状態、って事?1割くらいは何かのシステム開発やって、納入先の企業でなんかトラブルが発生したときに備えて“人質”として常駐を置いているのだろうか、と思ったのだけれど、どうなんでしょ?会社にいるのは管理職クラスだけで、残り人たちは全員客先でシステム管理とかそういうのでしょうか?・仕事の内容がやりたいことと違う。他の社員みたいなことがやりたい。ということは、仕事のバリエーションは結構あると推測するわけですが。■A君 ・入社1年と数ヶ月 ・現在、一人でX社へ客先常駐している ・仕事は忙しくない(たまに夜10時程度。定時に帰れる日も多い)A君のスペックをもう少し詳しく。いつから客先

    cometori
    cometori 2008/08/25
    元記事読めないな/(引用部分だけ読んで)元増田さんの言い分に傾聴しそうな私って(笑)/一次対応者の対話スキルの高低より、上位職者と人事・労務担当者が連携して社員をサポートできるかのほうが私は気になる
  • サービス終了のお知らせ

    cometori
    cometori 2008/08/19
    ・・・雑記書庫てのが惜しいなぁ。
  • 万国のルンプロ諸君、一斉蜂起の日は近いぞ - 無産大衆

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_fb15.html http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_fb15.html 全国億千万の無産者にして根なし草の我らが同胞たちに、今日は実に残念なお知らせがある。高邁な革命的意思と階級的理性に基づく極めて文化的かつ温和な口ぶりで、僕は今まで文章を書いてきた。けれども、奴らは我々の言葉を知らないらしい。彼らの欺瞞的な自己弁護や規範意識などといったくだらないおままごとに付き合うのは、我々無産の民にはもはや耐えがたい。 開かれた国にしていろいろな文化が入るのは結構だと思いますけれども、そういう社会的コスト、そして第3世代まできたときにアイデンティティクライシスに

  • 意味分からない - 無産大衆

    http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080511/ ここのコメント欄にいる愉快な人たちについて。 自己責任とか自助努力を云々する人は一人で勝手にやってればいいのに、なんだって労組の取り組みとか運動に口出しするんだろう。大体、全部が人のオレ道徳に過ぎないじゃないか。そんなもん、社会的係争点に対しての何のアプローチにもなってないし、他人たちと話す言葉にすらなってないよ。勝手にクソサラリーマンでもしてればいいじゃない。寄ってきて、ガタガタ自分のオモシロ規範を他人に押し売りするってのはどういう了見なんだろう。 あと、ある特定の業種全体のパイが小さくなったから労働者切り捨てるのが合理的な選択である…って、それ単に経営側の論理じゃねえかよ。なんで労働者が経営側の論理なんか聞く必要があるんだろう。ほんとに理解できないんだけど。階級的な敵対性を元にして行われるべき労

    意味分からない - 無産大衆
    cometori
    cometori 2008/05/19
    ご尤もと思いつつ何か釈然としない。うーん・・・/『労働者が経営側の論理なんか聞く必要』は確かに無い。とくに労災・リストラクチャリングを口実にした解雇には/こういう譲歩じみた発言も「敵」陣側なのだろうか
  • バイキングが食べたいだって?お前金持ってるのか? - novtan別館

    どうにも断絶を感じる。dankogaiは(失礼な言い方だが)頭が悪いという存在を認めたくないんだろうか。 近代社会の大きな流れというのは、料理の数が増える代わりに、給仕の数が減るという言い方もできるのではないか。無料のインフラは時代とともに充実していく。不況のときにさえ、いや不況のときにはさらに充実したりもする。私の子供のころは、すぐに思い浮かぶのは道路と図書館ぐらいだったが、今はそれにネットが加わっている。 404 Blog Not Found:バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ 日はいいよね。識字率ほぼ100%で、公立図書館も充実している*1。 でもさ、はそれを読んで理解するだけの頭がなければ、ネットは接続する環境を得られなければ、どちらも役に立たないんだぜ?個々に一つの壁があって、dankogaiはその壁がなかったからこそ、「宛先のない善意」によって救われることが出来た

    バイキングが食べたいだって?お前金持ってるのか? - novtan別館
    cometori
    cometori 2008/03/15
    『具体的な援助があれば救われる人』ああ、同意。自助努力する人、自分の適性と力量を自ずから職に活かす才を持つ人は強い。が、先達の支援を得てそこに至る人も多い。(救済でなく)支援を要することは弱さではない
  • ネオヴェネチアよ永遠に - 2008-03-12 - reponの日記

    ARIAは今巻が最終巻になる模様です。大好きなARIA。好きが高じて、ベネチアまで行ってきました。ベネチアは、あたたかいアクアの世界そのものでした。 終わってしまうのはとても悲しいけれど、14巻の宝物の輝きは永遠でしょう。 アニメの出来も、音楽もすばらしい。 癒されます。 ARIA 12 (BLADEコミックス) 作者:天野こずえマッグガーデンAmazon「ARIA The ANIMATION」オリジナルサウンドトラック アーティスト:TVサントラ,河井英里,ROUND TABLE featuring Nino,牧野由依ビクターエンタテインメントAmazon エントリはid:dankogaiさん(以下、danさん)のエントリ「404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民」に対する応答となっております。 これで最後です。 続きを読む

    ネオヴェネチアよ永遠に - 2008-03-12 - reponの日記
    cometori
    cometori 2008/03/13
    お疲れ様でした。引用も興味深かった/ハラスメントは論外としても、職場コミュニケーションは快刀乱麻を断つとはいかない。小人数の組織ほど、公正さを求めることは至難でしょうね。トップのモラルが余程高くないと
  • muse-A-muse 2nd: 現代社会で働くということにおける問題と対策について (もうやめて!reponのlifeはもうゼロよ ><)

    lifeで「働くということ」読み返してたら思いのほかくだんの件にピンポイントだった。一回聞いたはずなのに忘れてるんだな。。やっぱ一回書き出さないと記憶に残らないのかもしれない。自分用にまとめとこう これ関連で 2008-03-06 自己責任と主体の形成、教育、教えること - reponの日記 別所でダラダラ書いたわけだけど 今回の内容にあわせて要約すれば、「(好むと好まざるとに関わらず)誰もが戦場にいるわけで、そういった意味では勝ち負けなんかなくてそんな両者が争うのはおかしいよね」「弾さんは将軍っていうか軍曹って感じで戦術レベルでは見れても戦略レベルでは見れないのかなぁ」って感じだったんだけど似たようなことをこちらの方が書いてていろいろ納得 モラルハラスメントの分類と対処法とSHOGUN - wHite_caKe つか、オレ的なところからもうちょっと進めて「これが生産的な話になるにはどう

    cometori
    cometori 2008/03/10
    おぉ、これ、いい。
  • モラルハラスメントの分類と対処法とSHOGUN - wHite_caKe

    モラルハラスメントでは加害者のタイプがいくつかに分けられ、タイプに応じた対策をとることがたいへん重要となります。 「ストレス習慣型」、「自己愛性格型」、「無知型(楽観主義型)」、「集団心理型」、「メンタル不全型」、「頑固型」などなど。 さらに「自己愛性格型」は細かく三つに分類されたりしますが、ここですべての分類を並べるのは題ではないので、飛ばします。興味がある方は各自調べてみてくださいな。 さて今日の題は「ストレス習慣型」のモラルハラスメントでして、日の職場で行われているモラルハラスメントの八割以上が、ストレス習慣型ではないかとも言われています。 ストレス習慣型というのは、手っ取り早く言いますと、八つ当たりです。ストレスのたまった上司が、報復される可能性の低い部下に、八つ当たりをして憤を晴らすタイプのモラハラです。 敗残兵から一言 - reponの日記 召還していないのにマッチョマ

    モラルハラスメントの分類と対処法とSHOGUN - wHite_caKe
    cometori
    cometori 2008/03/07
    違和感を表明するなら、加害者と無責任な経営者を「敵」と呼ぶ点か。職場ハラスメントの場合、被害者が真に望んでいるのは加害者・責任者の真摯な反省と再発防止、安心して働くための和解であって、勝利ではないから
  • 『職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ』へのコメント
    cometori
    cometori 2008/03/06
    記事の論点が「職場コミュニケーションの問題」にズレているので、共感する人がいるのはやむをえないが。上位職者・経営者が「ハラスメント問題」としてこの論に肯いたら完全NG。論点ずらしか別視点の提示か、さて?
  • Morahara.com may be for sale - PerfectDomain.com

    Get a free logo with your purchase of MORAHARA.COM We have a 90%+ satisfaction rate from our customers

    Morahara.com may be for sale - PerfectDomain.com
    cometori
    cometori 2008/03/06
    私はパワハラ防止とモラハラ抑止を別けて扱う。前者は上位職の教育・評価体制において登用要件のひとつとして扱うべき。後者は難しいが…トップがコミュニケーション環境・モラル健全化をまず打ち出すところから