comoshinのブックマーク (17)

  • セミリタイアライフの人間関係 - ボクの定年

    そもそもボクにはゴールデンウィークとか無い。 週に6日稼働している会社を運営しているので、休める時は休めるがスタッフが少ない時には出動を余儀なくされる。 今年は外出自粛要請が出ているので、逆にシフトは組みやすい。 しかし暇だ。 みんなも暇だ。 いつもなら友達と飲み歩いている。2年間それがない。 同級生でゴルフのライングループを作っている。 最初は5~6人で連絡し合ってコースに出ていたが、グループが数十人になってからは書き込みがまったく無くなった。 色んな考え方の同級生がいるので、この状況での活動意義が問われるのだ。 だれも面倒は嫌なのだ。 コミュニケーションは途絶えた。 60歳から65歳までの不安定なセミリタイアの時期に、実はこの経験はこれからの生活に有利な点もある。 人間関係を整理できる。 win-winの関係だけに絞って交流するチャンスでもある。 絡み合った損得と忖度で成り立っていた人

    セミリタイアライフの人間関係 - ボクの定年
    comoshin
    comoshin 2021/05/03
  • セミリタイアライフ クロスカブで大村湾を一周してみた - ボクの定年

    週末の予定はラーツー(ラーメンツーリング)&ドローン屋外操縦でした。 風が強いのなんのって! ドローンは言わずもがな、カセットガスコンロも着火できないことが容易に想像できたので、B案を出動! 長崎県の中央部にある大村湾は、もうほとんど湖です。針尾の瀬戸という幅約170mしか外海との連絡はありません。 一周が約150kmで、ボクが計画している14日間四国一周の旅の一日分の距離です。 時間はどのくらいかかるのか?疲労度はどうか? その他、装備の確認などのために一度走ってみたかったのです。 放浪の旅のつもりがめちゃ計画的やんって自分でも思うけど、それはコロナ禍で県を越える移動を自粛しないとならない職業のせいです。あと性格も。 朝はやく、パンとコーヒーを流し込んで出発しました。6時40分でした。 走り出してすぐに感じたのは、寒さです。 裏地起毛のカーゴパンツにダウンベスト、アウターは完全防水のブル

    セミリタイアライフ クロスカブで大村湾を一周してみた - ボクの定年
    comoshin
    comoshin 2021/04/19
    長崎ー諫早の長与経由の電車は地元ながらとても気に入っています。コロナ明けに是非!
  • 【リターンライダー成長期:①】バイクで走り出す 暗い夜の帳の中へ♬ - 50代の生き方

    待望のバイクが納車された そして行き先もわからぬまま、暗い夜の帳の中へ 待望のバイクが納車された 昨晩、待望のバイクが納車されました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz ネービーのある横須賀から出品者さんが仕事を終えたあとトラック走らせてウチの実家まで来てくれたのです。(あっ、これも仕事のうちか、、) 迷わずに一発で実家の前まで来たのは正直驚きました、夜だというのに。 ウチの中で待機していたら携帯が鳴って、外へ出たら 初対面の落札バイクがそこに。自分で撮った写真はまだないのでオークションに出てた写真を拝借。 今日からヨロシクな、相棒 ネットの書き込みに、「デカイ、125ccに見えない」と書いてあったが、ほんとにデカかった。 簡単に説明を受けて、出品者さんはお帰りになり、さあ試運転だと意気込んだが、よく考えたらまだナンバープレートをつけておらず。 アブねぇアブねぇ、気を取

    【リターンライダー成長期:①】バイクで走り出す 暗い夜の帳の中へ♬ - 50代の生き方
    comoshin
    comoshin 2021/04/07
    おめでとうございます。おたがい安全運転でまいりましょう!
  • セミリタイア 相棒 - ボクの定年

    新たな相棒が加わった。 以前から何度も書いている「小さなバイク」クロスカブが納車された。 金曜日に自宅に乗って帰り、土曜日は朝はやくから起き出して、島原半島を一周した。 130kmを3時間ほどかけて走ってきた。 翌日の日曜日は朝から雨が降っていたが、どうにもソワソワが止まらず、雨上りの午後をハンターカブと過ごした。標高1000mの五家原岳アタックだ。 <原城跡と島原城> 小さい時から乗り物が好きで、特にバイクは擬人化して接するほど思い入れがある。 まさにバイクはボクの相棒である。 走りながら常に会話する。 「きれいな景色だな」 「思ったよりも寒いな」 「そろそろ休憩を入れようか?」 ちゃんと返事がある。 他人には聞こえないだろうが、ボクだけには聞こえている。 「もう少し走ろう!」 バイクはもっと走りたがっている。 「よぉし、海が見える丘の上まで行くか!」 アクセルをひねると、バイクはボクの

    セミリタイア 相棒 - ボクの定年
    comoshin
    comoshin 2021/04/05
    おたがい安全に楽しみましょう
  • 認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 - ケアマネ介護福祉士のブログ

    認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 認知症高齢者が電車にひかれて高額請求?どんな事件? 2007年の事故 ■一審は「家族に過失」と高額賠償の判決 ケアマネ介護福祉士的には駅員さんの過失が問われないのか? ■二審は裁判の常識を覆す配慮すらあったと世間の評価 人の弁済分を認めなかった2審はそれでも常識を覆す評価だった。 ■最高裁、家族の責任を否定 社会に一石投じる ■いずれ、あなたも認知症になるかもしれない。だから支え合おう 地域包括ケアシステムが確立していればもしかしたら防げたのかもしれない? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 2007年12月に認知症の高齢男性が電車にはねられて亡くなり、遺族が鉄道会社から高額な損害賠償を請求された訴訟は、最高裁判決で遺族が逆転勝訴した。 家族だけが責任を抱えなくてもいいとの

    認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 - ケアマネ介護福祉士のブログ
    comoshin
    comoshin 2021/04/01
    いつも拝読させていただいております。今後のことを考えるととても興味深い判決です。もし、訪問ヘルパーさんが認知症のご利用者から暴行を受けた場合、ヘルパーさんは誰を訴えれば良いのでしょうか?泣き寝入り?
  • 【杉玉】スシローが手掛けた寿司居酒屋が福岡にも上陸!リーズナブルにお寿司とお酒を済ませるならアリだよね | たつブロ

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 皆さんは回転寿司のチェーン店だったらどこを思い浮かべますか? 回転寿司と言ったらいろいろなお店がありますが、「スシロー」を真っ先に思い浮かべる方も多いかと思われます。 今回は、その「スシロー」が手掛ける寿司居酒屋が福岡に1号店をオープンさせたというので行ってきました! お店の名前は、「杉玉」 あの酒屋さんにぶら下がっている杉玉から店名を取ったそうですが、居酒屋なのでお酒もさることながら、料理が1品1品リーズナブルで軽く引っ掻けるのには持ってこいのお店でしたね。 もちろん、「スシロー」なのでお寿司の種類も豊富でお寿司だけでも満足できるお店だと思いますよ。 オープンしたての「杉玉」、行ってきたので見ちゃってくださいw 博多駅すぐの「杉玉」 お店の場所は福岡市博多区博多駅中央街。 博多駅からすぐの場所に位置し、近くにはヨドバシカメラやその他多く

    【杉玉】スシローが手掛けた寿司居酒屋が福岡にも上陸!リーズナブルにお寿司とお酒を済ませるならアリだよね | たつブロ
    comoshin
    comoshin 2021/01/06
  • 1年間のセミリタイア生活を振り返る - ボクの定年

    ブログを始めて1年が経過しました。 ボクのセミリタイア生活を簡単に振り返ってみます。 まず、リタイアとは程遠いプチリタイアでした。 次から次へと仕事が増えて、週休3日の予定どおりに過ごせたのは3週間程でした。 結局、経営者は休めないということが分かりました。 心境の変化は多くありました。 ブログを始めた頃は、ボクの年金受給額がとても少ない事からお金に対する不安感がありました。 実際、月に5万円をブログで稼ごうと思っていました。 とんでもなく甘い皮算用だったわけです。 でも、有形無形の自分の資産を棚卸することができました。 そして勉強することでお金の不安は小さくなりました。 今後とも目標を持った生活は必要と感じます。 また、健康に関する意識も変わりました。すごく長生きしたいとは思いませんが、健康寿命は伸ばしたいし、そのためには積極的な行動をとって行かねばなりません。そしてそれは肉体だけに留ま

    1年間のセミリタイア生活を振り返る - ボクの定年
    comoshin
    comoshin 2021/01/05
    Yuzoさん、kep本読ませて頂きます。ボクも挑戦します。
  • 感染よりも経済的破綻が怖い - ボクの定年

    東京、ついに800人超えですね。感染爆発の原因はわかりませんが、ボクたちはこの状況に対応するしかありません。マスク手洗い密防止。それだけだったらそんなに難しくありません。自宅に閉じこもってテレビゲーム、ときどき散歩をしていれば良いのですから。だけど、ボクたちはべていかねばなりません。その為にはお金が要るのです。経済活動で収入を得なければ生きていけないのです。例外もあります。子供と富裕層と年金生活者です。特に年金で生活している人は文字通り働いていません。つまりコロナウイルスから逃げることができるのです。そしてさらに不都合な現実としてそのような高齢者が重症化リスクを持っており、社会は彼らを守るために経済活動を抑制しているのです。とても興味深い現象ですね。若い世代は感染してもほとんどは無症状、万が一重症化しても死亡リスクはとても低い。当然、感染よりも経済的破綻が怖い。だから自粛できない。一方

    感染よりも経済的破綻が怖い - ボクの定年
    comoshin
    comoshin 2020/12/18
    巣鴨ですか、炎上必至です
  • 放浪の準備(2)旅の装備に紙パンツ - ボクの定年

    GO TO トラベルは最大2021年6月まで延長の模様。ボクの旅立ちは5月11日あたりにしようと思っているのでちょっと迷惑な話だ。なぜなら宿を当日予約できる状況が望ましいからだ。GO TOで予約満杯ならそれは難しい。行き当たりばったりは楽しいんだけど、野宿だけは勘弁してほしい。しかし寝袋も持っていく必要があるかもしれない。 それで旅の装備を考えてみた。こんな妄想段階が一番楽しいのだから、目いっぱい妄想するので赦してほしい。まずはバイクだ。クロスカブとハンターカブの二つの選択肢があるがどちらも原付2種。高速道路等の自動車専用道路は走れない。いわゆる下道だ。ゆっくり走るには最高な2台だ。旅を終えた後にも通勤用として重宝するに違いない。 次に考えるのはナビだ。はっきり言って方向音痴だ。知らない所ではほぼ道を間違える。だからナビは必須アイテムになる。もちろん専用機ではなくスマホのアプリになると思う

    放浪の準備(2)旅の装備に紙パンツ - ボクの定年
    comoshin
    comoshin 2020/12/03
    確かに効率的ですね。各5枚ほど詰め込みましょう。
  • ボクの老後計画<改訂版> - ボクの定年

    おはようございます。今日も良い天気ですね。 60歳になる少し前から自身の老後のことをあれやこれやと考えてきました。 お金のこと、健康のこと、活動のこと、どうやって最期を迎えるか要するに死ぬこと。 結局は逡巡するばかりでなかなか正解にたどり着けません。 まぁ、そんなものだと思います。生きている間中、あーでもない・こーでもないと試行錯誤しながら暮らしていくのでしょう。 そんないい加減な思考の中で、今現在の老後計画を立てようと思います。どこまでも適当に。 ①お金計画 65歳から年金生活に移行して、確かに収入は激減するのですが、と合わせたら40万円を楽に超えそうです。(75歳まで) 田舎で生活するには充分な額だとやっとわかりました。貯金がないのと借金がある事からつい不安に駆られていたようです。 月に5万円の収入を望んでいましたが、こだわる必要はないのかなと考えを改めています。 週一のゴルフを気兼

    ボクの老後計画<改訂版> - ボクの定年
    comoshin
    comoshin 2020/10/20
  • ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの21~25回のまとめ!参考になりますよ! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 BSフジで毎週月曜日の 23時からやっている「激芯ゴルフ~93期生への道~」という番組を見たことありますか? 3月30日から始まった番組なのですが、8名の女性ゴルファーが今年のプロテストの合格を目指す密着番組です。ゴルフサバイバルにも出演していた女性も何人か参加してます。 アマチュアゴルファーは女子プロを見るほうが参考になるとよく言われていますが、女子プロを目指すゴルファーが改善する状況を見ることはもっと役に立つかもと思っています。 これまでは1~20回までを紹介させていただきましたので、今回は21~25回のポイントを紹介させていただきます。 10月からは土曜の夜10時に放送時間が変更になります。 次回の放送は10月3日(土)です。 過去の放送はBSフジのHPから見れます。 ぜひこちらからご覧ください。 https://www.bsfuji.tv/vod/libra

    ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの21~25回のまとめ!参考になりますよ! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    comoshin
    comoshin 2020/09/30
  • 祝100記事 ブログを続けて解った事 書き続けるメリット・デメリット - 養分人生 

    私もとうとうブログを書き続けて100記事になりました。 100記事での総PV数は6744 かなり少ないですよね。(悲) ここまでの道のりは長いようであっと言う間でした。 実を言うと私、書いた記事数100は超えているんです。 しかしgoogleアドセンスが中々通らなかった為、沢山の記事を削除したので、この記事で100記事に到達です。 www.nezumikozoo1192.work 沢山の記事を削除した事が良かったのかR1.12.22に見事Googleアドセンスに合格する事ができました。 アドセンス合格まで掛った日数は約半年 ここまでが一番辛く長い時期だった事を覚えています。 www.nezumikozoo1192.work アドセンス合格後は、これで稼げると思いブログ更新頻度を上げて行きました。 しかし 収益には中々繋がらない現実 世の中、甘く無い事を痛感させられました。 www.nezu

    祝100記事 ブログを続けて解った事 書き続けるメリット・デメリット - 養分人生 
    comoshin
    comoshin 2020/05/27
  • みんなしんどい状態だと「上手に悲鳴をあげられなかった者」が順番に淘汰されていくのかなと思うとちょっと怖い - 頭の上にミカンをのせる

    私は今以前のように時間をかけて文章を書く気力や体力がなくなってしまっているため、何かややこしそうな問題でモメてたら極力見ないようにしてるのですが。 こういう聡明な方が問題点を整理して書かれた記事を読むとホッとする。 note.com なので、演劇界の炎上についてはこの記事を読んでください、という以外に特にいうことはないです。 ただ、演劇界に限らず、今って当に「上手に悲鳴を上げられなかった者」「わかりやすいつらさを持たない者」が淘汰されていく感じの流れができつつあって、それがとても恐ろしいなとは思う。 全世界多方面が深刻なダメージを蒙り悲鳴を上げている今日このごろ、その悲鳴のあげ方のマズさが指摘されSNS上で炎上しまくり薪の王状態となっている 私は演劇界隈の人たちの主張のマズさはその通りだと思うし、それ自体は反省してほしいとも思うが、逆にいうと、この程度の下手さでここまでぼこぼこにされ、「

    みんなしんどい状態だと「上手に悲鳴をあげられなかった者」が順番に淘汰されていくのかなと思うとちょっと怖い - 頭の上にミカンをのせる
    comoshin
    comoshin 2020/05/05
  • 【テイクアウト】蒙古タンメン中本のラーメンを持ち帰りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    蒙古タンメン中の味噌タンメン、蒙古タンメンを持ち帰りました 最近はあまり外が出来ない今日この頃です。会社では不要不急の外出を呼び掛けてますが、各社員にも普段どうしてるか聞いてる始末です。事は不要不急じゃないと思いますけどね。 このままじゃ、どこも潰れてしまいますよ。 そんな中、個人的には少し良いニュースが 有名飲店や個人店もテイクアウトを始めました。ラーメン店もいろいろ容器など工夫を凝らして持ち帰りメニューに力を入れ始めました。蒙古タンメン中もお持ち帰りを始めました。容器代など決して儲かるものではないとの事ですが、それでも好きなラーメンべられるのは嬉しいです。早速行ってみると、店内は空いてましたが、持ち帰り用と思われるビニール袋に入った容器類が並んでいます。好評らしく「次回は電話予約をお願いします」との事でした。 中では、既に茹でた特製麺と生麺が選べます。べるまでに時間が

    【テイクアウト】蒙古タンメン中本のラーメンを持ち帰りました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    comoshin
    comoshin 2020/04/29
  • 新聞配達をして学生ローンを組んで、専門学校の学費を工面しました。 - ヒロニャン情報局

    私は現在会社員ですが、高校を卒業した後、親の反対を説得して放送系の専門学校へ進学しました。 その際「自分のやりたいことをするんだから、ここから先はお金は出さない」と父に言われ、学生ローンを組んで、借金して学費を工面しました。 なので、新聞配達のバイトをしながら、昼間は学校へ行き、夕方に夕刊、折込をして、朝は3時から朝刊配達をしていました。 月6万づつ返していくという契約で、もし返しきれなかったら休学してでも働いて返してもらう、という契約でした。なのでなるべく給料は返済にまわすようにしました。 そこから貧乏生活が始まりました。新聞配達なので汗をかきますが、極限まで風呂場でささっと洗う程度で、ちなみに住み込み寮だったので、風呂トイレは共同でした。けっこう何回かは、「うっ・・・」と鼻をつままれることもありました。意外と自分の臭いってわからないものなんですね。 喉が渇いても、ジュースも当時は110

    新聞配達をして学生ローンを組んで、専門学校の学費を工面しました。 - ヒロニャン情報局
    comoshin
    comoshin 2020/04/26
  • パターの重要性とは?ストレスのないパッティングでスコアを向上させよ!#パター #スコアアップ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    3パットしないパッティング術でスコアアップ パターの重要性 アドレス(レフティーは逆だよ) パッティングスタイル 振り幅でジャストタッチの打ち方 傾斜で実践 3パットしないパッティング術でスコアアップ 「あーっ‼また3パットだ~」(>_<) ゴルフのスコアメイクに欠かせないグリーン上でのパター (パターは得意っていう人は飛ばしてくださいね) 題に入る前に一言.... パターは簡単だけど難しい どっちやねん? 3パット4パット撲滅法ですが、最初に断っておきます。 3パットはなくなりません<(_ _)> ストレスのないパッティング術です。 パターの重要性 プロはパターをスコアの40%以上(もっとだろうな)ぐらいの割合で使います。 72でラウンドしたとしますそのうち1ホール2パットしたとして、 18×2で36 半分はパターということです。 それなのにパターを練習しない手はないでしょう? スコア

    パターの重要性とは?ストレスのないパッティングでスコアを向上させよ!#パター #スコアアップ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
    comoshin
    comoshin 2020/04/11
  • コロナ終息後の楽観的な未来予想図 - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

    上場などを狙っていない限り、「固定費を下げて、変動費に切り替える」会社が増えるでしょう 固定費を下げて変動費に切り替えておけば、天災(有事)が起きた場合でも、ソコソコの期間を耐えることができます。 人件費を変動費化すると、変動させることが難しい人件費を管理できます。 当たり前の話で恐縮ですが、人件費は、固定費の大部分を占めており、変動が難しい・・・・ そのため、人件費の一部を変動費化することで、会社からすると業績悪化に耐えられる余裕時間が増えます。 人件費を変動費にする手っ取り早い方法が、アウトソーシング(外注)でして、「人件費=外注費=変動費」となります。 他にも「固定給を下げて、賞与を増やす」「非正規雇用で補う」などありますが、「アウトソーシング(外注)」が増えるでしょう。 いま現在、私は上海にいます。 猛威をふるう新型肺炎コロナウイルによって、やることが全然ないため、いろいろと今後の

    コロナ終息後の楽観的な未来予想図 - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ
    comoshin
    comoshin 2020/04/02
  • 1