LinkとEducationに関するcomplaintboxのブックマーク (16)

  • 東大生3人を育てた経験を書いています。

    東大生3人を育てた経験を書いています。子育ての中で貴重な体験をすることができたので、 これからの世代に子育ての楽しさ、素晴らしさ、コツを共有、 困ったことなどや悩みなど、 少しでもご相談にのれたらと思っています。 講演、その他のイベント出演 承っています。 お問い合わせ ↑お気軽にご相談ください! <トピックス> テレビ出演  成功の極意 (テレビ朝日 2011年6月5日) 家族をつなぐ魔法のオキテ (日テレビ 2011年10月1日) 新聞掲載   伊豆新聞 読売新聞 雑誌掲載   リゾート物件情報・冬号 2011年12月発売 10歳までに決まる!頭のいい子の育て方 Vol.18 (学研ムック) 講   演   西大和学園 他 にほんブログ村

  • 虹色教室通信

    子どもが好きなもの。 好きなおもちゃ、好きな色、好きな感触、好きな活動、好きな展開、好きな景色、好きな言葉。 身近な大人がその子独自の「好き!」に敏感になることは、その子の潜在能力を最大限に伸ばす手助けとなります。 また、子どもにとって毎日がわくわくの連続となり、何にでも意欲的に真剣に取り組む態度がはぐくまれます。 子どもの「好き」に敏感になるということは、ただアニメのキャラクターが好きだとか、果物が好きといった漠然とした把握の仕方ではなくて、 「どんどん物を積んでいくときの……あっ今にも落ちそう、ヒヤヒヤするなぁといった場面で、この子いつも真剣な表情になっているな。崩れた時は大笑い。ヒヤヒヤドキドキするような手に汗握るような展開が好きなんだな~」 「この子は自分のアイデアに耳を傾けてもらった時、一生懸命になるな」 「この子は自然の美しさに敏感だな。落ち葉を踏みしめる感触まで楽しめる感性を

    虹色教室通信
  • 教育の窓・ある退職校長の想い

    2023年04月03日 専科としての問題解決学習は!?(2) だいぶ日にちがたってしまったが、ごめんなさい。一応前記事の続きである。 昨年度初め、6年生の社会科専科を仰せつかっていたが、ある事情があって江戸時代に入ったところでクビ(?)になってしまったことは、前記事に書かせてもらった。全員とは言えないものの、意欲的に学ぶ子たちとはいい関係を築いていたから、残念なことだった。子どもたちにとっても、同様だったのではないかと思う。 と言うのは、二人の子が以下のような感想、問題意識を持っていたからである。 Aさん 縄文時代までは戦いがなかったが、弥生時代からは戦いばかりだ。戦いに勝った人が権力を握る。そして、人々を従える。だけど今は民主主義だ。あまりにも違う。どのようにして民主主義の時代になったのだろう。 Bさん これまで学習してきて感じたのは、権力を持つと、人間は自分勝手になるのだなと思う。 わ

  • 「ひきこもり不登校の克服」ブログ

    感謝しています。ランキングに参加中です。 よかったら応援してあげて下さい。 ↓↓↓↓↓↓↓ 青田です、 以下の質問が届きました。 ******************質問********************************* 私の息子の中学2年生が去年から不登校です。 ある日風邪をひき3日程休み登校してから下痢でトイレに こもる様になりました。理由はクラスに違和感を感じ馴染めない、 休んだことで取り残された感じがすると言うことでした。先生も 優しく好きで、クラスの子も優しくいじめ等は無いそうです。 学校の保健室登校もダメでした。家で無理強いしないでみたり、 叱って無理に連れ出したり試してもダメでした。学校には大きい 病院で受診して欲しいと言われ大学病院の精神科に行きました。 病院の先生は「では休みましょう。学校行かなくいいです。」と 言われ息子は安心した様子でした。 2年生にな

  • 吉永賢一オフィシャルブログ ~日はまた昇る~

    東大医学生による勉強法ブログ。日々のべ物などについて書いてゆきます。吉永賢一オフィシャルブログ ~日はまた昇る~元東大医学生による勉強法ブログ。日々のべ物などについて書いてゆきます。わたしのこびとさんは、当にぎりぎりまで外出中・・ クリックすると、サイトに飛びます! 「井上ひとみのかわいいこと日記」にて、『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』が(ちょこっと)紹介されました~!! (fansite-writerさまが、知らせてくださいました!!) fansite-writerさまの「帆帆子さんファン」サイト→★ ちょっとした感想でも、著者ってうれしいものですね。 「褒める」ってほんとすごいな~ って、つくづく思います。 ぼくは、「人は、ほんとは『すべて』を知っている」のような感覚を持っています。 だからこそ、自分のことも、他人のことも、尊敬できる感じがします。 「すべてを知って

  • 子育て方法:子供と一緒に学ぼう!

    スペインからこんにちは! 早いことに、もう12月ですね。 クリスマスの月! クラスの3歳の子供達にサンタさんについて聞いてみたのですが、とっても可愛い答えが返ってきたのでシェアさせて下さいね。 まずは、”どうして、サンタさんはプレゼントをくれるのかな?” って聞いてみたのです。 そしたら、一人の男の子が真剣に答えました。 'Because, he knows that I need more toys!' - それはね、サンタさんは、僕がもっとオモチャが必要だって事を知っているからだよ。って。。。。 では、また。 カッチンより x 皆さん、お久しぶりです! ハッと気が付いたときには、随分と長い月日が過ぎ去っていました。 私は、相変わらず毎日沢山の子供達に囲まれた賑やかな生活を送っています。 秋の遠足、親子面談を終えたばかり。 そして、これからは、毎日、クリスマスコンサートのリハーサルが始ま

  • 幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜

    幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜東京下町で暮らす5人の子沢山ママです。結婚27年目。 長男25歳(社会人・一人暮らし)長女15歳・次男14歳・三男9歳・四男6歳。 非常勤保育士として働きながら、オリジナル家計簿を販売中。

  • 息子と歩む…ゆっくりと

    息子と歩む…ゆっくりとストレートな気持ち、出させてね 毎日、笑って泣いて怒って・・・それが1番幸せな事

  • 精神科・りんご・考え中 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    精神科の領域は、以前に比べ幅広くなっています。保健福祉や教育の関係者と連携する機会も増えてきました。日頃の経験から感じていることを書いています。<br />※個々の症状などについて記載していますが、これらの症状があったとしても必ずしもその病名であるとは限りません、診断や治療に関しては、直接、専門の先生の方を受診して頂きますよう、お願いします。<br />(当ブログへのコメントは、一時預かりしていますので、申し訳ありませんが、掲載まで少し時間がかかることがあります。)<br /><br />精神科の領域は、以前に比べ幅広くなっています。保健福祉や教育の関係者と連携する機会も増えてきました。日頃の経験から感じていることを書いています。 ※個々の症状などについて記載していますが、これらの症状があったとしても必ずしもその病名であるとは限りません、診断や治療に関しては、直接、専門の先生の方を受診して

  • 保育士おとーちゃんの子育て日記

    保育士おとーちゃんオンライン子育て講演 『保育とジェンダー』-保育者と保護者で考える保育のあり方- 日時 2月27日(土) 13時30分(開場13時)~15時30分 参加者:保育士、子育て中の方、子供に関わる方、どなたでも 参加方法 Zoomクラウドミーティングアプリを利用しオンラインで開催します 子育て。保育の問題に直面しているといつもいきつく、もしくは背後で大きな影響をもっているのは、ジェンダーの問題の問題です。 僕はジェンダーの問題を専門に研究してきたわけではありません。ですので、これに関して決定的なことをいえるわけではないです。 むしろ、この程度でもジェンダーの問題について声をあげていいのだと思ってもらえる方にとってもらってもいいかと思い、僕の直面してきたこと、問題意識についてをお伝えする場を設けたいと思いました。 保育士でなくとも参加可能ですが、保育者の方には、子供の人権を考える

    保育士おとーちゃんの子育て日記
  • 東大卒~専業主婦の子育てブログ

    タイトル通り、そのまんまです。 東大を出たのはもうかなり昔のことなので、 いわゆる過去の栄光というやつですね。 結婚を機に仕事をやめてお気楽主婦生活。 でも現在は2歳の娘の子育てに奮闘中! 育児や早期教育のことなど、思うことをどんどん書いていきます。 またまたご無沙汰しております。へぶぶです。 気が付いたら9月になってしまったので、そろそろ夏休みも終わりにして ブログ更新をしっかりしようかなぁ。。。と考えております。 コメント下さっている皆様、当にありがとうございます。そしてごめんなさい。 これからばっちりお返事していきますので、もうしばらくお時間くださいませ。 ひとまず、近況報告を。 タイトルにある通り、娘が流行りの手足口病にかかってしまいました。 8月の後半はあちこちの園庭解放だのセミナーだの、イベントだのに 毎日のように繰り出しておりました。まぁだからどっかでもらったんでしょうね。

  • 孫子の兵法 完全版 1総説

    〈無謀な戦争をしてはならない〉 軍事は国家の命運を決する重大事である。だから軍の死生を分ける戦場や、国家の存亡を分ける進路の選択は、くれぐれも明察しなければならない。そこで、死生の地や存亡の道を考えるために五つの基事項を用い、さらにどこが死生の地でどれが存亡の道かを明らかにするため、彼我の優劣を比較・計量する基準を使って、双方の実状を探る。 基事項(五事)は、(一)道、(二)天、(三)地、(四)将、(五)法。 (一)道 民衆の意思を君主に同化させる、内政の正しさ。 ふだんからこれが実行されているからこそ、戦争になっても、民衆に統治者と死生を共にさせることができ、民衆は政府の命令に疑いを持たない。 (二)天 陰陽、気温の寒暖、四季の推移のさだめや、天に対する順逆二通りの方法、および天への順応がもたらす勝利など。 (三)地 地形の高低、国土や戦場の広い狭い、距離の遠近、地形の険しさと平坦さ

  • ダカフェ日記のボツ版

    タリーズがかわいいのをちょいちょい出してくるんで、ちょいちょい買ってしまう。マグカップはこれ以上増えると洒落にならん。まじで。

  • カラメル堂

    ランキングに参加しております。順位アップでやる気もアップ。どうぞよろしくお願い致します~。 ●主な登場人物● コーちゃん(こぶりの中2生) マナツ(へっぽこ大学生) わし(おぐら) カッパ(夫) 二位(にい)←飼い えんちゃん←ちょっと若い飼い

    カラメル堂
  • うちの3姉妹~マンガで見る今日の出来事~

    大変な震災があった3月。 いつまでも続く余震や、計画停電などがある中、 どうなることかと思っていたチーの卒園式も なんとか終えることができました。 わが子の成長に涙しながらも、 卒園や入学を間近に震災にあったたくさんの 子どもたちのことを思うと胸が痛み、 今、こうして普通に過ごしていることが なによりありがたく、幸せなのだ、と改めて 感じた1日でもありました。 そんな中での、チーの卒園・・ ついつい甘やかしてきたおかげで、 すぐふくれっつらになるし、すぐメソメソするし、 わがままを言うチー。まったく困ったやつだ! あ、私のせいですけども。 でも、親が言うのもなんだけど、 幼稚園ではほんとにがまん強くてマジメで しっかりものなんすよ。 入園した当初は、なんつーか・・・ 次女のオマケみたいな 感じだったんですけどね・・・(´∀`)私にとっては。 でも3年間、たくさんの行事をこなしてきて、 でき

  • お母さん、火って何から出来ているの?(旧)

    ご訪問ありがとうございます。 読者登録 歓迎します。 (相互読者登録は募集しておりません) ーーーーーーーーーーーーーーーー おすすめ記事一覧 をつくりました。(随時更新) はじめての方はこちらからどうぞ! (40 * 100 pixel) (40 * 200 pixel) リンクフリーです。 バナー作ってみました。ご自由にお使いください。 但し、相互リンクは受け付けておりません。ご了承下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 日の都道府県バンダナについて 都道府県を牛柄にしちゃった、かわいーーーバンダナ。(←自分で言う) 好評発売中です! 在庫、まだありまーす。お早めにどうぞ。 (なくなり次第、終了とさせていただきます) くわしくはこちら へどうぞ 我が家もお弁当包みに愛用しています。 ランチタイムに楽しく勉強♪ ーーーーーーーーーーーーーーーー 日の都道府県カルタについて 好評発

  • 1