タグ

2009年9月16日のブックマーク (11件)

  • Amazon.co.jp: 大江礒吉の生涯: 破戒のモデル: 荒木謙: 本

    comzoo
    comzoo 2009/09/16
    高校の時の恩師の著書。先生の社会科の授業は今でも記憶に残る。
  • どんな顔で頼みに行ったのだろうか - Apeman’s diary

    朝日新聞(大阪社)夕刊の連載「ニッポン 人・脈・記」が昨日(15日)から「お殿様はいま」といういやらしい章にはいっているのだが、そこに次のようなエピソードが記されている。会津松平家の第13代当主、松平保定(もりさだ)氏(83)が職場を定年退職後、「人柄を見込まれ」て「靖国神社の宮司に」という打診があった。辞退したが重ねての要請。3ヶ月考えて最終的に断った。 「薩長がまつられ、賊軍とされた会津の戦死者がまつられていないのに、会津人としてお受けするわけにはまいりません」 ちなみにA級戦犯の合祀に踏み切った松平永芳宮司は越前松平家の末裔。一方の当事者の証言の断片的な引用を鵜呑みにするわけにはいかないけれども、もし当であればどのような意図で打診したのか、非常に興味深い。かつての「賊軍」を「英霊」として統合しようという野心的な目論見があったのか、それとも単に無神経だったのか・・・。 追記:記事が

    どんな顔で頼みに行ったのだろうか - Apeman’s diary
    comzoo
    comzoo 2009/09/16
    「そういう気遣いに必要な歴史の知識を構成することができない脳細胞」に一票
  • 河村・名古屋市長:南京大虐殺「誤解ある」 議会で発言 - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市の河村たかし市長は15日開かれた市議会9月定例会の一般質問で、1937年の南京大虐殺事件について、「一般的な戦闘行為はあった。そういうものが誤解されて伝わっているのではないか。事件そのものについて日中友好のためにきちんと検証し直す必要がある」と発言した。 河村市長は「おやじは終戦を南京で迎えた。南京の人に当に優しくしてもらい、名古屋に帰ることができたと言っていた。虐殺があったのなら8年後に南京の人が優しくしてくれるのか」と述べ、30万人以上が死亡したとする説に「当時の南京の人口より多いので絶対違う」と否定した。 河村氏は著書の中で、「南京大虐殺は国民党のプロパガンダだったかもしれない」「いつの間にか『歴史的事実』にされてしまった」と記している。 衆院議員時代の06年には、政府に対し「いわゆる南京大虐殺の再検証に関する質問主意書」を提出。教科書などに「市民や捕虜の殺害」などが記載さ

    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • 時事ドットコム:南京事件「犠牲者数に疑問」=河村名古屋市長

    南京事件「犠牲者数に疑問」=河村名古屋市長 南京事件「犠牲者数に疑問」=河村名古屋市長 名古屋市の河村たかし市長は15日の市議会会議で、旧日軍による1937年の「南京事件」で30万人が死亡したとする説について、「深い疑問を持っている。一般的な戦闘行為は残念ながらあった。誤解されて伝わっているのではないか」と述べた。自民党市議による市長の歴史認識を問う質問に答えた。  同市長は会議後記者団に対し、「(死者数は)一般的にいわれる30万とか3万とかはなかったと思う。正しい理解になっていくように考えないといけない」と述べた。  名古屋市は南京市と友好都市提携している。(2009/09/15-15:52) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 「消えた年金」、独自調査へ=約4000件、自治体では

    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • 名古屋市長:南京大虐殺発言で友好提携に懸念も - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市議会9月定例会の一般質問で15日、河村たかし市長が南京大虐殺について「一般的な戦闘行為が誤解されて伝わっている」などと発言した問題で、吉田隆一議長は毎日新聞の取材に「南京市との友好提携解消にもつながりかねない」と懸念を示した。名古屋市は78年に南京市と友好都市の提携をしており、市長発言が両市の関係に影響を与える可能性もある。 市長の発言を受け、江上博之市議(共産)は「市長の立場で発言する内容ではない」と議事録から削除するよう議長に要求した。一方、藤沢忠将市議(自民)は「政治家は口に出したことに責任を持つことが大事だ」と削除に反対したため、議長預かりとなった。 吉田議長は「とても一人で判断できる問題ではない。各会派の意見も聞き、発言の影響や答弁内容を精査して判断する」と話している。【丸山進】

    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • 河村たかしメソッドとは - Apeman’s diary

    コメント欄でpipisanさんにご教示を受けたので調べてみたところ・・・ 毎日jp 毎日新聞 2009年9月15日 「河村・名古屋市長:南京大虐殺「誤解ある」 議会で発言」 どのような脈絡での発言なのかは追って調べておきたいと思います。 例によって陳腐な否定論なのですが、河村たかしに特徴的なのは次の論法です。 河村市長は「おやじは終戦を南京で迎えた。南京の人に当に優しくしてもらい、名古屋に帰ることができたと言っていた。虐殺があったのなら8年後に南京の人が優しくしてくれるのか」と述べ、(後略) まさに恩を仇で返すメソッド。 関連エントリ http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20060630/p1 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20060922/p1

    河村たかしメソッドとは - Apeman’s diary
    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • タイのモン族難民、ラオスへ送還か - Apeman’s diary

    asahi.com 2009年9月13日 「タイ、モン族「難民」をラオスへ全員送還へ 弾圧懸念も」(魚拓1、魚拓2) 【バンコク=山大輔】ラオス政府による「迫害」を訴えて04年以降、タイ北部に大量流入した少数民族モンの処遇をめぐり、両国の国防相が11日、キャンプにいる全員を年内に強制送還することで合意した。欧米諸国などは「難民」として保護するよう求めてきたが、両国は「不法入国者」との位置づけを変えなかった。人権団体などは送還後の弾圧を懸念しており、両国への批判が強まりそうだ。 (・・・) 「両国への批判が強まりそうだ」とはいかにも他人事でございといった新聞的クリーシェだな。しかしこの社会に両国を批判する資格がどれくらいがあるかは問われねばなるまい。 毎日jp 2009年9月14日 「生活保護:申請の日系人に帰国支援手続き強制 誤り認め謝罪へ」(魚拓) とりあえず表沙汰になれば撤回するつも

    タイのモン族難民、ラオスへ送還か - Apeman’s diary
    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • 河村名古屋市長は失格 | 井上靜 網誌

    名古屋市の河村たかし市長が市議会の一般質問で、1937年の南京大虐殺事件について、「事件そのものについて日中友好のためにきちんと検証し直す必要がある」と述べたが、それはおなじみの否定派の意見を自らの認識としており、それを前提とするものだから、その否定の方向で検証すると両国の友好になるという非常識なものだ。 これは、どんな歴史認識を持つかの問題ではない。地方自治なのになぜ歴史認識なのかというと、都市間の友好に関わることだから出て来る話であり、諸説あるなら調査したらいいと答弁すればよい。実際に調査して、それが適正に行われたなら,結果として持論の正しさが実証されるかもしれないのだから。 ところが、わざわざ意見が分かれる内容それも相手国側から反発を招くであろう意見を述べるのは脱線であり、国家間の外交問題に属することについて地方自治体の首長が個人的見解を述べるのは誤りである。現実に、地方議会で市長な

    河村名古屋市長は失格 | 井上靜 網誌
    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • 河村名古屋市長:南京大虐殺「深い疑問」「誤解されて伝わっている」 - 薔薇、または陽だまりの猫

    名古屋市の河村たかし市長は15日開かれた市議会9月定例会の一般質問で、1937年の南京大虐殺事件について、30万人以上が死亡したとする説について、「当時の南京の人口より多いので絶対違う」と否定し、「一般的な戦闘行為はあったが、誤解されて伝わっているのではないか」などと述べた。 河村市長は「おやじは終戦を南京で迎えた。南京の人に当に優しくしてもらい、名古屋に帰ることができたと言っていた。30万人の虐殺があったら8年後に南京の人が優しくしてくれるのか」と疑問視。「一般的な戦闘行為で市民が亡くなったことはあった。捕虜収容所で放火があって市民が亡くなったり、残っている日人を逃がそうとして銃撃戦になり、市民が亡くなった。そういうものが誤解されて伝わっているのではないか。事件そのものについて日中友好のためにきちんと検証し直す必要がある」となどと述べた。 東郷哲也議員(自民)の市長の歴史認識を問う質

    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • 「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会のウェブサイト(トップページ)より引用:あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会 「教育とは『強育』である」なんて、上手いような上手くないようなことを言ってる人がいたりいなかったりするが、ともかく、たしかに教育は、放っておけばけ「自然」にすくすく成長していく(らしい)子どもに、「かくあるべし」という枠を「強制」することである。なのだから「育つのを強制する」という意味で、なるほど「教育は強育」なのだ。 「あなたのためだから」という根拠をもとに、学校という施設に放り込み、50cm四方しかない席に一日中拘束し、生活から乖離した知識を「あなたのためだから」と言って強制的に教える。 体罰や社会復帰施設でのしごきは暴力に違いはないが、「暴力

    comzoo
    comzoo 2009/09/16
  • 日教組の「悪法支配」を許すな(1)/八木秀次(高崎経済大学教授)、三橋貴明(評論家・作家)(Voice) - Yahoo!ニュース

    日教組の「悪法支配」を許すな(1)/八木秀次(高崎経済大学教授)、三橋貴明(評論家・作家) Voice9月11日(金) 16時58分配信 / 国内 - 政治 ◇明確になった「いちばんの敵」◇ 八木 大方の予想どおり、この総選挙では民主党が勝利を収め、いよいよ政権交代ということになりました。 この選挙期間中もテレビの報道番組などに出てくる民主党議員は保守系で、若くて清潔そうな方々が多かった。だからこそ、自民党のこれまでの不甲斐なさを見て、「一度、民主党に政権を渡したほうがいい」と考える有権者が多かったということでしょう。しかしそうやって街頭演説やテレビに出てくる人たちと、実際の民主党の政策決定の主導権を握っているところとは、まったく違う。そのあたりのことをマスコミはいっさい明るみに出していないわけです。 実際に民主党はどのような組織に支えられているかというと、まずは労働組合の連合。こと

    comzoo
    comzoo 2009/09/16