2016年2月11日のブックマーク (1件)

  • 「みいだす」「見いだす」「見い出す」「見出だす」「見出す」 | 興味のあること色々

    色々ありますが、どの表記が望ましいのでしょうか? まず、「大辞林 第二版」の定義を引用しておきます。 みいだす 【見▽出だす】 (動サ五[四]) (1)見つけ出す。発見する。 「法則を―・す」「打開策を―・す」 (2)内から外を見る。 「御几帳引きやりたれば、御ぐしもたげて―・し給へり/源氏(夕顔)」 (3)目をむき出してみる。怒りや驚きで目をみはる。 「持ちたる扇をさつとひらき、大きに目を―・し/曾我 7」 可能動詞 みいだせる ※表記欄に「▽出」とあるのは、「出」を「い」と読むのが「常用漢字表」の音訓外であることを意味します。 この通り、「大辞林 第二版」では、「みいだす」の表記は「見出だす」と書かれています。 なお、引用はしませんが、「大辞泉」でも同様でした。 「よし、それなら、『見出だす』で決まりだね」と結論付けても良いですが、色々な記法があるのは、それぞれ意味があるためだと思いま