タグ

2018年4月16日のブックマーク (5件)

  • 「題名のない音楽会」でFF7特集 植松伸夫が5曲厳選「ファイナルファンタジー吹奏楽の音楽会」を5月12日放送 - ライブドアニュース

    テレビ朝日系で土曜朝10時から放送されている「題名のない音楽会」で、人気ゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」をテーマにした「植松伸夫が厳選!ファイナルファンタジー吹奏楽の音楽会」が5月12日に放送される。 「ファイナルファンタジー吹奏楽の音楽会」では、シリーズの中でも人気が高い1997年発売の「ファイナルファンタジーVII」の楽曲を放送。同シリーズをはじめ数多くのゲーム音楽を手掛ける作曲家・植松伸夫が厳選した5曲を、吹奏楽団「シエナ・ウインド・オーケストラ」が演奏する。 「題名のない音楽会」では、2016年に吹奏楽による「ゲーム:ファイナルファンタジーの音楽」を放送。「ファイナルファンタジーV」でギルガメッシュとのバトルで流れる人気楽曲「ビッグブリッヂの死闘」などが演奏され、大きな話題になった。

    「題名のない音楽会」でFF7特集 植松伸夫が5曲厳選「ファイナルファンタジー吹奏楽の音楽会」を5月12日放送 - ライブドアニュース
  • 関口家の流儀 〜系図 関口存男と私〜 - Jun Sekiguchi official blog/関口純

    爺さん(曽祖父)が残した演劇関係の戯曲やノートに取り組んでいる。 触るとボロボロ崩れ落ちてくる。中央の一際劣化の激しいブツは、一部の生真面目な学者先生方から「作者への冒瀆だ!」とお叱りを頂戴したという曰く付きの代物(笑) 昭和5年6月の劇団新東京旗揚げ公演「フィガロの結婚」の翻訳・・・東山千栄子さん曰く自由脚色。ページがくっついていて開くのも一苦労。 まあ、私も精々、嫌われるとしましょっかね(笑) 生真面目な方=つまらん奴から怒られるのは我が家の伝統・・・いわば関口家の流儀。 「関口存男の生涯と業績」(三修社刊)のあとがきで、お弟子さんの荒木茂雄氏が爺さんの仕事ぶりを「自分の語学はいわゆる『語学』ではない。目指すは世界の文化であり人類の向上である。人類の理想の実現のために自分は語学をやるのだ。という信念が言外に現れ、その行間に読み取られるような気がします。」と評されていますが、まさに全ては

    関口家の流儀 〜系図 関口存男と私〜 - Jun Sekiguchi official blog/関口純
    consigliere
    consigliere 2018/04/16
    関口存男の曽孫さん
  • サッカー協会会長の発言を解読してみた【NHK生出演】|中村慎太郎 西葛西出版のひと

    先日「発狂記事」を書いた中村です。 ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由 NHKに田嶋会長が出演し、ハリルホジッチ監督の解任理由を語っていました。どういう意味だか解読できないという声がネット上に渦巻いていたので、とりあえず文字起こししてみます(職業病)。 一字一句を間違えずに起こすと理解しづらいので、多少は文語に寄せていますが、会話文のニュアンスは大体残すことにしています。 また、出演時間の全部について文字起こしをしたわけではなく、ネットでとりあげられ「だれか解読してくれ……」と嘆きの声が聞かれた部分についてのみ解読を試みています。 【趣旨】 ・田嶋会長の発言は意味不明だけど、チーム内の信頼関係を最重要だと考えていることはわかる ・それは、信頼関係に基づいたチームなら勝っても負けても美しいというアマチュアリズム ・一方でハリルホジッチ監督は、何が何でも勝ちに行きたいという

    サッカー協会会長の発言を解読してみた【NHK生出演】|中村慎太郎 西葛西出版のひと
  • 本専門Q&Aサイト Bookwiz

    ウォッチリストを利用するには 登録/ログインが必要です。 ウォッチリストとは? ウォッチリストには や質問を追加できます。 ウォッチリストに追加されたや質問 に新たな投稿があった際には、 登録時に設定したメールアドレスに メールにてお知らせします。 読んでるや読みたいは、ウォッチリストに登録しましょう!

    本専門Q&Aサイト Bookwiz
    consigliere
    consigliere 2018/04/16
    「本の中の分からないところをズバリ質問できる本専門のQ&Aサイト」
  • モヤイ像の絵文字の話

    https://turingcomplete.fm/12 を聞いていて、モヤイ像について昔ちょっと調べたのを思い出したので掘り起こしてみる。 Unicodeに収録された絵文字のなかに「モヤイ像」というものがある。これ、モアイ像ではなくて “Japanese stone statue like Moai on Easter Island”、つまり「イースター島にあるモアイ像みたいな日の石像」として定義されている。ちなみにモアイ像の絵文字というものはないのであった。マジで? マジで。 モヤイ像というのは東京の渋谷駅のランドマークになっているアレであって(細かく言うと色々あるのだがそれについては後述)、イースター島のモアイ像とは似せたようなかんじであってもまあ違う。髪もあるし。上述リンクの図像もまさに渋谷のモヤイ像のような見た目になっている。どうしてこんなことになっているのだろうか? いっぽう

    モヤイ像の絵文字の話