タグ

bookと漢字に関するconsigliereのブックマーク (15)

  • 「馬」+「JR」=「駅」!? オリジナルのストーリーとイラストで漢字を覚える学習書が話題(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

  • 「上代のことばと文字」入門 上代文学研究法セミナー 瀬間正之 編

    漢字を構成する三要素、〝字形・漢字音・字義〟を理解するために—— 『古事記』『日書紀』『万葉集』『風土記』をはじめ、上代文学作品は漢字のみで記されています。 〈読む〉ためには漢字を理解できていなければなりません。 基礎知識とその運用法、工具書とその使用法を解説します。 編者 瀬間 正之(せま・まさゆき)上智大学教授 上智大学文学部教授。博士(文学)。 著書に『記紀の表記と文字表現』(おうふう)、『風土記の文字世界』(笠間書院)、『記紀の文字表現と漢訳仏典』(おうふう)、『古事記音訓索引』(編・おうふう)、『電脳国文学』(共著:著者代表・好文出版)、『「記紀」の可能性(古代文学と隣接諸学10)』(編・竹林舎)など。 執筆者 笹原 宏之(ささはら・ひろゆき)早稲田大学教授 上野 美穂子(うえの・みほこ)秀明大学教授 根来 麻子(ねごろ・あさこ)甲南女子大学専任講師 蜂矢 真弓(はちや・まゆみ

    「上代のことばと文字」入門 上代文学研究法セミナー 瀬間正之 編
  • 香港の看板の文字スタイル「北魏楷書」についての本 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    先週、香港に行っていました。前にこの記事 で書いた香港の独特の看板の文字スタイル、「北魏(ベイウェイ)楷書」、それについての新しいが2冊、昨年のTDC賞コンペティションに出されていて、審査員として私は中をじっくり見ていました。なので、香港出張の時には絶対買うぞ!と思って屋さんに行きました。 屋さんでこの一冊ゲット。

    香港の看板の文字スタイル「北魏楷書」についての本 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 『古事記』序文を呉音で読む(『新校 古事記』) - Cask Strength

    新校古事記 作者: 沖森卓也,佐藤信,矢嶋 泉出版社/メーカー: おうふう発売日: 2015/11/25メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 積ん読になっていた書の序文の訓読文を読み始めて「おや?」と思いまして。「混元」(こんぐわん)「気象」(けざう)「乾坤」(かんこん)等々・・・。そうなのです、漢字の音読みを徹底して呉音で読んでいます。 序文も(文と同様に)徹底して訓読みするという試みがある一方で、漢文訓読の通例として序文は漢語を適宜音読みするということも普通におこなわれているのですが、その場合でも読みは漢音もしくは慣用に従う場合が多かったわけです。その点で書は斬新でしょう。 しかし、斬新なために「皇帝陛下」のルビが「わうたいへいげ」だと、やはり少しむずむずしますね。私が不勉強のために気になる点もあって、「化熊」を「くゑう」とするのですが、「熊」の呉音が「う」と

    『古事記』序文を呉音で読む(『新校 古事記』) - Cask Strength
  • 『文字渦』著者 円城塔さん bestseller's interview 第102回 - 新刊JP

    出版業界の最重要人物にフォーカスする「ベストセラーズインタビュー」。 第102回となる今回は、新刊『文字渦』(新潮社刊)が話題を呼んでいる円城塔さんが登場してくれました。 『文字渦』はその名の通り「文字」への偏愛と奇想が渦巻く作品集。「こんな字あるの?」と驚いてしまう漢字や、所狭しと並ぶルビ、文字でできたインベーダーゲームなど、作品のストーリーだけでなくめくったページのビジュアルにも圧倒されます。 今回は、2007年のデビュー以来「小説」の概念を揺さぶる作品を世に出し続けている円城さんに、『文字渦』のこと、あたためているアイデアのこと、そして仕事小説のことなど、広くお聞きしました。(インタビュー・記事/山田洋介) やってみたら難しかった「新しい漢字作り」 ―― 2015年にあったジュノ・ディアスさん、都甲幸治さんとのトークイベントで、円城さんは「新しい漢字を作っている」ということを話して

    『文字渦』著者 円城塔さん bestseller's interview 第102回 - 新刊JP
  • NEWS: 円城塔『文字渦』インタビュー/音声文字起こしから公開します! ● type.center

    円城塔氏の新作『文字渦』は、中島敦の短編小説『文字禍』を思わせるタイトル作をはじめ、文字好きにはたまらない摩訶不思議/縦横無尽なストーリー。文字好きのためのサイト type.center では、円城塔氏にインタビューを行いました。 当サイトでももちろん2016年5月の「新潮」での連載開始時から即座に反応、第43回川端康成文学賞の受賞もニュースとしてとりあげるなど、大注目の『文字渦』。 単行の出版に合わせ、ついに円城塔氏へのインタビューを敢行! 聞き手は大日タイポ組合の塚田哲也が文字好きを代表し、当サイトならではの文字が渦巻くインタビューとなりました。 ……ということで来ならこのタイミングでインタビュー文が掲載されるはずなのですが、実のところ未だ編集が進んでおらず……。 ならばいっそのことインタビュー原稿をGitHub上に掲載、それを元に編集・校正そして円城氏による原稿チェックをバージ

    NEWS: 円城塔『文字渦』インタビュー/音声文字起こしから公開します! ● type.center
  • 留、劉と通ず

    狩野直喜「経史子概要」(『漢文研究法』、みすず書房、1979年、所収)は、経書の簡潔な解説ですが、『詩経』の解釈における、毛伝と朱子集伝との違いを述べています。その例として、王風の「丘中有麻」の詩を挙げているので、ここに引用します(p.112)。 王風「丘中有麻」に、 「丘中有麻、彼留子嗟、彼留子嗟、將其來施施」云々 朱傳に、 「婦人望其所與私者而不來、故疑丘中有麻之處復有與之私而留之者」云々 と解せり。古義によれば、 「丘中有麻、思賢也、莊王不明、賢人放逐、國人思之而作是詩也」云々 曹劉と通ず。漢書地理志、水經注などにあり。 問題は末尾の「曹劉と通ず」であり、校訂者は「原稿にかく見えるが、文意は通じない」と注記しています(同書、p.113)。 確かにこれでは意味が通じません。著者の意図は「留、劉と通ず」であったと、わたくしは推測します。「曹」は「留」の誤りでしょう。 「彼留子嗟」という詩

    留、劉と通ず
  • 『文字と書の消息:落書きから漢字までの文化誌』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    古賀弘幸 (2017年5月20日刊行,工作舎,東京, 306 pp., 体価格3,200円, ISBN:9784875024842 → 版元情報) 【目次】 第1章 文字の場所・文字の風景 9 文字の場所 10 文字の風景 37 文字と名 57第2章 漢字,東アジアの歴史を映す 65 漢字の改良 66 漢字のエキゾティシズム 90第3章 古今東西,文字を遊ぶ 111 秘密の文字 112 消える文字 123 文字と遊ぶ 149 文字と詩 163第4章 文字が秘める身体性 191 五感の文字 192 文字のふるまい 217 線と言葉 234 性と文字 246第5章 文字とメディア 255 皮膚と文字 256 書きつけるもの 265 書物 280 あとがき 294 索引 [305-298] 著者紹介 306

    『文字と書の消息:落書きから漢字までの文化誌』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • 古代文字トート付き『漢字のなりたち』 - 平凡社

    consigliere
    consigliere 2016/11/16
    「古代文字がデザインされたトートバックとその漢字の説明が記された『漢字の成り立ち〔日英対訳〕』がセット商品になった」
  • 一画の差

    名高い泰山の北に済南という町がありますが、後漢から隋にかけての時代、このあたりは山茌県という地名だったそうです。『後漢書』郡国志に「山茌,侯國」(『後漢書』郡國志三、兗州、泰山郡)と見えるのがその早い例。 ところで、さまざまな書物やそのさまざまな伝において、この「山茌」を「山荏」と誤るものが相当数あり、たとえばちかごろたまたま眼にした『続高僧伝』読誦篇の一文もそうでした。 高麗再雕『続高僧伝』より 釋志湛,齊州山荏人,是朗公曾孫之弟子也。(『續高僧傳』卷二十八、讀誦篇、魏泰岳人頭山銜草寺釋志湛傳。T50-686a) 『大正新修大蔵経』では、この部分に校勘記がありませんが、しかし「山荏」が「山茌」の誤りであることは確かです。たとえば、CBETA、SAT、KANRIPOといったデータベースで、「山荏」と検索してみてください。他にも例を見いだせます。 近年、『続高僧伝』の点校が出ました(郭

    一画の差
    consigliere
    consigliere 2016/04/24
    そういえば点校本の続高僧伝買っていなかった・・・よさそうなので手に入れておくか
  • 佐藤文子『筆蹟の〓 正倉院宝物『楽毅論』の真の筆者は誰か』(冬花社) - 地方出版、少部数の本☆新刊速報

    地方出版、少部数の☆新刊速報の画像

  • JAIRO : Japanese Institutional Repositories Online

    メインコンテンツに移動 検索 すべて 文あり 詳細検索 タイトル 内容記述 著者名 著者所属 著者ID 出版者 刊行物名 日付 巻 号 開始ページ 終了ページ DOI 各種ID 資源タイプ 出版タイプ 助成機関名 プログラム情報 機関 学位授与機関 学位授与番号 検索 並び替え

  • 漢字文献情報処理研究会 第16回大会

    日時:2013年12月22日(日)午後1:30〜 会場:花園大学・拈花館202教室 主催:漢字文献情報処理研究会 共催:科学研究費補助金・基盤研究(B)「情報化時代における中国学次世代デジタル研究基盤の確立」(代表者:二階堂善弘)

    漢字文献情報処理研究会 第16回大会
  • 青空文庫の使用漢字を集計してみた

    青空文庫の文字セットの扱いは次のようになっている。 青空文庫のxhtmlファイルは、JIS X 0208文字セットのShift-JISで記述されている。 JIS X 0208に無いJIS X 0213に含まれる漢字は、画像外字として挿入。 JIS X 0213に無い漢字は、文中に注記として記述。 作品の著者名、タイトル、文について、JIS X 0213文字は画像外字含めUnicode文字に変換し、集計した。注記は別途抽出して集計する。 対象となる作品は、2013/4/4時点で登録されていた著作権切れの11638作品。 青空文庫のxhtml取得およびUnicode変換、集計はプログラムで行った。サンプリングして誤りがないかは確認はしているが、間違ったデータが含まれていないことを保証するものではない。

  • 韓国語学習資料『千字文』全文ハングル版ダウンロード - 日本と韓国の文化比較

    『千字文』ってご存知ですか? 異なる漢字が千文字つまった漢文の長詩なんですけど、 その『千字文』のハングル版をつくってみました♪ 『千字文』の詳細はこちらで確認してみてください。 ウィキペディア『千字文』 韓国語では漢字の読み方が一つしかないので、 日人には馴染みのある漢字からハングル学習を始める人もいますね。 これも一つのよいアプローチの仕方だと思います。 ダウンロードはこちらからどうぞ 韓国語学習資料『千字文』全文ハングル版 ハングル版なので、 まず自分で辞書を引きながら解読してみてくださいね♪ 最初から訳がついているとあまり勉強になりませんので。 あ、それから、 ダウンロードするときに、 登録するメルマガはいつでも解除できますよ。 韓国語学習資料『千字文』全文ハングル版 ダウンロードする人が多ければ、 日語訳のついたバージョンをつくるかもしれません♪

  • 1