タグ

2013年2月19日のブックマーク (13件)

  • Lester Embree - Google 検索

    In Memory of Lester Embree... www.geschichte.uni-konstanz...

    contractio
    contractio 2013/02/19
    思い出したわ。ぜったい忘れない顔だよな!
  • 思想史と歴史的存在論2 - memory cell

    もう少しだけ具体的に考えてみたい。 Rabinow&Roseはこう考えて、新遺伝学における優生学の消滅宣言をしている節がある;優生学は、決定論の伝統的基礎の上に遺伝(遺伝子プール)への政策的介入が重なったところに生じた。よって、遺伝子プールへの政策的介入が終われば、決定論を基礎に個人的介入がなされても優生学ではない、と。 これはいわば思想史に基づく判断だが、こうした思想史的判断には大きな問題がある。決定論が優生学という社会現象の基礎となっているということ、それ自体のメカニズムが見過ごされているから。優生学が20世紀巨大化する際、それ以前に決定論の伝統はあった。これは正しい。しかし、そのことから、優生学が決定論を自らの基礎として組み込むということが、一義的に帰結するわけではない。大方の思想史を専門とする人間はこの点をまったく考えようとしないのだが、何か思想史的伝統があれば、自動的にそれがある

    思想史と歴史的存在論2 - memory cell
    contractio
    contractio 2013/02/19
    いやいや。実際フーコー説明ヘタすぎだから。
  • ちょっと自慢できるかも!?iPhoneのアンテナを5本バーから数値に変える方法 - アップス!!!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信

    ちょっと自慢できるかも!?iPhoneのアンテナを5バーから数値に変える方法 2012年09月01日 19:00 カテゴリ:iphoneの小技 ツイート photo credit: Masaru Kamikura via photo pin cc こんにちは、ゆう(@YuuQ8)です。 今回はiPhoneの5バーで表示されているアンテナを数値化する方法をご紹介します。 数字の大きさで電波の強弱がわかるという面白いアンテナに変えることができますよ! いつもとは違うアンテナにすることで、自分のiPhoneではないような新鮮な気分が味わえたり、友達にも自慢できるかもしれませんw それでは方法をご紹介します! 数字になってちょっとカッコイイぞ! iPhoneのアンテナを数値化するとこんな感じです。ちょっとカッコイイかも!w それでは方法を解説いたします。 まずは電話アプリを起動。「*3001

    contractio
    contractio 2013/02/19
    すばらしい。
  • 当事者概念の歴史と可能性 - Freezing Point

    語にいう《当事者》(旧字で當事者)は、外国語にうまく置き換えられない。 たとえば英語で「person concerned」「party」などとしても(参照)、日語で《当事者》というときの何とも悩ましい経緯(いきさつ)は、かなり言葉を尽くさないと説明できない――というか、説明しても理解されにくい*1。 そこで、この語が日でいつごろ使われ始めたか、語源的にはどういういきさつを持つのかを調べてみた。 大まかにはこんな感じ: 《當事》という表現は、「コトにあたる」という意味では、中国の紀元前(春秋時代)の記録がある。 幕末〜明治初期に外国の書籍がたくさん邦訳されたが、日に存在しない概念を訳す際には、次のように処理された。 (a)古典中国語の語彙の転用、 (b)中国語に訳されたものの借用、 (c)漢字による造語*2。 (d)自然科学については、蘭学者がオランダ語から訳す際にあみだしていた訳

    当事者概念の歴史と可能性 - Freezing Point
    contractio
    contractio 2013/02/19
    へー。
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    contractio
    contractio 2013/02/19
    言語芸術(美学)、「語る」という活動にからんだもの(教育と看護)、あとは現象学・解釈学がらみでちょっと、という感じですか。192件しかヒットしない。
  • 2012-06-06

    Selfish Reasons to Have More Kids: Why Being a Great Parent is Less Work and More Fun Than You Think 作者: Bryan Caplan出版社/メーカー: Basic Books発売日: 2011/04/12メディア: ハードカバー購入: 7人 クリック: 146回この商品を含むブログを見る 趣旨はタイトルの通りで明快。今、望んでいるより多くの子どもを持つことを勧めています。なぜならそれはコストに見合う、利己的な行為だから。様々な研究データで説得してくれます。 子どもが畑仕事をしてくれたり、年老いた親を養ってくれるわけでもないご時世に「より多くの子どもを持つのが利己的」とはこれいかに? 書のポイントは3つあります。 1.子育ては親が思うよりコストがかからない 2.子どもの効用は親が60代を迎

    2012-06-06
    contractio
    contractio 2013/02/19
    俺にはいらないけど みんなは読めばいいと思うよ!
  • sakurAi Science Factory official site

    2019年3月28日更新情報 ホームページ&ブログページ リニューアルのお知らせ 新ホームページのURLはこれまでと同じで変更なし http://www.ssfactory.net これまでのホームページとブログはアーカイブとしてこのまま残しておきます。 旧ホームページ http://www.ssfactory.net/home.html 旧ブログ http://ssfactory.sblo.jp

    contractio
    contractio 2013/02/19
    写真が。
  • 数、数字、数値の違いを子供に教えられますか? 数の世界の大冒険~人はなぜ計算し続けるのか(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    小学校1年生でもパパ・ママが読み聞かせをしてあげられるように、小学校3年生ならば1人でも読めるように、文章は努めて平易なものにしてあります。そしてその内容を盛り上げる、イラストレーターふわこういちろうさんの文にマッチしたイラストが描かれています。 大人も引き込まれる「数学」が大人気に 勇気いっぱいの主人公プーラス、みんなの頼れるリーダー・ヒック船長、少しおっちょこちょいのカッケル(クマ)の3人が数の宝島を目指して冒険するという物語が展開していきます。 毎週水曜日、毎日小学生新聞に連載中の『わくわく数の世界の大冒険』は連載当初から読者である父兄からの反響があり、満を持して書籍化されたのが書です。果たして、2012年アマゾンBooks年間ランキング、図鑑(子ども向け)部門で第2位となりました。 我が子のためにと購入してみたが、読んでいるうちに自分が面白くなっていく大人が日中にたくさん

    数、数字、数値の違いを子供に教えられますか? 数の世界の大冒険~人はなぜ計算し続けるのか(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    contractio
    contractio 2013/02/19
    「そぎ落とした言葉を すくい上げて紹介」 なにをどうするんだろう・・・・
  • 塩谷 賢(2013-01-15)「評価と双対性ー記述的思考の再検討」 - CPS Web Site

    CPS is the center for planetary science.

    contractio
    contractio 2013/02/19
    筋金入りの無所属感である。わたくしも髭か後ろ髪を伸ばすべきだろうか。
  • 江本伸悟「鈴木健『なめらかな社会とその敵』読書会テキスト」 - ファイルダウンロード - アシル治療室

    contractio
    contractio 2013/02/19
    100ページくらいあり かつ 未完であることまで確認した。資料の最終形態と『なめらかな社会とその敵』とのページ数比率が どうなるか見守りたい。
  • 【誰得】写真を加工すると強制的にケンタウロスが映り込むアプリ『Kenstagram』がヤバい | カミアプ

    インスタグラム系のオサレフィルターで加工すると必ずケンタウロスが映り込んでしまうアプリ『Kenstagram』のご紹介です。

    【誰得】写真を加工すると強制的にケンタウロスが映り込むアプリ『Kenstagram』がヤバい | カミアプ
    contractio
    contractio 2013/02/19
    本来的な意味で(いい意味で)酷いなこれは。しかも本来的な意味で神アプリ。
  • 3:病気になれないニューヨーク、子どもを産みたくなるパリ:日経ビジネスオンライン

    龍一(さかもと・りゅういち) 音楽家。1952年生まれ。78年「千のナイフ」でソロ・デビュー、同年YMO結成に参加。88年映画「ラスト・エンペラー」でアカデミー賞作曲賞を受賞。常に革新的なサウンドを追求する姿勢は世界的評価を得ている。2006年には新たな音楽コミュニティー「commmons」をエイベックスとともに設立。また、2007年一般社団法人「more trees」を設立し森林保全と植林活動を行なうなど90年代後半より環境問題などへ積極的に関わる。東日大震災後、「こどもの音楽再生基金」などさまざまな被災者支援プロジェクトに関わるとともに、脱原発を訴える活動をおこなっている。主な作品に「B-2 UNIT」「音楽図鑑」「BEAUTY」「LIFE」「out of noise」、著書に『音楽は自由にする』、共著に『縄文聖地巡礼』、『いまだから読みたい――3.11後の日』、『NO NU

    3:病気になれないニューヨーク、子どもを産みたくなるパリ:日経ビジネスオンライン
    contractio
    contractio 2013/02/19
    「まずですね、子宮はどんな形をしているか、教えてくれる。」 すごい。
  • 顧客の声を素直に聞いてはいけません:日経ビジネスオンライン

    フィル:こんにちは、フィル・リービンです。今回は、ユーザーからのフィードバックをどう社内に伝えるかというご質問ですね。早速、考えてみましょう。 まずは、エバーノートの仕組みを紹介しますね。僕も、ツイッターアカウントを持っていて、毎日ユーザーの方々からたくさんのフィードバックを直接いただいています。ちなみにアカウントは「@plibin」です。プロフィールには、エバーノートのCEO(最高経営責任者)とはっきり明記しています。 こんなふうにCEOに直接メッセージを送れるような仕組みを用意していると、会社全体がユーザーからのフィードバックに敏感になっていくものだと思います。 もちろん、ツイッターやメールのフィードバックが顧客の声のすべてというわけではありません。エバーノートには、Facebookページ、公式ブログ、フォーラム、ツイッター、ポッドキャストなど、顧客と接するための手段が沢山あります。僕

    顧客の声を素直に聞いてはいけません:日経ビジネスオンライン
    contractio
    contractio 2013/02/19
    「ほとんどの人は、生まれながらに苦情を言うのに優れた才能を備えています」 ←どういうことなのだろうか