タグ

2010年1月7日のブックマーク (13件)

  • Contact Manual Rakoo.jp – ここで簡単にコンタクトについての知識を再確認しよう

    最近のカラコンは、ブラウン系やブラック系など、いわゆる「ナチュラル」系が人気です。シーンを問わず使えるので、便利ですよね。 しかし、時には変わったことが実感できるような、そんなオシャレをしたい時もあります。カラコンは来 […]

    coppieee
    coppieee 2010/01/07
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    coppieee
    coppieee 2010/01/07
    あとで使ってみよ
  • ゲームで集合知 -- Google Image Labeler

    Web2.0List 経由で知ったネタ。Google がスタートした新しいサービス、というかゲーム: ■ Google Image Labeler ゲームをスタートすると、サムネイルサイズの画像がランダムに表示されます。それに合うラベルを次々に付けていくというもの(言語は英語のみ)。2人1組で行うようになっていて、パートナー(世界のどこかにいる誰か)と同じラベルを付ければスコアをゲット+次の画像が表示されます。制限時間は90秒。 という単純なルールなのですが、やってみるとこれが面白い。"sea""sky""cat"のように描写しやすい画像ならよいのですが、なにしろ画像はランダムに表示されるので、「こんなの形容できるか!」というようなものが登場することもあります。しかもパートナーとの息が微妙にズレてしまったり(英語でラベルを付けなければならない、というところもポイント)。難しい画像の場合には

  • 詳しすぎる詳細設計書 - SiroKuro Page

    「詳細設計書」と呼ばれるドキュメントがあります。各処理の入出力や処理概要を記載した文章です。 入力: 「性別と身長のペア」のリスト 出力: 男性の平均身長」と「女性の平均身長」の差 処理概要: 変数「男性の合計身長」「女性の合計身長」「男性の人数」「女性の人数」を 0 で初期化する 入力を受け取る 入力されたリストから要素を読み込む 入力されたリストの要素数だけ以下を繰り返す 要素を1つ読み込み、条件分岐する もし要素が男性なら、変数「男性の合計身長」に身長を加算し、変数「男性の人数」を1増加させる もし要素が女性なら、変数「女性の合計身長」に身長を加算し、変数「女性の人数」を1増加させる 次の要素を読み込む 「男性の合計身長」÷「男性の人数」−「女性の合計身長」÷「女性の人数」を、変数「計算結果」に代入する 出力する イメージとしては、こんな感じ。各社それぞれ、どんな詳細設計書を書いてい

    詳しすぎる詳細設計書 - SiroKuro Page
    coppieee
    coppieee 2010/01/07
    ここまでいくと日本語プログラミング言語使ったらいいんじゃない?
  • 2010年版インスタンス生成考 - プログラマーの脳みそ

    2010年現在のアクセスレベルの限界 - プログラマーの脳みそではpublic, protected, private, パッケージプライベートという4つのアクセスレベルではうまく行かない事例という視点だったけど、例に挙げたDIコンテナ云々というのはアクセスレベルの不備というよりも、コンストラクタの不備と捉えるべきだ。 コンストラクタを使わないインスタンス取得 Javaの場合、インスタンス生成はコンストラクタによって行われる。そのクラスの外部から、インスタンスを得ようとする場合の一番基的なインスタンス取得方法は、new によってインスタンスを新たに生成する方法。 しかし、たとえばGoFデザインパターンのSingletonであるとか、あるいはFlyweightであるとか、返すインスタンスが常にnewされるわけではなく、既存のインスタンスを使い回して返すような作りに使用とした場合、コンストラ

    2010年版インスタンス生成考 - プログラマーの脳みそ
    coppieee
    coppieee 2010/01/07
    MXMLだと、どうしても動的型付けでやらないといけないところが出てくるから微妙。静的に解決できるなら手続きで書くより理想的だけど。
  • moth.log » Debug版FlashPlayerの関数呼び出しの重さについて

    Debug版FlashPlayerの関数呼び出しの重さについて 11 月 12, 2009 on 10:31 pm | In Flash.AS | かねてから私は考えていました。 AS3の関数呼び出しは、重いのではないでしょうか? AS3は気軽にgetterとかsetterの関数を使っていいような言語なのでしょうか? というわけで、検証用にwonderflってみたのがこちらです。 関数呼び出しは重く、入れ子の関数は更に重い | wonderfl build flash online http://wonderfl.net/code/616f81c36e13d5611f7f60849a0cc27205829584 確かに関数の呼び出しは重い気がします。 手元の環境では関数を呼び出すだけでループ速度が数分の1以下になりました。 Adobeはさっさとinline関数を実現してください

    coppieee
    coppieee 2010/01/07
    まさかDebug版しかgetter、setter遅くなるとか盲点すぎる。
  • 成功するベンチャーと失敗するベンチャーの違い | きらら2号

    以前書いたスリム ベンチャー(原題は lean startup)の Eric Ries さんの講演ビデオがあったのでご紹介します。 (英語) 全部で一時間なのですべてを紹介できませんが、エッセンスだけ箇条書きでかきます ・これまで多くのベンチャーが生まれているが、そのほとんどがなくなっている ・なぜ彼らは失敗したのか? → ユーザが望まないものを提供していたからだ ・ベンチャー(スタートアップ)は不確実な状況で新しい製品やサービスを生み出す人間の集まりだ。 ・企業家精神とはマネージメント科学である ・成功するベンチャーも失敗するベンチャーも初めはよくないアイデアで始まっている ・成功するベンチャーは少しずつ変化している、そして、変化しながらも明確なゴールへ向けて進んでいる ・成功するベンチャーは少しずつ変化している、そして、その変化のスピードがはやい ・ビジネスプランを作る時に「シャドービ

    coppieee
    coppieee 2010/01/07
    とりあえず作ってみる。いいか悪いかの判断はそれからでも遅くないはず。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Spencer E. Ante (BusinessWeek誌副編集長) 米国時間2009年12月21日更新 「Content-Search Deals Make Twitter Profitable」 米マイクロブログサイト「Twitter(ツイッター)」にとって、2009年は申し分のない1年となったようだ。米グーグルGOOG)及び米マイクロソフト(MSFT)との提携で獲得した2500万ドル(約22億8800万円)により、ついに黒字化を達成したことがBusinessWeekの調べで明らかになった。 ツイッターは10月、両社と複数年の提携を結んだと発表。「ツイート(つぶやき)」と呼ばれるツイッターの投稿を、グーグルの検索サービス及びマイクロソ

    米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン
  • BitTorrentのファイル配信メカニズム - Emerge Technology

    Linuxのディストリビューションの配布などで配布サーバの回線速度などがボトルネックになり(図1)、円滑にファイルを配布することはコストがかかります。BitTorrent(図2)は配布者の負担を軽減して、素早くファイルを配信することを目的にBram Cohenによって開発されたP2Pソフトウェア(図3)です。 BitTorrentでは、トラッカーとよばれる全てのピアとピアのアップロード/ダウンロード能力、ファイルの取得状況を管理するサーバが存在します。一般的なP2PシステムではP2Pネットワーク内を検索してからファイルの取得という動作を行いますが、BitTorrentでファイルの検索という作業は行ないません。代わりにトラッカーにファイルを持っているピアを問い合わせます。ファイルを持っているピアの検索をクライアント・サーバで行うということで、従来の分類ではハイブリッド型P2Pシステムになりま

    BitTorrentのファイル配信メカニズム - Emerge Technology
    coppieee
    coppieee 2010/01/07
  • 猫を愛でる人々 :: デイリーポータルZ

    というものが多くの人にとって癒しの存在であるのは言わずもがなだと思う。 そして、を可愛がる人間からもかなりの幸せオーラが満ちている。 今まではだけを見て幸せになっていたが、一歩引いて見るとを愛でる人間もふくめて幸せの世界である事に気づいた。 今回は、を愛でるひとたちコレクションです。 (ほそいあや) 昨年の夏、江ノ島で 昨年、取材で江ノ島に行った。江ノ島といえば有名な観光地なので、いつも大勢の人でにぎわっている。そのうえ、沢山のがいる。 街の中のスポットと異なる点は、仕事で来ている人や急いでいる人がほとんどいないので、みんな思う存分をさわっている事だ。

    coppieee
    coppieee 2010/01/07
    江ノ島か・・・。覚えておこう。
  • 前提条件を破った場合、どのような挙動をするのか? - 都元ダイスケ IT-PRESS

    「Nullチェックされている前提の処理」とJavadocに書いたとき、「throws NullPo…」は書くんだろうか。んー、コード上は発生しうるけど、実際発生しないから不要なのかな はてなブックマーク - u1tnkのブックマーク / 2009年12月29日 まぁ、このブログで書いている話は、あくまでも「俺式」ということをご理解いただいた上で。(ここに書いた事が全て、って訳じゃありません。他にも色々ポリシーはあると思うが、自分はこれが一番良いと考えている。) 自分の考えは、契約プログラミングに基づいてます。DbC(Design by Contract)って奴ですね。 あるメソッドが「Nullチェックされている前提の処理」というのは、引数にnullは入ってこない前提、ということですよね。そしてJavadocを書くということは恐らくこのメソッドは公開API(publicかprotected)

    前提条件を破った場合、どのような挙動をするのか? - 都元ダイスケ IT-PRESS
    coppieee
    coppieee 2010/01/07
    契約プログラミング言語だれか作ってー!
  • 2010年現在のアクセスレベルの限界 - プログラマーの脳みそ

    前提条件を破った場合、どのような挙動をするのか? - 都元ダイスケ IT-PRESSで言及をもらったので 現代は4つのアクセスレベルでの可視性制御の限界が囁かれていて、打破するためにいろいろ模索しているところ はてなブックマーク - Nagiseのブックマーク / 2009年12月24日 についてちょっと具体的な話をしておこう。 このブックマークコメントは可視性と公開APIと非公開(内部)APIと - 都元ダイスケ IT-PRESSに対してつけたものだった。このエントリは設計する際にJavaの4つのアクセスレベルをどう使い分けるかを書いた良エントリだと思う。 privateで困る例:自動テスト JUnitといった自動テストコードを書くことを考えてみよう。クラス内だけで再利用される冗長コードをprivateメソッドとして括り出した。このメソッドが単体独立で動作検証が可能なのであれば、そのI/

    2010年現在のアクセスレベルの限界 - プログラマーの脳みそ