タグ

2010年2月2日のブックマーク (14件)

  • 孫社長「Ustreamスタジオ作る」 Twitterで即断

    「了解。作りましょう!!」――2月2日、Ustreamへの出資を発表したソフトバンクの孫正義社長が自身のTwitterアカウント「@masason」でフォロワーの要望に応え、Ustream専用スタジオを東京・表参道に作ると発言した。 「Ustreamへの出資凄いニュースですね!表参道店に誰でも使えるUstreamスタジオ作って下さい!」というフォロワーのツイートをRT(引用)し、「了解。作りましょう!!」と返信。ブルーバックを背景にした青部屋が欲しいという要望にも「この際、それも行きましょう!!」と返信した。 ソフトバンクグループは全社を挙げてTwitter活用を進めており、同日開かれた決算会見はTwitterで速報。Ustreamでもライブ配信していた。 関連記事 ソフトバンク、Ustreamに18億円出資 ソフトバンクがUstreamに18億円出資。オプションをすべて行使した場合、出資

    孫社長「Ustreamスタジオ作る」 Twitterで即断
  • ソフトバンク、Ustreamに18億円出資

    ソフトバンクは2月2日、ライブ動画配信サービス「Ustream」を運営する米Ustreamに、1月29日付けで2000万ドル(約18億円)出資したと発表した。出資比率は13.7%。 来年7月まで株式を追加取得できるオプションも取得しており、すべて行使した場合、合計7500万ドル(約68億円)、出資比率30%強の筆頭株主になるという。 Ustreamは07年3月にスタートしたサービスで、PCiPhoneから手軽に動画をライブ配信できる。月間視聴ユーザー数は5000万人以上で、iPhoneアプリのダウンロード数は150万を超えたという。 ソフトバンクは2日午後4時半から開く決算説明会を、Ustreamを使ってライブ配信する予定だ(ソフトバンク決算説明会、UstreamやTwitterで実況)。

    ソフトバンク、Ustreamに18億円出資
  • パテログ: 【予告】10周年記念 知財系オフ会@東京【4月10日開催】

    著者:大坪 和久 このブログは,パテントサロン管理人が,個人的に気ままに書いています。写真は2003年9月撮影。 ※著者プロフィール 知財系SNS ipippi This work is licensed under a Creative Commons Attribution 2.1 Japan License. あみちゃんの父親は私の大学水泳部時代の後輩です。 よろしくお願いします。 【御礼】 みなさまのおかげで,短期間で募金目標金額を達成することができました。 あみちゃんは渡米して手術を受け,無事退院することができました。 そして8月17日,元気に日に帰ってくることができました。 みなさん,当にありがとうございます。 ※関連記事 ★知財系マストドン パテサドン @otsubo 知財系オフ会の予告です。 4月10日に知財系オフ会@東京を開催します。 この日はパテントサロンの10才の

    copyright
    copyright 2010/02/02
  • ソフトバンクがUstreamに2000万ドル出資、オプション行使で筆頭株主に 

  • 「2010年代の出版を考える」イベントレポート | ポット出版

    昨日、2月1日(月)に阿佐ヶ谷ロフトAで開催した、仲俣暁生氏、橋大也氏、高島利行氏、沢辺均による 「2010年代の出版を考える」イベントの模様をまとめました。 会場は、100人を超える人に来ていただき、満員でした。ありがとうございます。 *会場はぎっしり。 当日は、Ustream(前半部分のみ見ることができます)とニコニコ動画(終了しました)の生中継も行なわれ、津田大介さんと株式会社28号の畠中さんにはtsudaっていただき、盛り上げていただきました。ありがとうございました! 集計は以下のとおりです。すごい数のアクセスに驚きました。 入場者数 140人 Ustream視聴者 1150人 ニコニコ動画来場者数 1149人 コメント数 2984人 *tsudaる津田さん イベント中のつぶやきの模様は以下のサイトをご覧ください。 津田大介さんにtsudaっていただいたつぶやきは昨夜さっそくka

    「2010年代の出版を考える」イベントレポート | ポット出版
  • 民業圧迫で親子映画会中止 - 中国新聞 地域ニュース

    消防ヘリが男女を救助、60代夫婦遭難の十方山 廿日市市吉和 (2/8) 広島県警は8日朝、廿日市市吉和の十方山(1318メートル)で登山中に遭難した60歳代の夫婦の捜索を...

    民業圧迫で親子映画会中止 - 中国新聞 地域ニュース
  • 2010-02-02

    アイデアを検討しました 1000株に達した以下のアイデアを検討いたしました。ご要望いただいた皆さまありがとうございました。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:確認して修正します。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:検討します。 はてなアイデア 検討:検討します はてなアイデア 検討:修正します。 はてなアイデア 検討:申し訳ございません。再集計を行います。 「はてなRSS」は2010年6月30日をもって終了いたします 平素よりはてなRSSをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、はてなRSSを2010年6月30日(予定)をもちまして終了させていただくこととなりました。突然のご報告となり、申し訳ござません。 はてなRSSは2005年5月よりはてなのオンラインRSSサービスとして提供を続けてまいりまし

    2010-02-02
  • サリンジャーの権利 | 知的財産をマネジメントする

    続編の著作権侵害が問題になったのは、最近でした。 「ライ麦畑でつかまえて」の続編に対して、知的財産を使用させるつもりはない、パロディーでも批評でも批判でもない、という著作権侵害の主張と報じられていました。 日では、著作物を翻訳、編曲、変形、翻案する権利の侵害に対応しそうです。 著作者人格権でも、自分の著作物の内容又は題号を自分の意に反して勝手に改変されない権利があります。 著作者人格権は、著作者だけが持ち、譲渡や相続できませんから、著作者の死亡によって消滅してしまうことになります。 アメリカでは、続編は、出版差止めとなりました。 著作権侵害主張で、「パロディではない」という主張があったのは、アメリカでは、パロディが、フェアユースの抗弁によって許容されることがあるからですね。

    サリンジャーの権利 | 知的財産をマネジメントする
  • 『[お知らせ] アメンバー限定記事をアップしました。』

    2007年特許検索競技大会優勝・酒井美里のブログです。 特許&文献検索、ビジネス系検索の「視点」を記録しています。 アメーバブログには、 「アメンバー限定記事」という機能があるんですよね。 ・・・とはいえ、 どんな風に使ったらいいものか、決めかねていて、 ずーーーーーっと使っていなかったのですが、 「大きな声では言えない考え(爆)」 が浮かんだので、 アメンバー限定記事にしました 。 大きな声では言えない考え、とは、、、 ズバリ!? 将来の、特許データベース業界予測です。。。 たぶん、2~3回に分けてアップします この話題、メルマガにも流さないと思うので・・・ ↑ベンダーさんで、ご覧になってる方もいるので。。。 なんか、送りにくいです。やっぱり。 ↑ ↑あ。「テキスト購読組」のみなさんには、メールでお送りしますね! あわててアメブロのアカウント作らなくても、大丈夫です♪ もしよろしければ、

    『[お知らせ] アメンバー限定記事をアップしました。』
    copyright
    copyright 2010/02/02
    しょうがない、アメンバーになるか。
  • 『[リファレンス] Googleを使った、用語集・資料集の探し方 』

    Googleで「用語集」のたぐいを探すとしたら、 あなたは、どんな検索語を使いますか? たとえば、金属の用語集だとしたら・・・? きっと 「金属 用語集」 で、探しますよね? 前回、サーチエンジンで物足りないときの無料有益サイト なども話題にしたので、 今回は、ごくオーソドックスな探し方から、 ちょっと変化球?な探し方まで、 Googleを使った、用語集・資料集の探し方 を、ご紹介してみます。 ● 「○○ 用語集」 スタイル たとえば・・・ ・ 金属 用語集 ・ 金属 辞書 OR 辞典 OR 事典 OR 図鑑 ・ 金属 種類 ・ 金属 比較 ・ 金属 物性 ・ 金属 用途 ・ 金属 ライブラリー などの検索語を使います。 オーソドックスな方法ですね! ● 「○○ 基礎」 スタイル ・ 金属 基礎 ・ 金属 入門 ・ 金属 教科書 ・ 金属 解説 ・ 金属 用語 初心者 ・ 金属とは 「入門

    『[リファレンス] Googleを使った、用語集・資料集の探し方 』
  • 「2010年代の出版を考える」@阿佐ヶ谷ロフトAに参加 - Traveling Librarianー旅する図書館屋

    2月1日に阿佐ヶ谷ロフトAで行われたイベント「2010年代の出版を考える」に参加してきました。仕掛け人は、同じ某NPO法人に籍を置きながら面識のない沢辺均さんや某勉強会でスピーカーをお願いした仲俣暁生さんがたち。もともと開催されるのは知っていたのだけれども、最終的に行くことを決めたのは、編集プロダクションを経営している高校の先輩から訊かれた「電子出版関係の情報が、何かないか?」という一言。「じゃあ行きましょうよ」ということで、参加したわけです。で、行ってみたら、ARGの岡真さんはいるわ、ライターの西牟田靖さんはいるわと、何げに知り合いがけっこういる集まりでした*1。 出版のこれからについては色々考えもあるんでしょうが、図書館的な立場から個人的な意見(暴論?)を言わせてもらうと、「情報さえストックされるんであれば紙でもデジタルでも何でもいい」というところでしょうか。単なる<メディア>の違い

    「2010年代の出版を考える」@阿佐ヶ谷ロフトAに参加 - Traveling Librarianー旅する図書館屋
  • 歌田 明弘 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    原口大臣「問題発言」の意外な文脈(1/5) 鳩山政権は、日を経るにつれて、ますます混沌としてきた。「混沌」の最たるものは、言うまでもなく、小沢幹事長をめぐる疑惑だろう。  小沢氏の容疑以前に、この問題をめぐる与党や政権幹部たちの言動に困惑させられる。鳩山首相が小沢氏をあくまでも擁護する姿勢を見せたときには、「永田メール事件」を思い出した人も多かったのではないか。 ライブドアの当時の社長・堀江貴文氏が自民党幹事長の息子にお金を振りこむよう指示したとするニセ・メールをもとに、民主党議員が与党を追及し、当時の前原代表らが真偽を確かめずにそれを支持し続けたことで「一蓮托生」の結果になってしまった。 鳩山首相はしだいに小沢氏と距離をとる方向に軌道修正し始めたようではあるが、検察と戦うことを支持するような発言をしたときには、またまた首相が替わることになるのではないかとうんざりさせられた。 民主党

  • http://www.sittakaburi.jp/index.php/2010/02/02/187/

  • 住民善意で図書を購入 募金など20万円初活用 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    住民からの募金や寄付を町立図書館の図書購入費に充てるための基金条例がある斐川町が、近く初めて基金を使って図書を購入する。財政難で購入費を十分に予算計上できないためにつくられた、全国でも珍しい基金だが、寄せられた善意は2年間で20万円を超え、図書は早ければ2月中にも棚に並ぶ。町は「思いの詰まった貴重なお金。有効に活用したい」としている。 同町直江町にある町立図書館は、町内初の公立図書館。約15億9200万円かけて建設され、2003年10月に開館した。蔵書は現在、約14万冊を誇っている。 ところが、町の財政難のため、新たな図書の購入費は年々、減少。開館翌年度の04年度こそ約950万円あったが、05年度には約460万円と一気に半減し、07、08年度は約340万円、09年度も約400万円にとどまっている。 図書館の生命線である図書購入費に思い切った予算を計上できない状況を少しでも改善しようと、町