タグ

2013年6月1日のブックマーク (10件)

  • 朝日新聞デジタル:慰安婦問題、国連委が勧告 「日本の政治家が事実否定」 - 国際

    国連の拷問禁止委員会の会見で、日の慰安婦問題について語るクラウディオ・グロスマン委員長(左)=31日、ジュネーブ、喜田尚撮影  【ジュネーブ=前川浩之】国連の拷問禁止委員会は31日、旧日軍の慰安婦問題で「日政治家や地方の高官が事実を否定し、被害者を傷つけている」とする勧告をまとめた。橋下徹大阪市長らの最近の発言を念頭に置いたものとみられる。日政府に対し、こうした発言に明確に反論するよう求めている。  委員会は、否定されている事実について「軍の関与のもとで意に反して性労働をしたこと」と説明している。  拷問禁止委員会は、人間の非人道的な取り扱いを禁止する条約を守っているかどうかを調べる国際人権機関。慰安婦を条約上の被害者だとしている。10人の委員が数年に1回のペースで各国を審査する仕組みで、1999年に条約を締結した日は、5月21、22の両日、6年ぶり2回目の審査を受けた。  勧

  • 【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京地検は5月29日、伊勢神宮の爆破予告などの2件で、片山祐輔氏を起訴。これで、起訴事件は7件となった。すでに、公判前整理手続きが始まっているが、検察側は今なお、事件と片山氏を結びつける主張をせず、「罪証隠滅のおそれ」があるとして、肝心の証拠の開示に応じていない。裁判所もこの事態を「異常、異例」と言ったものの、弁護側の主張は聞き入れず、検察に証拠開示を働きかけるなどの様子はうかがえない。 片山氏の逮捕以後、裁判所は一貫して検察側の主張を受け入れてきた。弁護側は、何度も片山氏の勾留決定に対する異議申し立てをしてきたが、裁判所は「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある」「逃亡すると疑うに足りる相当な理由」があるなどとして認めなかった。さらに、裁判所によって、片山氏が弁護士以外とは面会できない接見禁止の指定がなされた。弁護人が、母親との面会を認めるように求めたが、検察側はそれが「罪証隠滅」

    【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ロリ漫画規制に国民の58.9%が賛成している!「政府が調査研究したら、こうなった」

    いよいよ国会に提出された児童ポルノ法改定案。その問題点として挙げられているのが、児童ポルノの単純所持の禁止と、附則で触れられた、漫画などが実際の事件に影響を及ぼすのか3年後を目途に調査研究する、という2つの項目だ。 この2つの項目が、共に「表現の自由」の規制を目指すものであるのは、ほぼ間違いない。ところが、この後者の部分を「調査研究を行うのであれば、いいではないか」という見方をする意見も存在する。調査の結果、漫画が影響を及ぼさない、という結果が出ればいいではないかというわけである。 だが、そのような「表現の自由」を守る側にとって都合のよい結果が出ることは、おおよそ考えにくい。その裏付けになるのが、2007年に内閣府が行った「有害情報に関する特別世論調査」だ。 この調査では「実在しない子どもの性行為等を描いた漫画や絵の規制について」規制の「対象とすべきである」と回答した人が58.9%、「どち

    ロリ漫画規制に国民の58.9%が賛成している!「政府が調査研究したら、こうなった」
  • Kindle Fire HD 8.9――Amazon

    往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、Amazonの「Kindle Fire」ファミリーの中でもっとも大きな8.9インチの画面を持つ「Kindle Fire HD 8.9」を取り上げる。 製品概要 Amazonのカラータブレット「Kindle Fire」ファミリーの中でもっとも大きな8.9インチの画面を持つモデル。名称から分かるように「Kindle Fire HD」の大画面版という位置付けで、画面の左右に配置されたデュアルドライバスピーカーや、無線LANのデュアルアンテナの搭載、横向きでの使用を前提としたボディデザインなどは、7インチ版のKindle Fire HDの仕様を踏襲している。画面は1920×1200ドット(254ppi)の高解像度パネルを採用しており、高精細な表示が可能。 Kindleストア

    Kindle Fire HD 8.9――Amazon
  • 米連邦地裁、グーグルにFBIのユーザーデータ開示要請に応じるよう命じる

    米連邦地方裁判所は、ユーザーの機密データの開示を求めるFBIによる捜査令状なしの要請にGoogleが従わなければならないとの判断を下した。同社は、こうした極秘要請が違法であると主張していた。 米CNETが得た情報によると、サンフランシスコ地区米連邦地方裁判所のSusan Illston判事は、いわゆる国家安全保障書簡(National Security Letters:NSL)19件について修正または取り消しを求めるGoogleの要求を退けた。NSLは、米連邦捜査局(FBI)が令状なしで電子データを収集するのに用いている手法で、判事の承認を必要としない。Illston判事による今回の判決は、副長官を含むFBI幹部2名が機密扱いの宣誓供述書を提出した後のことである。 Illston判事の法廷で内密に行われた今回の訴訟は、米国時間5月10日に非公開で審問が行われ、インターネット企業などのIT

    米連邦地裁、グーグルにFBIのユーザーデータ開示要請に応じるよう命じる
  • 米司法省、グーグルに対するユーザーデータ提出の強制執行を申し立て

    米司法省とGoogleがマンハッタンで争っている新たな訴訟は、米連邦捜査官が捜査令状なしでユーザーの記録を入手できるプロセスについて、司法省が擁護する決意をどの程度まで固めているか、また、違法と見なす要求から顧客のプライバシー権を守ることについて、Googleがどれほど熱心に取り組んでいるかを窺うめったにない機会となった。 司法省による今回の訴訟は米国時間4月22日に提訴されたものだが、報じるのはこの記事が初めてだ。訴訟のきっかけは、ユーザーの機密データの提供を求める米連邦捜査局(FBI)の合法的な要請を、Googleがはねつけたことだった。焦点となっているのはFBIによる「国家安全保障書簡」(NSL)の利用で、これについては異論も多い。国家安全保障書簡とは、裁判所の許可がなくても機密の電子データを収集できる命令文書で、先ごろ別件の訴訟で違憲判決が出された。 米連邦地方裁判所のRichar

    米司法省、グーグルに対するユーザーデータ提出の強制執行を申し立て
  • 「小平住民投票不成立・開票なし」は仕組まれていた!? 哲学者・國分功一郎が語る | 日刊SPA!

    5月26日、東京都小平市で都道計画見直しの是非を問う住民投票が行われた。しかし投票率は35.17%、市議会が定めた成立要件「投票率50%」に達しなかった。有権者数14万5024人のうち5万1010人が投票したが、開票はされない。その投票用紙は90日間保管の後、破棄されるかもしれない。 今回の住民投票は、約半世紀前、1963年に都市計画決定された都道整備計画のうち、整備を後回しにされてきた小平市内を通る約1.4kmの区間・幅36mの幹線道路について「住民参加により見直す」か「見直しは必要ない」のいずれかを選択する内容だった。雑木林約0.5ヘクタールを伐採する計画のため、環境悪化を危惧する住民らが熱心に署名活動。その結果、この住民投票までこぎ着けたわけだが、市が条例可決後に付した成立要件のせいで、投票結果すら公表されない。 小平市民として住民投票を周知させるべく積極的に活動していた哲学者・國分

    「小平住民投票不成立・開票なし」は仕組まれていた!? 哲学者・國分功一郎が語る | 日刊SPA!
  • パテログ: 【御礼】創業14周年 ~パテントサロン誕生の経緯~

    著者:大坪 和久 このブログは,パテントサロン管理人が,個人的に気ままに書いています。写真は2003年9月撮影。 ※著者プロフィール 知財系SNS ipippi This work is licensed under a Creative Commons Attribution 2.1 Japan License. あみちゃんの父親は私の大学水泳部時代の後輩です。 よろしくお願いします。 【御礼】 みなさまのおかげで,短期間で募金目標金額を達成することができました。 あみちゃんは渡米して手術を受け,無事退院することができました。 そして8月17日,元気に日に帰ってくることができました。 みなさん,当にありがとうございます。 ※関連記事 ★知財系マストドン パテサドン @otsubo パテントサロンを運営しているサイテックシステムは,1999年6月1日に創業しました。今日でちょうど14年

  • 「ブラック企業」と呼ばれることについて - わたなべ美樹(ワタミグループ創業者)公式サイト

    私が創業し、取締役会長をつとめるワタミグループが一部で「ブラック企業」と呼ばれることについて、一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました。 はじめに、自民党や政府では現在、ブラック企業の定義を明確にし、該当する企業名を公表するなどの動きがあるようですが、私はこれに大賛成です。いかなるものでも、法や行政が定めたものには いっさい抵触しないよう経営幹部に指示しています。

  • ワタミが自らブラック企業告白をしている件について - novtan別館

    そりゃ選挙にでるのにブラック呼ばわりされたら体裁が悪いってのもわかりますが、事実なんだからしかたがないよね、という話ですよね。 ワタミの外事業の年収は、平成24年度において433万円であり、厚生労働省公表の宿泊・飲サービス業平均年収370万円を上回っています。 http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html 平成24年賃金構造基統計調査によると、飲店事業規模1000人以上の月間給与平均298.6千円、賞与他495.3千円となっています。つまり、平均年収は…4079千円…あれ?宿泊も入れた全体で大卒で絞ると380万くらい。ピッタリ来る数字はどこかにきっとあるでしょう。とまあ確かに平均よりは多い…けd,次のを見てみてください。 時間外労働時間については、ワタミの外事業の平成24年度月平均は38.1時間。これは、36協定で定めた上限4

    ワタミが自らブラック企業告白をしている件について - novtan別館