2012年4月17日のブックマーク (5件)

  • 空中で水滴が垂れながらつららのように凍てつく...超絶撮影技法(動画)

    空中で水滴が垂れながらつららのように凍てつく...超絶撮影技法(動画)2012.04.16 23:00 satomi 映画の特殊効果ではよくあるシーンだけど、これは生映像。空中で水が滴る先からつららのように凍てついていきますよ...な、なぜ? 秘密は撮影のタイミング。電子の力で完璧にタイミングを合わせると、こうなるのです。 チューブから出てきた水は、スピーカーと同じ振動数(周波数)で波動を始めます。だから、撮影に使うデジ一のリフレッシュレートをその振動数にピッタリ合わせてやると、カメラは1滴1滴および流れのパルスと全く同じタイミングで映像の元となる1枚1枚のイメージを捉えるので、動きが止まる、というわけ。 物理法則に抗う巧妙なトリックですのお~。みなさんも一度お試しあれ! [Reddit] SAM BIDDLE(原文/satomi)

    空中で水滴が垂れながらつららのように凍てつく...超絶撮影技法(動画)
  • おうちで作ろう、虹の結晶

    ビスマスという金属はその結晶の美しさで有名だ。冒頭の写真のような、虹色に光る幾何学模様を見せる。 この結晶が意外と簡単にできそうなので、製作に挑戦してみた。

    おうちで作ろう、虹の結晶
  • 虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島 | 物語を届けるしごと

    1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP (2020年4月1日放送分 Tver)。ダーツの旅SPで所ジョージさんが広島県安芸津町を訪れ、ホボロ島のことを紹介しています。実際には勘違いで別の島に上陸しておりましたが笑。Tverにて期間限定公開されています。 — 小さな岩礁も含めると3,000もの島がある(島は700余り、有人島は138)瀬戸内海にはこんな島もあります。ナナツバコツブムシという虫にべられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島。 日では珍しい生物侵(bioerosion)という現象があります。 ホボロ島 – Wikipedia 豊田郡安芸津町(あきつちょう)に属していたが、2005年2月7日に安芸津町が東広島市に編入されたため、現在は東広島市に属している。地元でホボロと言われる竹かごをひっくり返したような形をしていることから、ホボロ島の名が付けられた。 島を構成してい

    虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島 | 物語を届けるしごと
  • 3万5000枚の写真から作られた廃療養所の美動画

    美しくもあり、そして恐ろしくもあり。 廃墟の写真や動画。時間から取り残されてしまった建物は、その静けさが怖くも美しくもあるわけです。が、この動画「Asylum」は、動画を撮影するのではなく3万5000枚のスチール写真を繋いで作ったことによって、その廃墟ならではの特別な雰囲気がより表現されているように思います。 元々は療養施設だったこの建物、今ではすっかり見る影もないです。もし、3万5000枚の写真の中で1枚くらいオバケが写っていたとしても、この動画の美しい出来に大満足でしょうね。 撮影期間は7ヶ月。使用カメラは、Canon 5D Mark IIです。撮影した写真はHDRやトーン調整効果が施されています。 [Vimeo via FStoppers] そうこ(MICHAEL HESSION 米版)

    3万5000枚の写真から作られた廃療養所の美動画
  • 今回は展示禁止命令大丈夫かな? Dr.Deathの「動物の体展」

    今回は展示禁止命令大丈夫かな? Dr.Deathの「動物の体展」2012.04.16 18:00 junjun ジョーズで使われたサメの人形ですか? と思ったかもしれないけど違います。これは物のサメ、ただし皮を剥いだバージョン。 これは、人体の世界展で有名なグンター・フォン・ハーゲンス(Gunther von Hagens)博士がロンドンの自然史博物館で開催する新しいエキシビジョンに出展する作品なんです。 ハーゲンス博士のチームは慎重に皮膚を取り除き、その下にある脈管系が見えるようにしました。でも、色が赤いのは、皮膚を取り除いた後にハーゲンス博士が主な動脈網に赤い液状樹脂を注射したから。 こんなかんじで赤いんだ~と思った方、ごめんね。サメの他に、馬と犬も同じような加工をしているそうですよ。 展示会では、サメ以外にも象、ゴリラ、雄牛、ダチョウ、などなどプラスティネーションされた100個以上