ブックマーク / www.mext.go.jp (12)

  • 令和6年度科学技術週間における学習資料「一家に1枚 世界とつながる”数理”」及び科学技術週間告知ポスターの公表について:文部科学省

    現在位置 トップ > 会見・報道・お知らせ > 報道発表 > 令和5年度 報道発表 > 令和6年度科学技術週間における学習資料「一家に1枚 世界とつながる”数理”」及び科学技術週間告知ポスターの公表について 科学技術に関し,広く一般国民の関心と理解を深め,我が国の科学技術の振興を図ることを目的に,令和6年4月15日(月曜日)~21日(日曜日)に第65回科学技術週間を実施します。全国の大学や研究機関,科学館等で,研究施設公開や講演会など,多くの関連イベントが開催される予定です。 文部科学省では,この科学技術週間にあわせ,平成17年より,科学技術に触れていただく機会を増やし、科学に対する興味・関心を高めていただくことを目的として、学習資料「一家に1枚」を制作しています。 この度,記念すべき第20弾となる,学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」(企画・監修:国立研究開発法人理化学研究所(

    令和6年度科学技術週間における学習資料「一家に1枚 世界とつながる”数理”」及び科学技術週間告知ポスターの公表について:文部科学省
  • StuDX Style(スタディーエックス スタイル):文部科学省

    【特集ページ】全国の自治体や学校の取組などの紹介 【ギガスタメルマガ】登録してください!new! 【StuDX Style】当サイトの紹介(動画あり)        【ミニ研修】StuDX Styleを活用した研修の紹介 【情報モラル学習サイト】ぜひご活用ください!【有識者インタビュー】記事&動画でお届け!new! 【GIGAスクールお困り相談フォーム】お困りごとを聞かせてください 【これまでの更新情報】過去の更新情報はこちら! 【動画】1人1台端末で学校が変わる!new!

    StuDX Style(スタディーエックス スタイル):文部科学省
  • 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省

    令和6年2月1日「令和6年能登半島地震 学習支援コンテンツ等」を更新しました。 令和6年1月22日外国につながる子供の学び応援リンク集「外国につながる子供向けの教材が知りたい!」を更新しました。 令和6年1月18日「令和6年能登半島地震 学習支援コンテンツ等」を掲載しました。 令和5年10月25日外国につながる子供の学び応援リンク集「外国につながる子供向けの教材が知りたい!」を更新しました。 令和5年4月28日子供の学び応援コンテンツリンク集「学びの支援コンテンツをたくさん知りたい!」を更新しました。

    学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省
  • 研究力向上改革2019:文部科学省

    平成31年4月23日 我が国の研究力の現状は、論文の質・量双方の観点での国際的な地位の低下、国際共著論文の伸び悩み等にみられるように、諸外国に比べ研究力が相対的に低下していることが課題となっています。 このような現状を一刻も早く打破するため、文部科学省では、2月1日に公表致しました高等教育・研究改革イニシアティブ(柴山イニシアティブ)を踏まえ、省内に研究力向上加速タスクフォース(座長:永岡副大臣)を設置し、我が国の研究力の向上を図るための具体的方策を検討してまいりました。 このたび、当該タスクフォースの審議を経て、研究「人材」「資金」「環境」の改革を「大学改革」と一体的に展開する「研究力向上改革2019」を取りまとめましたので、お知らせいたします。

    研究力向上改革2019:文部科学省
  • 教育の強靭(じん)化に向けて(文部科学大臣メッセージ)について(平成28年5月10日):文部科学省

    平成28年5月10日 平成28年5月10日付けで、文部科学大臣より以下のメッセージを発信いたしましたのでお知らせいたします。 平成27年10月に文部科学大臣に就任して以来、約半年が経(た)ちました。この節目の時期に当たり、子供たちの未来のために、「次世代の学校」を創生し、教育の強靱(じん)化を必ず実現するとの決意を新たにしているところです。 AI人工知能)の進化など情報化・グローバル化が急激に進展する不透明な時代を、たくましく、しなやかに生きていく人材を育てるためには、学校教育を進化させていくことが必要です。 以下に、今後の学校教育の充実に不可欠な「学習指導要領改訂」と「次世代の学校・地域創生の実現」の一体的な推進のためにこの夏に向けて取り組んでいく当面の重点事項を掲げました。 これらの重点事項につき、教職員の方々はもとより、学校教育の関係者の皆さんに広く知っていただき、皆さんと力を合わ

    教育の強靭(じん)化に向けて(文部科学大臣メッセージ)について(平成28年5月10日):文部科学省
  • 平成28年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について:文部科学省

    文部科学省では、将来の国際的な科学技術人材を育成することを目指し、理数系教育に重点を置いた研究開発を行う「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を平成14年度から実施しております。 このたび、平成28年度新規指定及び科学技術人材育成重点枠の採択に関する審査を行い、以下の結果となりましたので、お知らせします。 ※なお、件については、平成28年度予算の成立を前提とするものです。 平成28年度新規指定(指定期間5年:28年度~32年度) ◯審査結果 ・24校を内定 (内訳) 開発型:6校(公立6校) ※開発型:研究仮説を一から設定し、新規性のあるカリキュラム等の研究開発を行うもの。 実践型:18校(国立2校、公立14校、私立2校) ※実践型:過去にも指定を受けている学校が、これまでのカリキュラム開発を基礎として、より実践的な研究開発を行うもの。 ◯応募状況、審査方法 ・74校から実施希

  • 「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の決定について:文部科学省

    研究活動における不正行為の事案が後を絶たず、昨今、これらの不正行為が社会的に大きく取り上げられる事態となっていることを背景に、文部科学省では、「研究活動の不正行為への対応のガイドラインについて -研究活動の不正行為に関する特別委員会報告書-」(平成18年8月8日科学技術・学術審議会研究活動の不正行為に関する特別委員会)を見直し、新たに、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(文部科学大臣決定)を定めました。

    「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の決定について:文部科学省
  • 放射線等に関する副読本の作成について:文部科学省

    東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故により、放射線や放射性物質、放射能(以下「放射線等」)に対する関心が高まっております。 このような状況においては、国民一人一人が放射線等についての理解を深めることが社会生活上重要であり、小学校・中学校・高等学校の段階から、子どもたちの発達に応じ、放射線等について学び、自ら考え、判断する力を育成することが大切であると考えます。 そのため、文部科学省では、小学校・中学校・高等学校における放射線等に関する指導の一助としていただくために、放射線等に関する副読を作成し、以下のとおり掲載しました。 なお、学校、教育委員会等には、印刷物が出来次第、校種別にご送付させていただきます。

  • 概要(宇宙開発利用):文部科学省

    会見・報道・お知らせ 政策・審議会 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省の紹介 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 御意見・お問合せ プライバシーポリシー リンク・著作権について アクセシビリティへの対応について 文部科学省 〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号 電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表) 案内図

    概要(宇宙開発利用):文部科学省
  • プログラミン | 文部科学省

    プログラミンは、2010年8月に開発・公開されたものであり、Adobe FlashPlayer上で動作するものです。 しかし、Adobe Flash Playerは、2020年12月31日をもって提供及びサポートの終了を予定しているため、プログラミンを2020年12月31日をもって閉鎖いたします。長い間ご愛顧いただきましてありがとうございました。 なお、小学校プログラミング教育に活用できるプログラミング言語や教材については、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」において実践事例とともに掲載しているのでそちらをご参照ください。(2020年7月31日 更新)

    プログラミン | 文部科学省
  • 「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」の製作について:文部科学省

    平成22年3月30日 文部科学省におきましては、科学技術理解増進施策の一環として、科学技術週間に合わせて「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」を製作いたしました。 この「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」について、今後、科学技術週間での配布等を通じて普及を図りたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。 主な配布先は、サンプルとして全国の小・中・高等学校に2部ずつ配布(約8万部)します。また、全国の「一家に1枚 未来をつくるプラズマ」配布協力科学館/博物館等を通じて、科学技術週間の始まる4月12日(月曜日)から配布(約14万部)の予定です。  このほか、科学技術週間に実施する文部科学省イベント等でも配布予定です。 「一家に1枚」ポスターについては、大学附置研究所・センター、文部科学省独立行政法人研究機関、研究学・協会に企画応募を呼びかけました。提案のあった企画について、9月28日に行われた

  • 行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください:文部科学省

    平成21年11月16日 現在、政府の行政刷新会議は「事業仕分け」を行っており、文部科学省関係の事業についても以下の表のとおり対象となっております。 この事業仕分けを契機として、多くの国民の皆様の声を予算編成に生かしていく観点から、今回行政刷新会議の事業仕分けの対象となった事業について、広く国民の皆様からご意見を募集いたします。予算編成にいたる12月15日までに下記のアドレスまでメールにてお送りください(様式自由、必ず「件名(タイトル)」に事業番号、事業名を記入してください。)。なお、下記区分で宛先が不明な場合は大臣官房会計課(kaizen@mext.go.jp)までご送付願います。 【11月11日】 ※ 各事業の詳細については、次表の「資料へのリンク」欄(行政刷新会議のホームページへリンク)からご参照ください。 ※ 11月11日の行政刷新会議の事業仕分けの画像は、現在のところ行政刷新会議の

  • 1