2013年9月2日のブックマーク (3件)

  • 真実を語る疫学専門家を!: 人生二毛作の田舎暮らし

    counterfactual
    counterfactual 2013/09/02
    「真実を言う岡山大学の津田教授を推薦したところ、」津田先生は真実を言ってはいない。真実など誰も知らないし、知る方法もないから。因果関係があるなら、今のところの最善策は経過観察と定期検査だろう
  • なぜ「化学物質過敏症」患者に対して包括的な検査が必要なのか - NATROMのブログ

    学術会議が「例えプラセボとしても、医療関係者がホメオパシーを治療に使用することは認められません」という声明を発表したのが2010年の8月である。ちょうど3年前。さて、例えばの話、日学術会議なり、日産婦人科学会なり、なんらかの公的な学術団体が出産についての公式声明を発表し、「出産は助産師や産婦人科医などの専門家の管理下で行われることが望ましい」などと同時に、 「ホメオパシー」を使用する助産師が増えている。 という記述があったとしよう。日における最近のホメオパシーの問題点についてよく知らない人は、「助産師という資格を持ち、専門性を持った人たちがホメオパシーを使用していることを記述しているということは、この文章はホメオパシーを擁護しているのだ」「ホメオパス(ホメオパシー使用者)を排除するための記述ではなく、むしろ助産師とホメオパスが重なりあっていることを認識してもらうための文章だ」と解

    なぜ「化学物質過敏症」患者に対して包括的な検査が必要なのか - NATROMのブログ
    counterfactual
    counterfactual 2013/09/02
    どうせ治らないのなら、たとえ心因性であっても、せめて心因性でないという診断が欲しい、というのは患者の自己決定権の範囲内か?
  • PDF バルサルタンの臨床試験疑惑問題について

    counterfactual
    counterfactual 2013/09/02
    「また、すべての臨床試験に薬事法を適用し国の責任を明確にするなど、薬事行政の見直しが必要と考える。」自分の言っていることが自分で理解できているかしら?