タグ

SFと*未分類に関するcrea555のブックマーク (4)

  • スチームパンク - Wikipedia

    スチームパンク風の写真 スチームパンク(英語: steampunk)は、レトロフューチャーやサイエンス・フィクションのサブジャンルの1つである。関連ジャンルとしてファンタジー、歴史改変もの、スペキュレイティブ・フィクションがある。 概要[編集] "Maison tournante aérienne" (旋回住宅)。アルベール・ロビダが自著『20世紀』につけた挿絵。19世紀に20世紀の生活を想像した作品 1980年前後が勃興期であり、1980年代から1990年代初めごろまで特に人気を博したが[1]、その後もSFの1サブジャンルとして定着し現在に至る。 現実世界における内燃機関が存在しないか研究中という設定のもとで蒸気機関が広く使われている前提があり、イギリスのヴィクトリア朝やエドワード朝の雰囲気がベースとなっている世界観である。イギリス以外の国も概ねそれと重なる時代、アメリカでいえば西部開拓

    スチームパンク - Wikipedia
  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 碇シンジの心象世界としてのヱヴァンゲリヲン新劇場版

    konozamaから荷物が届くはずだったけど不在だったので明日になってしまった。かなしやかなしや。 先日の知人友人関係の件、未だに少し整理がついていない。周囲からのきわめて強い説得があったのと、周囲にも影響がでているのとを鑑み、考え直してみようかという気にもなっている。ただ、確かに負担になっていた部分があるので、どうも億劫。エレガントな処理案が思いつかない。こういうときに損料屋に依頼できればなあ、と、妄想するものあり。 つか、自分が考え直しても相手次第でどうとでもなる話だしなあ。なんだか。 こんな夢を見た。 ネットで知り合った老若男女・理系文系・ニートから大富豪まで、てんでばらばらのキャラだけど全員ロケット狂という連中が、東アフリカの資源開発ファンドに全財産を突っ込んで膨らまし、それを初期資金にロケット打ち上げ会社をおったてるというロケット物の夢。 主人公は42歳ばりばりの証券マン。ふとネ

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 碇シンジの心象世界としてのヱヴァンゲリヲン新劇場版
    crea555
    crea555 2007/09/09
    七人の侍×ライトスタッフ。
  • やっぱり本とか音楽とか

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    やっぱり本とか音楽とか
  • aesthetica sive critica - どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?

    以前、田崎英明さんと話していて興味を持った話題に「どうしてSFに携帯電話のイメージが欠落していたのか?」というものがある。80〜90年代のSFやアニメではテレビ電話に類するイメージは盛んに出てくるが、携帯電話はまったくと言って良いほど出てこない。それはどうしてか、という問題だ。 もちろんテクノロジー的には携帯電話はトランシーバーの延長であり、それはSFにつきものである(腕時計に向かって喋るとか)。だが、街や駅で多くの人が歩きながら携帯で話をしている、という現代日の日常生活の情景は、どんなSFにもアニメにも出てこない。つまり、今日のような携帯電話文化は、SF的には予測不可能だったということになる。なぜか? この問題に興味を持って以来、いろんな人と会う度に話題にしてきたが、そのなかから何となくヒントになることが浮かんできた。 それは、携帯電話によるコミュニケーションはそもそも人類に必要がなか

    aesthetica sive critica - どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?
  • 1