2024年2月19日のブックマーク (2件)

  • 長野県伊那市、Wi-Fiパケットセンサーを使って市民の人流を解析、交通機関の利用実態などを可視化 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > IoT/M2M > 事例ニュース > 長野県伊那市、Wi-Fiパケットセンサーを使って市民の人流を解析、交通機関の利用実態などを可視化 IoT/M2M IoT/M2M記事一覧へ [事例ニュース] 長野県伊那市、Wi-Fiパケットセンサーを使って市民の人流を解析、交通機関の利用実態などを可視化 2024年2月19日(月)IT Leaders編集部 リスト 長野県伊那市は、市内の人流を無線LANの電波を使って解析する実証実験を2023年12月~2024年3月の期間で実施している。計測器(Wi-Fiパケットセンサー)を市内11箇所に設置し、スマートフォンなどが発する情報を受信。Wi-Fiをオンにしたデバイスの台数、移動、滞留を計測する。得られたデータは、バス運行などの公開データと共に解析・可視化し、まちづくり政策への活用可能性を検証する。シ

    長野県伊那市、Wi-Fiパケットセンサーを使って市民の人流を解析、交通機関の利用実態などを可視化 | IT Leaders
    csal8040
    csal8040 2024/02/19
    “長野県伊那市は、市内の人流を無線LANの電波を使って解析する実証実験を2023年12月~2024年3月の期間で実施している。計測器(Wi-Fiパケットセンサー)を市内11箇所に設置し、スマートフォンなどが発する情報を受信”
  • サイバー犯罪、初の府民アンケ 「不安」が多数:朝日新聞デジタル

    サイバー空間での犯罪を防ごうと、京都府警はインターネット利用者の実態把握を目的にした府民アンケートの結果をまとめた。サイバー犯罪に不安を感じると回答した人が多数だった一方、対策への意識の薄さが浮き彫りになった。 アンケートは、サイバー犯罪の相談件数の高止まりを背景に、被害防止のため府警が初めて実施。昨年8~12月、20歳未満から70代の1176人から回答を得た。 サイバー企画課によると、サイバー犯罪への不安感を問う質問で、「個人情報やデータの流出」を不安・少し不安と回答した人が83・2%にのぼった。「不正アクセス」「ウイルス感染」についても不安・少し不安が約8割だった。不安との回答は、50・60代の割合が多かったという。また、約3割が詐欺やウイルス感染などサイバー犯罪の被害に遭ったと回答した。 一方、被害について身近な人と話し合ったり、被害防止の対策の講義を受けたりしたことは、「全くない」

    サイバー犯罪、初の府民アンケ 「不安」が多数:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2024/02/19
    “サイバー空間での犯罪を防ごうと、京都府警はインターネット利用者の実態把握を目的にした府民アンケートの結果をまとめた。サイバー犯罪に不安を感じると回答した人が多数だった一方、対策への意識の薄さが浮き彫