ブックマーク / www.pref.saitama.lg.jp (21)

  • 電子メールの誤送信について

    令和6年度埼玉県電気自動車等導入費補助金事業において、申請者氏名が記載された交付決定通知書を別の申請者のメールアドレスに誤って送信する事案が発生しました。 1 概要 発生日時 令和6年8月16日金曜日午前11時07分 誤って送信した書類 埼玉県電気自動車等導入費補助金交付決定通知書 送信先 別の申請者(1名) 2 対応 8月16日金曜日11時37分 送信先から県にメール連絡があったことで誤送信に気づき、お詫びと送信したメールの削除を依頼しました。 来メールを送るべき申請者には、電話でお詫びし、了承をいただきました。 3 再発防止策 メール送信時にメールアドレス、添付データ等の複数人による確認を徹底するなどチェック体制を強化してまいります。 報道発表資料(ダウンロードファイル) メールの誤送信について(PDF:97KB) 県政ニュースのトップに戻る

    電子メールの誤送信について
    csal8040
    csal8040 2024/08/19
    “令和6年度埼玉県電気自動車等導入費補助金事業において、申請者氏名が記載された交付決定通知書を別の申請者のメールアドレスに誤って送信する事案が発生しました”
  • 生徒及び卒業生の個人情報を含むマイクロSDカードの紛失について

    県立戸田かけはし高等特別支援学校において、生徒及び卒業生の個人情報を含むマイクロSDカードを紛失する事故が発生しました。 なお、現在のところ、第三者による不正使用等の事実は確認されていません。 1 事故の概要 7月5日(金曜日)午後6時30分頃、県立戸田かけはし高等特別支援学校の職員1名が、同校職員室内の自身の机に、生徒及び卒業生が写った動画データが保存してあるマイクロSDカード1枚を保管した。 7月8日(月曜日)午前8時30分頃、同職員が自身の引き出しの中を確認したところ、同カードが見当たらないことに気づき、同校職員室及び校舎内を捜索したが見つけられなかった。 7月13日(土曜日)午前9時頃、同職員から校長に報告があり、紛失が発覚した。 2 個人情報の内容 (1)令和4年度の高等部3年生77名、2年生1名、1年生1名の学校行事を撮影した動画データ 1 (2)令和6年度の高等部2年生74

    生徒及び卒業生の個人情報を含むマイクロSDカードの紛失について
    csal8040
    csal8040 2024/07/23
    “県立戸田かけはし高等特別支援学校において、生徒及び卒業生の個人情報を含むマイクロSDカードを紛失する事故が発生しました。 なお、現在のところ、第三者による不正使用等の事実は確認されていません。”
  • 県「公文書検索・閲覧システム」における個人情報等の不開示情報の誤掲載について

    県「公文書検索・閲覧システム」において個人情報等の不開示情報を含む文書が複数掲載されていることが判明しました。 1 事故の概要 令和6年4月11日、個人情報を含む文書が県の「公文書検索・閲覧システム」で閲覧できる状態にあることが判明しました。これを踏まえ、農林部内全課所において点検作業を行い、他にも不開示情報とすべき文書が閲覧できる状態にあることが判明しました。 2 誤掲載の詳細 農林部内3課(農業政策課、農業ビジネス支援課、森づくり課)11地域機関(7農林振興センター、2家畜保健衛生所、農業技術研究センター、農業大学校)において、不開示情報とすべき文書73件の誤掲載が判明しました。 不開示情報文書件数 73件 うち個人情報 41件 (個人の人数) (187人分) うち法人不利益情報 35件(うち3件は個人情報と重複) (法人数) (30法人分) 【誤掲載の事例】 誤掲載してしまった文書の

    県「公文書検索・閲覧システム」における個人情報等の不開示情報の誤掲載について
    csal8040
    csal8040 2024/05/28
    “県「公文書検索・閲覧システム」において個人情報等の不開示情報を含む文書が複数掲載されていることが判明しました。”
  • 健康診断業務委託先事業者への不正アクセスに係る調査結果について

    1.概要 埼玉県教育委員会が、県立学校の生徒及び教職員への健康診断実施のため、胸部及び胃部レントゲン検診業務を委託している公益財団法人埼玉県健康づくり事業団のX 線画像読影システムが、ランサムウェアによる不正アクセス攻撃(身代金要求型サイバー攻撃)を受け、同事業団が令和6 年1 月31 日に公表した件について、同事業団から次のとおり調査結果の報告がありました。 2.調査結果報告 埼玉県教育委員会の委託業務によりシステムに保存されていた個人情報を含むデータについて、窃取と漏えいの痕跡は確認されなかったが、RDP(リモートデスクトッププロトコル)を使用してもデータの転送ができることなどから、データ窃取の有無を完全に断定することはできない。 対象となる個人情報は、平成29年度から令和5年度に学校の健康診断で実施された胸部レントゲン検診を受診した県立学校生徒(261,996名)のX線画像及び氏名(

    健康診断業務委託先事業者への不正アクセスに係る調査結果について
    csal8040
    csal8040 2024/05/21
    “埼玉県教育委員会が、県立学校の生徒及び教職員への健康診断実施のため、胸部及び胃部レントゲン検診業務を委託している公益財団法人埼玉県健康づくり事業団のX 線画像読影システムが、ランサムウェアによる不正ア
  • 報道発表資料テンプレート

    csal8040
    csal8040 2024/01/26
  • 不開示情報のマスキングが不完全な文書の情報開示について

    秩父農林振興センターが情報公開請求に基づき開示した文書(電子ファイル)を、一定の操作をすることにより、不開示部分(マスキング部分)が閲覧可能な状態になることが判明しました。 1事故の概要 令和6年1月10日に、開示した文書(電子ファイル)を受領した方から、ファイルを操作することで不開示部分(マスキング部分)の情報が読みとれてしまうとの通報がありました。 調査の結果、通報者に対し当該電子ファイルと同じ形式の電子ファイル文書を3回、また他の2名にも同じ文書を開示していたことが判明しました。 1月16日に、文書を開示した1名が既に自身のホームページ上で公開していたことが判明しました。 当初、情報の提供先が限定的であるため報道発表を行っていませんでしたが、ホームページ上での公開が判明したため報道発表するものです。 2個人情報の内容 個人情報の対象者10名 内訳 氏名、職業、電話番号、メールアドレス

    不開示情報のマスキングが不完全な文書の情報開示について
    csal8040
    csal8040 2024/01/24
  • 生徒の個人情報を含む書類の紛失及び電子メールの誤送信について

    県立蓮田松韻高等学校及び県立上尾高等学校において、生徒の個人情報が記載された書類を紛失する事故が発生しました。また、県立所沢高等学校において、学校説明会の参加者に電子メールを送る際、誤ってメール文に同じ個人の宛名が表示される状態で送信する事故が発生しました。 なお、現在のところ、第三者による不正使用等の事実は確認されていません。 1 県立蓮田松韻高等学校 (1)事故の概要 令和5年9月12日(火曜日)に、担任の教諭が生徒から修学旅行の参加承諾書を受け取った。 10月25日(水曜日)に、別の教諭が同承諾書の入力作業を行っていたところ、生徒1名分の同承諾書が見当たらないことに気付き、当該学年で探したが見つからなかった。 10月27日(金曜日)に学年主任から校長に報告され、紛失が発覚した。 (2)個人情報の内容 生徒の氏名、学年、クラス、出席番号、保護者氏名、自宅電話番号、保護者の携帯電話番号

    生徒の個人情報を含む書類の紛失及び電子メールの誤送信について
    csal8040
    csal8040 2023/11/01
  • いじめ重大事態報告書におけるマスキングについて

    教育委員会では、文部科学省による「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」に基づき、いじめ重大事態として調査した案件の調査結果を公表しております。 この度、昨年度いじめ重大事態に認定し、調査した案件について報告書を公開した際に、報告書に対する被害生徒保護者からの所見において不開示情報であるマスキングした文字が、一定の操作の上で閲覧可能な状態となっていました。 1概要 令和5年8月1日(火曜日)午後4時00分に県ホームページに掲載した「いじめ事案に関する報告書」(以下、「報告書」という)のうち「報告書に対する所見(公表版)」(以下、「所見」という)について、PDFファイルのマスキングした文字が、特定のブラウザを用いて操作をすることにより、閲覧できる状態で約45分間県ホームページに掲載されていました。 関係課職員の指摘により判明し、直ちに公開を停止する手続きを行いましたが、当該PDFファ

    いじめ重大事態報告書におけるマスキングについて
    csal8040
    csal8040 2023/08/08
  • 電子メールの誤送信について

    1 概要 令和5年7月7日(金曜日)10時8分、県のグローバル人材育成センター埼玉事業を受託している公益財団法人埼玉県国際交流協会(以下、協会)が、「埼玉発世界行き」奨学金(海外留学給付型奨学金)元奨学生1,449人に対して、同窓会開催に関するメールを送信しました。 その際、誤ってメールの文に元奨学生1名のメールアドレスを記載した状態で送信しました。 2 対応 ・協会は、当該メールにアドレスを記載された元奨学生の方に対して、経緯を説明し、謝罪しました。 ・協会は、メール送信先の1,449人に対してメールの削除を依頼しました。 3 再発防止策 県は、協会に対し、再発防止に向けてメール送信時には複数による確認を徹底するなどチェック体制の強化を指導し、適切な事業の管理を図ってまいります。 報道発表資料(ダウンロードファイル) 電子メールの誤送信について(PDF:120KB) 県政ニュースのトッ

    電子メールの誤送信について
    csal8040
    csal8040 2023/07/11
    “令和5年7月7日(金曜日)10時8分、県のグローバル人材育成センター埼玉事業を受託している公益財団法人埼玉県国際交流協会(以下、協会)が、「埼玉発世界行き」奨学金(海外留学給付型奨学金)元奨学生1,449人に対し
  • 観光応援キャンペーンにおけるメールの誤送信について

    概要 令和5年2月17日(金曜日)18時9分、「2023 全国版 旅して!埼玉割」観光応援キャンペーン事業を受託している株式会社JTB埼玉支店(以下、「受託者」という。)が、同キャンペーンへの参画意向確認のため、事業者(270事業者)に対して事務連絡のメールを一斉送信しました。その際、誤ってほかの事業者のメールアドレスが表示される状態で送信しました。 対応状況 受託者では、メールアドレスが表示されてしまった事業者に対し、お詫びのメールを送信するとともに、先に送信したメールの削除を依頼しました。また、架電によるお詫びも併せて行いました。 再発防止策 県は、受託者に対し、メール送信時に複数人による確認を徹底するなどチェック体制の強化を指導し、適切な事業の管理を図ってまいります。 報道発表資料(ダウンロードファイル) 観光応援キャンペーンにおけるメールの誤送信について(PDF:115KB)(別ウ

    観光応援キャンペーンにおけるメールの誤送信について
    csal8040
    csal8040 2023/02/28
  • 彩の国さいたま人づくり広域連合メールサーバーを介して不審なメールが送信されています。身に覚えのない広域連合からのメールは開かないでください。

    1月10日(火曜日)、彩の国さいたま人づくり広域連合が使用する電子メールサーバーが不正アクセスを受けたことにより不審なメールの送信事案が発覚しました。なお、事象に起因する個人情報の流出等の被害は確認されておりません。 概要 当広域連合メールサーバーが不正アクセスの被害を受け、1月9日(月曜日)に当広域連合ドメインの複数のメールアドレスから不特定多数に向けて大量の不審なメールが送信されました。 原因 当広域連合メールサーバーの管理者アカウントに不正にログインされたことが原因と推測されます。 対応状況 不正な通信については事象発覚後、即時遮断し、同様の事象の拡大を防止しております。 1月9日(月曜日)0時0分から10日(火曜日)9時45分までの間に当広域連合ドメイン(@hitozukuri.or.jp)からメールを受信した場合には当該メールは開かずに削除するようお願いします。 再発防止策 当

    彩の国さいたま人づくり広域連合メールサーバーを介して不審なメールが送信されています。身に覚えのない広域連合からのメールは開かないでください。
    csal8040
    csal8040 2023/01/18
    “1月10日(火曜日)、彩の国さいたま人づくり広域連合が使用する電子メールサーバーが不正アクセスを受けたことにより不審なメールの送信事案が発覚しました。なお、本事象に起因する個人情報の流出等の被害は確認さ
  • 彩の国さいたま人づくり広域連合メールサーバーを介して不審なメールが送信されています。身に覚えのない広域連合からのメールは開かないでください。

    1月10日(火曜日)、彩の国さいたま人づくり広域連合が使用する電子メールサーバーが不正アクセスを受けたことにより不審なメールの送信事案が発覚しました。なお、事象に起因する個人情報の流出等の被害は確認されておりません。 概要 当広域連合メールサーバーが不正アクセスの被害を受け、1月9日(月曜日)に当広域連合ドメインの複数のメールアドレスから不特定多数に向けて大量の不審なメールが送信されました。 原因 当広域連合メールサーバーの管理者アカウントに不正にログインされたことが原因と推測されます。 対応状況 不正な通信については事象発覚後、即時遮断し、同様の事象の拡大を防止しております。 1月9日(月曜日)0時0分から10日(火曜日)9時45分までの間に当広域連合ドメイン(@hitozukuri.or.jp)からメールを受信した場合には当該メールは開かずに削除するようお願いします。 再発防止策 当

    彩の国さいたま人づくり広域連合メールサーバーを介して不審なメールが送信されています。身に覚えのない広域連合からのメールは開かないでください。
    csal8040
    csal8040 2023/01/10
    1月10日(火曜日)、彩の国さいたま人づくり広域連合が使用する電子メールサーバーが不正アクセスを受けたことにより不審なメールの送信事案が発覚しました。なお、本事象に起因する個人情報の流出等の被害は確認
  • 電子メールの誤送信について

    県立川口特別支援学校において、登録ボランティアに電子メールを送信する際、誤って全員のメールアドレスが表示される状態で送信する事故が発生しました。 現在のところ、個人情報の第三者による不正使用等の事実は確認されていません。 1事故の概要 令和4年12月22日(木曜日)午後2時7分、県立川口特別支援学校の職員1名が、登録ボランティア21名に対して、ボランティア活動参加募集のメールを送信した。その際、申請者全員のメールアドレスが表示される状態で送信した。なお、メールの文には個人情報は含まれていない。 12月22日(木曜日)午後3時50分頃、別の教員が送信したメールを確認した際、誤送信に気付き発覚した。 2個人情報の内容 登録ボランティア21名の電子メールアドレス 3学校の対応 12月22日(木曜日)、学校は登録者全員に経緯の説明及び謝罪するとともに、登録者のメールアドレスが表示されたメールの削

    電子メールの誤送信について
    csal8040
    csal8040 2023/01/04
    “県立川口特別支援学校において、登録ボランティアに電子メールを送信する際、誤って全員のメールアドレスが表示される状態で送信する事故が発生しました。 現在のところ、個人情報の第三者による不正使用等の事実
  • 人権啓発研修会参加申込者の個人情報の誤掲載について

    1 概要 令和4年10月28日(金曜日)19時40分頃、県の人権啓発研修事業の受託業者である株式会社フレッシュタウンは、インターネットの参加申込システムに不具合があったため、改修を行いました。 その際、受託業者は、申込者が入力した情報がインターネット上で公開されてしまうという誤った設定を行ってしまいました。 その結果、誤った設定後に入力をした参加申込者1名の氏名、メールアドレス、所属、電話番号が、同日20時30分頃までの50分間、インターネット上で公開される状況が発生しました。 2 対応 県は、個人情報が公開された研修会参加申込者1名の方に対して、所属先等を通じて訪問先を確認した上で面会をし、経緯を説明するとともに謝罪を行う予定です。

    人権啓発研修会参加申込者の個人情報の誤掲載について
    csal8040
    csal8040 2022/11/01
  • 個人情報を含む外付けハードディスクドライブの紛失について

    csal8040
    csal8040 2020/03/31
    “県立浦和商業高等学校において、個人情報を含む外付けハードディスクドライブを紛失するという事故が発生しました。 なお、現在のところ、第三者による不正使用等の事実は確認されていません。”
  • USBメモリの紛失について - 埼玉県

    埼玉県教育委員会において、平成32年度(2020年)埼玉県公立学校教員採用選考試験(31年度実施)問題の私案を含むUSBメモリを紛失する事故が発生しました。

    USBメモリの紛失について - 埼玉県
    csal8040
    csal8040 2019/01/30
    埼玉県教育委員会において、平成32年度埼玉県公立学校教員採用選考試験(31年度実施)問題の私案を含むUSBメモリを紛失する事故が発生しました。現在のところ、第三者による不正使用等の事実は確認されていません。
  • 県ホームページ「お問い合わせフォーム」のシステム障害について - 埼玉県

    平素より、埼玉県ホームページをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、県ホームページ内の「お問い合わせフォーム」にシステム障害が発生し、平成30年11月16日(金曜日)20時00分から11月18日(日曜日)4時00分までご利用することができませんでした。 既に復旧しており、現在は正常に稼働しております。 ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げるとともに、再発防止に努めてまいります。 ※お問い合わせフォーム 県ホームページをご覧になった方から、担当課に対して意見等をすることができるお問い合わせ機能 埼玉県県民生活部広聴広報課

    県ホームページ「お問い合わせフォーム」のシステム障害について - 埼玉県
    csal8040
    csal8040 2018/11/19
    この度、県ホームページ内の「お問い合わせフォーム」にシステム障害が発生し、平成30年11月16日(金曜日)20時00分から11月18日(日曜日)4時00分までご利用することができませんでした…現在は正常に稼働しております
  • 個人情報を含む内蔵型ハードディスクの紛失について

    csal8040
    csal8040 2018/08/03
    平成26年4月まで使用していたノート型パソコン5台の内蔵型ハードディスクが、インターネット上で売買…回収後にデータを確認したところ、同事務所が行っていた事業の地権者等の氏名、住所、電話番号、口座番号などが
  • 埼玉スタジアム2002公園管理事務所が契約する業務用メールサーバーを介した不審なメールについて - 埼玉県

    部局名:埼玉スタジアム2002公園指定管理者 課所名:公益財団法人埼玉県公園緑地協会 担当名:埼玉スタジアム2002公園管理事務所管理運営課 担当者名:関口・小川 埼玉スタジアム2002公園管理事務所が契約する業務用メールサーバーを介した不審なメールが、不特定多数のメールアドレスに送信されていることが分かりました。現在、埼玉県警が原因を捜査中です。 同サーバーの登録ドメイン(@stadium2002.com)からの身に覚えのない不審なメールを受信した際は、開封せずに廃棄していただくようお願いいたします。 概要 1 不審なメールの特徴 ○送信者のメールアドレス ×××@stadium2002.com (×××は実在する職員または過去に在籍していた職員の名字のアルファベット半角) ○メールタイトル、文がすべてアルファベット表記。文中にリンク先のURL記載 2 送信時間帯 ○平成30年1月3

    埼玉スタジアム2002公園管理事務所が契約する業務用メールサーバーを介した不審なメールについて - 埼玉県
    csal8040
    csal8040 2018/02/03
    埼玉スタジアム2002公園管理事務所が契約する業務用メールサーバーを介した不審なメールが、不特定多数のメールアドレスに送信されていることが分かりました。現在、埼玉県警が原因を捜査中です。
  • ホームページに係るシステム障害の発生について - 埼玉県

    平素より、ホームページを御利用いただきまして、ありがとうございます。 この度、Androidの一部バージョンにおいて、平成29年10月20日11時頃まで、ホームぺージを一時的に閲覧することができませんでした。 原因は調査中ですが、既に復旧しており、現在は正常に稼働しております。 早急に原因を究明し、再発防止を徹底していきます。 ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

    ホームページに係るシステム障害の発生について - 埼玉県
    csal8040
    csal8040 2017/10/20
    この度、Androidの一部バージョンにおいて、平成29年10月20日11時頃まで、ホームぺージを一時的に閲覧することができませんでした。 原因は調査中ですが、既に復旧しており、現在は正常に稼働しております。