タグ

2012年1月6日のブックマーク (5件)

  • CNN.co.jp:海岸を埋め尽くしたニシンの死骸、突如消滅 ノルウェー

    (CNN) ノルウェー北部で大晦日の12月31日に大量のニシンの死骸が漂着して海岸を埋め尽くし、地元住民を不審がらせていたが、今月3日までに、死骸のほとんどは海岸から消えていたという。 ニシンが漂着したのは同国北部トルムス県の海岸。交流サイトの「フェイスブック」で騒ぎを知って見物に出かけたという地元の男性は、何千、何万匹という死骸が海岸を埋め尽くしているのを見たと証言、「今日の気温は零下15度だから臭いはしないが、いずれ強い臭いを放つようになるだろう」と地元のテレビ局に語っていた。 ところが現地からの報道によれば、3日までに大半の死骸は海岸から消えていたという。潮流と風によって海に押し流されたとみられ、いずれ死骸は海に沈むだろうと地元市長は話している。 これほど大量のニシンが漂着した理由は依然として分かっていない。海洋研究機関の専門家は地元メディアに対し、ニシンを餌とするタラなどの魚類によ

    cugel
    cugel 2012/01/06
    あらかた消えたというおちがついていたのか。
  • なぜストロンチウムは怖がられているのか?

    【Sr-90:ストロンチウム90】 特徴1:Caと同族なので骨に蓄積されやすく、β線を出す。 特徴2:事故後のセシウムとの比はいろんな値がでていますがだいたい0.1%程度。防護上は10%と設定。http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf β線の放射線荷重係数は1.つまりγ線と同じリスク。β線は測りにくいし、セシウムとの比を考えればセシウムの防護でストロンチウムも一緒に防護できるよね?という考え方で防護されている。 続きを読む

    なぜストロンチウムは怖がられているのか?
  • 「被曝対策」で最近よく聞くマクロビ(マクロビオティック)とはそもそもどんなもの?

    原発事故以来、様々な事療法やサプリメント摂取が 被曝対策として有効であるという情報が流れています。 例えば: 味噌と玄米で被曝に勝つ! この時期には砂糖はやめておきましょう。 スピルリナがいいらしい。 ペクチンで放射性物質の排出を。・・・・など。 それらの多くが医学的にはっきりとした根拠は判明せず、 エビデンスも不明確なものですが、ネットではそれらの情報に 従って自分や家族の生活をコントロールし、ご自身なりの 被曝対策とされている方もいらっしゃるようです。 いろいろな被曝対策をしているのにそれでも体調が悪い。 「これは被曝のせいでは?」と思いがち。 でも当に原因はそれだけなのでしょうか? という視点から、つぶやき→まとめを作った方がいらっしゃいました。 「放射線対策で栄養失調になってる子がいやしないか?のあれこれ」 [:http://togetter.com/li/233716] 被

    「被曝対策」で最近よく聞くマクロビ(マクロビオティック)とはそもそもどんなもの?
  • 地震と大津波と原発の危機があった年に

    ちょうど一年前の大晦日には、このブログにこんなことを書いていた→ 「2010年-この国はいったい何を恐れているのだろう」 その時には3月11日の大地震ようなことが起こると考えてもいなかったし、あの日を境にこの国は大きく変わったはずだとも言える。先日、イタリア人の映画ジャーナリストに取材を受けたときにも、自分で「2011年3月11日は1945年8月15日と同じくらい重要な日付けだ」と言っている。 イタリアの日映画ウェブサイト「Sonatine」 Matteo Boscarol によるインタビュー(英語) 同、レビュー しかし一年前に書いた昨年の総括と、その決定的な日付けから8ヶ月以上も経った今の現状を比べると、質的なことはなにも変わっていないのだ、とも思えて来る。 平気で嘘をつく人々と、その嘘に平気で騙される人々。 もはやなにも筋が通らない、筋を通すことを誰も気にもせず、閉塞感を皆が愚痴

    地震と大津波と原発の危機があった年に
  • 徳川幕府の将軍の性事情すげえwwwwwwwwwww : キニ速