タグ

2008年4月5日のブックマーク (8件)

  • ActiveRecord の歩き方 - Association 編(1) - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    まえがき Rails に出会ってからというもの、私は ActiveRecord の洗練されたインターフェイスに惹かれてきた。特にアソシエーションがどういう風に実装されているのか自分で確かめてみたかった。以下のコード例を見てほしい。 class Entry < ActiveRecord::Base has_many :comments end class Comment < ActiveRecord::Base end これはあるブログシステムのモデルである。このコードではエントリ(Entry)とコメント(Comment)という2つのモデルがあり、Entry モデルの has_many :comments というメソッド呼び出しによって、コメントがエントリに関連付けられている。これがアソシエーションである。(エントリは、コメントを複数持つ。だから has_many アソシエーションが使われて

    ActiveRecord の歩き方 - Association 編(1) - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 読書メモ+tips+日記:[Ruby] ActiveRecord を単体で(Railsアプリの外で)使う - livedoor Blog(ブログ)

    読書メモ: 基的に読み終わったもののみ載せる (読みかけとか途中で飽きたものを含めるとキリがないから) ・ Tips  : 作ったスクリプトとかTips (WSH, JScript, Perl, Ruby, Rails, UNIXコマンド他) ・ 日記  : 自分が思ったことの覚え書き的に Railsで使われている O/Rマッピングのライブラリ「ActiveRecord」は、単体でも(Railsアプリの中じゃなくてもという意味)使えます。 DBの参照/更新をするためのコードが とても短く簡単に書けるので、テストデータ投入とかバッチ処理を作るのに気軽に作れて良いかもしれません。 Railsでテストデータを入力/編集するための画面を作ったり(、うっかり凝ったものにして無駄に時間がかかったりしたり)、ActiveRecordでバッチ的な役割のプログラムを書いたりすることで、

  • Not Found

    See related links to what you are looking for.

  • ayumu-baby.com

    This domain may be for sale!

  • Rubyist Magazine -RubyOnRails を使ってみる -第3回 ActiveRecord

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • CSS Nite in Ginza, Vol.23のまとめ | Blog hamashun.com

    追記 2008-04-03 言及を頂いたので質問コーナーに追記しました CSS Nite in Ginza, Vol.23に行ってきました。 今回のゲストはあの大藤幹さん。 大藤さんの名著CSSプロフェッショナル・スタイルは、コーディングの勉強を始めたばっかりの頃に買って物凄く役に立っただった事もあって、かなり期待していました。 開演前 19時開演なので18時30分に到着したんですが、既に座席は満員でした。 さすがに凄い人気です。 テーマ 大藤さんは雑誌Web Designingに『CSS Analysis』という連載をしていて、その内容は世界のWebサイトを取りあげて色んなテクニックを紹介するという物。 今回のテーマはそれの特別版みたいな感じで、『CSS Analysis Live!』でした。 なお、内容はあくまで解析したサイトの結果であり、それが正しいとか、或いは大藤さんの意見である

    d4-1977
    d4-1977 2008/04/05
    非常にためになるまとめ。
  • Ruby on Rails: なぜActiveRecordが必要なのか?

    Railsの勉強がしばらくストップしてしまったので、今日はビデオを見てお勉強。Rails Envyの「ActiveRecord Tutorial」は長さも25分とちょうど良いし、「ActiveRecordとはなんぞや」を具体例を交えて簡潔に教えてくれるのでとても良い勉強になる。 英語だが、冒頭の部分を乗り越えればあとはプログラミングの話なので、日人にもそれほど難しくないはず。念のため、オープニングの部分のみ、超訳しておいた。 ActiveRecordのアイデアは、いったいどこから来たのか? まずは"Active Record"の意味から (ActiveRecordではない点に注意) "Active Record"とは、デザイン・パターンの一つ。 どうやってデータベースにアクセスするか? SQLにプログラムから直接アクセスする方法もあるが...ちょっと不便 データベースのテーブルをオブジェ

  • RMagickを使ってみよう

    新年会が終わって撮った写真をFriendsと共有しようと思ってRailsで作ってみました、機能としては問題なかったが、デジカで撮った写真をそのままのサイズでアップロードして一覧に表示してしまうとメモリ不足でPCが死んじゃいます。ちなみに画像は平均1.4MB、一ページ9枚表示。 50何枚もある写真を一つずつ開いてサイズを修正するのも可能ですが、時間の無駄、絶対やりたくない!そこでRubyになんかイメージファイルを操作するライブラリがないかと探してみたところ、RMagickを発見。書いてあるソースコードみると自分がやりたいことに合ってたので早速試しようと思った。 環境:Fedora8, Ruby 1.8 # yum install ImageMagick # yum install ImageMagick-devel # gem install RMagick ここでエラーです。(ERROR:

    RMagickを使ってみよう