タグ

cmsに関するd4-1977のブックマーク (55)

  • ヘッドレスCMS + S3 静的ウェブページで記事投稿システムをサクッと実装してみた(microCMS + Amazon S3) | DevelopersIO

    はじめに みんなが大好きな Amazon S3 の「静的ウェブサイトホスティング」。 サーバー不要でお手軽にウェブページを公開できる便利な機能ですが、HTMLを触らずにちょっとしたお知らせなどを更新できるようにしたい、というケースも多いと思います。 今回はそんな用途にぴったりの「ヘッドレスCMS」を利用して、S3 でホスティングしている静的ウェブページに管理画面から記事を投稿できるシステムを、1 時間ほどの作業でサクッと実装してみました! ※記事では「とりあえず動くシステム」をできるだけ簡単に、最短で体験することを目指しているため、セキュリティフロントエンドの実装技術については掘り下げていません。 ヘッドレスCMSとは? CMS(Content Management System)とはユーザー管理、記事の投稿、データベースなどがセットになったコンテンツ管理システム全体を指します。 最も

    ヘッドレスCMS + S3 静的ウェブページで記事投稿システムをサクッと実装してみた(microCMS + Amazon S3) | DevelopersIO
  • React + microCMSで実現するZOZOTOWNキャンペーンページのノーコード化 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに 2020年新卒入社で、現在ZOZOWEB部所属の武井です。ZOZOTOWNのWebフロントエンド開発を担当しています。私は入社以来オフィスに2度しか出社したことがありませんが、そのうちの1度はスタッフインタビュー記事の撮影のときでした。アートがたくさんある素敵なオフィスですが、それ以降出社できていません。まさか新卒1年目からフルリモート勤務をすると思っていませんでしたが、先輩スタッフが仕組み作りをしてくださっていたおかげで快適に働けています。 さて、題です。ZOZOTOWNではタイムセール、ショップ限定クーポン、抽選プレゼントなどのキャンペーンを期間限定で実施しています。このキャンペーンをより際立たせるためにキャンペーンページを作成し、ホーム画面やメルマガなどを通じてお客様にお届けしています。しかし、このキャンペーンページの作成が必要になった場合、エンジニアが都度実装しており、

    React + microCMSで実現するZOZOTOWNキャンペーンページのノーコード化 - ZOZO TECH BLOG
    d4-1977
    d4-1977 2021/07/14
    この方法はあるなあ
  • ヘッドレスCMSって何?WordPressとの違いや特徴を解説

    企業が自社のコーポレートサイトやオウンドメディア上で定期的な情報発信をする際に、コンテンツの運用・管理をどのような方法にするか悩みますよね。インハウスで、かつマーケターなどビジネス側のメンバーだけで、素早くコンテンツを発信できる運用方法を構築したいと考えている企業も多いのではないでしょうか。 そこで登場するのが、世界中で広く使われているCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。 CMSと言えば、まずはじめに名前が上がるのが、WordPress(ワードプレス)でしょう。WordPressは2003年に誕生したオープンソース型のCMSで、世界中で圧倒的なシェアを誇っています。しかし、最近ではWordPressや既存のCMSから乗り換えて、2018年頃から注目されはじめたヘッドレスCMS(Headless CMS)を導入する企業が増えています。 そこで、今回の記事では、「ヘッドレスCMS

    ヘッドレスCMSって何?WordPressとの違いや特徴を解説
    d4-1977
    d4-1977 2021/05/09
    わかりやすかった。WordPressでは痛い目にあった経験しかないのでやめていきたい。そういえば、Railsとかで自作したら大変なのかなあ。
  • 爆速サイトを爆速で作れるNetlify + Gatsby / Create fast site with netlify and gatsby

    爆速サイトを爆速で作れるNetlify + Gatsby 作ったサイト: http://gatsby-starter-esa.netlify.com/ リポジトリ: https://github.com/mottox2/gatsby-starter-esa Netlify: https://www.netlify.com/ Gatsby: https://www.gatsbyjs.org/

    爆速サイトを爆速で作れるNetlify + Gatsby / Create fast site with netlify and gatsby
  • Gatsby + Netlify CMSで 爆速blog開発

    Transcript (BUTCZ� �/FUMJGZ�$.4Ͱ� ര଎CMPH։ൃ� NFHVSP�FT���� None None (BUTCZͱ͸ʁ (BUTCZͱ͸ʁ (BUTCZͱ͸ʁ
 IUUQT���XXX�HBUTCZKT�PSH� (BUTCZͱ͸ʁ w3FBDU (SBQI2-Λ࢖༻ͨ͠੩తαΠτδΣωϨʔλʔ� w131-ύλʔϯΛ࠾༻� w.BSLEPXOͰ#MPHΛॻ͘͜ͱ͕Ͱ͖Δ� w3FBDUͷެࣜαΠτ΋(BUTCZͰ࡞ΒΕ͍ͯΔ� w#MPH։ൃʹඞཁͳ͜ͱΛ
 ༷ʑͳઐ༻QMVHJOͰ࣮ݱͰ͖Δ (BUTCZͱ͸ʁ w3FBDU (SBQI2-Λ࢖༻ͨ͠੩తαΠτδΣωϨʔλʔ� w131-ύλʔϯΛ࠾༻� w.BSLEPXOͰ#MPHΛॻ͘͜ͱ͕Ͱ͖Δ� w3FBDUͷެࣜαΠτ΋(BUTCZͰ࡞ΒΕ͍ͯΔ� w#MPH։ൃʹඞཁͳ͜ͱΛ
 ༷ʑͳઐ༻

    Gatsby + Netlify CMSで 爆速blog開発
  • スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作

    2014/3/8 の『現場のプロが教えるWeb制作の最新常識』発売記念イベントのセッションで使用したスライドです。Read less

    スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作
  • The number one Content Management System

    Locomotive is a beautiful Open Source CMS that makes it super easy to develop and design exactly what your clients need.

    d4-1977
    d4-1977 2013/10/03
    CMSらしい
  • 法政大学スマートフォンサイト

    法政大学スマートフォンサイトをHTML5、SVGで制作。マルチデバイスサイトを管理 [Gomez大学サイトランキング2013 7位] 法政大学スマートフォンサイトをHTML5、SVGで制作いたしました。また、HTML5 CMS - Web Meister でPCサイトとスマートフォンサイトを同時に管理し、簡単に更新可能となっています。 http://mb.hosei.ac.jp/ 法政大学は「自由と進歩」という建学の精神を基礎に、激動する21世紀の難局を打開できる自立的で人間力豊かなリーダーの育成と時代の最先端を行く高度な研究を行う15学部を擁する日有数の総合大学です。近い将来のWeb標準技術であるHTML5にいち早く取り組むことに協力いただき、今後のマルチデバイス対応のスタンダードモデルを構築することができました。 法政大学スマートフォンサイト特長 HTML5セマンティクスに対応 コン

    法政大学スマートフォンサイト
  • WordPress 創始者マットの考えるブログプラットフォームの未来

    WordPress 創始者/Automattic 創業者マットの言葉が Internet Watch で引用されていたようなので原文をさくっと訳しておきます。 マットのサイト ma.tt Pingdom に世界トップの100ブログ中で WordPress が完全に優勢という内容の記事が掲載されました。この中で「トップブログ中49%のマーケットシェアはこれからも伸びていくと思う」という僕の見解が引用されていますが、これはかなり強気な表現なのでここで詳しく説明しておきたいと思います。 過去3年間でもっとも減少傾向が強かった Typepad と Blogsmith は、まだこれらを使っているブログが妥当性を失っていったり、人気ブログが他のプラットフォームにスイッチしていったりという形で将来消えていくだろうと思います。Movable Type も、現在日の開発チームがリードしている同プロジェクト

    WordPress 創始者マットの考えるブログプラットフォームの未来
  • TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD | ブログをGoogle App Engineベースに移行

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー これまでPloneで運用してきたこのブログをGoogle App Engineベースに移行しました。 旧サイトのコンテンツが一部移行が終わっていないですが(みんなのPythonサポートページとか),数日中に移行します。少々お待ち下さい。 ブログエンジンは3階層の構成になっていて, App Engine用のフルスタックのフレームワーク railsライクなrouting クラスを使ったコントローラ モデル用のCRUDフォーム,管理画面を簡易に作成するためのベースコントローラ デコレータを使ったフォームコントローラ ウィジェット i18n makoテンプレート プラガブルな認証 モデル用ユー

    d4-1977
    d4-1977 2010/08/27
    これは気になるフレームワーク
  • 【サービス終了】簡易CMSに生まれ変わっていた新posterousはちょっとすごい | 毎日考

    なんじゃ。Settingsの画面ってこんなんじゃなかったぞ。 デザインはともかく、Settingsやタブのメニューの構成が微妙に変わっている。とはいえ全部の画面遷移をキャプチャしてあるわけじゃない、憶えてるわけじゃないから印象で語ります。はぐれブロガー印象派です。 参考までに、前回旧ブログでposterous記事を書いたとき(人もすなるPosterousといふものを、猿もしてみむとするなり [2010-02-24] )の画面キャプチャ。設定タブのキャプチャじゃないのが悔やまれるけど。 ええと、上の新しい管理画面だと、editをクリックしたときに内容がぐりゅん!って現れたりします。 どうよこのWeb屋にあるまじき説明。素敵だろ。 このPagesというメニューはなんだ? OfficialBlogの最近の記事には特に説明無いし…と思って検索したらありました。 今年の6月3日の記事 Postero

    【サービス終了】簡易CMSに生まれ変わっていた新posterousはちょっとすごい | 毎日考
  • BaserCMSをインストールしてみる - yohxxの忘れ物

    CakePHPで書かれているCMS。 ということで、CakePHPの勉強に中身を見て勉強しようと思います。 CakePHPはすごくよくできているけど、人によって書き方はバラけそうな印象があります。 他の人がどういった書き方をしているのか勉強していかないと とんでもないことになりそうなので、ちら見します。 とりあえずインストールですが、下記の公式サイトを参考に進めます。 ってより、例によってそのまんま書いてある通りにやれば問題ないですww http://basercms.net/ 1.まずはソースをダウンロード 下記ページから落とせます。 http://basercms.net/download/index.html 2.インストール BaserCMSはインストールがとても簡単です。 WEBサーバー上へソースをアップして、アクセスするだけ。 インストール画面が表示されます。 3.サーバーの状

    BaserCMSをインストールしてみる - yohxxの忘れ物
  • どのCMSがいいとか言う前にお前らやることあるやろ!? | Junnama Online

    どのCMSがいいとか言う前にお前らやることあるやろ!? 公開日 : 2009-11-08 11:02:40 「自己満足CMS脳の制作者が陥る20の失敗」って書いたら売れると思う、ってつぶやいたのはいつのことだったろうか。これ定期的に思うテーマなんだよな。MTや当社のCMSに限らない話として。お前ら、ってのはつまり俺たちのことだけどね。 Twitter / Junnama Noda:MTEntryMore, MTEntryExcerptが書いてないエントリーアーカイブのテンプレート、それは「バグ」だ。 「機能しないボタン」はバグと言っていい ボタンでなくて「タブ」だけど。例えばMTで「続き」って入力フィールドがあるよね。「キーワード」でも「概要」でも何でもいい。 でね、ここに入力しても何も出ないわけ。いや、出るんだけどね。テンプレートに書いとけば。 で、聞くでしょ。必ずこういうんだ(必ずじ

    どのCMSがいいとか言う前にお前らやることあるやろ!? | Junnama Online
    d4-1977
    d4-1977 2009/11/09
    あるある
  • WCAN 2009 Summer イベントレポート! - 秋葉秀樹 個人ブログ

    d4-1977
    d4-1977 2009/08/09
    CMSかあ
  • 簡単に更新できて、情報発信力のあるサイトにリニューアルしませんか? | 札幌のホームページ制作 Webデザイン会社 アイタス

    むずかしいWebサイトの専門知識やプログラムの編集方法を覚える必要はありません。普段からお使いのInternet ExplorerやSafariといったWebブラウザから記事の入力や画像のアップロードから公開まですべておこなえます。さらに、プログラムのインストールはWebサーバ内におこなうため、お使いのパソコンへのインストールは不要です。 記事の入力や編集は、ホームページビルダーやDreamweaverといった編集ソフトを使うことなく、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)管理画面から素早くおこなえます。管理画面内では、Wordを操作する感覚で記事の入力がおこなえるため、煩雑で時間のかかるHTMLのタグ記述は必要ありません。 CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)管理画面から原稿を入力後、保存ボタンを押せば、あらかじめ用意されたテンプレートに沿ったページが完成。そのため、レイア

    d4-1977
    d4-1977 2009/07/16
    わあ...
  • 【SOY CMS】「みんなでSOY CMSを使って語ろう勉強会」を開催しました。: 世界中の1%の人々へ

    【SOY CMS】「みんなでSOY CMSを使って語ろう勉強会」を開催しました。 2009年3月29日 23:33 SOY CMSの開発者、古荘さん直々にレクチャーしてもらい、SOY CMSを勉強しました。 3月27日金曜日19:00より、カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店 3号室にて、株式会社日情報化農業研究所 代表取締役 古荘貴司さんを囲み、SOY CMS勉強会を開催しました。 参加いただいたのは、ゲストの古荘貴司さんをはじめ、あやちゃん、cremaさん、にっくさん、まーしーくん、秋野琢さん、ちびくうさん、くみんちゃん、石丸くん、アキミチさん、forestkさん、小山さん、金子さん、永易(ながやす)さん ・守谷絵美さん、に僕の計16名。 ▲和やか、かつ真剣な会場の様子 ハンズオン形式のセミナーは、マーケティングの世界ではあたりまえの発想。 開催目的 セミナーの内容等は、参加者の方により、さ

  • 僕がなぜCMSにMovable Typeを選んだのか?

    金曜日は編集後記を(も)お届けします。気軽に読んでください。 今週はMovable Type 4.2のレビュー記事とWordPressのレビュー記事という大型記事を立て続けに公開したことが、Publickey的にはトピックでした。しかもネットで長文のレビューというのはあまりないと思います。 IT系の雑誌が元気だった10年以上前には、どの雑誌でも新作ソフトウェアやハードウェアを見開き2ページとか1ページで紹介するコーナーがありましたが、オンラインではしっかりとしたレビュー記事を見かけることが少なくなりました。 僕自身、雑誌編集者時代にはソフトウェアレビューのコーナーを担当していたこともあり、自分でメディアを作るのなら、ほかでは読めないちゃんとしたレビューを掲載したいなとずっと思っていました。そうした思いが「Reviewカテゴリ」にはこもっています。 Publickeyはこれからも継続的にいろ

    僕がなぜCMSにMovable Typeを選んだのか?
  • 【SOY CMS】 XAMPPにSOY CMSをインストールしてみた: 世界中の1%の人々へ

    2009年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 SOY CMSは、無料で使え、制作、運用が簡単で、デザイン自由な汎用CMSだが、惜しいかなインストールだけが難しい! そろそろ、SOY CMSについて書いておこうかな。SOY CMSは、株式会社日情報化農業研究所の古荘さんが中心になlり開発した、国産オープンソースの汎用CMSだ。 インストールさえ除けば、多機能な汎用CMSであるにも関わらず、ブログ並に使いやすい。 僕の周囲でも、SOY CMSに関心持つ人が増えてきたので、この機会に、2回にわけてSOY CMSをモニターしてみたいと思う。 まずは、最初にクリアしなきゃならない、インストールから。XAMPPへのインストール方法を、躓いた点を重点的にレポート!XAMPPでSSO

  • note : 20081216(MTとWP) | 19740308(TM)

    トミナガです。1日中MTの検索テンプレートいじくってて、頭いたいです‥‥。今日はこれ書いたら寝よう。 最近は午前中は英語読書、ニュースの消化とメールの返信、午後は制作作業というパターンが続いています。 仕事もそんなに(というか全然)忙しくない。年末なのに。まぁ、勉強する時間あるだけ良いと思うことにしよう。 午後はずっとMTのテンプレートを作っていました。トップページに記事をリストアップしたり、個別の記事のページを作るのは難なくできるようになったのですが、検索結果やコメントの投稿といった、システムの動作にかかわる部分をいじるのが苦手です。 Mt4.2ぐらいになってから、検索結果のページ分割がついたみたいで、今日はそこをずっと調べたりしてました。すごく時間がかかったけど、何をやるのも最初は時間がかかるもんだと自分に言い聞かせています。これができたら、また1つ可能なことが増えるわけだ。 このM

  • [CMS concrete5]をインストールしてみたよ

    この記事をブックマークする : タガヤっす。 Concrete5 インストールは余裕で完了。 小一時間ほどソースを読んでみた。 完全に日語化するのはめんどくさそうなので、 有志たちの活躍に期待することにするw 触ってみた感想をば。 #個人的主観と経営者視点でっせ! 1)完全に日語化するのが容易ではない → 参入障壁が高いことはいいことですw 2)テーマが少ない → これから増えていく可能性は非常に高い 3)CMSとしては優秀だが、自由度が低い → デザイン会社は担げばいいんじゃないか? 4)情報がまだ少ない → プラグインとか作ればいいんじゃないか? 5)インストールする環境を選ぶ → 日で普及するには時間がかかるから参入する準備時間がある。 まあ、先行して研究するにはいい材料だと思うけど、 WordPressで満足してる当社の導入は、今のところはないなー。 コストかけて導入するメリ

    [CMS concrete5]をインストールしてみたよ