タグ

Wikipediaに関するdaaaaaaiのブックマーク (58)

  • Liferay - Wikipedia

    Liferay(ライフレイ)とは、短時間でWebシステムを構築するためのオープンソースのフレームワーク及びそのフレームワークで開発されたポートレット(機能部品)の名称。または、前述ソフトウエアの有償版サプスクリプションを提供している会社の名称[3]。無償のコミュニティ版のフレームワーク及びポートレットのセキュリティパッチ、バッグフィックスなどはコミュニティによって管理/改善されている。 Javaで開発された当ソフトウェアはJBoss, Apache Tomcat[4], WebSphereなど多くのアプリケーションサーバ上で動く。 従来のWebシステムはWebページ単位で開発されていた。それと比較してポートレットによりWebシステムは1Webページ及びWebページ間で共通機能を1機能部品とする。コンテンツ管理システム (CMS)、SNS、グループウェア用のポートレットが提供されているが文書

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/17
    異常に充実している・・・。触ってみたくなった。
  • 終末もの - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2024年5月) 出典検索?: "終末もの" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 核戦争の恐怖は、文明の破滅への想像力をかきたてた 終末もの(しゅうまつもの)またはポスト・アポカリプスは、フィクションのサブジャンルの一つ。 大規模な戦争、大規模な自然災害、爆発的に流行する疫病などの巨大な災害、あるいは超自然的な事象によって、文明や人類が死に絶える様を描くもの(Apocalyptic fiction)、あるいは文明が死に絶えた後の世界を描くもの(ポスト・アポカリプス、Post

    終末もの - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/12
    黙示録。心地よい破滅。セカイ系。
  • ナノマシン - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ナノマシン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2008年12月) ナノマシン (英語: nanomachine) は、0.1 - 100 nmサイズの機械装置を意味する概念。ナノ (nano) とは10−9を意味するSI接頭語であるため、原義では細菌や細胞よりもひとまわり小さいウイルス (10 - 100 nm) サイズの機械といえる。広義ではもう少し大きなサイズの、目に見えない程度の微生物サイズの機械装置も含む。ナノ・マシンは機械的動作を重視しているが、微小な回路形成など機械的動作を含まないより一般的な技術をナノテクノロジ

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/04
    英語ではNanoroboticsなのになんでナノマシンなんだろ
  • Causality - Wikipedia

    "Cause" and "Cause and effect" redirect here. For other uses, see Cause (disambiguation) and Cause and effect (disambiguation). Causality is an influence by which one event, process, state, or object (a cause) contributes to the production of another event, process, state, or object (an effect) where the cause is partly responsible for the effect, and the effect is partly dependent on the cause. I

    Causality - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/04/15
    因果と業。かなり詳しい。。
  • 聖久律法会 - Wikipedia

    [編集] 立教の経緯 就活生組合の代表執行役員を務めていた宮内春樹は、2012年 1月22日21時、東京都渋谷区代々木においてアッラーフからの啓示を受け[1]、同月24日に代表執行役員を退任し[2]、同月25日に聖久律法会を立教した[3]。 [編集] イスラームとの関係 アッラーフを崇拝の対象とし、「クルアーン」を聖典とし、偶像崇拝を禁止するなど、聖久律法会の教義はイスラームに類似しているが、聖久律法会はイスラームの一宗派ではなく独立した新宗教である[4]。イスラームを研究領域とする宗教学者の中田考は、宮内との対談の中で、宮内は「イスラーム系新興宗教」の教祖としてイスラームの教えを広める役割を担っていると認識している、と発言している[5]。 イスラームの教義と聖久律法会の教義との相違点としては、次のようなものがある。 イスラームにおいては、ムハンマドが生まれたメッカが最大の聖地とされ、ムス

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/04/14
    まさか就活生組合がこんなことになってしまったとは。。「神はすべての人民に即刻自殺せよとおっしゃいました」
  • パンピー - Wikipedia

    パンピー 一般人のこと。一般ピープルの略式用語である。オタクオタクでない人を、ビジュアル系バンドのファンがファンでない人たちを指す場合もある。 パンピーの法則 - 関西テレビで放送されているクイズ番組。 PUNPEE - 日のヒップホップMC。上記の意味に由来する。 パンピー品 - 同社が出していた同名の乳飲料「パンピー」で有名。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/03/10
    ”1970年代の流行語で、現在はあまり使われない。オタクがオタクでない人を、ビジュアル系バンドのファンがファンでない人たちを指す場合は今でも使われている。”
  • 東京大空襲 - Wikipedia

    焦土と化した東京。所区松坂町、元町(現在の墨田区両国)付近で撮影されたもの。右側にある川は隅田川、手前の丸い屋根の建物は両国国技館。 空襲前(左)と空襲後(右)の航空写真。左の縦に流れる川が隅田川、右上の川が荒川 3月10日未明空襲後の浅草松屋屋上から見た仲見世とその周辺 東京を空襲しているB-29爆撃機(1945年のものであるが詳細な日時は不明) 東京市(当時)の空襲被害状況をまとめた地図(戦災概況図)[1]。空襲日ごとの罹災地域が分かる。1945年12月、戦災の概況を復員帰還者に知らせるために第一復員省が作成した。 東京大空襲(とうきょうだいくうしゅう)は、第二次世界大戦(太平洋戦争)末期にアメリカ合衆国により行われた、東京都区部に対するM69焼夷弾などの焼夷弾を用いた大規模な戦略爆撃の総称。日各地に対する日土空襲、アメリカ軍による広島・長崎に対する原爆投下、沖縄戦と並んで、東

    東京大空襲 - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/03/10
    悲惨のひとこと。原因はルメイの鬼畜戦術だけでなく、そもそも終戦工作に失敗した日本政府・帝国軍の頑迷さ、プライド、とか・・・
  • Kelly criterion - Wikipedia

    In a system where the return on an investment or a bet is binary, so an interested party either wins or loses a fixed percentage of their bet, the expected growth rate coefficient yields a very specific solution for an optimal betting percentage. Where losing the bet involves losing the entire wager, the Kelly bet is: where: is the fraction of the current bankroll to wager. is the probability of a

    Kelly criterion - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/03/05
    日本語の記事がない。こんど時間が合ったらがんばって翻訳しよかな・・・
  • セイコーインスツル - Wikipedia

    セイコーインスツル株式会社(英語: Seiko Instruments Inc.)は、千葉県千葉市美浜区の幕張新都心に社を置く電子デバイス・精密部品・情報システム機器・計測分析機器等の製造メーカー。セイコーグループの子会社。略称SII(エスアイアイ)。 概要[編集] 服部時計店(現・セイコーグループ)の社内工場「精工舎」の懐中時計・腕時計部門が独立し、1937年に「第二精工舎」として創業。以来、2020年まで「SEIKO」ブランドの腕時計の開発・製造を行っていた。1959年に当社の諏訪工場が分離し、地元協力会社に吸収されたのが「諏訪精工舎」、後のセイコーエプソンである。セイコーホールディングス、セイコーエプソンとともに「セイコーグループ」の中核企業と呼ばれていた。グループ各社と進めた腕時計の高精度化・電子化・量産化のための技術開発から派生して、精密部品、電子部品、高機能材料、プリンティン

    セイコーインスツル - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/11/19
    "2006年11月16日 - 取締役会で創業家出身の代表取締役会長兼社長代行兼CEO/COO/CFOを解任。前代表取締役は19日付けで取締役も退任した。" 損害賠償もしてるしやばい。検索してもあまりまとまった記事はなさそう
  • 国際勝共連合 - Wikipedia

    国際勝共連合(こくさいしょうきょうれんごう、英: International Federation for Victory over Communism; IFVOC, VOC、「共産主義に勝利するための国際連盟」)は、世界基督教統一神霊協会(現・世界平和統一家庭連合)を母体とする反共主義の政治団体[12][13][14][注 3]。通称は「勝共連合」または「勝共」[16]。 1968年1月13日、朴正煕政権時代の大韓民国中央情報部(KCIA)によって、文鮮明を教祖として大韓民国で設立された[12][13][14][1]。同年4月1日、日でも岸信介、笹川良一、児玉誉士夫らが発起人となり、同名の団体が設立された[12][17][18][1]。日の初代会長は久保木修己。 「共産主義をこの地球上から完全に一掃する」「朝鮮半島が突破口に第三次世界大戦が必ずおこらなければならない 」「日は生活

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/09
    "日本の国会にも多数の勝共推進議員を抱える等、政界にも影響力を持つ" 元祖右翼みたいなのと統一教会とのつながりもあったとか。あんまり知らなかった。
  • 玉の井バラバラ殺人事件 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "玉の井バラバラ殺人事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年5月) この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2015年9月) 玉の井バラバラ殺人事件(たまのいバラバラさつじんじけん)は、1932年(昭和7年)3月7日に東京府南葛飾郡寺島町(現在の東京都墨田区)で発覚した殺人事件。この事件によって、殺害された被害者の遺体を切り刻む猟奇殺人の名称として「バラバラ殺人」が定着した。 事件の概要[編集]

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/07
    "警察には毎日、我こそ名探偵なりと大勢の人間が押しかけた。江戸川乱歩が犯人だ、サーカス団の仕業だなど、根拠なき犯人説を執拗に繰り返す者たちがいた。"
  • Google - Wikipedia

    2008年当時のCEOGoogleの元社長のエリック・シュミットと、共同設立者のセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ(左から右に) Google LLC(グーグル)は、インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカ合衆国の企業 (LLC) である。持株会社であるAlphabetの子会社。 世界最大の検索エンジン、オンライン広告、クラウドコンピューティング、ソフトウェア、ハードウェア関連の事業がある。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、 ビッグ・テックの一つ[1][2]。 スタンフォード大学の博士課程に在籍していたラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって創業され、現在でも2人合わせて約16%の株式を保有している。 1998年9月27日に非公開の会社として設立され、2004年8月19日に最初の株式公開がされた。「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を経営理

    Google - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/07
    今日ってGoogleの創業日なんだ。14年目。けれどGoogleのロゴはおろか、なんのニュースもない気がする。派手になにかやりそうな気がしたけど、社内でこっそりとやるくらいなのかな。
  • ユーゴスラビア - Wikipedia

    この項目では、ユーゴスラビア全体について説明しています。ユーゴスラビアの国家の一覧については「ユーゴスラビア (曖昧さ回避)」をご覧ください。 ユーゴスラビアの変遷 ユーゴスラビア(セルビア・クロアチア語: Jugoslavija/Југославија)は、かつて南東ヨーロッパのバルカン半島地域に存在した、南スラヴ人を主体に合同して成立した国家の枠組みである。 国名の「ユーゴスラビア」は「南スラヴ人の国」であり[1]、こう名乗っていたのは1929年から2003年までの期間であるが、実質的な枠組みとしては1918年に建国されたセルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国に始まり、2006年6月にモンテネグロの独立で解体されたセルビア・モンテネグロまでを系譜とする。戦前は全人口の4分の3が農民であったが、1945年の第二次世界大戦後はチトーによって、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国となり、19

    ユーゴスラビア - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/07
    さよなら妖精から。7つめの文化は失敗したけれど、いまの相互の国民感情はどんななんだろか。。
  • 両端キュー - Wikipedia

    両端キュー(りょうたんキュー、英: double-ended queue)またはデック(英: deque)は、計算機科学における抽象データ型の1つで、先頭または末尾で要素を追加・削除できるキューである[1]。head-tail linked list とも。 deque を dequeue と書く場合もある。ただし、dequeue はキューから要素を取り出す操作(デキュー)も表すため、技術的な文書では避けるのが一般的である。 それでも、一部のライブラリや、アルフレッド・エイホ、ジョン・ホップクロフト、ジェフリー・ウルマンの書いた教科書 Data Structures and Algorithms でも dequeue という用語を使っている。 また、DEQ や DQ という記法もある。 両端キューはキューやFIFOとは異なる。キューやFIFOでは一方の端からのみ要素を追加し、もう一方の端か

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/05
    TCGとかで使われるデックってこのことなのか。dequeueはde/queueともとられるのでdequeと表記。もうqueueの上位互換と考えていいのかな。
  • ほんとにあった! 呪いのビデオ - Wikipedia

    『ほんとにあった!呪いのビデオ』(ほんとにあった のろいのビデオ)は、1999年(平成11年)から続く日のホラー・オリジナルビデオ・シリーズ。 副題は「一般投稿により寄せられた戦慄の映像集」。通称は「ほん呪」。 製作は株式会社ブロードウェイ・株式会社パル企画、NSW(日スカイウェイ)、販売は株式会社ブロードウェイ。同社が扱うホラー・オリジナルビデオ・シリーズ『ほんとうにあった怖い話』の姉妹作の位置付けとなる(朝日新聞出版刊のホラーコミックとそれを基にしたオリジナルビデオ、さらにそれを基にしたフジテレビ制作のドラマ『ほんとにあった怖い話』との関連はない。)。衛星一般放送事業者によって、エンタメ〜テレ(スカパー720ch)やCSのファミリー劇場にてテレビ放送がされている。 初代の構成・演出は中村義洋と鈴木謙一。8巻から10巻まで松江哲明、11巻から15巻まで坂一雪、16巻から21巻まで福

    ほんとにあった! 呪いのビデオ - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/01
    もはや様式美の域でテンプレになってる気がする。「・・・とでも、言うのだろうか?」「・・おわかりになっただろうか?」とか。。
  • 架空の日付 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2017年10月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2020年10月) 出典検索?: "架空の日付" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/09/01
    Wikipediaに架空の日付一覧があるんだ・・。そして8月32日たくさんある。。
  • フランソワ・ヴィドック - Wikipedia

    E-F・ヴィドック ウジェーヌ=フランソワ・ヴィドック(Eugène François Vidocq、1775年7月23日 - 1857年5月11日)はフランスの犯罪者で、パリ警察の密偵となり、国家警察パリ地区犯罪捜査局を創設し初代局長となる。後に世界初の探偵になる。 アラスで生まれる。(『ヴィドック回想録』≪Mémoires de Vidocq≫[1](1827年)によればアラスのロベスピエール家の隣家に生まれたという) 15歳頃までは何不自由なく成長し、16歳で歩兵連隊に入隊したが、軍隊生活に嫌気がさして5年後に除隊する。その際、除隊証明書を受けなかったため、脱走兵として逮捕され入獄する。入獄中に贋造紙幣犯の一味の濡れ衣を着せられ、ブレストの徒刑場で重労働刑に処せられた。それから10年は脱獄と逮捕を繰り返し多数の重罪犯人と知り合い、暗黒社会の裏表の情報・犯罪の手口を詳細に知り、脱獄と変

    フランソワ・ヴィドック - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/07/16
    現代犯罪捜査の嚆矢。小説みたいな人生おもしろいと思ったら「ああ無情」のモデル。英語ページは充実してるなあ。自伝はもう絶版か・・・。
  • キャプテンシステム - Wikipedia

    キャプテン端末 キャプテンシステム(CAPTAIN System、Character And Pattern Telephone Access Information Network System)とは、電電公社(後に日電信電話、NTTコミュニケーションズ)が運用を行っていた日のビデオテックス通信網システムのこと[1]。 1977年10月に郵政省が松下電器産業、日立製作所、日電気の協力のもとで開発を開始し、1978年4月7日に「文字情報ネットワークシステム」の構想が公表された[2]。この時点では「文字図形の電話利用情報ネットワークシステム」の英文の頭字語である「CAPTAINS(キャプテンズ)」という呼称が付けられていた[2]。 郵政省と電電公社、キャプテンシステム開発研究所は、1979年12月25日からキャプテンシステムの実験を開始し[3]、以降中断を挟みながら1984年7月まで実

    キャプテンシステム - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/06/05
    いまのネットの礎になってる、かな・・・?時代状況わかんないけど野心的だったみたいでおもしろい。個人ユーザ2人目が菅直人というのがうけるw