タグ

2012年6月27日のブックマーク (13件)

  • SSDストレージの採用、大規模データセンターでも - Publickey Topics

    SSDストレージの採用、大規模データセンターでも « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム Dropboxのケージのなかでは、SSD(ソリッドステートドライヴ)──HDD(ハードディスクドライヴ)に取って代わりつつある超高速のストレージ──を搭載したサーヴァーが稼動している。同社はHDDからの切り替えを進めている最中で、まだすべてのサーヴァーにSSDが搭載されているというわけではない。そしてこの動きは、Web全体にも見られる。フェイスブックやアマゾン、マイクロソフト、モジラ、ウィキアなどの各社が、自社のデータセンターでSSDを使ったストレージの導入を進めているという話などから判断して、この流れはさらに続くと思われる。 以前から多くのWebサービスで、アクセスが集中する部分にSSDが使われていたけれど、SSDが高価だったし、ストレージの階層化も時前でしなければならなかったりで

    SSDストレージの採用、大規模データセンターでも - Publickey Topics
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    SSDストレージの採用、大規模データセンターでも
  • DNSブロッキングは筋が悪いのか?:Geekなぺーじ

    で行われている児童ポルノブロッキングで採用されているのは、DNSキャッシュサーバがブロックリストに掲載されたFQDNの名前解決を行わないという、DNSキャッシュポイズニングという手法です。 この手法は、主にISPが提供するDNSキャッシュサーバにて行われているので、児童ポルノブロッキングを行っていないDNSキャッシュサーバを利用することで回避が可能です。 また、IPアドレスを直接指定して通信を行うことで回避することも可能です。 このような手法が採用されていることに関して、「アホじゃないの?」とか「ザルじゃないの?」という感想が述べられがちです。 昨日、以下のような記事が出ていましたが、それに対しても「仕組みを考えた奴はバカだろう」的なニュアンスの感想が散見されます。 児童ポルノ遮断、「IP直打ち」ですり抜け横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 私の感想 「IPア

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    Geekなぺーじ:DNSブロッキングは筋が悪いのか?
  • ビット知らずと世間知らず - アンカテ

    パソコンをある程度使っていれば、専門知識の有無に関わらず、ファイルを消すことの怖さを感覚的に理解していると思う。財布を落としてしまった時には、血の気が引いて、高い所から突き落されたような感覚になるが、間違ってファイルを消した時も同じである。 2ちゃんねるのファーストサーバ関連スレを見てて「長年ためこんだエロ画像を一瞬でパーにした」という経験談を何度か目にした。そういう経験があれば、ファーストサーバのような失敗もしないし、そこに大事なデータをあずけて消失してしまったユーザのような失敗もしないと思う。「おきのどくですがぼうけんのしょ1はきえてしまいました」を見たという経験でもいい。 こんな書き込みもあった。 うちはアダルトサーバー屋だが 電源通ってない3重バックアップに 1日 2週間 1ヶ月だな DBは6時間単位を1セットで4*3=12重バックアップ(系統は3重) 差分・増分? 何それおいしい

    ビット知らずと世間知らず - アンカテ
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    ビット知らずと世間知らず
  • さくらのクラウド、脱Oracle | スラド ハードウェア

    昨年末から今年頭にかけて「さくらのクラウド」で断続的に障害が発生、今年3月には新規申込みの受付中止と改善までの利用料無償化が発表されたが、さくらインターネットがこの問題に関する報告書を発表している(Internet Watch)。 ホストサーバーとストレージ間のトラフィック増によるパケットロス発生とそれによる監視系の誤動作、高負荷時にストレージの処理能力低下や管理ツールの利用ができなくなるといった問題があったということで、さくらインターネットではストレージシステムをOracleの「Sun ZFS Storage Applicance」から自社開発のものに切り替えるという。 新ストレージシステムは6月25日からベータテストを行い、検証が完了し問題がないことを確認できたら新規ユーザー募集を再開するという。予定では新ストレージの正式運用は9月以降という。 Publickeyによると、失敗の要因の

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    さくらのクラウド、脱Oracle
  • 日本発のカードバトルが海外でヒット 「常識」を覆した切り札 ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞

    5月12日に米アップルの「iPhone」向けにリリースされたゲーム「神撃のバハムート(Rage of Bahamut)」が、世界的なブームと呼べるまでのヒットに至っている。日のサイゲームス(Cygames)が開発し、ディー・エヌ・エー(DeNA)が全世界にリリースした。グリーが3月にリリースした「ゾンビジョンビ(ZombieJombie)」を上回る成功を果たし、"日のカードバトル形式のソーシ

    日本発のカードバトルが海外でヒット 「常識」を覆した切り札 ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    日本発のカードバトルが海外でヒット 「常識」を覆した切り札  :日本経済新聞
  • ついにTED日本語字幕版がPodcastに登場、10番組300エピソード以上が配信に

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    ついにTED日本語字幕版がPodcastに登場、10番組300エピソード以上が配信に
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    ついにTED日本語字幕版がPodcastに登場、10番組300エピソード以上が配信に | トブ iPhone
  • 長文日記

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    歴史のフィードバック。またはコンピュータ史を学ぶ価値
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    コンピュータを発明したのは誰?
  • この圧倒的なエネルギーの爆発を見よ NASAが捉えた太陽の姿が凄い | サムワン someone

    someoneは中学・高校の生徒を主な読者対象とする、サイエンスを楽しくわかりやすく伝えるための冊子です。学校からのお申し込みの場合、体・送料を無料でお取り寄せいただいております。全国の中学・高校の先生方には授業の副読などに活用されています。お取り寄せ方法はこちらをご確認ください。

    この圧倒的なエネルギーの爆発を見よ NASAが捉えた太陽の姿が凄い | サムワン someone
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    な… 何を言っているのかわからねーと思うが… 理化学研究所 | いつもあなたのそばにサイエンス サムワン someone
  • 「Lean Software Development: A Tutorial」だって! - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 書いている人は、 「リーンソフトウェア開発と組織改革」とかを書いている、Poppendieckさんと、 「ソフトウエア企業の競争戦略」とかを書いている(日はバグが少ないことを調査した)クスマノさん。 Twitter(@computingnow)で流れてきたんだけど、 IEEEのCSの論文?ドキュメントなんで、 いま、ここの環境だと、タダで手に入らないので (大学院のリモートデスクトップでアクセスすると、ただになるかも・・・) めもめも。 Lean Software Development: A Tutorial Mary Poppendieck, Michael A. Cusumano, http://www.computer.org/portal/web/csdl/doi/1

    「Lean Software Development: A Tutorial」だって! - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    「Lean Software Development: A Tutorial」だって!
  • イオンがテスコ日本法人をわずか1円で取得できた理由

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 2003年以降、約300億円を投じて日で事業を続けてきたテスコだが、イオンへの譲渡価格はわずか1円となった Photo by Toshiaki Usami イオンは今秋を目途に、英小売り大手テスコの日法人テスコジャパンの株式50%を取得する。 当面はイオンの持ち分法適用会社とするが、テスコはすでに日からの撤退を決めているため、いずれはイオンが完全子会社化する方向とみられる。 テスコジャパンは首都圏を中心に品スーパー「つるかめ」「テスコ」など117店を展開しており、営業収益は550億円に上る(2012年2月期)。 だが、店舗の半数が今も赤字であるため、今後、イオンはプライベートブランド「トップバリュ」の投入や、

    イオンがテスコ日本法人をわずか1円で取得できた理由
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    イオンがテスコ日本法人を わずか1円で取得できた理由|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン
  • ファーストサーバ社の障害に関して - naoyaのはてなダイアリー

    あまりまとめられないので箇条書きで。 「クラウド (IaaS)」と「レンタルサーバ」の区別 技術的には「クラウド (における IaaS)」と「レンタルサーバー」は明確に異なるものなので、そこは混同されないことをおすすめしたい 今回障害が起こったファーストサーバのサービスはレンタルサーバであって、クラウドサービスではないだろう クラウド = Amazon Web Services (AWS) や Heroku がその代表例だと思ってもらえばいい *1 具体的には、日経新聞の当該記事のこと → http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/ 意図は不明だが「クラウド」のような目新しいものと今回の事件とを結びつけて何かしらの印象を与えようとするのは、個人的には感心しない 業者が「クラウド」と謳っていたかどうかは知らない。例え

    ファーストサーバ社の障害に関して - naoyaのはてなダイアリー
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    ファーストサーバ社の障害に関して - naoyaのはてなダイアリー
  • 「リーダブルコード」が良書すぎて胃が痛い - As a Futurist...

    インフラ系のエンジニアは、あまりリファクタリングとかクラス構造といった視点でコードを読む機会が少なくて、勢い作ったスクリプトやツールはそれはそれはひどいものになりがちです(体験談)。 僕もエンジニアになって以来、まともなコードなんか書いたことなくて、従ってる原則といえば、「グローバル変数は悪」とか「短いことはいいことだ」とか「コメントは書かない方がいい」とか、なんか学生の時にたまたま目にしたよくわからない何かに従ってる程度。 少し大きい規模を書き始めると、昨日の自分と今日の自分で命名規則が全然一貫性なくて、「getHoge()」と「makeFuga()」がおんなじようなことをやってたりしていつも嫌悪感に駆られてました。 ちょうど 1000 行くらいのアプリ書いてたところだったので毎日吐き気をこらえながら「まずは動くものをつくるんだ。全てはそれからだ」と言い聞かせて汚いコードをゲロゲロしてた

    「リーダブルコード」が良書すぎて胃が痛い - As a Futurist...
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/27
    「リーダブルコード」が良書すぎて胃が痛い