タグ

2010年8月31日のブックマーク (5件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • さくらレンタルサーバでSubversion (Install編) - FREE STYLE / MISHUKU.net

    複数人のメンバーでのソース管理する必要があったので、Subversionを導入。会社のサーバに入れたいものの、まだサーバの準備が整ってなかったんで、自分の持ってるさくらレンタルサーバにインストール。いろんなサイトを参考にしてやってはみたものの、どうも最初からうまくいかなくってとっても大変だった。 どうせ3ヵ月後くらいにまた同じことやると思うんでメモ程度にまとめておく。 ちなみにTortoiseSVNをインストールしたのはWindows Vista Ultimate 32bit。SubversionをインストールしたさくらサーバはFreeBSD 6.1-RELEASE-p21 i386 (Apache/1.3.39 (Unix) )。 1)準備するもの(インストールは一番下参照) ・さくらインターネットサーバ(スタンダードプラン以上) ・WinSCP(FTPできればOK) ・TeraTerm

    さくらレンタルサーバでSubversion (Install編) - FREE STYLE / MISHUKU.net
  • Simon Willison「Node.jsは超エキサイティング」 - 以下斜め読んだ内容

    Simon Willisonによる2009.11.23のブログエントリ Node.js is genuinely exciting Node.jsの詳しいレビュー。速い理由はV8だけじゃない、等々勉強になる。 以下斜め読んだ内容 Evented I/Oとは? イベントドリブンなサーバーは、従来のスレッド/ブロックメカニズムへのオルタナティブ スレッド/ブロックメカニズムはサーバーサイドプログラミングで主流 おさらい:よくあるWebフレームワークの動き 利用できるサーバーのスレッド・プロセスからの命令で、少数のリクエストを同時にさばく 長時間かかる処理は利用できるスレッド1つと結びつく 利用できるスレッドがなくなればサーバーは応答しなくなる。 大規模なトラフィックをさばくときは、できるだけ早く処理して、割り当てたスレッドを開放して、順番待ちしてる処理へ渡さないといけない よくあるWebフレー

    Simon Willison「Node.jsは超エキサイティング」 - 以下斜め読んだ内容
  • 矢印いっぱいのFlash高速化祭 | ClockMaker Blog

    いつぞやのパーティクル祭がまた進化してフォーク回数が20回に迫ろうとしていましたので、再度フォークしてみて上のデモを作ってみました。bkzenさんとkeno42さん、nemu90kWwさんによって、次々と高速化手法が導入されていてたので勉強になりました。簡単ですが、どのように進化したのかをまとめてみました。 元ネタ BitmapDataで配列に格納すると高速化するよ そもそも角度調整がおかしかったのを修正 forked from: BitmapDataで配列に格納すると高速化するよ(角度修正) 速度に応じて色と透明度が変化 角度計算修正、色と透明度もいれてみた。重ね順ソートが重い。 重ね順の高速化手法 色と透明度もいれてみた。速度向上したらいいなばーじょん forked from: 色と透明度もいれてみた。こんなのどうだろバージョン 速度比較したら一個前の方法が速かったっぽい ちょっと変え

  • 不要な不可視ファイルを削除するAIRアプリ「カス削除くん」 | ClockMaker Blog

    OS やファイル管理システムが作成する不可視ファイル(通称:カスファイル)を一括で削除するアプリケーション「カス削除くん」を開発・公開しましたのでお知らせします。 MacWindows で作られる不可視ファイルは、OS をまたいでファイル交換をする場合にあって困るものではありませんが、別の OS の利用者から見たらあまり気持ちのよいものではないかと思います。「カス削除くん」はそういったカスファイルを一括で削除する便利アプリケーションです。フリーソフト(※)として公開しますので、ご自由にご利用くださいませ。 ※アプリケーションとソースコードは MIT ライセンスとして公開します。 このアプリは今年 5 月に作ってから現在 4 ヶ月ほど業務で使っていますがトラブルもなく、Adobe CS や Office 製品の次ぐらいに重宝しています(主に SVN のエクスポートの代わりや、ファイルの