タグ

as3に関するdaiendのブックマーク (20)

  • [AS3.0] Tween24のイージング

    

  • アニメgifをFlashで再生(AS3GIF) – 水玉製作所

    通常、Flashではアニメgifは最初の1フレーム目しか取り込むことができない。なんでFlash使ってるのに、アニメgifなんか使う必要があるんだよ、ってのもあるけど、CMSによる更新で簡単なアニメを入れたい、みたいな要望はある。あと、twitterのアイコンでアニメgifを使っている人がいたりするので、その対応とか。 ここでは、アニメgifをFlashで利用するライブラリ、AS3 GIF Player Class 0.6を試してみた。 と、言っても、ライブラリの作例をちょっと改変しただけなんだけど。 作例がFlashIDE+FlashPlayer9向けなので、FlashDevelop+FlashPlayer10向けに書き換えてみた。要はflaファイルを不要にしたのと、ファイルの読み込みをFileReferenceのload()を使うようにした。 あと、ついでにASDocも作ってみた。 h

  • BeInteractive! [dispose() をいつ呼び出すのか?問題]

    dispose() とか unload() とかってあるじゃん。そうそう、アレだよアレ。BitmapData とか Loader とかに用意されてる、破棄することを目的としたメソッドね。これをちゃんと呼ばないとメモリリークする—ってのは半分嘘で、実際には GC 対象になったうえで GC が発動すればきちんとメモリは開放されるんだけれども、GC が発動する頻度が高くないので巨大なリソースなんかを使った場合にはいつまでもメモリを占有し続けることがあって問題になる (たぶんね) —ので呼ばなきゃいけないんだけど、いつ呼べばいいの?って思ったこと無いですか? いつってそりゃ、「不要になったら」ですよ。はい、この話はおしまい。…じゃなくてですね、意外とこの問題根が深い気がするんですけど、どう思いますか?というのも、「不要」ってどう判断するんでしょう?もう少し言うと、それを「誰が責任を持って」行うんで

  • feb19

    Loading...

    feb19
  • Saqoosha :: FBX Parser for AS3

    あるやろーとおもって探したのになかったので作りました。Object ツリーにするだけですけれど。FBX って JSON っぽいなーてことで as3corelib の JSONDecoder をベースに。 […] fbxのパースにはSaqooshaの『FBX Parser for AS3』が使えるかなあと思ったんですが、fbxは方言が激しいらしくうまくパースできなかったので強引にやりました。膨大な頂点をまびきながらテクスチャをマッピングする作業に苦戦中。 […]

    Saqoosha :: FBX Parser for AS3
    daiend
    daiend 2011/12/15
  • [AS3.0] WaveParticleに挑戦! (3) | にゃあプロジェクト

    そうだ! @clockmaker先生 :hakase: のアレを作ってみよう! :bouzu: :check: 「Starling Framework 演出サンプル No.01: パーティクル | ClockMaker Blog」 でも、Stage3Dは使わないよ。 :boy: BGMを変えてみた。 package { import flash.display.Sprite; import flash.display.Bitmap; import flash.events.Event; import flash.geom.Rectangle; import effects.Light; import effects.Wave; [SWF(backgroundColor="#FFFFFF", width="800", height="600", frameRate="30")] public

    [AS3.0] WaveParticleに挑戦! (3) | にゃあプロジェクト
  • 9ballsyndrome AS3SX 入門1 Hello world!

    AS3SXとは、FDTを開発しているPowerFlasherが始めた新しいサービスで、サーバーサイドをActionScriptで書いたswfで動作させようというものだ。 APIの他に(今後どうなるかはわからないが)swfをアップロードするサーバーとデータベースが無料で使える。 AS3SXに対して最初の反応、概要はこんなかんじだったようだ togetter "サーバーサイドASのAS3SXがちょっと凄そうな件についてのまとめ" また、AS3SXの動作などについての考察がこちらのお二方でされているので併せて読でおこう。 馬鹿全 "サーバーサイドASのAS3SXとその考察" Rest-term "AS3SXはPaaSとして成功するか" ちょっとさわってみた感じ、なかなか面白く、ActionScriptで簡単にサーバーサイドの動きを表現できることがわかったので、簡単な使い方を書いてみる。 準備 ま

  • サーバーサイドASのAS3SXがちょっと凄そうな件についてのまとめ

    AS3のIEDであるFDT開発チームが、サーバーサイドASとそのホスティングサービスを発表。 swfファイルをサーバーにアップロードすると、それがサーバープログラムとして振る舞うという胸熱仕様。いわゆるnode.as。 まだアルファバージョンだけど、みんなで遊び始めたまとめ。 少しわかりやすいように、話題によって投稿順を入れ替えています。 続きを読む

    サーバーサイドASのAS3SXがちょっと凄そうな件についてのまとめ
  • [AS]Flash(AS3)におけるローディングバーが正常に動作しないときのひとつの理由

    すげぇ、はまったのでメモしておきます。 まずは状況説明 テスト環境(heteml)では何の問題もなくローディングバーが表示されていた。 番環境(海外のよくわからんサーバー)にアップするとローディングバーの挙動がわけわからんようになった。 FFだと常に100%表示で、IEとかChromeだと常に0%表示になってしまう。 数日悩んだ後、飲み会の席で某HIGE先生に相談したら1分で解決してくれました。 「サーバーがHttpヘッダにContentLength返さない仕様だとbytesTotalがおかしくなるよ」 「ブラウザごとで解釈が違うと思うよ」 サーバー側がContentLengthを返さないのが原因かもとのこと。 対策としては、あらかじめ読み込むファイルのサイズがわかってるなら、bytesTotalを使わずにバイト数を決め打ちで入力しておく。 ファイルサイズがわからんのなら、いっそ%表示の

    [AS]Flash(AS3)におけるローディングバーが正常に動作しないときのひとつの理由
  • AS3: Creating Facebook Application

    Facebook became one of the most popular social platforms these days. I just finished a flash based game that uses their API and decided to share my experience. The example that I created is a simple one, but illustrates the basic usage of the Facebook's API. It looks like that: [1] The flash shows your name, avatar and your friends if you click on Get Friends button. The full source code of the tu

    AS3: Creating Facebook Application
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
  • bulk-loader - Google Code flash loader

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 【Flex3】「Flex3の、こんなときどうするの??」

    こんにちは、最近モールス信号に興味深々の橋です。 さて、今回は前回の「AS3のこんなときどうするの?」の続編で、 「Flex3のこんなときどうする?」をテーマに、また思いついたところを適当に書いていきたいと思います。 今アサインされてるプロジェクトを進める中で発見したものばかりなので、結構偏りがあるかもしれませんが、そこはご了承くださいませ。。。 では、どぞー。 1. スクリプトの中で値をバインドしたい Q. mxmlの中で値をバインドするときには、バインドしたい変数をmxmlの中で{}で囲み、対象の変数に、[Bindable]タグをつければオッケーなんだけど、スクリプトの中で、値をバインドさせたいときはどうするの?? A. BindingUtilsクラスを使いましょう。 BindingUtils.bindProperty()を使うことで、プロパティ同士をバインドさせることができます。

    【Flex3】「Flex3の、こんなときどうするの??」
  • FLARToolKitを使ったAR系Flashの作り方 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    FLARToolKitを使ったAR系Flashの作り方 記事一覧 | gihyo.jp
  • カスタムイージングを作成できるAIRアプリ「Easing Generator」 | ClockMaker Blog

    FlashのActionScriptトゥイーンエンジンに利用できるカスタムイージング(加減速)編集アプリを作りました。ActionScriptでトゥイーンを作成するとテンプレートと言える「イージング関数」は数種類しかないので似たような動きになりがちです。それを解決すべく作った、動かし方を自由に編集できるツールということです。ActionScript 3.0で主要なトゥイーンエンジン各種に対応しています。 インストール方法と主な使い方は以下から。 このアプリが役立つ場面 [上:Flash Professionalのような感覚で加減速を調整できる] このアプリは主に次のような場面で役に立つと思います。 標準搭載のイージングに自分の求めている動きがなかった 始点と終点で別々のイージングを適用したい 他の人と同じイージングを使うのが嫌だ 簡単な動きであれば標準のイージングでことが足りるのですが、F

  • グローバルエラーハンドラーでFlashのエラーダイアログを回避する方法 | ClockMaker Blog

    Adobe Flash Player 10.1 の新機能の一つとしてグローバルエラーハンドラーというものがあります。これは ActionScript でエラーが発生したときに、コーティング(捕捉)していないエラーを受け取ることのできる機能です。 主な利用用途として想定しないエラーのバグ収集を行う場合に役立ちます(参考:FACEs: FlashPlayer10.1でバグレポート)。今回の記事は、グローバルエラーハンドラーのもう一つの使い方として、Flash開発者に恥ずかしいエラーダイアログを表示させない方法の紹介です。 ランタイムエラーのダイアログ さて、Flash 開発者であれば Flash Player のデバッガー版を利用していると思いますが、Flash サイトを見ているときに次のようなエラーダイアログが表示された経験のある方は多いのではないでしょうか。 一般的なエンドユーザー向けの

    グローバルエラーハンドラーでFlashのエラーダイアログを回避する方法 | ClockMaker Blog
  • Coding Conventions-ja - Flex SDK - Confluence

    Flex SDKコード記述に関する規則とベストプラクティス メモ: ページのコンテンツは執筆が完了しているわけではありません。一部、「後日発表予定」と記された部分が含まれていますが、今すぐ役に立つ情報も豊富に掲載されています。 はじめに 文書では、ActionScript 3でオープンソースFlexフレームワークコンポーネントを記述する際のコーディング規則を示します。 以下の規則に従うことで、ソースコードの体裁の一貫性、整頓性および専門性を確保することができます。 コードを記述するにあたり常に汎用的な「最善策」があるとは限りません。したがって、以下に示す規則の中には無作為に決定されたものも含まれますが、 一貫性を確保するためにも、Flex SDKプロジェクトの有志に対して以下の規則を遵守することを要望します。 コンテンツ 命名規則 言語使用法 ファイル構成 記述書式 ASDoc 命名規

  • ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog

    ActionScriptでデータを外部に保存するときの方法について考察してみます。その前に質問ですが、次のデータオブジェクトをテキストファイルに保存する場合に、どのフォーマットがベストでしょうか。 var data:Object = { family: [ {name : "自分", age : 10}, {name : "父", age : 30} ], pet: [ {name : "ポチ", age : 5}, {name : "ユズピ", age : 3} ], }; ご察知の方が多いと思いますがJSONやXMLで保存するのが簡単そうです。しかし次の場合はどうでしょうか。 var data:MyHouse = new MyHouse( [ new Person("自分", 10), new Person("父", 30) ], [ new Animal("ポチ", 5), new

    ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog
  • Flashで怒涛のごときイベント処理を捌きまくる3技

    Flashで怒涛のごときイベント処理を捌きまくる3技:速いFlash/ActionScriptチューニング入門(3)(1/3 ページ) Flash/ActionScriptチューニングの基礎知識から実践的テクニックまでを紹介する連載。読みながら試せるオンライン・サンプルもあります。Adobe AIR/Flexにも応用可能です Flash高速化は“仕組み”の理解から始める! 前回「Flashで吹雪のごとき描画を実現するチューニング3策」から、間がだいぶ空いてしまいました。完全に夏ですね。連載ペースはかなりゆったり目ですが、暖かい目で見守っていただければと思います。 さて、第3回の内容は「イベント」です。その中でも、特に多用されやすい「Event.ENTER_FRAME」「MouseEvent」のチューニングについて、紹介します。 イベント=インタラクティブコンテンツ制作の基 「イベント」の

    Flashで怒涛のごときイベント処理を捌きまくる3技
  • BeInteractive! [ArtisticCoding: flashx.undo.UndoManager を使ったアンドゥ/リドゥの実装]

    あっという間に今年も半分が終わろうとしていますが、皆様如何がお過ごしでしょうか。 最近、仕事でエディタやツール的なものを作ることが多いのですが、いざ作ってみて思うのはイマドキ Cmd+Z が利かない (=アンドゥ/取り消しが出来ない) のはどーなのよ。ってことです。実際、世の FLASHer が Cmd+Enter の前に Cmd+S を押してしまうように、無意識に Cmd+Z を押してる場面も少なくないです。一個前にやっていた仕事ではアンドゥをつけなかったのを微妙に後悔していたりします (後から組み込むのは結構大変…)。 というわけで、今やってる仕事ではアンドゥを付けようと思って、さー UndoManager を書くぞと書き始めたら、補完に flashx.undo.UndoManager っていう、何か既に出来る子っぽいクラスが居るので、3秒で自分で作ったクラスは消しました。オブジェクト

  • 1