タグ

2010年9月6日のブックマーク (8件)

  • オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Fall - オープンソースの文化祭!

    オープンソースカンファレンスのバナーです。 OSCのページへリンクを貼る際に使うなど、ご自由にお使いください! その他のバナーは こちら» OSC2010 .Government 島村 秀世(長崎県庁 総務部理事) ・脱 おんぶにだっこ〜利用者による利用者のためのクラウドシステム(PDF/819KB) 高木 祐介(一般社団法人オープンビジネスソフトウェア協会 副会長) ・オープンソースでオープンガバメントを実現〜国民が作る国づくりにむけて〜(PDF/4.4MB) 那谷 進(箕面市役所 子ども部 子ども支援課 担当主査) ・「中古パソコンと無償OSでもできるシンクライアント」−箕面市役所Edubuntu日記の舞台裏−(PDF/2.7MB) 目黒 純(会津若松市 情報政策課 主査) ・会津若松市におけるオープンオフィスの活用とコミュニティへの貢献(外部サイト) 中村 芳樹(大館市役所総務部総務

  • アジャイル開発でソフトウェアの品質を高める方法

    さて、アジャイル開発でソフトウェアの品質は良くなるか? そう思う方、ちょっと手を挙げてください(4割くらい手が挙がる?)。けっこういますね。 自分の実感としては、アジャイルでは品質良くなる、と感じているが、一方で否定的な人もいる。 私がアジャイルを始めたころ、2002年あたりには、そういう否定的な人に対して「面倒くさいだけちゃうんか」とか「新しいプロセスに臆病なんじゃないか」と反発したりしていた。 考えてみると、ソフトウェアの品質には2つの側面がある。良し悪しという側面と、品質が確定しているかどうか、という側面。 品質保証担当の人が考えるアジャイルの品質確定のイメージは、こういうイメージなのかなと。アジャイルでイテレーションを繰り返して成果物が大きくなるにつれて、次のイテレーションで品質を確定させるためには、さらにたくさん作業をしなくちゃいけないなと。 この2つを比べると、ウォーターフォー

    アジャイル開発でソフトウェアの品質を高める方法
  • Keypoints html5

    60. WHATWG - HTML5 W3C - HTML5 Elements, Events, APIs Elements, Events, APIs Canvas 2D Graphics Context HTML Canvas 2D Context Microdata HTML5 Microdata Microdata vocabularies Cross-document messaging HTML5 Web Messaging Channel messaging <device> ping="" Web Storage timed track HTML→Atom Indexed Database API Next Generation of HTML The WebSockets API Web Workers Server-Sent Events The WebSocket p

    Keypoints html5
  • どこまでがHTML5なの?

    HTML5にはCanvasタグやVideo/Audioタグ、ドラッグ&ドロップ、Microdata、Web Workersなどさまざまな機能があると説明されますが、実際にはこれらは「HTML5とその関連仕様」を含んでいます。 仕様書に従った厳密な「HTML5」とは、どこまでの範囲を指すのでしょうか? モジラジャパンの浅井智也氏が「Keypoints HTML5」という資料を公開して分かりやすく紹介してくれています。 仕様書に沿った「HTML5」の範囲とは HTML5は、W3CとWHATWGが共同で仕様策定をしていますが、両者の仕様書に書かれている範囲は異なっています(非常に細かい部分では一部の仕様に違いもあります)。Keyoints HTML5から、その両方の仕様でHTML5の範囲を示した図を紹介します。 図の右側のW3C仕様ではCanvas、Microdata、Web Messaging

    どこまでがHTML5なの?
  • 無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」

    Windowsに標準で搭載されている無線LANアクセスポイントを発見するシステムにはなぜかチャンネルを表示するという機能が欠落しており、結果的に気がついたら無線LANのチャンネルが実は干渉しまくっていて不安定になってブチブチ接続が切れたり、速度が出たりでなかったりを繰り返したり……といったことが発生します。 無線LANアクセスポイントによっては自動的に周囲と干渉しない空きチャンネルを探してくれたりするものもあるのですが、そういう機器でない場合は手動で設定を変更する必要があります。そういうときに使えるのがこのフリーソフト「inSSIDer」です。周囲にある無線LANアクセスポイントをリストアップし、さらにチャンネルや電波の強度などを表示してくれるため、「近所に新しくできたこのアクセスポイントのせいで不安定になっていたのか!」というようなことが見るだけでわかります。 ダウンロードとインストール

    無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
  • 「想定外の想定外でした」――開発者が開かす「ぼくなつ」8月32日の秘密

    ドライバーが堅牢すぎたのも原因だったそう 以前この連載でも取り上げた、プレイステーション版「ぼくのなつやすみ」の「8月32日バグ」を憶えていますか? ゲームクリア後、ある操作を行うことで、ボクくん以外の人間が消滅し、様々な怪奇現象が発生する「8月32日」がプレイできるというもので、「ゲーム史上もっとも怖いバグ」のひとつとしてゲームファンの間ではしばしば話題となっていました。 そんな「8月32日バグ」について先日、なんとTwitterで作者人が解説を寄せていましたので紹介します。解説しているのは、初代「ぼくなつ」で原作・脚・監督を務めた、ミレニアムキッチン代表の綾部和(@ayabekaz)氏。綾部氏はバグが発見された当時を次のように振り返ります。 「(略)…あれはぼくなつ1の発売後2年ほど経過してから発見されたものなんです。症状を聞いた瞬間『なんてナイスなバグなんだ』と不覚にも思ってしま

    「想定外の想定外でした」――開発者が開かす「ぼくなつ」8月32日の秘密
  • Amazonクラウド、公式日本語ページ公開。近づく東京データセンター開設

    いままで英語版しかなかったAmazonクラウドのWebサイトに、日語の公式解説ページ「Amazon Web Services (日語)」が追加され、公開が始まっています。 内容は、Amazon EC2、Amazon S3(Simple Storage Service)、Amazon VPC(Virtual Private Cloud)などをはじめとする全サービスの解説が日語で紹介されており、価格もドルベースながら日語で説明、有償サポートのAWS Premium Supportについての解説も日語化されています。 Amazonクラウドは9月にも東京にデータセンターを開設すると報道されており、この日語化もそれに向けた準備の一環だと思われます。ということは、東京データセンターでもAmazonクラウドの機能すべてと、プレミアムサポートが提供されることになるのでしょうか(ちなみに、4月に

    Amazonクラウド、公式日本語ページ公開。近づく東京データセンター開設
  • 5つのクラウドプラットフォームを計測し比較する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    5つのクラウドプラットフォームを計測し比較する