タグ

2011年11月14日のブックマーク (6件)

  • OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法 | Mac OS X | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    Mac OS X Hintsが、OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法を紹介しています。 環境設定パネル>iCloud>書類とデータにチェックを入れます。 OS X Lionは、OS X Lion対応アプリが用意されていないiOSアプリのiCloud利用書類とデータも自動的に同期し、保存するようになります。 Finderのメニューにある移動をクリックして、optionキーを押すと、ホームとコンピュータの間に「ライブラリ」が表示されます。 iCloudデータが保存される場所は「ライブラリ/Mobile Documents」で、このフォルダをサイドバーにドラッグして登録します。 別のOS X LionがインストールされたMacで、同一のiCloudアカウントを設定すると、このMobile Documentsフォルダに含まれる内容が同期され

    OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法 | Mac OS X | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • 【志望動機の使い回しOK!】面白法人カヤックの2013年度新卒採用「節就宣言」

    就活で受けた会社すべてから内定をもらった。 そんな学生は滅多にいません。 受かることもあれば、落ちることもある。 恋愛において人それぞれ好みが違うように、 就職でもそれぞれの学生に合った会社が あるのでしょう。 最初から自分に合った会社に絞れたとしたら、 就活の時間はどれほど短くなるでしょうか。 合わない会社のESで長時間悩むなら、 その時間を節約して もっと違うことに時間を使いませんか? ◆ 受験の模試のように、志望動機だけで前もって合格可能性をお知らせします。 志望動機の提出だけで、カヤックへの合格可能性を3段階で判定します。 A…合格可能性が高いです!ぜひご応募お待ちしております! B…合格可能性は半々です。この資料だけでは判断できません! C…この資料だけでは、厳しいと判断せざるを得ません・・・。 ◆ もっと時間を節約したい方は、 他社の志望動機をそのまま提出可。 カヤックの志望動

    【志望動機の使い回しOK!】面白法人カヤックの2013年度新卒採用「節就宣言」
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/11/14
    面白いw
  • Apache Mahout で単純なレコメンドを実施 - Groovy - なんとなくな Developer のメモ

    Groovy で機械学習ライブラリの Apache Mahout を使った単純なレコメンド処理を試してみました。 Apache Mahout 0.5 サンプルソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20111113/ レコメンド処理の実装 Apache Mahout の基的なレコメンド処理は、入力データを抽象化した DataModel をレコメンド処理を抽象化した Recommender に設定して recommend メソッドにレコメンド対象のユーザーIDとレコメンドアイテム数を指定するだけです。 今回は以下のような CSV ファイルを入力データとする FileDataModel と GenericItemBasedRecommender を使ってみました。 入力 CSV ファイルフォーマット <ユーザーID>,

    Apache Mahout で単純なレコメンドを実施 - Groovy - なんとなくな Developer のメモ
  • 「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?

    でオープンソースへの貢献が増えない理由として、先日次のような話を聞いて「そうかもしれないなあ」と思いました。 「プログラミングを仕事にしている人がオープンソースのためにコードを書くと『仕事上で得た知識なんだから、社外に公開するのはダメ』とか、『オープンソースでコード書く時間があるなら、もっと仕事としてやらないのか?』といった干渉を会社から受けるケースが結構あるようだ」 月曜日の夜に行われたIBM developerWorksブロガーズミーティングでのディスカッションの中で出てきた意見です。 ミーティングのあとの二次会で、ブログ「むささびの視点」の谷川さんやブログ「一般システムエンジニアの刻苦勉励」の山口さんとこの件について少し立ち話をしました。 谷川さんは似たような話として「会社が社員に対して、ブログを書くならこういうことはOKだけど、これはダメだからね」といったガイドラインがあれば、

    「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/11/14
    守秘義務やNDAの対象にならないような公知の事実であれば問題ない。それを超えて制限するのはおかしいと思う。仕事に対して「仕事以外で得た知識」で貢献していたりもするでしょう。
  • 「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円

    退職を申し出ると、会社から「損害賠償請求するぞ」と脅され、退職したら当に約2000万円の賠償請求訴訟を起こされた会社員がいたことが2011年5月、話題になった。 その後、会社はこの社員から反訴され、残業代未払いで逆に1100万円余の損害賠償を命じる判決を言い渡されていたことが分かった。 過労死レベルの労働だったと反訴 元社員男性(34)の代理人をしている塩見卓也弁護士のツイッターによると、京都市内のシステム開発会社は、賠償請求の理由について、「従業員モチベーション低下数値」という数字を挙げていた。 真意は不明だが、男性が辞めて会社に残った社員のモチベーションが下がったということらしい。 これに対し、男性は、過労死レベルの労働だったにもかかわらず、残業代などが支給されていなかったとして、会社に未払い分など約1600万円の支払いを求め、京都地裁に反訴していた。男性は2001~09年まで会社の

    「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円
  • not found

    daisuke-m
    daisuke-m 2011/11/14
    金無きゃできねーよなー。といっても、金有ってもやらないのが日本か…。