タグ

ブックマーク / cero-t.hatenadiary.jp (7)

  • volatileとか使うなと怒られた話 - 谷本 心 in せろ部屋

    JJUG Night Seminar ~ Java VM<&納涼会 ~ http://kokucheese.com/event/index/48437/ に参加してきました。 「スタックマシンとしてのJavaVM」なんて言う 一見さんお断りみたいなタイトルに集まった人たちはもちろんレベルが高く 参加者のjavap経験率が20%ぐらいになるなど、なかなか偏った集客具合でした。 そんな中、私もLTでBTraceの話をしようと、45枚のスライドと、2種類のデモを用意していました。 ただ客層を考えるに、最近Twitterでちょっと呟いていた 「longに複数スレッドから値を代入すると、想定外の値になる」話をした方が良いんじゃないかと思い、 観客にどちらが聞きたいか尋ねてみたところ、longの方が圧倒的人気。 そんなわけで、45枚のスライドをドブに捨てて(いつか再利用するよ!) スライドなしで、lo

    volatileとか使うなと怒られた話 - 谷本 心 in せろ部屋
  • Nullセーフを体感してみる。 - 谷本 心 in せろ部屋

    Kotlinの一番簡単のサンプルは、これ。 世界で最もカバーされた言語数が多いと言われる、K&Rのハローワールドです。 fun main(args : Array<String>) { System.out?.println("Hello, world!") } 見どころは、outの後ろについてる「?」ですね。 Kotlinは言語としてNullPointerExceptionを起こさないこと、 つまりNullセーフな性質を持っているのです。 Nullになりそうな所には「?」を記述する必要があり、 要するに、「?」は「Nullかも?」ぐらいに理解すると良さそうです。 詳しい解説は、このページにあります。 http://confluence.jetbrains.net/display/Kotlin/Null-safety これを見ながら、サンプルを書き換えてみました。 自前でNullチェックす

    Nullセーフを体感してみる。 - 谷本 心 in せろ部屋
  • いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ Advent Calendar 特別編 - 谷本 心 in せろ部屋

    長らく更新の止まっている「いいから俺文字コード」シリーズですが、 このたび、Java Advent Calendarの一環として復活させました! Java Advent Calendarって? エントリーはJava Advent Calendarの5日目です。 Java Advent Calendarについては、以下のサイトをご覧ください。 http://atnd.org/events/22434 前の4日目は @akirakoyasu さんの「SDKで身近になるAmazon Web Service」 http://www.akirakoyasu.net/2011/12/04/easily-use-aws-through-sdk/ S3、SimpleDBSESの使い方をサンプルコードつきで紹介しています。 次の6日目は @shuji_w6e さんの「JUnit のセカイ」 http:/

    いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ Advent Calendar 特別編 - 谷本 心 in せろ部屋
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/12/12
    ぐぬぬ。そういうわけには行かないのは分かっているのだけど、願わくば関わり合いたくないネタである。。。
  • コレクションの細かい話、だが面白い! - 谷本 心 in せろ部屋

    Collections Gathering これぞJavaOne、これぞBoFという内容。 もう、すーーっごい細かいCollectionの話なんですが、だから面白かったんです。 Java7でCollections#sortが改善され、 TimSortとDual Pivot Quicksortが導入されてソートが2〜3から10倍早くなりました。 知ってたらドヤ顔できる系の情報ですね! Java7でList/TreeMap/TreeSetのIteratorがかなり早くなって、 ArrayListのforeach文(拡張for文)も、普通のfor文より早くなりました。 これまでは 「統一感のために、ArrayListもforeach文を使おうぜ」派と 「ArrayListだけはfor文使った方がパフォーマンスいいから、for文使うぜ」派に 分派していましたが、これからは皆さん、foreach派に

    コレクションの細かい話、だが面白い! - 谷本 心 in せろ部屋
  • いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ その1(前提知識編) - 谷本 心 in せろ部屋

    ちょっと久々のJavaネタですが、 前から書き溜めていた、文字コードやエンコードについてのノウハウを書きます。 今回は、詳細な説明に入る前に、前提になる知識や用語について説明しておきます。 文字コードとエンコードって違うの? 新人くん「では、HTMLの文字コードはUTF-8でお願いします」 先輩社員「文字コードじゃなくてエンコーディングでしょ?」 新人くん「えっ。あぁ、はい、それで」 文字コードとエンコード(エンコーディング)を混同して使ったりすると、 ちょっと原理主義的な人に怒られたりするんですけど、 大まかに言えば、「文字コード」は文字に割り当てられた「数字」のことで、 「エンコード」は文字と数字をマッピングする「方式」のことだと捉えていれば、大きくは外れません。 ただ、「文字コード」という言葉は、「数字」「方式」の両方で使われるほか、 文字一覧を示す「Charset」という意味で使わ

    いいから聞け! 俺が文字コードについて教えてやるよ その1(前提知識編) - 谷本 心 in せろ部屋
  • 1つのViewPartクラスを複数開く方法 - 谷本 心 in せろ部屋

    Eclipseプラグインで、同じViewPartを(エディタのように)何枚も開けるようにする方法。 1. plugin.xmlで、対象のview定義に「allowMultiple="true"」属性を定義する。 2. ViewPartを開く際に、IWorkbenchPage#showView(String viewId, String secondaryId, int mode) を使って開く。 viewIdはそのまま、plugin.xmlに記述しているviewIdのこと。 secondaryIdは、同じviewId内のID。連番でもユニークな名称でも何でも良い。 modeは、通常はIWorkbenchPage.VIEW_ACTIVATEを使っていれば問題なし。

    1つのViewPartクラスを複数開く方法 - 谷本 心 in せろ部屋
  • ViewPartを他のペインに移動させない(独立させる)方法 - 谷本 心 in せろ部屋

    ちょっとハマったので、メモ。 plugin.xmlのviewの属性定義で「standalone="true"」になっていると そのビューは他のビューと同じペインに入れることが出来なくなる。

    ViewPartを他のペインに移動させない(独立させる)方法 - 谷本 心 in せろ部屋
  • 1