タグ

関連タグで絞り込む (120)

タグの絞り込みを解除

特徴とADHDに関するdaisukeeHTNのブックマーク (93)

  • “主語がない!”ADHDの女性の会話における3つの特徴 - 大人ADHD 月子の生き方

    2018/06/27:内容更新しました 私はADHDという発達障害を持っています。 今回はそんなADHDの私が、家庭内外で繰り広げてしまう会話について 自分なりに考察してみることにしました。 ADHDの女性の会話における3つの特徴を、問題点として挙げています。 少し長めの記事となりますが、よろしければお付き合いくださいませ。 1.“主語・目的語”が抜ける問題! どうして“主語・目的語”が抜けるのか? “自分の考えを相手もわかっている”という、勝手な思い込み 2.誰に話しかけているの?問題! ADHDの人は“脳のフィルター”が未熟 定型発達者とADHD、聞き取り方の違いについて 【定型発達者】(私の予想) 【ADHDの人】(私の体感) “フィルター機能”により、聞こえていない可能性 3.人の話に割り込んでしまう問題! “発言も行動も多すぎる”背景には、特性が関係している 3つの問題の対処法と

    “主語がない!”ADHDの女性の会話における3つの特徴 - 大人ADHD 月子の生き方
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/02/06
    1.“主語・目的語”が抜ける 2.誰に話しかけているのか分からない 3.人の話に割り込んでしまう
  • ADHDの認知② 「今しかない」 | 意味不明なヒトビト

    ADHDの認知①で説明した様にADHDの認知は基的に断片的で、いろいろな要素が関連付けられないでバラバラになっている。時間の流れも同様で、「他の人にはつながった映画のように見えることが、ADHDには断片的なスライドの集まり」としか映らない。 言ってみれば、ADHDにとってあらゆる瞬間が「今この世に生まれたばかり」とか、「新しい町に引越して来たばかり」のように感じられているのだ。 つまりついさっき数分前のことについても、ADHDに見えている世界では、すでにぼんやりかすんでおり、極端な話「少しでも場所が変わったら一旦全部頭から消えてしまう」というのに近い。 ADHDにとって「明らか」なのは今現在の一瞬に眼に見えている自分の周りのことだけだ。後は過去のことも「一生懸命に思い出す」しかない。未来のことはなおさら、一生懸命に努力して考えればかろうじて想定できる。 だから手帳やカレンダーに書いておか

    ADHDの認知② 「今しかない」 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/11/12
    "手帳やカレンダーに書いておかない限り、頭から一旦消えた情報は数日後に想起するのは困難" "「今しかない」「目の前のことが全て」"
  • ADDとADHDの違い って何?ADDについて詳しく知ろう!

    最近、大人のADHDが注目されてきています。大人のADHDは、基的な症状は子どもと同様ですが、「多動性」という側面については成長するごとに落ち着いていき、ADD(注意欠陥障害)と呼び名が変わることがあります。ここでは、 ADDとADHDの違い について、ADDの特徴を踏まえながら説明します。執筆者:須賀 香穂里(ライター) ADHD(注意欠陥・多動性障害)は不注意・多動性・衝動性を主な特徴とする発達障害です。ADHDの症状が出始めるのは多くが子供の頃、7歳未満であり、格的に症状が出始めるのは3~6歳の頃とされています(1)。 年齢によって症状の現れ方は多少異なりますが、癇癪を起しやすかったり、友達とトラブルを起こしやすかったりという特徴が周囲の子どもよりも飛びぬけて目立つことから気づく保護者の方が多いようです(1)。 しかし最近、大人のADHDが注目されてきています。ADHDの原

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/11/10
    "(ADHD)敵意や恨みをサラッと流すことができる"
  • 人格障害と呼ぶ前に⑥ | 意味不明なヒトビト

    人格障害と呼ぶ前に⑥ -- ADHDのACでないことを確認する。 自分で「境界例」や「AC(アダルトチルドレン)」と言ってクリニックを訪れる人の多くはADHDのACであると私は考える。 ADHDの二次障害によって、自己評価が低下し、「自分は人格障害だ」「変わらなければならない」と一生懸命に訴えるが、客観的には深刻味に欠け、訴えるほど対人緊張が見られず、また人格障害特有の人を振り回すずる賢さなどを感じさせない。多くは「考えすぎ」等と言われて相手にされずがっかりして通院をやめることになる。 ADHDは状況が分からない障害で、境界例やACは状況認知に非常に敏感であり、ADHDはACにはなりようが無い。しかし主観的には、人の体験としては、見捨てられ不安や人と自分の問題の境目が分からないなどの境界例やACの特徴を備え、「人の感じている形としては境界例やACそのもの」ということになる。 上の特

    人格障害と呼ぶ前に⑥ | 意味不明なヒトビト
  • ADHDはなぜなんでも先延ばしにするの?先延ばしにすると何が困るの? - ADHD力向上委員会

    ADHDはなぜなんでも先延ばしにするの?先延ばしにすると何が困るの? ADHDがなんでも先延ばしにする理由 見通しが甘いから ADHDの人は先を見通したり、計画を立てることがとても苦手です。それになぜか、いつも甘い見積もりを立ててしまいます。 「この仕事なら、1時間あれば片付くかな。」 と見積もったことは大抵3時間以上かかります。 何でも抱え込むから ADHDは好奇心が旺盛で、興味を持ったことならなんでもやりたくなってしまいます。自分の抱えている仕事や、どれくらい時間に余裕があるのかを考えず、一度にたくさんの仕事を抱えてしまい、用量オーバーになってしまいます。 できると過信するから ADHDはなぜか甘い見通しを立てたことに対して「できる」と妙な自信を持ってしまいます。「急げば何とかなる」「頑張ればできる」といったように。 自分の能力の見積もりも甘いのです。 集中できないから それでも、やら

    ADHDはなぜなんでも先延ばしにするの?先延ばしにすると何が困るの? - ADHD力向上委員会
  • ADHDと他者 | 意味不明なヒトビト

    さて新しいクリニックもスタートしたことであるし、私は一人のジャイアンとして自己を振り返る作業に戻ろう。 私はADHDは個体認識の学習障害であると考えている。特定の名前を持った「**さんとの関係」という関係自体を認識できない。(顔や名前を覚えられないのはその一部だ)。 「無差別、平等、公平、偏見が無い」という特徴はADHDのむしろ良い面であるが、実はこれは「個体認識が出来ないから抽象的な人間対人間の関係になる」というまさに障害そのものの結果なのだ。 私は以前「ジャイアンは人を必要としない」と書いた。実際例えば「筏に乗っていて川下に滝があることを教えられるのを拒否する」ような自己決定権への強いこだわりがあり、逆に変に「人を必要とする」時は病的な依存になっていることの方が多い。 それから私はずっと、ではADHDは「世界にぽつんとただ一人」で他者との関わりの意味は全く無いのか?、他者との関わりの中

    ADHDと他者 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/25
    "自己決定権への強いこだわりがあり、逆に変に「人を必要とする」時は病的な依存になっている" "ADHDは理解を求めるが、理解は他者に(他者と一緒に)しかできない" 愚痴と陰口→http://bit.ly/2jBT8GU
  • コーチング②ADHDの言語表現 | 意味不明なヒトビト

    自己コーチングガイド各論② ADHDの自己理解そのC (言葉表現の特徴を理解する) C.ADHD特有の言語表現の特徴を理解する。 多数派はコミュニケーションの場において、他者の表情や口ぶりなどの非言語的情報から「状況」を直感的に察知し、言語的情報はむしろ表面的で、しばしば心と異なる「建て前」という形で現れる。 これに対しADHDは、非言語的な直感的状況察知は出来ないため、言語的な情報のみで意志を伝えようとする。簡単に言えば「当のことしか言わない」のだが、このために多数派から見ると奇異と映るいくつかの特徴が現れる。 例えば「馬鹿正直」、「冗談や遠まわしな表現が通じない」、「ズバズバ言い過ぎる」等の多数派と異なる言語表現上の特徴を呈し、そのための反発やマイナスの評価を受けることも多い。これは多数派からみると、「自分が不利になることを計算もしないで当のことを言ってしまう」、「状況から考えれ

    コーチング②ADHDの言語表現 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/14
    "過去の人生の中で、うまく受け取れなかったために後からマイナスの評価をされたという体験を伴っていることが多く、そのせいで過剰に反応して「振り回されて」しまうパターンとなっているADHDのACの人も多い"
  • 砂漠の岩山の孤独 | 意味不明なヒトビト

    井戸の住人のことは井戸の中でやってもらうことにして、ジャイアンの理解の試みに戻ろう。 甘やかされたジャイアンはさながら、誰も居ない砂漠の真ん中の岩山の頂上に立って「俺はこんな高いところに居る、一番だ」とただ一人叫び続けているようなものだ。 甘やかされたジャイアンにも、周りに誰も居ないことはうすうす感じるのだが、「自分は高いところにいるのだから気にしなくて良いんだ」と自分に言い聞かせ続けながら目をつぶっている。 少し苦労をすると、周りに誰も居ないことが見えて自分が孤独であることを考えざるを得なくなる。そうすると今度は「こんなところに居てどうなる」という根的な合理的な自己突っ込みのブリザードに襲われ、砂粒をいやと言うほど叩きつけられ続けることになる。 遠くの山に自分よりも少しでも高い位置に居そうな人を見つけると、「あの山は自分の立っている山より低いんだ」と無理やりの証明を試みたり、目をつぶっ

    砂漠の岩山の孤独 | 意味不明なヒトビト
  • ADHDの脳のコントロール | 意味不明なヒトビト

    宿題の話で述べたが、ADHDの脳は自分では非常にコントロールしにくい。レース用のエンジンを積んだ普通車のようなもので、アクセルを安易に踏むとスピードが出すぎたり、ハンドル操作が追いつかず危険である。 他方で、ADHDの脳は環境の影響を受けやすい。周囲の刺激や興味のあるものに単純に反応する。 だから、「周囲の環境を通じて自分の脳をコントロールする」という独特の方法が可能となる。例えば「場所を変える、場所で決めておく」、「新しい服を買って身につける」、「片付けのアイテムを買ってくる」など、身の回りの環境を動かして結果として自分の脳の方向を変えるという方法が可能となる。 (逆に言えばそうでもしない限り操縦が出来ない厄介な脳なのだ) パニックを起こして暴れまわっている最中でも、突然興味のある別の話を向けると落ち着いたり、また場所を変えるだけで落ち着いたり、(これをタイムアウトと言う)単純であるため

    ADHDの脳のコントロール | 意味不明なヒトビト
  • ADHDは人を必要としない | 意味不明なヒトビト

    私はADHDである。ADHDの一大特徴は、「人に執着しない」ということである。小さい頃から母親が不在でもあまり泣かず、親に頼らず自分で何でもしようとする。 思春期には人とつるまず、孤立していじめにあったりする。結婚は成り行きで「ただそのとき一緒にいたい」から。夫婦冷却してもカネのためと割り切って離婚しないこともある。最終的には自分の好きなモノがあれば無人島でも平気で暮らせる。 究極の「的生き方」であると私は思う。オオカミ的な群れは作らず、干渉されなければ無駄な戦いもしない。来るものは拒まず去るものは追わない。体育会系の人にはさぞ自己中に見えることだろう。 愛着の対象とそれ以外の極端な差別を持つオオカミ的なアスペルガーとは対照的である。私はADHDとASの鑑別にこの特徴(人に対する執着の有無)をよく用いる。 下記に関連記事あり http://www.geocities.jp/yanbaru

    ADHDは人を必要としない | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/11
    "究極の「猫的生き方」" "干渉されなければ無駄な戦いもしない。来るものは拒まず去るものは追わない" "愛着の対象とそれ以外の極端な差別を持つオオカミ的なアスペルガーとは対照的" http://bit.ly/2e4qu4l (旧adhdvsas.htm)
  • コーチング②ADHDの対人関係 | 意味不明なヒトビト

    自己コーチングガイド各論② ADHDの自己理解そのG (対人関係の特徴) (ADHDのACは除外、別に論ずる予定) G.ADHD特有の対人関係の特徴を理解する。 多数派は対人関係を、全体として複数の人で構成される「場」として認識し、その一要素、一構成員として自分自身や他者を認識する。「場」においては、自分自身から見て重要な人と重要でない人の序列(立場)があるほか、「場」全体の中での(雰囲気として察知される)「仕切る人」と「従う人」の序列(立場)もあり、そういう複雑な関係の絡み合った「場」全体が人間関係となる。 多数派はその中で、自分自身の序列(立場)や、相手の序列(立場)とを瞬時に直感的に察知して、基的に「表立って対立が生じない」ことを重要として対人行動を決める。 従って、多数派は特定の二者関係も、その他多くの関係の中で「比較的近い相手との二者関係」であり、言わば重要性は「程度の差」であ

    コーチング②ADHDの対人関係 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/09
    "理解は求めるが、相手の考え方は自分と違っていて当然" "意志伝達を主に言葉のみで行い、言葉の上の文字通りの「理解」がADHDの全ての理解" "例えば仲間外れにされた人(弱者、疑い深い人等)と仲良くなることは得意"
  • コーチング③生き方の選択 | 意味不明なヒトビト

    さて自己コーチング②で「己を知る」というプロセスをある程度経た後で、再び「どこを目指すか」という実践的な選択の場面となった。 特にASの場合、積極奇異型の人はどんなに辛くても病気になってでも人間たちの中心を志向する。受動型の人は一人になれない。孤立型の人は逆にその繊細さゆえに生きる場所が限られてくる。 ADHDも、表面上は外交的に見えながら実は偏屈な人種であるので、「普通をどこまで目標とするか」の目安を定めなくてはならない。 ここで再び「発達障害の真実」を確認する。 「発達障害来自分に正直に生きるしかない」 「多数派に合わせようとすればするほど病気になる」 「多数派に合わせようとして報われなかったときのダメージは非常に大きい」 「一番周囲への害が少ないのは偏屈の線である」 後は各自、自分の人生について考えよう。 「自閉的にひっそりと自分に極力正直に生きる」自閉的な生き方も良し。 「可能

    コーチング③生き方の選択 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/07
    "ASの場合、積極奇異型の人はどんなに辛くても病気になってでも人間たちの中心を志向する。受動型の人は一人になれない。孤立型の人は逆にその繊細さゆえに生きる場所が限られてくる" http://bit.ly/2tHm0qs (旧adaptation.htm)
  • コーチング②ADHDの外面特徴 | 意味不明なヒトビト

    自己コーチングガイド各論② ADHDの自己理解そのH (その他の外面上の諸特徴) H.ADHDのその他の(外面上の)諸特徴について理解する。 <服装や髪型、化粧など> 多数派の人は多くは服装を決める際に「どう見られるか?」「これから向かう場の状況にふさわしいか」についてかなり注意を払って考える。 これに対してADHDは(見た目にこだわる場合を除き)「見られることを意識しないで自分が着たいものを着る」という風に服装を決めることが多い。 多数派から見た反応としては、「薄着が多い」、「若い人は大人っぽく見え、年をとると異常に若く見える(格好をする)」、「若い人は露出が多い」、「刺青などがあっても隠さない」等が多数派から見て「意外」と思われることが多い。 <しゃべり方、声、文章表現など> ADHDは多くは声が大きく、早口で途切れなくしゃべり続けることが多い。全体に多弁で、抑揚は少なく同じことをいろ

    コーチング②ADHDの外面特徴 | 意味不明なヒトビト
  • エビリファイという薬 | 意味不明なヒトビト

    統合失調症の幻覚や妄想を抑える薬を「抗精神病薬」と呼んでいる。今は使われなくなったが「メジャートランキライザー」というのもほぼ同じ意味だ。以下「メジャー」と略すことにする。 ほんの2、3年前までは抗精神病薬といえばドーパミン神経の「ブロッカー」のことで、セロトニン系やノルアドレナリン系を同時に一部分ブロックする等タイプは違っても、基的には ドーパミン神経をブロックするのが抗精神病薬の作用だった。 ドーパミン神経はいくつかあるが、意欲や快感などに関係するドーパミン神経の一群をブロックすると、当然意欲が低下し、基的に思考能力は低下し、メジャーを服用しながら普通に就労することはほとんど不可能と言っても良いように私は思う。 だから私は「メジャーは最後の手段」で、なるべく思考力を抑えない感情調整薬(躁うつ病の薬)やてんかんの薬をいろいろ組み合わせてイライラを抑えたり衝動をコントロールすることを目

    エビリファイという薬 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/23
    "(ドーパミンを)「ちょうど良くする」エビリファイの働きはADHDに最適" "衝動の激しすぎるタイプやファンタジーが妄想のようになるタイプにはお勧め"
  • AS-ADHDカップル⑤ | 意味不明なヒトビト

    AS-ADHDカップル⑤ --- 孤立型ASの場合 孤立型ASは聴覚過敏や自閉的なこだわりが強く、引きこもりがちになり、社会においても家庭においても(極少数の安心できる相手を除き)「自閉的に誰にも邪魔されない」空間を必要とすることが多い。 そういうわけでもともとカップルになる可能性は大きくないが、合理的、思い込み型のADHDと出会うとうまくいく。 (自己正当化型を除き)ADHDは基的に束縛を嫌い、相手にも寛容である。だから「引きこもりたければ自由にどうぞ」と言える。また相手が引きこもることで多数派のように変に勘ぐったり、パートナーとして疎外感を感じることも無い。 そういう意味で寛容さのゆえにADHDは孤立型ASと共存できる。 ただADHDの側がACであるときは、孤立型ASの微妙で細かい世間への反応に過剰反応するので、孤立型ASを結果として振り回したりいじくり回したりしてしまうことになるこ

    AS-ADHDカップル⑤ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/12
    "(孤立型AS)合理的、思い込み型のADHDと出会うとうまくいく" "(ジャイアンを除き)ADHDは基本的に束縛を嫌い、相手にも寛容" "寛容さのゆえにADHDは孤立型ASと共存できる"
  • ADHDグループのタイプ分類1 | 意味不明なヒトビト

    さて自己診断タイプ分類に戻る。ADHDグループのタイプは「思い込み型ADHD」「ADHDのAC(ノビ太型)」「合理的なADHD」「自己正当化型ADHD(ジャイアン)」「自己正当化型ADHDのAC」の5分類と私は考えている。(註:私だけの説なので、他所で話しても通じません) ここで残った「人への執着や愛着が無い」ADHDグループの中で、まず「人から指摘されたことが(自分にどんなに不利なことでも)当のことなら認めるしかない」とあっさり認められる人は「合理的なADHD」と「思い込み型ADHD」である。 これに対して不利なことに限って抵抗があり特有の先延ばし、逆切れや否認になる人は自己正当化型、逆に極端に落ち込む人はADHDのAC(ノビ太型)と分類される。 特に逆切れして相手を責めるタイプは(この自己診断のニーズはあまり無いと思うが)「ジャイアン型の自己正当化型ADHD」で、時にモラハラの加害者

    ADHDグループのタイプ分類1 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/05
    のび太「(不利なことに)極端に落ち込む」 ジャイアン「逆切れして相手を責める」「時にモラハラの加害者」http://bit.ly/2cMmlMZ ジャイアンAC:根に持って別の人に愚痴り続ける http://bit.ly/2cdsaou (adhdNH.htm)
  • 中間または合併③前提と結果 | 意味不明なヒトビト

    私がASの人に一番「ASらしさ」を感じるところは、「人の存在が絶えず前提されている」ということだ。あるASの人から、「ASは人から干渉されると困るんですか?」と聞かれて、「あなたは全く干渉されないことが想定できますか?」と逆に聞き返したことがある。ASの人は干渉されないことが想定できないと思う。 ADHDは逆にACやAS被影響症候群などの二次障害がひどい場合を除き、「干渉されないことが当たり前」という基前提で考えると思う。 その他、「この人のおかげでたいそうひどい目に遭っている」と訴え続ける割に、「だったら距離を置いて関わらなければ良い」という発想が出来ない。とかの、ものの考え方の「結果」の部分よりも、「当たり前に想定している」部分によりASらしい、ADHDらしいとところが現れる。 例えば計画で言えば、ADHDは第一感で長期計画を立てようという認知はない。現実生活の不適応のために二次的に

    中間または合併③前提と結果 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/02
    "(ADHD)第一感で長期計画を立てようという認知はない" "(AS)最初から当たり前に長期計画の形で認識する" ADHDに似たAS②場当たり的→http://bit.ly/2bZupLA
  • ADHDに似たAS②場当たり的 | 意味不明なヒトビト

    ASの典型的な積極奇異型や孤立型の人の表面的な特徴は、「首尾一貫して杓子定規に筋を通す」「禁欲的」というイメージだ。だからそうでないASの人は表面上ASに見えないことがある。 例えば同じ服を着続けたり、同じ道しか通らなかったり、日課の順序が決まっていたり、「後悔するくらいならはじめからするな」という考え方をしたり、(特に積極奇異と孤立型の)ASの人はもともと「こだわり」、「関連付け」、「時間認識」から「首尾一貫した」「禁欲的」という外観を呈する。 これが、例えば「最新性能や新製品にこだわる」とか、「ファッションへのこだわり」などの形で、どんどん変化していくことがこだわりの対象になることも時にはある。 また、受動型のASの人は、基的に状況に合わせるので、他の相手や状況の場合の人の行動との首尾一貫性はあまり人には問題にならない。その結果外見的には「ころころ変わる」「享楽的」という風に見え

    ADHDに似たAS②場当たり的 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/02
    "「特定の愛着の対象となる人に対する支配的な態度」"があればAS 中間または合併②二次的な症状→http://bit.ly/2eTBXCD
  • ローレンツ「攻撃」より7.個体認識の障害 | 意味不明なヒトビト

    AC、人格障害関連 ローレンツ「攻撃」より7.個体認識の障害 2010/12/19 AC、人格障害関連, ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 8 さてここまでのローレンツの攻撃の考察から、ジャイアンの自己分析に戻ろう。 私は自分もその一人として、「ADHDは個体認識が出来ない」ということだろうと最近考えている。 私もそうだが「顔を覚えられない」「名前を覚えられない」というADHDの人は多いだろう。 これは 「漢字を覚えてもすぐに忘れる」とか「数字が頭に入らない」という「学習障害」の人の経験に非常に良く似ている。 これは「他者」を直感的な経験として感じられない、認知できないことの結果ではないか? ジャイアンにとって「他者」(実は「自分」も)は、一種「抽象的」なものだ。 「そこに居る誰それさん」という名前を持った人間として経験するのとは違

    ローレンツ「攻撃」より7.個体認識の障害 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/26
    "「顔を覚えられない」「名前を覚えられない」というADHDの人は多いだろう" "「一番になる」「優位に立つ」という表面的な 特徴でしか「個性」を認識できない"
  • この脳を持って幸せかどうか? | 意味不明なヒトビト

    (前のスレッドへの質問に応えて) 自分自身を醜いと考えることは誰でも苦しいだろう。しかしここに書き込んでおられる多くの人も同じだと思うが、「正直率直に見れば醜いと言うしかない」自分の面があるのは紛れも無い「事実」で、実際そうであるのだから仕方が無い(少なくとも私にとっては)「当のこと」だ。 当のことから目をつぶって逃げても、自分はその「逃げている」ことも分かっているので、それも(逃げているという)「自分が醜い」ことのひとつの証拠を付け加えるだけのことだ。 ADHDは自分にも他人にも一番きつい突込みを入れる。(ここがASとの一番の違いだろう)。それから逃れるためには薬物依存やアルコール依存、解離性障害にでもなるしかないだろう。少なくとも私には自分を騙して逃れる方法はないのでここに留まっている。 別の言い方をすれば、直視し続けないほうが私はもっと苦しいのだ。「当のことも見切れない下らない

    この脳を持って幸せかどうか? | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/25
    "ADHDは自分にも他人にも一番きつい突込みを入れる。(ここがASとの一番の違い"←http://bit.ly/2bH9rTV "それから逃れるためには薬物依存やアルコール依存、解離性障害にでもなるしかないだろう" "脳が自己中に出来ている"