タグ

2009年3月9日のブックマーク (7件)

  • 麻生首相のまっとうな教育論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    政局派の人からみれば、支持率一桁に落ち込んだ首相をほめるようなまねをするのは何か魂胆があってのことか、と勘ぐられるかも知れませんが、いや、まっとうなことはまっとうなこととしてほめるのに何の遠慮が要りましょうか。 少なくとも、ここ十年、いや数十年の「教育改革」と称するわけのわからん観念論のオンパレードに比べれば、はるかに地に足のついたまっとうな教育論だと思いますよ。 麻生首相のメルマガで、「国づくりの基は人づくり」 http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2009/0212tp/0212souri.html >「邑(むら)に不学の戸なく、家に不学の人なからしめん事を期す。」 (明治五年 太政官布告第二百十四号 抜粋) この一文に、すべての国民に教育の機会を保障しようという明治政府の強い意志がこめられています。先人たちは、人づ

    麻生首相のまっとうな教育論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    dakou
    dakou 2009/03/09
    「地に足のついたまっとうな教育論だと思いますよ。」つい小沢党首の動向ばかり追ってしまうけど、麻生首相もこんなこと言っていたんだなあ。
  • 春なのでちょっとルールを変えてみたくなりました的な話なのかも: 極東ブログ

    小沢議員への献金騒ぎだが、なぜこんな大騒ぎになるのだろうか、よくわからない。自分だけが奇異に思っているのか。先日のエントリで、お前は小沢シンパだから変な擁護をしているに違いないみたいな揶揄も受けたけど、いやあ、私としてはごく普通になんだろこの馬鹿騒ぎはと思っている(もっと言うと個人的には小沢はもう引退したほうがよいよとも思っている)。昭和のほうを長く生きてきた人なら普通に思うことなのではないか。 そう思う人は少ないのかな、自分の感性のほうについに焼きが回ったのかな、と思っていた。が、池田先生、おっと、そう書くと別の大先生と誤解されそうなのでフルネームで書くと、池田信夫先生もブログのエントリ「迂回献金と「逆国策捜査」(参照)で「今回のような迂回献金は日常茶飯事だ」と書かれていた。 そうでしょ。普通。 そして日歯連闇献金事件(参照)の話を出されていた(参照)。あの事件では裁判の結果は検察の思惑

    dakou
    dakou 2009/03/09
    「(2)いやそういう次元の問題じゃなくなっているよということか。」そういう事だったんすかー。(この表現よりもっと大きな衝撃を受けました。)
  • マジコン問題、こういうときこそMIAUの出番だと思うんだけどな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ゲーム市場のエントリーである小学生とかがこれだけマジコンを使ってる現状だと、短期的にはこういう裁判で踏み潰しながらダウンロードサイトなんかも全部摘発していく形にならざるをえないだろうし。中長期では全部オンライン認証になって、海外もシステム化進めて、みたいな業界全体の枠組みになっていくのだろうとは思う。 で、その一方でゲームを遊ぶ側、消費者側の問題点というのは相当な勢いで置き去りになっているという現実もある。ゲーム脳とかイカレた話ではなくて、ゲームというメディアに社会がどう向き合うの、問題が起きたときどう解決しようとするの、とかとか、そういった取り組み方のベクトルは来ないといけない。 ケータイとかも、キャリアや大手サービスがマーケティング上囲い込んだはいいけど、実際の利用動態からするとカオスそのものだから、アリバイというか状況証拠的にPTAとか連れてきても実効性がないような気もするんだ。あ

    マジコン問題、こういうときこそMIAUの出番だと思うんだけどな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dakou
    dakou 2009/03/09
    自分は、放って置かれてたからできた文化とコミュとかがあって自分も一時そこに居たことがあって、踏み込むと自意識(自分のやったことの是非とかなんとか)にも影響しそうだから踏み込めない。かなぁ。
  • 「手抜きをせよ,依頼者を裏切れ,サボタージュせよ」という外野の絶え間ない要求 - la_causette

    思えば,ネット上では,「手抜きをせよ,依頼者を裏切れ,サボタージュせよ」という要求に絶えず弁護士は晒されています。 光市母子殺害事件では,刑事弁護人としての職務を全うした弁護人たちが囂々たる非難を受けました。医療問題では,患者側代理人として難事件を勝訴に持ち込んだ弁護士のブログがコメントスクラムに襲われ,その後も矢部弁護士のブログの常連コメンテーターを中心に,法律家どもは医療問題から手をひけとの要求が盛んに突きつけられました。また,池田信夫氏のブログでは,高利貸しからの借金の返済に苦しむ消費者を救うために頑張ってきた弁護士たちが,「一段階論理の正義」云々と揶揄されて攻撃を受けました。新自由主義者たちの「二段階論理の正義」に従って利息制限法の上限での再計算やその結果としての過払い金請求を拒否しつづけなかった実務法曹は,新自由主義者から,「官製不況」の戦犯にさせられました。 これは,現代の日

    「手抜きをせよ,依頼者を裏切れ,サボタージュせよ」という外野の絶え間ない要求 - la_causette
    dakou
    dakou 2009/03/09
    弁護士も大変な仕事そうで……。判官贔屓(「弁護士そのものにエリート勝ち組なイメージ」)的な反感もああいった国民感情になっちゃう一因なんでしょうか。
  • 個性主義教育の出発点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    > 21世紀が始まった頃、個性がやたらと礼賛された時期があった。 『ゆとり教育』。 『ナンバーワンよりオンリーワン』。 『自分らしさ』。 『世界にひとつだけの花』。 【個性的であること=かけがえのないこと】という夢いっぱいの観念を、老若男女を問わず、誰もが礼賛するような空気が、日じゅうに蔓延していた時期を、あなたも覚えている筈だ。 個性を礼賛した結果がこれだよ! その結果、何が起こったのか? 個性を礼賛し、個性を追求し、“自分らしさ”へと突き進んだ青少年の大半は、個性を賞賛されることもないまま、自分は個性的だという不良債権と化した自意識を胸に、平凡な日常をのたうち回っている。 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20090226/p1 別に中身に反論するつもりはありませんが、「21世紀が始まった頃」という歴史認識にはいささか問題があるような。むしろ個性礼賛

    個性主義教育の出発点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    dakou
    dakou 2009/03/09
    「梅沢正さんの「やりたい仕事ではなく社会が必要としている仕事」という発想が求められるところなんでしょう」考え切れてない善意が悪い結果を作った?
  • ああ、爺がそっち側の解釈に堕ちて逝かれた… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    うーん、個人的には「ナシではない」とは思うけれども…。 春なのでちょっとルールを変えてみたくなりました的な話なのかも http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/03/post-7787.html 池田信夫氏の指摘で正しいのがあるので、ここから援用すべきだと思うのですが。 迂回献金と「逆国策捜査」 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/15735088c0402e66c3de29421016e7ff >小沢氏は記者会見で「政党支部への企業献金なら問題ないので、政治団体を偽装する必要がない」とのべたが、これは政党支部への献金が彼に対する迂回献金だと告白しているようなものだ。 それ以外は、池田さんのところにモトケン氏、一法曹氏が突っ込みを入れてるのでご参照。Finalvent爺池田さん両氏がちょっとナイ

    ああ、爺がそっち側の解釈に堕ちて逝かれた… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dakou
    dakou 2009/03/09
    「もう時代はそんなの通り越しちゃってるんだよね…。」陰謀論めいたのは意外と無いのかな?というのが、やはり頭の弱い妄想気味の私としては気になるます。(追記:自分の読み違いでした!ぎゃー)
  • 毎日社説 社説:海兵隊グアム移転 日本の負担に明確な根拠示せ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    誰に向けて示せと言っているのかと読むに、国にか。 ところでこの問題、毎日新聞さんはどうしたらいいと思いますか? この問題にもっとも根源的に答えうる政治家は遠からず消えるだろう。

    毎日社説 社説:海兵隊グアム移転 日本の負担に明確な根拠示せ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    dakou
    dakou 2009/03/09
    (書き直し)すっごい読み違いしてました…うあー恥ずかしい。