タグ

2016年1月19日のブックマーク (12件)

  • イヤホンのイヤーピースを自作してみたから、作り方説明してみる : IT速報

    460:名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/12(木) 18:01:20.12 ID:zGSHUPWk0.net

    イヤホンのイヤーピースを自作してみたから、作り方説明してみる : IT速報
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • 凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013

    2013年の DevLOVE 甲子園で発表したスライドを発掘したのでアップロード。当時は某 SIer に所属。当時の上司、先輩、同僚、後輩に感謝しています。Read less

    凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • 食べ物に電気を流して味を変化させる「エレクトリックフォーク」は塩分過多の食生活に革命を巻き起こす?

    動物の五感のひとつである「味覚」は、甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つが基味として位置づけられています。これら従来の味覚を拡張する新たな刺激「電気味覚(エレクトリックテイスト)」を研究している東京大学の中村裕美さんに、世界のにまつわるトピックを取り上げるYouTubeチャンネル「Munchies」がインタビューを行っています。 Food Hacking: Electric Fork - YouTube ムービーは「いただきます」の声からスタート。 手に持っているのは普通のフォークに、手のひらサイズの機械をくっつけた何か。 このデバイスを使って唐揚げをパクリ。「炭酸のチキンというか……。シャンパンチキン」と、デバイスを使って唐揚げをべてインタビュアーが感想をぽろり。 「ELECTRIC FORK(エレクトリックフォーク)」 ムービーの舞台は東京。 インタビュアーは、スウェーデン出身の

    食べ物に電気を流して味を変化させる「エレクトリックフォーク」は塩分過多の食生活に革命を巻き起こす?
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • 「努力をする領域」と、「無理をする領域」は違う - 自分の仕事は、自分でつくる

    答えの出ない議論になりそうですが…。 今、いろいろな企業を間近で見ていて、ひとつ痛感していることがあります。それは、働くスタッフが無理をしている企業は、確実に悪い方向に進むということ。決して、綺麗事を語りたいのではありませんので…。 身近な企業ではなくても、つい先日事故を起こしたバス会社もしかり、すき家やマックもしかり、働いている人やそのビジネスを支えている人たちが無理をしている企業は、必然的に厳しい状況に置かれています。 と書くと、「この厳しいご時世なんだから、努力はしないと…」という経営者がいたりします。でも、そう反論されても思うのは、「努力すること」と、「無理をすること」は違うということ。 では、何が「努力」で、何が「無理」なのか? 少し考えてみたのですが、誰かを「なるほど!」と言わせるだけの答えは見つかりそうもありません。ただ、ごくごく個人的な意見を言わせていただければ、こう思った

    「努力をする領域」と、「無理をする領域」は違う - 自分の仕事は、自分でつくる
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • 住む人が変われば空間も変わる。同じアパートの同じ間取りに住む人々の部屋の様子を比較してみた画像 : カラパイア

    写真家のボグダン・グリボヴァンは部屋の個性に興味を持った。例え同じアパートの同じ間取りで暮らしていても、住む人が違うと部屋の個性も違って見える。 そこでルーマニア、ブカレストの10階建てアパートの住人たちに協力を得て、それぞれの階の同じ間取りで上下に住む10人の人々の部屋の中を撮影させてもらったという。 同じ間取りなのにまったく違った空間に見える興味深い結果となったようだ。

    住む人が変われば空間も変わる。同じアパートの同じ間取りに住む人々の部屋の様子を比較してみた画像 : カラパイア
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • 少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足 - デマこい!

    1.2人──。 これは2050年における老人と現役世代の比率だ。現在は老人1人に対して現役世代2.4人だが、30年少々でこれが半減してしまう[*1]。ホモ・サピエンスには20万年以上の歴史があるが、これほど苛烈な高齢化社会が出現したことはない。まるで〝サイエンス・フィクション〟のような世界に私たちは向かっている[*2]。 社会福祉は崩壊し、年金は有名無実のものになるだろう。日語の通じない外国人介護士に虐待されて、殴られるのが怖いから糞まみれのオムツを枕の下に隠す。あるいは、一人暮らしの自宅で転んで骨折し、助けを呼べないまま餓死を待つ。これは妄想ではない。将来、私たちが直面する未来だ。 現代の医療なら、多くの人が100歳近くまで生きる。いま60代だからといって、少子高齢化のもたらす地獄から逃げ切れると思ったら大間違いだ。30年後、あなたは何歳だろう? 幸いなことに、出生率は死亡率ほど正確に

    少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足 - デマこい!
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • メディアクリエイターの最もダサい点は、本人たちの醜悪な自意識である - 光に満ちた肥溜めで

    メディアクリエイターという名前が、一部界隈で話題になっている。 この問題に関して多少意見を言いたくなった。 はてなブログというものの勝手を知らないので、果たして開設直後のブログ記事がどこまで読まれるのか甚だ疑問ではあるが、書きたいことは書かせてもらう。 私が主張したいことを一言で表せば、「メディアクリエイターという言葉もそうだが、それ以上にダサいのはそれを提唱、あるいは平然と使える人間の自意識である」ということだ。 www.proof0309.com tm2501.hatenablog.com www.issey-98.com 上記の記事見るに、なぜか若者世代VSおっさん世代という図式になっているので明言するだけしておくが、私の年齢は24歳だ。 大学生から見ればおっさんに見え、社会人からすれば若者に見える年齢だろう。そのような立場から、今回私見を述べさせていただく。 メディアクリエイターと

    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
    こういう僻み合いの環境って謎
  • 2年前にジャック・ドーシーが示唆していたもの

    「書いた記事のことは48時間で忘れろ」 昔、記者が初めて大きなスクープを出したとき、たまたま居合わせた別の部署の上長に言われた言葉だ。曰く、書いた記事をいつまでも後生大事に覚えているのは書いた人だけ。日々、生み出される膨大なニュースを前に、人の興味はすぐにほかに移り、ほとんどの記憶はすぐに消え去ってしまう。 それとなくかけられた言葉だが、今でも大事にしている。 だが、ふとした瞬間に過去の記事を思い出し、当時の記憶が蘇ることがある。日経コンピュータは2015年12月14日、ムック「FinTech革命」を発行した。FinTechブームの追い風もあり、増刷が決まった。このムックに収録するコンテンツを選ぶ過程で、2013年に日経ビジネス時代に執筆した特集を見つけた。スマホ決済サービスを手がける米スクエアを取り上げた「スクエア・インパクト」だ。 この特集は鮮明に記憶が残っている。当初、この企画を提

    2年前にジャック・ドーシーが示唆していたもの
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • 今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21

    くみちす ⋈(3D生主) @ahoaho1313 youtube.com/watch?v=v3WQl9… 以前の動画が消えてたので再度つぶやく 2016/1/18 山田太郎(当時参議院議員)の軽減税率への質問。 怒鳴るパフォーマンスとかゼロでめっちゃ早口。議論を深め与党に返答を迫り、成果を得る、目的と論拠の確かなこれぞ良き国会質疑

    今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
  • 今日、SMAPは神になるチャンスを棒に振った

    木村の挨拶に続いて、メンバーが語り始める。 皆んなが台どおりの謝罪をし、中居の言葉が終わりかけた時 「おい、ちょっと待てよ!」と木村。 木村「お前ら当にこれでいいのか?このまま終わって、頭下げて、それでいいのかよ?」 ハッとするメンバー。 中居「・・・そうだよな。わかった。 みなさん!聞いてください。 俺たちはこれからもジャニーズ事務所のSMAPとして活動していきたいんです。その気持ちは当です。」 香取「俺たちはジャニーさんに認めてもらいデビューしました。 でも、最初は全然、鳴かず飛ばずで事務所からも放ったらかしにされてました。」 草薙「そんな俺たちを飯島さんは当に一生懸命支えてくれ、ここまで大きく育ててくれました。」 稲垣「俺たちはそんな飯島さんを裏切ることはできません。 そして、僕たちを守ってくれたジャニーズ事務所も、裏切れません。」 中居「でも、今回のメリー副社長のやったパワ

    今日、SMAPは神になるチャンスを棒に振った
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
    神はいない。不在が神の要件であり、死んだものが神である。神になれって死ねってこと。あれで十分神なのでは(適当)
  • 亚洲AV无码国产在丝袜线观看_日本亚洲色大成网站WWW久久_国产午夜福利100集发布,亚洲AV无码国产在丝袜线观看_日本亚洲色大成网站WWW久久_国产午夜福利100集发布,亚洲AV无码国产在丝袜线观看_日本亚洲色大成网站WWW久久_国产午夜福利100集发布

    亚洲AV无码国产在丝袜线观看_日亚洲色大成网站WWW久久_国产午夜福利100集发布,丰满的熟妇岳中文字幕,精品无码一区二区三区电影,亚洲gv天堂无码男同在线观看,成人片黄网站色大片免费,亚洲国产精品无码久久98

    亚洲AV无码国产在丝袜线观看_日本亚洲色大成网站WWW久久_国产午夜福利100集发布,亚洲AV无码国产在丝袜线观看_日本亚洲色大成网站WWW久久_国产午夜福利100集发布,亚洲AV无码国产在丝袜线观看_日本亚洲色大成网站WWW久久_国产午夜福利100集发布
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
    「コンテンツ」が有意義だと思ってるんだなあ、わかるわー()。でも大事なのはコミットすべき「コンテクスト」を識別することの方だと思うよ。
  • 4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識

    仕事で訪れた街で腹をすかせて真剣にメシ屋を探す雑貨商(「孤独のグルメ」)や「ご常連」と言葉をかわしつつ杯を重ね夜の街に消えていくイラストレーター(「吉田類の酒場放浪記」)。オヤジがひとりで事をしたり酒を飲んだりするだけのテレビ番組がこんなにウケる国も珍しかろう。ひとりメシ、ひとり酒は、「孤独のグルメ」風に言えば「現代人に平等に与えられた最高の癒し」としてすっかり社会に定着したように見える。 だが、実態は少し違う。筆者は、『ひとり外術』(弊社刊)という書籍の出版に当って、都内で働く数多くの20代~50代男女にひとり外事情を取材した。そこで何度も耳にしたのが「実はひとりで店に入るのが苦手なんです」という告白だった。 意外に少ない「ひとり飯OK」 若い女性だけではなく、40~50代の男性からも、「ランチはいつも職場の同僚と一緒」「ひとりで店に入って晩メシをったことがない」「出張のときはコ

    4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識
    dalmacija
    dalmacija 2016/01/19
    ランチで偵察してたな。店にとってもその為のランチなわけだし。