タグ

ブックマーク / pandora11.com (2)

  • 海外「何だこの島は」 非現実的な青ヶ島の空撮写真に外国人驚愕

    伊豆諸島の南端に位置し、 二重カルデラの特徴的な地形を持つ火山島、青ヶ島。 行政区分としては東京都に属すこの島の人口は2012年の時点で195人。 1785年以降の噴火はないものの、今でも活火山に指定されています。 写真は、その青ヶ島を上空から撮影したものです。 八丈島(羽田から片道約50分)からヘリや船が出ており、 ヘリで片道約15分、船で約2時間30分程で行けるそうです。 何度か再投稿されている写真のようなのですが、 外国人から驚きの声が続々寄せられていました。 翻訳元 大きい写真はこちら ■ 行けるものならいつか一度は行ってみたい。 +14 ■ サボテンダーがいっぱい出てきそうだし、 レベル上げには良さそうな場所。 +2 ■ 金チョコボでもいなきゃ着陸できないなこの島は。 +2 ■ 右隅に道があるけど、どこにも続いてないように見える。 誰かどうなってるのか知ってる人いない? +32

    海外「何だこの島は」 非現実的な青ヶ島の空撮写真に外国人驚愕
  • 海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日本アニメに外国人感銘

    戦時中に制作された日のアニメーションへの反応です。 動画の作品は「くもとちゅうりっぷ」というタイトルで、 1943年に松竹動画研究所によって制作されました。 監督は、日アニメーションの父と称される、政岡憲三さんです。 松竹初のアニメーションということで、大規模な予算がかけられ、 全編を通して、当時貴重であったセル画が用いられたそうです。 ちなみに松零士、手塚治虫両先生もこの作品を当時観たのですが、 松先生はこの作品に影響を受けアニメ制作を志した一方で、 手塚先生はそれほど感銘せずと、対照的な印象を受けたようです。 プロパガンダ全開の作品が多い戦時下にあって、 やや異色とも言える趣を持つ作品。外国人の反応は、さて。 Japanese Classic Cartoon(1943) ■ こういう動画と出会うために俺はYouTubeを観てるようなもんだよ。 日在住 ■ 戦時中にこんなもの

    海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日本アニメに外国人感銘
  • 1