タグ

2007年4月29日のブックマーク (5件)

  • 「バベル」公開中 : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日23:00 カテゴリ「バベル」撮影日記Announcement 「バベル」公開中 あやうく書き落とす所でした。 日04月28日より公開されております。 映画『バベル』4月28日公開 公式HP よろしければ、ご覧くださいませ。 しかしもう撮影から1年半。映画ってほんと大変ですね。 ご感想をTB/commentでいただけると嬉しいです。 Dan the Landlord Thereof 「「バベル」撮影日記」カテゴリの最新記事

    「バベル」公開中 : 404 Blog Not Found
  • ajax - スペル修正プログラムはどう使うか : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日21:00 カテゴリLightweight Languages ajax - スペル修正プログラムはどう使うか こういうのは、CPAN使うに限りますね。 スペル修正プログラムはどう書くか k12uのアレ - それPerlで書けるよ(当たり前だ) というわけで、Text::Aspellを使った3分間ハッキング。 まずは結果から。 元の文書: 漢字、カタカナ、ひらがなの混じったtextでもcheck suruyo! "Referer" is not correct. Neither is "creat". 結果: ソースはsignatureの後。 Aspellはいいっすよ。 GNU Aspell あと、AspellはIspellと上位互換なので、Emacsから使う場合も、 (setq ispell-program-name "aspell") でOkですし、Ispellと

    ajax - スペル修正プログラムはどう使うか : 404 Blog Not Found
  • OS X tips - ファイルの開き方 : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日15:00 カテゴリTips OS X tips - ファイルの開き方 Mac OS Xがファイルとアプリケーションをどう関連づけているかに関しての備忘録。 普通に開く この場合、Finderからダブルクリックすればよいのは、我が家の娘達も三歳になる前から知っている。Windowsでも同様なのはご存じのとおり。 アプリケーションを指定して開く この場合、使いたいアプケーションのアイコンにドラッグ&ドロップするか、ctrl-クリックして[Open With...]メニューを出せばよい。マウスボタンが複数ある場合は、右クリックでもOK。これまたWindowsと同じ。 openコマンド Mac OS X ならでは、というと、openというコマンドがある。これを使うと、shellからFinderと同じことができる。 % open Usage: open [-e] [-t] [

    OS X tips - ファイルの開き方 : 404 Blog Not Found
  • 書評 - シルクロード少年ユート : 404 Blog Not Found

    2007年10月02日00:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - シルクロード少年ユート アスキーのT様、献感謝&お待たせしました。 シルクロード少年ユート(全3巻) 戸梶圭太 / 寺田克也 初出2007.04.29; 完結につき再掲載 いや、意外にいけます、これ。 書「シルクロード少年ユート」は、NHK BSでやっていた同名のアニメをちょっぴり大人向けにノベライズしたもの。私はアニメの方を見ていないのだけど、の方で楽しめた。一言でまとめると、「過去のお宝を手に入れるため、二組のパーティーがタイムマシンで争奪戦を繰り広げる」お話。 そう。シリーズは21世紀の「タイムボカン」なのです。 とはいえ、「タイムボカン」シリーズと決定的に違う点が一つあって、二組が善と悪にわかれているのではないこと。ぶっちゃけどちらも「悪」。善悪単純に分けないというのは、21世紀的だと思う。でも実はその方

    書評 - シルクロード少年ユート : 404 Blog Not Found
  • Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日08:30 カテゴリiTech Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 このCotEditorが素晴らしい。 404 Blog Not Found:Mac OS X 用のGUI Text Editor - ちくさんのコメント他 それ言うんだったらCotEditorとSmultron,SubEthaEditorあたりも外せないでしょう.あと,Macといえば最近はTextMateでは?? AYNiMac : 自作ソフト : CotEditor 0.9.2 プレーンテキストファイルを読み書きするエディタです。 行番号表示、シンタックスカラーリング、OgreKit を使用した正規表現検索、ウィンドウの透明度設定などの機能があります。 動作環境は MacOS X 10.3.9 以上。 GPL(フリーソフトウェア)です。 以下、使用感を。使い始めてわずか一日ですが

    Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 : 404 Blog Not Found