タグ

2009年6月4日のブックマーク (8件)

  • テキストベースIRCクライアントweechatのススメ - このブログはURLが変更になりました

    今までIRCクライアントとして、CUIベースのirssiを使っていたのだが、weechatに乗り換えることにした。これ最強かも。 weechatが最強であるポイント テキストベースで利用可能(GUI版も存在する) チャンネル参加者一覧がテキスト版でも表示される 画面分割で複数のチャンネルを同時に表示可能 Linux/*BSD/Mac OS X/Windowsでも動く 文字コード変換機能搭載 Perl, Python, RubyおよびLuaによる機能拡張が可能 デフォルト設定のままでもある程度使いものになる irssiは様々なカスタマイズが可能だが、デフォルト設定がショボくカスタマイズに骨が折れるのでこれは良い。 irssiとショートカットが微妙に異なるので既存irssiユーザは慣れるまで時間がかかるかもしれないが、ドキュメントもそれなりに充実してるので移行する価値あり。是非お試しあれ。 ち

    テキストベースIRCクライアントweechatのススメ - このブログはURLが変更になりました
  • http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/

    http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/
    dann
    dann 2009/06/04
    おもしろいらしぃ
  • Apache API C++ Cookbook

    by Zachary C. Miller Introduction This document is designed as a collection of tips and tricks for writing Apache API modules. These are the non-obvious or under-documented things that I have learned in the course of writing Apache modules in C++ for Linux. Some of the recipes are useful in C or C++ but some are specifically geared towards C++. Some are compatible with any platform but many may be

  • Jackrabbit の練習(2) PersistenceManager の変更 - wa-blo

    少し間が空きましたが、再開。 うちの Win は古いので、あと Macports がステキなので mac で開発することにしました。 環境は、 Eclipse 3.2.0 MacOSX JVM 1.5.0 PostgreSQL 8.3.1 PersistenceManager の設定 Jackrabbit に登録するデータをどこに保存するかを設定するのは、repository.xml内のの設定。ここではまりました。。。(Postgresqlもほぼ初めて触ったので、そこでも色々とはまりましたが。。。) ※ postgres用JDBCドライバのjarも要ります。 PostgreSQL JDBC Driver repository.xmlの構造をざっくり見てみると、こんな感じ。 <!-- Example Repository Configuration File --> <Repository>

    Jackrabbit の練習(2) PersistenceManager の変更 - wa-blo
  • Jackrabbit

  • sandbox

    この記事は 2016年 第2のドワンゴアドベントカレンダー、20日目の記事です。 qiita.com ドメイン駆動設計に関して悩める若者に送るポエムを書いていたら長くなりました。 20日目なはずなのに今日は 12/25 ですが、お察しください。 TL;DR ドメイン駆動設計には3つの顏がある それは「哲学」「戦略」「戦術」である 「戦術」にスポットがあたりがちだが、まず「哲学」とコアの「戦略」から理解する プロダクトにおけるドメインモデルの全体像を描いてから「戦術」を検討しよう ドメイン駆動設計をどの程度取り入れるかの 「ドメイン駆動設計の適用レベル」について はじめに ドメイン駆動設計(DDD)、以前と比較して認知が上がってきたのか、よく「DDD やってるんですか?」 「DDD ってどうはじめればいいんですか?」と聞かれることがあります。そしてこの時にまず話に上がるのが、エンティティ、集

    sandbox
  • ディストリビューションにおけるPerl 5.10の普及率 - hide-k.net#blog

    先日、カジュアルな飲み会の席でPerl 5.10が2007年12月19日にリリースされてから早1年半が経ったけど何か普及してなくない?って話をしてました。 そんな中、ノートのOSをUbuntu 8,04から9.04に変えてUbuntuは8.10からすでに5.10がデフォルトでインストールされてるということを知り、5.10は普及してないというのは自分の単なる思い込みかもしれないと思い、ちょっと調べることにしました。 で、見つけたのがDistroWatch.comという、300ちかいのLinux/BSDのディストリビューションの情報が紹介されているサイトで、ここからWeb::Scraperで各ディストリビューションの最新バージョンのPerlのバージョンをスクレーピングしてみました。ついでに最近見つけたChart::Clickerというモジュールでグラフを作ってみました。 結果は 5.10.01

    dann
    dann 2009/06/04
  • ネットワークコマンドで管理が変わる! 第4回 ネットワーク共有を利用する : ネットワーク - TECH WORLD

    ネットワークコマンドで管理が変わる! Windowsは、GUIのネットワーク管理ツールが充実しており、操作も容易である。しかし、実際の管理作業では、従来のコマンドツールのほうが便利なことが多い。ここでは、GUIツールよりも効果的に作業を行うために、 Windowsネットワークコマンドを用いた管理手法を紹介する。軽やかにキーボードをたたく姿はだれよりもカッコイイ管理者に映ることだろう。 (2006/03/07) 板谷芳男 印刷用ページ 今月のコマンド ・net use [リファレンス] ・net view [リファレンス] ・net statistics [リファレンス] 効率的にネットワーク共有を利用したい! net use 共有フォルダを ドライブにマップする 「net use」コマンドは、netサービスコマンドの中でも最もよく使われるコマンドだろう。中

    dann
    dann 2009/06/04