タグ

2011年8月30日のブックマーク (10件)

  • BoltJS Documentation - Introduction

    Introduction to BoltJS BoltJS is a UI framework designed by Facebook to be compact, fast and powerful. It is written entirely in JavaScript and runs in the browser, needing no server backend. While BoltJS can be used in a progressive enhancement approach, it is primarily designed for UIs that are built mostly, if not completely, in the browser. While it is the aim of the BoltJS project to support

  • Web micro-framework BATTLE!

    The source code for the reviews in this presentation are at https://bitbucket.org/r1chardj0n3s/web-micro-battleRead less

    Web micro-framework BATTLE!
  • zshでもbashと同じくらい快適にgit補完関数を使う | uuu

    zshにおけるgitの補完関数の実装はいまいちでした。zsh + git使いはzshの補完関数_gitを速くしたい! その2のような対抗策を講じるか、gitのときだけbashを使うかしていました。僕は一時期後者でした。 さてgitのtarballにcontrib/completion/git-completion.bashというのがあるのはディープなgit使いならご存知かと思います。残念ながらファイル名の通りbashでしか使えませんでしたが、v1.7.4-rc0でzsh compatibleになりました add the following lines to your .zshrc: autoload bashcompinit bashcompinit source ~/.git-completion.sh と指示通りに.zshrcに追記するだけでzshでもbashなみの快適さでgitを使え

    dann
    dann 2011/08/30
  • livedoor Techブログ : 自家製 #isucon のつくりかた

    こんにちは、ISUCON というイベントのレギュレーションを考えたり環境の準備をやったりコード書いたりしてた tagomoris です。普段はライブドア開発部のインフラサービス部というところで働いてます。 先日ISUCONは幸いにも大好評のうちに終了したのですが、へとへとになって疲れ切った状態で帰宅し、寝て起きてみると、公開しておいたソースコードをさっそく自分の手元で動かしている人がいました。説明とか何にもなかったのによくそこまで。どういうことなのと思わずにはいられません。 #isucon に参加してきました&isuconツールを試してみました - As a Futurist... また翌日にはTwitterでも続々と動かしてみた報告が見られ、エンジニアのみなさんのバイタリティには感服するばかりです。 ざいりょう で、せっかくだから番と同じデータで同じように試せるようにしたいよね、とい

    dann
    dann 2011/08/30
  • 最速TCPサーバーの件でちょっと分からないこと(解決) - kuenishi's blog

    epoll + fork 版サーバーは、予想通り thread 版を大きく 突き放すスコアをたたき出し、しかもまだCPU使用率には余力が残っていました。CPUを使い切れて いないのは、多分実験機のNICの Broadcom BCM5754 が複数コアに割り込みを分散する機能を もっていないためで、NICを増やしたり割り込み分散機能のあるNICを使えばもっと 差が広がると思います。 @mathaneさんはepoll+forkが最速になるだろうと予想していて、結果も予想通りになっているわけですが。Linuxカーネルからみるとネイティブスレッドもふつうのプロセスと同様にLWPと1:1対応しているわけでfork版とコンテキストスイッチのオーバーヘッドはそう変わらないはずだ。むしろ別プロセスをコンテキストスイッチする方が仮想メモリ空間の切り替えの分だけ重そうだから、僕の知識の範囲ではthread版の

    最速TCPサーバーの件でちょっと分からないこと(解決) - kuenishi's blog
    dann
    dann 2011/08/30
  • チート対策とhttp_loadに仕掛けた罠の話 #isucon - blog.nomadscafe.jp

    完全に文化祭疲れで昼寝3時間ぐらいしてしまいましたが、懇親会で聞かせて頂いた話やblogやtwitterをみる限り好評だったようで、うれしく思っています。ISUCONに参加して頂いた方、社内で協力して頂いた方ありがとうございました いくつか至らぬ点がありますが、明日以降に公式にフォローさせて頂きたいと思っています。 さて、既に公開されているので見た方は多いと思いますが、今回ISUCONで使ったベンチマークツールは大きく分けて次の3つのツールに分かれています。 (1) 1post/secでコメントを投稿し、1秒後にコメントをしたページと、インデックスおよび適当な記事のDOMチェックを行う node.js (2) http_load + patch (3) css/js/imageのMD5値を検証する perl script 最終的な順位はhttp_loadが行ったリクエスト数で決まるのでもし

    dann
    dann 2011/08/30
  • 【FCPX】Automatic Duck Pro Export FCPでAAF出力可能!

    dann
    dann 2011/08/30
  • 【Resolve】Resolve Lite登場&3Way

  • Blackmagic Design、DaVinci Resolve Liteの無償提供開始 - ライブドアニュース

    Blackmagic Design社は現地時間7月22日から、カラーコレクションシステムのライト版としての位置づけである「DaVinci Resolve Lite」の無償ダウンロードを開始した。 DaVinci Resolve Liteは、DaVinci Resolve 8をベースに開発されており、DaVinci Resolveの機能を制限したバージョンでありながらもパワフルなカラーコレクション機能が数多く搭載されているという。光学リサイズ、カーブグレーディング、XML インポート/エクスポート、32bit浮動小数点演算処理、YRGB 画像処理、マルチレイヤータイムライン、スタビライザー、ウィンドウとラッキンング、プライマリー/セカンダリーカラーコレクション、リアルタイム処理、デッキコントロールでのキャプチャー/再生、サードパーティ製のコントロールパネルとの互換といった機能が搭載されてい

    Blackmagic Design、DaVinci Resolve Liteの無償提供開始 - ライブドアニュース
  • yamaqblog | マウントキュー株式会社

    コンテンツに移動 ナビゲーションに移動 HOMEyamaqblog yamaqblog|最新投稿リスト 2024年7月27日Resolve1080×1920縦型映像の設定 2024年7月17日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ5リリース 2024年6月27日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ4リリース 2024年6月5日コラムWindowsノートを購入 2024年5月24日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ3リリース 2024年5月4日ResolveDaVinci Resolve 19ベータ2リリース 2024年4月12日コラムマウスへのこだわり 2024年4月8日ResolveCodec Passthrough 2024年4月7日技術情報アプリの起動時間が遅い件 2024年4月7日コラムRec.709改め、BT.709 カ

    dann
    dann 2011/08/30