2016年7月1日のブックマーク (4件)

  • コーエーテクモ株主総会2016年Part1

    暇だったこともあり、コーエーテクモの株主総会に行ってきた。 2004年6月23日『コーエーの株主総会に行ってみた』で取り上げて以来ですので、12年ぶりですね。 そんなにも行っていなかったんですか・・・。 自分でもびっくり。 他社との日程の重複などもあって、行っていなかったのだろう。 今年は変則的な日程なので、他との重複がなかったので行ってみた。 まず、昔と異なり、ホテルの会場を借りてやっているというのが一点。 どうも、コーエーテクモとなってからは会場を借りてやっているようだ。 場所は神奈川県みなとみらいの横浜ベイホテル東急にて。 同じ日に日産の株主総会も近場であったので、そちらに人が多く流れていたのが印象的。 では、さっそく内容を見ていきましょう。 今回、取り上げる予定はなかったので、メモをしっかりと取っていなかったので、質疑応答の中で気になった話をざっくりとだけ。 まず、最初に、シブサワ

    daruism
    daruism 2016/07/01
    “ 株主「提督の決断の続編を出してほしい。艦コレがブームになっているので売れるのでは。」 鯉沼「周辺国の感情を鑑み、開発を控えている。収益も厳しい。」”期待はしてねーよ…
  • メイド服ビキニがキュート♡ 野外フェスでも着れちゃうコスプレ水着

    メイド服がモチーフになった水着「I love メイドLovelyビキニ2点セット」が、6月から販売されています。 これはプールや海だけでなく、野外フェスやアウトドア用のトップス・コスチュームとしても活用できる水着。 ビキニタイプの3種類のデザインで、サイズはSからLL。オリジナル水着やコスプレのブランド・PixyPartyから各5,184円(税込)で販売されています。 海以外でも着られる水着がコンセプトの「メイドビキニ」♡ ワンピースタイプやオフショルダータイプなど洋服感覚で着られる水着がトレンドとなっている昨今。 また、「汗をかいても気にすることなく楽しめる」という理由から、野外フェスやアウトドアでも水着をトップスやインナーとして着用する人が急増中! そこで水着の企画/製造を行うルナスタイルが開発したのが、洋服みたいに着用し、同時にコスプレ感覚も楽しめちゃうメイド服ビキニです。 「誰とも

    メイド服ビキニがキュート♡ 野外フェスでも着れちゃうコスプレ水着
    daruism
    daruism 2016/07/01
    どのあたりがメイド服なのか詳しく頼む。
  • エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース

    大阪・東住吉区で軽乗用車が電柱に衝突してエアバッグが開き、助手席に乗っていた幼い女の子が胸に強い衝撃を受けて死亡していたことが、先日、明らかになりました。同じように、助手席の子どもがエアバッグの衝撃で死亡する事故が、福島県でも起きていたことが警察などへの取材で分かりました。専門家は子どもは原則として後ろの座席に乗せるよう呼びかけています。 3年前の平成25年にも、福島県北塩原村で、乗用車が時速30キロから40キロで走行中に道路脇の柵の支柱に衝突し、助手席に乗っていた6歳の男の子がエアバッグが首に当たった衝撃で死亡していたことが、警察などへの取材で分かりました。後ろの座席に乗っていた母親は「子どもがカーナビでDVDを見たいと言うので、前に乗せた。どうして後ろに座らせなかったのかと、後悔でいっぱいです」と話していました。さらに、熊県南関町でも、平成25年に、軽乗用車が前の車に追突してエアバッ

    エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース
    daruism
    daruism 2016/07/01
    日本車ってエアバッグをオフにする機能ついてないの?Fordフィエスタ乗ってて当たり前の機能だと思ってたわ。出番ないけどな。
  • 商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル

    「リニア中央新幹線」「民進党」などよく知られた名前を自分の商標として大量出願する男性がいる。出願件数は国全体の1割に及び、特許庁は異例の注意喚起を出した。人は「あくまでビジネス」というが、主張は通るのか。 「検索に頻繁に引っかかり、『ああ、またか』と思う。その都度、顧客に説明するのが大変」(弁理士)と非難を浴びるのは、大阪府在住の元弁理士、上田育弘氏(53)。知的財産の情報サイト運営会社「ルート ip」によると、2015年に上田氏と同氏が代表の会社は計1万4786件を出願した。国内全体の約14万7千件の約1割を占め、他を大きく引き離す。 商標は、企業や団体が自社の社名や商品、サービス名などを他と区別させるために登録するマーク(標識)だ。上田氏は、他の企業や団体がすでに使っている商品名を中心に、14年ごろから大量出願を始めたようだ。携帯電話を意味する「MOBILE」という言葉には、頭にAか

    商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル
    daruism
    daruism 2016/07/01
    制度的欠陥は確かだけど、こんだけ悪意あってやってるもんを防げないのもどうなのよ