タグ

2024年7月4日のブックマーク (6件)

  • ハスが咲き始めた建仁寺・2024年

    6月下旬に京都市東山区の禅居庵に参拝した後、東隣の建仁寺にも立ち寄りました。 先ほど訪れた禅居庵は、建仁寺の塔頭(たっちゅう)です。 建仁寺は、京都最古の臨済宗のお寺です。 毎年、7月になると放生池でハスの花が見られることから、そろそろ開花しているのではないかと思い見に行くことにしました。 梅雨の曇り空の境内 建仁寺には、京阪電車の祇園四条駅から南東に約5分歩くと到着します。 禅居庵からだと、南西角から境内に入ることになります。 境内の南側には放生池があります。 放生池は、中央に石橋が架かっており、池が東と西に分かれているように見えます。 放生池の西側の真ん中にハスの緑色の葉がたくさん見えますね。

    ハスが咲き始めた建仁寺・2024年
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/04
    建仁寺は放生池に密集してハスが咲いているのが特徴的ですね。
  • 宝泉院の額縁庭園 | 京都旅屋

    大原の宝泉院を訪れました。シンボルである五葉松の眺めが見事です。 宝泉院 宝泉院は大原の中でも人気が高いお寺です。五葉松や見事な竹林のある盤垣園(ばんかんえん)と称するお庭を室内から座って眺め、ゆったりとした時間を過ごすことができるのが人気の理由。 宝泉院 盤垣園には、立ち去りがたいお庭という意味があり、座ってお抹茶も頂ける空間からは、まさにその言葉を実感できるでしょう。盤垣園は、柱と柱の間を額に見立てる額縁庭園で、訪れるたびに枠の中の風景が変化し、四季折々に楽しませてくれます。 宝泉院 各方向へと伸びる五葉松のどっしりとした枝ぶりは、歴史の深さを感じさせます。それもそのはずで、樹齢は700年余りを数える、京都でも有数の古い松。近年は樹勢が弱り治療も入りましたが、以前は白かった幹も茶色になり、樹勢が戻ってきた印象。今後もまだまだ元気な姿を見せてほしいと思います。 宝泉院 タイミングがよけれ

    宝泉院の額縁庭園 | 京都旅屋
  • 修学院離宮 中離宮 - 京都を歩くアルバム

  • 鮮やかな夏の花々と珍しいキノコに夢中のミモロ。週末は、早朝7時半に開園する「京都府立植物園」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 夏の陽ざしを浴びながら、華やかに咲く桔梗と百合の花。 「桔梗もここのは、ダイナミックだね~」とミモロがいうのは、「京都府立植物園」です。 梅雨の合間の晴れの日に、久しぶりに訪れました。 「わ~お花の感じ変わっている~」そう、毎月訪れているミモロですが、そのたびに新なものに出会います。 「すごくいい香り~」大きな百合の花…「カサブランカかな??」 前に来た時は、咲いてなかった花々です。 この日、京都の気温は、30度を超える予想。「午前中なら、お散歩できるかも…」と自転車でやってきました。 植物園の入口で、「あの~今日は、なにかおすすめありますか?」とスタッフの方に伺うと… 「午前中なら、キヌガサダケというキノコが見られると思いますよ」とアドバイスを…。 「キヌガサダケ??え

    鮮やかな夏の花々と珍しいキノコに夢中のミモロ。週末は、早朝7時半に開園する「京都府立植物園」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 新紙幣対応「しません」続々。JR東海バスなど券売機や運賃箱の切り替えナシ、キャッシュレス進む

    7月3日から発行された新紙幣。1万円札が渋沢栄一、5000円札が津田梅子、1000円札が北里柴三郎となる。 REUTERS 7月3日から、1000円、5000円、1万円の新紙幣が発行された。紙幣の刷新は2004年以来、20年ぶりとなる。 紙幣の刷新に伴い、金融機関をはじめとした企業は対応に追われている。一方で、キャッシュレス化の加速によって、新紙幣への対応を「しない」選択をした企業も一定数いる。 「お札使う機会減る」4割超 主婦・主夫を対象にした調査機関「しゅふJOB総研」が新紙幣をテーマに実施した調査(有効回答数:408名、インターネット調査)では、お札を使う機会について「減ると思う」と回答した人の割合が43.9%に上った。 決済手段が多様化し現金を持ち歩く人が減る中、調査では 「キャッシュレス化が進むと思う」 「キャッシュレス決済が増えているのに、自販機や券売機など変えなければならない

    新紙幣対応「しません」続々。JR東海バスなど券売機や運賃箱の切り替えナシ、キャッシュレス進む
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/04
    これって日銀法違反にならないの?
  • Googleの支配力:60%の検索がクリックなしで終了

    [レベル: 中級] SparkToro 社は、Semrush 傘下の Datos 社と共同で、2024 年の米国および EU における Google 検索でのユーザー行動に関する調査を実施しました。 この調査では、Datos 社が保有する数百万台のデバイスのクリックストリームパネルを活用し、検索トレンドと結果を分析しました。 主な調査結果 主な調査結果は次のとおりです。 ゼロクリック検索:検索結果でどの結果もクリックしない、いわゆる「ゼロクリック検索」が、米国では 58.5 %、EUでは 59.7% と、かなりの割合の検索がクリックなしで終了している。これらの検索は、ブラウジングセッションの終了、または検索クエリの変更につながった Google による自社への誘導:検索トラフィックのかなりの部分を Google は自社プロパティ(YouTube や Google フライト、Google

    Googleの支配力:60%の検索がクリックなしで終了
    daumaneko
    daumaneko 2024/07/04
    グーグルからのアクセスは、これからも先細り。ブログを書いたところで、生成AIの養分になるだけ。