タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (104)

  • 韓国大統領 「日本は一流とはいえない」 NHKニュース

    韓国のパク・クネ大統領は、安倍総理大臣の靖国神社参拝を念頭に、「国際社会の普遍的価値にそぐわない行動を繰り返す国は決して一流国家とはいえない」と厳しく批判しました。 これは、パク・クネ大統領が30日、大統領府で行った首席秘書官らとの会議で述べたものです。 この中で、パク大統領は「『一流国家』の『一流』とは、最高の品格と質を備えることだ。国際社会の普遍的価値、人類の良心にそぐわない行動を繰り返す国は、経済力が大きくても決して一流国家という評価は受けない」と述べて、直接の言及は避けながらも、安倍総理大臣の靖国神社参拝を厳しく批判しました。 そのうえで、「来年には、過去の歴史の傷をえぐり、国家間の信頼を崩し、国民感情を悪化させる行動がなくなってほしいと思う」と述べて、日を強くけん制しました。 ユン・ビョンセ外相も国会の外交委員会で安倍総理大臣の靖国神社参拝を受けた今後の対応について発言し、「日

    daumaneko
    daumaneko 2013/12/31
    こういった問題は話し合わないと解決しないでしょう。首脳会談を拒否している限りは、わかり合うことはできないのでは?
  • 中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース

    中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日語の入力ソフトが、パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報を、利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。 セキュリティー会社は、機密情報が漏えいするおそれもあるとして、利用には注意が必要だと指摘しています。 アメリカグーグルに次いで世界2位の検索サイト、中国の「百度」は、4年前から「Baidu IME(バイドゥ・アイエムイー)」という日語の入力ソフトを無償で提供していて、おととしまでに180万回ダウンロードされるなど、利用が広がっています。 このソフトは、初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました。送っている内容は、利用者がパソコンで打ち込んだほぼすべての情報と、パソコン固

    中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/26
    百度を使っている人っているの?
  • 皇居宮殿内を初めて一般公開へ NHKニュース

    天皇陛下が80歳、傘寿になられるのを記念して、宮内庁が来年、皇居宮殿の中を初めて一般公開する方針を固めたことが分かりました。 天皇陛下は、今月23日に80歳、傘寿の誕生日を迎えられます。 関係者によりますと、これを記念して、宮内庁は来年、一般から公募した人たちを対象に皇居宮殿の中の特別参観を初めて実施する方針を固めました。 特別参観は、来年の5月と10月に一度ずつ、宮殿行事のない土曜から日曜にかけて行われ、このうち5月は24日と25日に実施される予定です。 参加できるのは、1回につき50人程度で、一日3回行われるということです。 参加者は、国賓をもてなすための宮中晩さん会が開かれる「豊明殿」のほか、一般参賀で天皇陛下や皇族方が立たれるベランダや拝謁などの公式行事に使われる部屋がある「長和殿」の中に入って、宮内庁の職員から部屋ごとに行われる儀式や行事について説明を受けます。 また、宮殿の中で

  • 来年度予算案96兆円台で調整 NHKニュース

    政府は今月24日に決定する予定の来年度予算案について、高齢化で社会保障費が一段と増えることなどから、一般会計の総額を過去最大の96兆円台とする方向で調整を進めていることが分かりました。 それによりますと、まず、歳出では、「社会保障費」は消費税率の引き上げに伴って待機児童対策などの充実を図ることや高齢化による自然増などから、今年度の当初予算と比べて大幅に増え、30兆円を超える見通しです。 また、「公共事業費」は社会資整備の特別会計が廃止されて財源が一般会計に移ることなどから、6兆円程度に増え、「防衛費」も今年度を上回る見通しです。 こうしたことから、政府は来年度予算案の一般会計の総額について、今年度の92兆6000億円を上回る過去最大の96兆円台とする方向で調整を進めています。 一方、歳入面では、税収はおよそ7兆円多い50兆円程度を見込む一方、国債の新規発行額は今年度の42兆8500億円よ

    来年度予算案96兆円台で調整 NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/16
    近い将来、100兆円超えますね。
  • 野菜や果物食べる人自殺少ない NHKニュース

    野菜や果物などをたくさんべる人は、あまりべない人に比べ、自殺する割合がおよそ半分になっているとする研究成果を国立国際医療研究センターなどのグループが発表しました。 グループでは、「自殺には、さまざまな要因があるので簡単には言えないが、これらの品に含まれるうつの予防に効果があるとされる成分が影響している可能性もある」と話しています。 国立国際医療研究センターなどのグループは、全国の45歳から74歳の男女およそ9万人を8年半追跡し、野菜や果物、海藻、いも、それに豆などをべる量が多い順から4つのグループに分けて自殺した人の割合を調べました。 その結果、男性では、摂取量が最も多いグループの自殺の割合が、最も少ないグループの0.47倍、女性でも0.46倍といずれも半分以下になっていました。 これらの品には、葉酸やビタミンCなどうつを予防したり症状を軽くしたりするとされる成分が含まれていて、

    野菜や果物食べる人自殺少ない NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/11
    野菜や果物を良く食べる人1000人中1人が自殺しました。野菜や果物をあまり食べない人1000人中2人が自殺しました。その差は2倍。このデータを見て野菜や果物が自殺予防に効果あると思いますか?この記事は情報少なすぎ。
  • 死海が消滅の危機 紅海の水引き込みへ NHKニュース

    体が水に浮くことで知られる世界的な観光地、死海の水位が急激に低下し、消滅の危機に直面していることから、周辺国のイスラエルやヨルダンなどが200キロ離れた紅海の水を淡水化して引き込む計画を進めることになりました。 死海は塩分濃度が高く、水面に体が浮くことで知られる世界的な観光地です。 しかし、流れ込む川の水量が農業などのために減り、1年に1メートルほどの早さで水位が低下する消滅の危機に直面しています。 イスラエルとヨルダン、それにパレスチナ暫定自治政府は9日、死海から200キロほど南にある紅海の水を淡水化して、死海までパイプラインを引く計画に合意しました。 イスラエル政府によりますとパイプラインの建設には少なくとも3年かかるということですが、死海は海抜よりも400メートル以上、低い場所にあるため、水を流すのは容易だとされています。 ただ、この計画は周辺国の慢性的な水不足を解消することも重要な

    daumaneko
    daumaneko 2013/12/10
    あまり知られていませんが、農業そのものが環境破壊なんですよね。農業の普及は地下水の枯渇といった悪影響もあります。今後、水資源が減っていくようですが、その原因を作りだしている一つの要因が農業です。
  • 豆乳 アレルギー症状に注意 NHKニュース

    健康志向の高まりで豆乳の消費が増えていますが、豆乳を飲んでアレルギー症状が出たという訴えが寄せられているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 全国の消費生活センターには、豆乳を飲んでアレルギー症状が出たという相談が、ことし10月までのおよそ5年間に15件寄せられているということです。 主な症状は、豆乳を飲んでまもなくせきや鼻水が出たとか、目の周りがかゆくなった、というもので、中には、じんましんが出て呼吸困難になり、入院に至ったケースもあるということです。 国民生活センターによりますと、こうした症状は、カバノキ科の植物の花粉症がある人に出るケースが多いということで、こうした人は、初めて豆乳を飲む場合、少しずつ飲むことや、症状が出たらすぐに病院へ行くことを呼びかけています。 また、国民生活センターは、豆乳の業界団体に対しても、アレルギーに関する啓発活動を行うことや、商品に注意を呼

    豆乳 アレルギー症状に注意 NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/08
    豆乳は歯が汚れるから飲まないようにしています。厳密には大豆飲料だけど。どうやら大豆イソフラボンが着色の原因らしい。アレルギーとの因果関係は知らないけど。
  • NHK NEWS WEB “水道水”っておいしいよ!

    「水道水はおいしくない」と、ペットボトルのミネラルウォーターばかりを飲んでいる人もいるかと思います。 東京都は、水処理施設を改良するなど25年かけて、この秋、ミネラルウォーターにも負けない、おいしい水道水を都内のほぼ全域に供給できるようにしました。 しかし、これまでの「おいしくない」という先入観を払拭(ふっしょく)するのは簡単ではないようで、今月中旬からは、全国でも珍しい取り組みを始めることになりました。 “水道水離れ”は全国の自治体共通の悩みで、都の取り組みに注目しています。 ネット報道部の松田透記者がお伝えします。 都によりますと、昭和40年代以降、江戸川などの水質悪化に伴って“かび臭さ”を訴える苦情が多く寄せられたということです。 このため、都は、川の水がきれいな多摩地区の一部を除く5か所の浄水場に、順次、「高度浄水処理施設」を導入していき、25年かかって、ことし10月から

    NHK NEWS WEB “水道水”っておいしいよ!
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/06
    飲めばわかること。現代人は、自分で試さず噂を信じすぎ。
  • 政府 原発は「重要なベース電源」 NHKニュース

    政府が策定を進めている「エネルギー基計画」の素案で、原子力発電について「重要なベース電源」と位置づける方向で調整を進めていることが分かりました。 民主党政権が打ち出した「原発稼働ゼロ」を目指す政策からの転換を明確する方針です。 政府のエネルギー基計画の素案によりますと、原子力発電について、重要なベース電源と位置づける方向で調整を進めていることが分かりました。 ベース電源とは電気を一定量、安定的に供給する電源を意味し、こうした文言を盛り込むことで原発の再稼働に前向きな姿勢を示すことになります。 去年9月に、前の民主党政権がまとめたエネルギー政策では「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」としていましたが、こうした政策からの転換を明確にする方針です。 また、前の政権でまとめた政策では「原発の新設・増設は行わない」としていましたが、新たな基計画の素案ではこ

    daumaneko
    daumaneko 2013/12/06
    結局、原発に頼ることになるのか。3.11の教訓が生かされてませんね。
  • レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース

    目の視力を向上させるレーシックの手術で、光がにじむようになるなどの被害が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。 視力を向上させるレーシックの手術で目に何らかの被害を受けたという報告が、消費者庁には先月までの4年半ほどの間に、全国から80件寄せられています。 被害の内容で最も多かったのは、視力が矯正されすぎて遠視になったというもので、このほか、目に激しい痛みを感じたケースや、1時間に数回、目薬をさすようになったケースなどもあったということです。 こうしたことを受けて、消費者庁が先月、手術を受けた600人を対象に行ったアンケート調査でも、4割余りの人が、手術後に光がにじんだとか暗いところで物が見えにくくなったなどの不具合を訴えたということです。 こうした背景には、手術後に起きうる後遺症について、医療機関があらかじめ十分な説明を行っていないことがあるとみて、消費者庁は、レーシック

    レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/04
    視力なんて、何もしなければ落ちることはありません。メガネ、コンタクト、レーシック。全て、視力を低下させる原因。
  • 米通商代表 全関税撤廃求める NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、アメリカの交渉責任者を務めるフロマン通商代表が、甘利経済再生担当大臣らとの会談で、すべての貿易品目の関税撤廃を求めたうえで、具体的な撤廃時期を議論したいという考えを示していたことが分かりました。 TPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合がシンガポールで今月7日から開かれるのを前に、甘利経済再生担当大臣や菅官房長官らは1日、アメリカの交渉責任者を務めるフロマン通商代表らと会談しました。 政府関係者によりますと、会談でフロマン氏は、コメや麦などの重要5項目を含むすべての貿易品目の関税撤廃を求めたうえで、具体的な撤廃時期を議論したいという考えを示したということです。 これに対し日側は、ことし2月の日米首脳会談でTPPの交渉参加は聖域なき関税撤廃が前提ではないことを確認したことなどを説明し、すべての貿易品目の関税撤廃は受け入れられないという考え

    daumaneko
    daumaneko 2013/12/03
    関税撤廃。何の問題もない。安い買い物ができるし、医療費は下がるしで、デメリットを見つける方が難しい。
  • 捨てた仮想通貨7.5億円相当 NHKニュース

    「ビットコイン」と呼ばれるインターネット上の仮想通貨を保存したハードディスクをイギリスの男性が捨ててしまい、その価値がこのところの相場の急騰で7億5000万円相当に上るとして地元メディアが大きく報道しています。 「ビットコイン」はオンライン決済や送金などに使われる仮想通貨で、手数料の安さなどから世界各地で急速に普及しています。 BBCなどイギリスのメディアによりますと、ウェールズ地方に住むジェームズ・ハウエルズさんはビットコインを保存したパソコンのハードディスクを捨ててしまったとしてゴミの埋め立て地にも足を運んで探しています。 ハウエルズさんは4年前の2009年にインターネット上で誕生して間もないビットコインを、ただ同然で手に入れたということです。 その後、ビットコインのことを忘れ、保存していたハードディスクも使わなくなり捨ててしまいました。 最近になって、ビットコインの相場が急騰し、メデ

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/30
    あら、もったいない。本当に無価値になる前に探し出して売却しないと。
  • 消費増税に向け「一円」「五円」硬貨の製造再開 NHKニュース

    財務省は来年4月の消費税率の引き上げで「一円硬貨」の利用の拡大が見込まれるとして、停止していた流通向けの硬貨の製造を5年ぶりに再開する方針を固めました。 「五円硬貨」についても6年ぶりに製造を再開する方針です。 財務省は電子マネーの普及などで「1円硬貨」と「5円硬貨」の需要が低下したことから、市中に流通させる新たな硬貨の製造を停止していました。 しかし、来年度は消費税率の引き上げで釣り銭などとして利用の拡大が見込まれるため、「1円」は平成21年度以来、5年ぶりに、「5円」は平成20年度以来、6年ぶりに、それぞれ流通向けの製造を再開する方針を固めました。 貨幣の製造は財務省が需要を見極めて毎年度、製造計画を作っており、今年度は「500円」が2億1000万枚、「100円」が5億9500万枚、「10円」が1億2000万枚となっていますが、「1円」と「5円」の製造については、収集家などに販売する貨

    消費増税に向け「一円」「五円」硬貨の製造再開 NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/28
    5%から8%になって、そんなに1円と5円の需要が伸びるのかな?10%になればまた製造をストップしそう。
  • 伊勢エビ高騰 品薄や本物志向 NHKニュース

    千葉県内の伊勢エビの産地では、相次ぐ台風で品薄だったうえ、ホテルなどで材の虚偽表示が相次ぐなかで物志向が高まって伊勢エビの価格が高騰し、水産会社や宿泊施設などが困惑しています。 千葉県の房総半島南部のいすみ市から館山市にかけては、沖合に岩礁などがあることから全国でも有数の伊勢エビの産地です。 台風で品薄、偽装で物志向 しかし、地元の漁協から伊勢エビを仕入れ全国に販売している勝浦市の水産加工会社「渡辺水産」では、現在入荷している伊勢エビは100キロほどと例年の10分の1にとどまっています。 伊勢エビ漁のピークは8月から10月にかけてですが、ことしは9月から台風が相次いで接近して漁業者が漁に出られず、品薄な状態になっているということです。 さらに、ホテルなどでロブスターや外国産のエビを「伊勢海老」と表示して提供していたことが相次いで明らかになり、物の伊勢エビを買い求めたいという注文が相

    伊勢エビ高騰 品薄や本物志向 NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/27
    食品偽装のおかげで本物の伊勢海老を安く食べることができていたのか・・・。他の食材も値上がりしそうな予感。
  • 飲料業界が転嫁カルテルを届け出 NHKニュース

    来年4月の消費税率の引き上げに向けて全国の清涼飲料メーカーで作る業界団体は、増税分を価格に一斉に上乗せできる「転嫁カルテル」の届け出を22日、公正取引委員会に行い、自動販売機の一部の商品は増税分を上回る10円の値上げが行われることになりました。 これは、清涼飲料メーカーで作る「全国清涼飲料工業会」の岩尾英之専務理事が記者会見して正式に発表しました。 来年4月に消費税率が引き上げられると小売店などとの卸売価格の交渉で増税分の転嫁が難しくなるおそれがあると清涼飲料メーカー各社はみています。 このため、清涼飲料工業会は、22日、増税分を価格に一斉に上乗せできる「転嫁カルテル」の届け出を公正取引委員会に行いました。 この中で、自動販売機については、「1円単位での価格の変更ができない」ことを理由に増税分が10円に満たない場合、一部の商品については、10円の値上げを行うとしています。 例えば、現在、1

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/22
    さらに10%に上がった時も価格を調整するのかな?税率が変わるたびに手間がかかるんだから、一気に上げればいいのに。
  • 祝日「山の日」を8月11日に NHKニュース

    超党派の議員連盟は、山の恵みに感謝し、豊かな自然を次の世代へ引き継ぐ機運を高めようと制定を目指している、祝日の「山の日」を、毎年8月11日とすることを決め、来年の通常国会に祝日法の改正案を提出したいとしています。 超党派の議員連盟は、先に開いた総会で、山の恵みに感謝し、豊かな自然を次の世代へ引き継ぐ機運を高めようと、毎年8月12日を祝日の「山の日」とする祝日法の改正案を決めていました。 8月のこの時期を選んだのは、夏山のシーズンであることや、祝日を増やすことで経済活動に与える影響を抑えるためにはお盆の直前が望ましいという考え方からでした。 しかし、群馬県選出の議員などから、「昭和60年8月12日に日航ジャンボ機の墜落事故が発生しており、犠牲者の命日を祝日とすることには違和感を感じる」という指摘が出されたことから、議員連盟は、22日改めて総会を開き、毎年8月11日を「山の日」とすることにし、

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/22
    何でもかんでも祝日にするのはどうなんでしょうか?歴史的に何か意義がある日ならわかるけど。単に盆休みを増やしたいだけ?
  • NHK NEWS WEB 生活保護“抑制” 広がる反発

    生活保護費の増加傾向が続く中、生活保護を受け取る人たちへの風当たりが強まっています。 8月から生活保護費の段階的な引き下げが始まったのに加え、国会では、受給者や親族の資産などの調査を強化する内容を盛り込んだ生活保護法の改正案が審議されています。 「最後のセーフティーネット」と言われる生活保護を“抑制”しようという政府の動きに、受給者や支援団体などの間に反発の声が広がっています。 ネット報道部の山田博史記者が取材しました。 「切り詰めるものがない」 東京都荒川区のアパートで暮らす男性(50)は、13年前、父親が寝たきりになったうえ母も脳内出血で倒れ、「普通の家庭と同じだった」暮らしが一変しました。 看病のため会社を辞め、初めて生活保護を受給。 その後、再び働きながら看病をする生活を続けましたが、疲れなどからうつ病になって会社を退職。 3年前に母親を亡くし、現在、生活保護を受けなが

    NHK NEWS WEB 生活保護“抑制” 広がる反発
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/22
    生活保護を受けている人を非難するのはどうかと思いますね。不正受給は別として。まさか自分が受給するとは思わなかったと考えている受給者がほとんどでは?
  • 飛鳥京の庭園望む建物跡発見 NHKニュース

    奈良県明日香村にある国内最古の格的な庭園跡「飛鳥京跡苑池」で、池を望む小高い場所に2つの建物跡が見つかり、専門家は豪華な庭園だったことを示す貴重な資料として注目しています。 飛鳥京跡苑池は、飛鳥時代の天皇の宮殿のそばに設けられた初めての格的な庭園の跡です。 奈良県立橿原考古学研究所の発掘調査で、池の跡から20メートルほど離れた小高い場所で2つの建物跡が見つかりました。 建物跡の1つは南北に15メートル、東西に12メートル、もう1つは南北に7メートル、東西に20メートルの大きさで、研究所は、池を眺めるための施設だったとみています。 一方、2つある池の跡のうちの1つで、木の柱が2見つかり、研究所は池にせり出した木造の施設の跡とみて調査するとともに、柱の変色の状況から池の水深が浅く保たれ底に敷き詰めた石を美しく見せるよう工夫されていたとみています。 平成11年度から始まった発掘調査は今年度

    飛鳥京の庭園望む建物跡発見 NHKニュース
  • 「世界トイレの日」各地で催し NHKニュース

    11月19日は、国連がことしから制定した「世界トイレの日」です。 世界の3人に1人がトイレのない生活を送り、多くの子どもたちが不衛生な環境が原因で亡くなっている現状を知ってもらおうと、各地で催しが行われました。 「世界トイレの日」は、発展途上国を中心に世界の人口の3分の1に当たるおよそ25億人がトイレのない生活を送り、毎日、5歳未満の子どものおよそ1600人が不衛生な環境を原因とする下痢で亡くなるなか、衛生への関心を高めようと、国連がことしから制定しました。 19日は各地でさまざまな催しが開かれ、東京・立川市の公園には一風変わったトイレのアートがお目見えしました。 3つ並んだ個室のトイレのうち、1つは便器がなく地面がむきだしになっていて、トイレがないため屋外で用を足している人たちがいる状況を表現しています。 3歳の女の子と一緒に訪れた母親は、「トイレのある生活が当たり前だと思っていました。

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/20
    世界には3人に1人がトイレのない生活をしているのか・・・。日本は水資源に恵まれているから、どこにでもトイレがあり、清潔な生活ができている。ありがたいことだと再認識しました。
  • 原発事故びわ湖汚染の影響を予測 NHKニュース

    滋賀県は、隣接する福井県内の原子力発電所で、東京電力福島第一原発と同じ程度の事故が起きた場合、最大でびわ湖の面積の20%ほどで国の飲料水の基準以上の放射性物質が検出されるとする影響予測をまとめました。 この影響予測は、18日開かれた滋賀県の防災計画を検討する会議で報告されました。隣接する福井県にある関西電力美浜原発と大飯原発のいずれかで東京電力福島第一原発と同じ程度の事故が起きた場合、どのような影響が出るかを、滋賀県が風や雨などの気象条件を基に予測したもので、放射性物質のヨウ素とセシウムが放出すると想定しました。 その結果、最大でびわ湖の面積の21.7%で水道水を取水する深さ5メートル以内の水に含まれるヨウ素が、国の飲料水の基準の300ベクレル以上になるとしています。また、セシウム137は最大でびわ湖の面積の18%で、基準の200ベクレル以上となり、びわ湖の一部で基準以上となる状態が10日

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/18
    近畿圏に原発は危険。水と電気どっちが重要か考えよう。