タグ

daumanekoのブックマーク (19,077)

  • 日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 | NHK

    5日、日経平均株価の下落幅が過去最大となった東京株式市場。6日は一転して値下がりした銘柄を買い戻す動きが広がり、日経平均株価は終値で3200円あまり値上がりし、過去最大の上げ幅となりました。 終値 一転3200円余値上がり 上げ幅は過去最大 6日の東京株式市場は、取り引き開始直後から全面高の展開となり、日経平均株価は、午前中、一時、3400円以上値上がりし、取り引き時間中として過去最大の上げ幅となりました。 日経平均株価は5日まで3営業日連続で値下がりし、下落幅が7600円あまりになっていたほか、東京外国為替市場でも円安ドル高が進んだことから、輸出関連の銘柄を中心に買い戻しの動きが広がりました。 ▽日経平均株価の6日の終値は5日の終値より3217円4銭、高い3万4675円46銭で、終値としても1990年10月につけた2676円55銭を超えて過去最大の上げ幅となりました。 ▽東証株価指数、ト

    日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 | NHK
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/06
    ただのマネーゲーム。丁半ばくちと一緒で、値動きに根拠なんてない。有価証券報告書の主要な経営指標の推移すら見ずに株式投資をしている人が大半だろう。
  • 真夏の円山公園で咲くサルスベリ・2024年

    7月31日に京都市東山区の八坂神社で茅の輪をくぐった後、東隣にある円山公園を散策しました。 円山公園は、広々としているため風が吹き抜けやすく夏の京都でも比較的涼しく感じられる場所です。 でも、桜の季節にはたくさんの旅行者や観光客で賑わいますが、さすがに夏に訪れる人は少なめです。 青空と緑とサルスベリ 円山公園には、京阪電車の祇園四条駅から東に約7分歩くと到着します。 八坂神社の境内を横切るのが近道ですね。 その八坂神社の南東角にある鳥居をくぐって、円山公園に入ります。

    真夏の円山公園で咲くサルスベリ・2024年
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/05
    暑い京都も円山公園は意外と涼しいですね。
  • 伊根浦の舟屋と遊覧船 | 京都旅屋

    京都府北部、天橋立よりもさらに北にある伊根町は舟屋で知られています。 伊根浦 舟屋からの眺め 伊根町は京都府北部の丹後半島の東側に位置し、伊根浦に面した伊根地区に立ち並ぶ民家は、1階に舟を納めて直接海に出ることができる「舟屋」という珍しい構造で知られています。舟屋は近郊では天橋立のある阿蘇海にも一部ありますが、伊根浦のようにびっしりと湾に沿って舟屋群が並ぶ景観は珍しく、漁村では全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、壮観な光景は観光地としても人気があります。舟屋の数は230軒ほどあるそうです。 伊根浦 こうした「舟屋」が成り立つ条件は難しく、すぐさま家に波が打ち寄せるわけですので、干満の差が小さく、また風の影響を受けにくい場所であることが必要です。伊根浦(伊根湾)は丹後半島の東に位置するため冬の季節風を丹後半島が遮り、さらには東側にも半島が突き出して南に開け、湾の入り口には島

    伊根浦の舟屋と遊覧船 | 京都旅屋
  • 曼殊院道を歩く その4 - 京都を歩くアルバム

  • 涼を求めてバスツアーで行く福井県にある「若狭の名瀑」の「瓜割の滝」。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「暑い夏の日帰り旅って、バスツアーが涼しくて楽ちん!」というミモロ。 猛暑が連日続く京都の町を離れたくてたまらないミモロは、日海側の福井県へ日帰りバスツアーに出かけました。 たまたま送られて来た、無料ご招待の案内…なんでもPontaからのお知らせで、STEPトラベル創業20周年記念のバスツアー。今年の春、明石に梅を見に行ったときは、お友達がやはり無料招待され、同伴者は6000円で参加できるものした。 今回は、ミモロが招待されて、お友達は同伴者に…「6000円で、交通費とランチが含まれているから、まぁお得かも…」 猛烈な暑さ…自分で、旅を計画し、また、目的地への交通の乗り換えやスケジュールを考えると「なんか大変…」。ということで、「このバスツアーに乗ろう!」と申し込みました。集合場所は、京都の京阪電車の「出町柳駅前」。集合時間は、朝の6時40分。「でもここなら、お家から歩いて行ける…」とミ

    涼を求めてバスツアーで行く福井県にある「若狭の名瀑」の「瓜割の滝」。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 【太田茶臼山古墳】大和から山背へ、鴨(賀茂氏)のこん跡を追う【阿武山と阿部氏】 - ものづくりとことだまの国

    現在の大阪府茨木市〜高槻市(淀川の北岸エリア)は、古代に #三島 と呼ばれ、弥生出雲の有力な都市国家のひとつがあったと伝承されます。そのこん跡を探しに #太田神社 と #太田茶臼山古墳 をぐるりと回ってきました。#阿武山 #阿部氏 目次 太田神社(大阪府茨木市太田) 太田茶臼山古墳(宮内庁治定 継体天皇 三島藍野陵) 太田茶臼山古墳の真の被葬者とは? 賀茂氏の信仰の景観(原景) 文 太田神社(大阪府茨木市太田) 太田神社と太田茶臼山古墳 (34.8438304, 135.5768731)/大阪府茨木市太田3丁目15−1/阪急京都線・茨木市駅から近鉄バス(50301系統)太田バス停下車徒歩10分。JR京都線・総持寺駅北へ徒歩20分 太田神社(おおだじんじゃ、大阪府茨木市) 御祭神は、伊勢の内宮・外宮の女神様に、スサノオノミコトの三柱。 社格は高く延喜式の式外社(案内板参照) 御祭神:天照皇

    【太田茶臼山古墳】大和から山背へ、鴨(賀茂氏)のこん跡を追う【阿武山と阿部氏】 - ものづくりとことだまの国
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/05
    真夏の空と古墳の緑が、なんかこう偉大なものを感じさせますね。
  • 日経平均株価、一時2600円安 米景気懸念・円高で売り - 日本経済新聞

    世界の株式市場の動揺が続いている。5日の東京株式市場で日経平均株価が急落し、前週末比の下げ幅が一時2600円を超えて3万3200円台まで下落した。取引時間中としては1月4日以来7カ月ぶりの安値水準をつけた。米国の景気後退への警戒感が強まっているほか外国為替市場で円高進行が止まらず、運用リスクを回避する売りが加速した。主力株の多くが、午前9時の取引開始直後に値がつかない売り気配で始まった。東証プ

    日経平均株価、一時2600円安 米景気懸念・円高で売り - 日本経済新聞
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/05
    株価も為替相場もマネーゲームの結果。投資家は企業の業績とかそんなもの何も見てない。
  • 祇園祭 お迎え提灯の芸能奉納 | 京都旅屋

    祇園祭の行事、7月10日に神輿洗の神輿を迎えるお迎え提灯行列があり、京都市役所前や八坂神社でかわいらしい子どもたちによる舞踊の奉納がありました。 鷺踊の奉納 神輿洗の神輿を迎えるのがお迎え提灯行列。八坂神社から京都市役所前に進んだ一行が奉納するのは、鷺踊と小町踊、そして祇園祭音頭です。いずれも可愛らしい子どもたちによる踊りで、しっかり練習してきた姿を見せてくれます。今年は行列中に雨が降り、奉納も心配されましたが、市役所前では雨に降られず、無事に奉納が行われました。 祇園祭音頭 祇園祭音頭の子どもたちも浴衣を着て、この子たちも小学校の低学年くらいの女の子ばかり。赤いリボンも印象的で、素敵な笑顔で祇園祭音頭を披露してくれます(曲名は「祇園まつり音頭」)。個人的にはこの踊りは大好きです。こうして 小町踊 小町踊の皆様は小学生くらいの少女。目はぱっちりメイクです。小さい子から大きい子まで、所作の美

    祇園祭 お迎え提灯の芸能奉納 | 京都旅屋
  • 曼殊院道を歩く その3 - 京都を歩くアルバム

  • 京都の寺町通にある、奈良の墨の老舗「古梅園」の京都支店。書に関する品々を選ぶ楽しさ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「弘法って、筆選ぶんだよね~やっぱりいい筆使った方が、字が上手に書けると思う」というミモロ。 最近、書道のお稽古を再開したという、シドニーに住むお友達。「日に帰ったら練習用の筆を買いたいの~ミモロちゃん、どこかお店知ってる?」と言われ、「うん…筆と墨なら、そうね~あそこがいいかも~」と、案内したのが、京都の寺町通にある「古梅園」です。 墨の老舗として、室町時代に奈良で創業した「古梅園」。その支店が京都にもあり、奈良と同様にさまざまな墨や筆、硯、紙などが揃っているのです。 お習字をした人なら、馴染みのある「お花墨」は、ここの製品。なんでも江戸時代、平賀源内も愛用し、それを広めたとか。 店には、墨と言っても、こんなにいろいろな種類があると驚くばかり。 「いい硯だね~。ママもすごくいい硯持ってるけど、押し入れにしまってるの…」と、ミモロ。 「もったいないよね~」と、耳の痛い発言を…。ここには、

    京都の寺町通にある、奈良の墨の老舗「古梅園」の京都支店。書に関する品々を選ぶ楽しさ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 祇園祭 お迎え提灯行列 2024年 | 京都旅屋

    祇園祭の行事、7月10日に神輿洗のお神輿を迎えるお迎え提灯行列がありました。 祇園祭 お迎え提灯行列 馬長稚児 神輿洗のお神輿を迎えるのが「お迎え提灯行列」。八坂神社から進んだ一行が奉納するのは、鷺踊と小町踊、そして祇園祭音頭です。昨年4年ぶりに再開され、今年も市役所前での奉納が行われました。 祇園祭 お迎え提灯行列 まず行列が河原町通を通って行く場面を眺めてきました。祇園囃子が先導していきますが、今回は大船鉾のご奉仕でした。年によって持ち回りで各山鉾町が担当しています。 祇園祭 お迎え提灯行列 大船鉾のお囃子 お迎え提灯行列は子どもたちが多いのが特徴。鷺踊や小町踊、祇園祭音頭、そして馬長(うまおさ)稚児といった主役はすべて子どもたちです。現在の行列は昭和27年から順次復興したものですが、もとは江戸時代に祇園界隈の役者衆が神輿洗の神輿を奇抜な提灯で迎えたのが始まり。 祇園祭 お迎え提灯行列

    祇園祭 お迎え提灯行列 2024年 | 京都旅屋
  • 曼殊院道を歩く その2 - 京都を歩くアルバム

  • 居合道の「常心会」の納涼会。稽古着とは異なる京都人の洒落た姿で集い、楽しむ夏の夜 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    猛暑が続く京都…ミモロは、浴衣姿でお出かけです。 7月29日の夜…京都市役所の北側にある「フォーチュンガーデン京都」というクラシックな建物のレストランで、ミモロが通う居合道の「常心会」の納涼会が開催されました。 コロナ禍で、ずっと開催されていなかった会員の親睦会で、ミモロは、初めての参加です。 会場である「フォーチュンガーデン京都」は、明治8年創業の「島津製作所」の河原町旧社ビルで、昭和2年に建築家の武田五一が設計した京都を代表する近代建築のひとつです。その建物は、現在、1階部分は、レストランとして多くの人に愛されると共に、館内には、趣の異なるバンケットルームがあり、宴会やウェディング会場になっているのです。 「外は、暑いけど…雰囲気あるよね~ここでビール飲むいいかもね~」と思うミモロ。 クラシックな館内…「え~と、会場は3階だって~」とエレベーターを向かいます。 テラスがある3階…外に

    居合道の「常心会」の納涼会。稽古着とは異なる京都人の洒落た姿で集い、楽しむ夏の夜 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 読売新聞にアクセスするとガチの詐欺広告が表示されて危険だと話題に。 - すまほん!!

    読売新聞は、「サポートを装った怪しい警告にご注意を」との記事を7月19日に掲載しました。 これは読売新聞オンラインによく表示されるとSNSで話題となっている「サポート詐欺」と呼ばれる類型の詐欺をめぐる対応。 (速報)読売新聞のサイトを見ていたらこれが出た。サイトを見ていただけでボタン等は押していません。これが出た当初はフルスクリーンでないですが、サイト内をクリック等すると、フルスクリーンになります。 pic.twitter.com/7yL8puRFcN — 徳丸 浩 (@ockeghem) July 18, 2024 具体的には、ファイアウォール更新・スパイウェア感染などの虚偽の警告が表示され、サポートセンターを装った詐欺の窓口に誘導されるという悪質な手口です。クリックを伴わずとも突然、このような警告画面が表示されるそうです。おそらく広告のJavaScriptを悪用して詐欺を行っている業者

    読売新聞にアクセスするとガチの詐欺広告が表示されて危険だと話題に。 - すまほん!!
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/03
    この前、読売新聞のサイトにアクセスしたら画面いっぱいにファイアウォールを更新しろと偽のマイクロソフトの警告画面が表示されブラウザが閉じられなくなった。シャットダウンできたのでその後何事もなかったけど。
  • 大蓮寺で咲いていた妙連・2024年

    7月31日に知恩院に参拝した後、京都市左京区の大蓮寺(だいれんじ)に参拝しました。 大蓮寺は、それほど大きなお寺ではないのですが、夏になると境内一面をハスが覆いつくします。 ハスが見ごろの時期でも人が少なく、知る人ぞ知るハスの名所であります。 たくさんのハスに混ざって咲く妙蓮 大蓮寺には、地下鉄の三条京阪駅、または、京阪電車の三条駅から北東に約7分歩くと到着します。 大蓮寺の山門前にやってきました。

    大蓮寺で咲いていた妙連・2024年
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/02
    妙連はボリュームがすごい。
  • 浅茂川水無月祭 八丁浜の夕日と花火 | 京都旅屋

    7月30日に京丹後市の浅茂川水無月祭を訪れました。神輿の様子は後日ご紹介しますが、今回は八丁浜の夕日と花火の様子を掲載します。 八丁浜の夕日 まずはお知らせから。KBS京都放送で8月4日(日)21時~放送予定の「京都浪漫」に出演させていただきます。内容は「夏の京丹後 伝説の地をめぐる旅~鬼退治・静御前・浦島太郎・昇龍~」で、立岩から網野町の浦島伝説、静御前の伝説、久美浜まで京丹後の魅力あるエリアを、僭越ながらご紹介させていただきました。歴史や伝説に彩られる丹後の魅力を少しでもお伝えできていれば幸いです。 八丁浜 さて、7月末は丹後へ行事の取材へ行きました。30日には浅茂川水無月祭が京丹後市網野町で行われ、夜には八丁浜で花火が打ちあがりました。丹後の花火は地元の方が中心で人出がさほど多くないのが特徴。ゆっくり眺めることができました。 浅茂川水無月祭 花火 美しい夕日を眺め、日が暮れた20時1

    浅茂川水無月祭 八丁浜の夕日と花火 | 京都旅屋
  • 矢田寺と寺町通商店街4 - 京都を歩くアルバム

  • 坂本龍馬も参拝した、土佐藩邸にあった「岬神社(土佐稲荷)」。御朱印も人気 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「あ、坂龍馬の銅像がある~」とミモロが並ぶのは「岬神社」の境内です。 京都の三条大橋の西側、高瀬川を南に向かい、「七之舟入址」の西、蛸薬師通をトコトコ歩いていて、ふと足を止めたミモロ。 この辺りは、京都らしい風情が残るエリアとして観光客に人気のある場所。 中でも人気なのは、幕末に興味のある日人観光客です。 ここ「岬神社(土佐稲荷)」のルーツは、室町時代の初期から鴨川の中州の岬にあった祠で、商業・農業・土木・金工など諸業の繁栄および厄除けにご利益があるご祭神をお祀りし、多くの京の人々に崇敬されていたそう。江戸初期に、この付近は、土佐藩邸となり、その敷地内に取り込まれていたそう。 そもそも土佐藩邸ができる前からあった神社で、このエリアの産土神として地域の人たちの深い信仰の拠り所だったことから、敷地内に、一般の人も参拝できるように、参道が作られたとか。 「土佐藩の人じゃなくても参拝できたんだ

    坂本龍馬も参拝した、土佐藩邸にあった「岬神社(土佐稲荷)」。御朱印も人気 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 【速報】マイナンバーカードと連携し、本人確認で国家資格をデジタル化へ iPhoneのウォレットでの表示も検討 | TBS NEWS DIG

    河野デジタル大臣は法律が定める国家資格をデジタル化すると明らかにしました。マイナンバーカードと連携して人確認を行うことで、取得している国家資格は「デジタル資格者証」としてオンラインで表示できるよう…

    【速報】マイナンバーカードと連携し、本人確認で国家資格をデジタル化へ iPhoneのウォレットでの表示も検討 | TBS NEWS DIG
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/02
    自分にもろに関係することじゃないか。こんなことされると投資勧誘の電話やDMが大量に来そうで嫌なんだけど。
  • 高島屋 約5億7000万円追徴課税 日本に住む外国人に免税販売か | NHK

    大手デパートの高島屋は、大阪など複数の店で、日に住む外国人に来は認められない免税販売を繰り返していたとして、大阪国税局からおよそ5億7000万円を追徴課税されたことが関係者への取材で分かりました。 追徴課税を受けたのは、大阪 中央区に社がある「高島屋」です。 免税販売は、入国から6か月未満の外国人観光客などには認められていますが、日に住む外国人は対象にならず店側は、パスポートなどで人に確認することが義務づけられています。 関係者によりますと、大阪の難波にある「大阪店」や東京の「日橋高島屋」など複数の店で滞在期間や在留資格などの確認を怠り、日に住む外国人に高級ブランド品や化粧品などの免税販売を繰り返していたということです。 不適切な免税販売の売り上げは、おととしまでの2年間で合わせて50億円にのぼるとみられ、大阪国税局は、過少申告加算税を含めておよそ5億7000万円を追徴課税し

    高島屋 約5億7000万円追徴課税 日本に住む外国人に免税販売か | NHK
    daumaneko
    daumaneko 2024/08/02
    消費税を廃止すれば全て解決。なんで事業者に負担かけさせるようなことばかりするのか。輸出が好調でも税収増えないし。