タグ

広告とブログに関するdaysleeeperのブックマーク (13)

  • DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった

    いまから7年前の2017年、とんでもないCMが世に放たれたことを皆さんはご存知だろうか。 DoCoMo25周年スペシャルムービーCM「いつかあたりまえになることを」。 このCMは4分にもおよぶ長さのためTVCMというより、もはやショートムービーなのだけど、とにかく破壊力が高いのでまずはしっかりと見てほしい。 なにこれ。 おそらく、この動画を見終わって、多くの人がこんな状態に陥ったんじゃないだろうか。 なんかしらんけど泣ける。 ただ、そこにあるのはあまりに複雑な感情なはずだ。 ありきたりで分かりやすいそれと違って、心の奥底がザワザワするような、敏感な場所を得体のしれないもので撫でられているような、まるでどこかで自分が経験したかのような、そんな感覚が生じているのだ。 もちろん、そうでない人もいるのだろうけど、それを言い出すと話が始まらないので、みんなそうなったと思い込んで話を進めていく。 感情

    DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった
    daysleeeper
    daysleeeper 2024/06/15
    パルフィーV懐かしい。この解説者さんの優良誤認も多々ありそうだけどCMプランナーとかクリエイティブディレクターは、こういう思考を超短時間で意識的、無意識的にしながら一年中CMを企画してるんです。
  • 人は「買いたい」と言うものと、実際に買うものが違っていて、数字や統計だけではそれがわからない。

    筆者の70代の義父は、よく新製品、いわゆるスーパー家電を買って来るそうだ。 いままではそれを「義父は新しいもの好きなんだなぁ」と思っていたが、実は義父がスーパー家電を買うのには、別の理由があったらしい。 さて、それはなにか? みなさんはわかるだろうか。 父がケーキを買うのはケーキが好きだから……ではない! さっそくネタバレすると、「娘と会いたいから」。 2人の娘は家を出て近所に住んでおり、「マッサージチェアを買った」といえば、娘たちは「使ってみたいから今度行くよ」と実家に帰って来る。 義父の狙いは、そこにあったのだ。 事実、購入した製品は、簡単に人には貸せない大きい設置型の家具ばかりだったという。 このくだりを読んで、わたしは実家の父を思い出した。 我が家には物心ついたときから、「21時半のお茶会」がある。 いつ、なぜ始まったかわからない。でも、20時ごろ夜ご飯をべ終わってそれぞれの部屋

    人は「買いたい」と言うものと、実際に買うものが違っていて、数字や統計だけではそれがわからない。
    daysleeeper
    daysleeeper 2022/12/28
    これはジャパネット高田社長がやってた有名な方法で、おじいちゃんにプリンターを売る時に「お孫さんの写真を大きく引き伸ばしてプレゼントしたら喜ばれますよ!」ってやつ。21時半のお茶会!なんと恵まれた家族。
  • あなたの脳にも移植できる「コピーライティングシステム」公開!

    それは脳みそから「ことばのアイデアが生まれる方法論」を解明したいということです。 科学に法則があるように、「ことばのアイデア」にも普遍的な法則があるはずだと。 じぶんの商売道具でもあったので基的には公開してこなかったのですが、電通退社をきっかけに、約7年間の「ことばアイデア」の探索とその実証実験の過程を公開します。 ①「コピーライティングシステム」のつくり方 徹底的に過去の名作コピーをみてじぶんでは思いつけないコピーを探します。そして「どうすれば、じぶんの頭からでも開発できるのか」を考えひとつひとつ法則化していきました。 それをひたすら7年間以上つづけていたのですが、そのなかで、コピーになっていることばは、「what to say」か「how to say」にアイデアがあるということがわかりました。※コピーの定義=「発見、共感、提案」のどれかがあり、人を動かすことば

    あなたの脳にも移植できる「コピーライティングシステム」公開!
  • たいていの一般人は買い物には「コスパ」が重要で、企業の理念になんて、これっぽっちも興味がない。

    93%→44% 47%→67.4% さて、これはなんの数字だろう。 さっそく種を明かすと、これはドイツの人の「品を買う基準」の統計結果だ。 ロシアによるウクライナ侵攻前の2月末~3月頭にかけてのアンケートでは、品を買う基準は「味」と答えた人は93%、「価格」と答えた人は47%。 しかし4か月後、7月のようすを見てみると、「価格」が67.4%で「味」が44%と、価値観は大きく変化した。 ドイツ品価格が高騰、消費者は味よりも価格を重視(ドイツウクライナロシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ (jetro.go.jp) 元ソース→https://www.bve-online.de/presse/pressemitteilungen/pm-180722-lebensmittelpreise-deutsche-sorgen-sich-und-achten-me

    たいていの一般人は買い物には「コスパ」が重要で、企業の理念になんて、これっぽっちも興味がない。
    daysleeeper
    daysleeeper 2022/10/03
    同機能同価格のとき威力を発揮するのが企業イメージ。その企業イメージは、企業理念をもとに作られたCMやポスターなど各種の広告・宣伝物の雰囲気によって生まれるから、みんな無意識に企業理念の影響を受けてる。
  • 渡辺直美のブタはいい企画になったかも

    東京オリパラの開会式演出案で、昨年3月、渡辺直美さんをブタにしてはどうか?というアイデアを佐々木宏さんがメンバーに打診したところ、 「容姿のことをそのように例えるのが気分良くないです」 「女性目線かもしれませんが、理解できません」 として却下されたと。 そして、そのやり取りをしたLINEグループがいま流出して問題になってます。 で、テレビのコメンテーターもコタツ記事も、SNSやブログもほぼ口を揃えて言っているのが、 「このアイデアはひどい、醜悪だ」 というもの。 「侮辱だ」 「昭和だ」 と。 そのLINEグループで 「目眩がするほどヤバい」 と投稿した男性メンバーもいたそうです。 イヤイヤイヤ… ホントにそうか? 佐々木さんのアイデアはホントにダメか? というか、僕は佐々木さんのアイデアを醜悪と決めつける全ての人に言いたいのだけど、このLINEグループの一言だけでクリエイティブを評価すんな

    渡辺直美のブタはいい企画になったかも
  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

    ここにあった文章はすったもんだの末、https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/10/07/120000 に移動しました

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
    daysleeeper
    daysleeeper 2019/12/23
    リサーチの説得力と途中途中で謎を配置して読者を最後まで引っ張っていく職人芸。さあこれで1000円のnoteが何人に売れるか。“あのバンダナは東京で買ったものである可能性が高い”
  • 第一回販促会議賞、グランプリ受賞者座談会を終えて。個人的雑感。 - mediologic

    昨日、グランプリ受賞者の、電通テック クリエーティブ部の菊池雄也さん(コピーライター)、森康成さん(アートディレクター)、そして博報堂ケトルの嶋浩一郎さんと座談会をしてまいりました。 その座談会の模様は12/1発売号に譲るとして、僕個人の雑感を。 ※嶋さんには↑の座談会で開口一番「高広くんは辛口だから厳しいこと言われるかもしれないから」と受賞者の前で(笑)。でもホントは嶋さんのほうがニコニコしながらめっちゃ辛口なんだよねー。実際、会の最後のほうでは”いつもの嶋さん”だったわけだけれど。 ■販促会議賞という賞について この業界には、宣伝会議賞や電通賞、東京インタラクティブアドアワード(TIAA)のような国内広告賞の”重賞”があり、それぞれ歴史的な重みがあり、TIAAですら短いネットの歴史の中でそうなりつつある。これらを目指すことは広告業界のクリエイター/プランナーとして非常に重要なことだし

    第一回販促会議賞、グランプリ受賞者座談会を終えて。個人的雑感。 - mediologic
    daysleeeper
    daysleeeper 2018/08/02
    “僕が広告業界史上、最も尊敬する人物、ジャック・セゲラは次のような言葉がある。 「広告とは事件を起こすことだ」”
  • 今の日本にコピーライターって要る?と思ったので、ちょっと書いてみます。 - 世の中、コレが正しいというのは無いのよ。

    2016 - 02 - 04 今の日にコピーライターって要る?と思ったので、ちょっと書いてみます。 こんな良い記事を見つけたので皆さんにも読んでみてほしくて。 TCC ってなんぞや?って思う方にご説明すると、TVCMや広告などで有名なコピーライターさんが多数所属している組織です。 copywriterseyes.hatenablog.jp うんうん、と思いました。で、これを書かれたMAKINO1121さんは「 TCC は不要」と唱えていらっしゃるんですが、それに大いに共感しつつ、私はちょっとこうも思いました。 イマドキ、コピーライターって職業、要る?? かの 糸井重里 さんは、コピーライターを辞めるとおっしゃったばかり。 www.asahi.com そりゃあ昔はTVCMや新聞広告を見てその商品を買おう!と思う人々が多かったと思うんですが、最近は「 Twitter で●●さんが買っていたか

    今の日本にコピーライターって要る?と思ったので、ちょっと書いてみます。 - 世の中、コレが正しいというのは無いのよ。
    daysleeeper
    daysleeeper 2016/02/04
    「広告は嘘っぽいから●●の美味しさをコピーで伝えるよりマツコ・デラックスさんにホンネの感想を言ってもらうCMにしよう」という作戦を考えるのもコピーライターだったりします。
  • 東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 - コピーライターの目のつけどころ

    2016 - 02 - 04 東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 この場を借りて、愚痴をぶちまけようと思う。愚痴であり、嘆きでもあり、怒りでもある。そして悲しみとも言えるほど、僕はいま怒っている。それで眠れなくなってしまったので、 mac を引っ張り出して書き始めてしまった。何に怒っているかといえば、この広告に関してです。 いくらなんでも酷すぎる。何かひどいか、きっとみんなわからないと思うので説明します。 これは TCC (東京コピーライターズクラブ)という、「コピーライターの賞」の応募広告である。そしてここに写っている方々は、広告界の超大物、重鎮の三人です。そしてコピーはこう書いてある。 誰に、ほめられたいんですか? 「いいね!」と 仲間うちに褒められるのも うれしいんでしょうけど、 当は、誰よりも、 一番厳しいあの人に褒められたい。 ですよね? いや

    東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 - コピーライターの目のつけどころ
    daysleeeper
    daysleeeper 2016/02/04
    東京コピーライターズクラブ(TCC)は、そろそろ解散すべきだと思う。
  • HLYWD TIPS[ハリウッド・ティップス]|クリエイターの仕事・発想コラム

    ■■ コラムVOL.352 ■■ 賛同者が少ない大切な真実(最終回) | 賛同者が少ない大切な真実 | 師走です。 あと10日余りで2016年が終わります。 この時期、わたしたちは ふと、一年をふりかえったり、 ふと、胸に手をあててみたり。 思い返してみれば、 今年はじめにイメージしていた今と現実は、 なんだかどこか違っていて、結局答えなんて どこにもないし、自分ではコントロールでき ないものが、この世にはたくさんあるという ことを自覚します。 だからといって、自分がどこへ向かいなにを するのか、忙しさを理由に見失うことはした くない。やっぱりこの時期、いったん仕事を 離れて、自分を見つめ直す時間をとる必要が あるのだろうと思います。 一年の抱負とか、決意とか。 年の瀬に考えるみなさんに、 今回ちょっと踏み込んだご提案を。 ◉新しい一年にむかうとき、 「あなたにとって賛成する人が ほとんど

    HLYWD TIPS[ハリウッド・ティップス]|クリエイターの仕事・発想コラム
  • 記事一覧 - β2

    サステナビリティという単語は初めて見たときからしっくりこないところがあって、日語では「持続可能性」ということになる。mortalという英単語を調べたら「死すべき」と訳されて、なんのこっちゃと感じるときの感覚に似ている。 つい最近までは、サステナ…

    記事一覧 - β2
  • http://gold.ap.teacup.com/frankjuso/

  • CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心

    自分のtwitterでちょこちょこつぶやいていたけど、高岡蒼甫の発言に端を発して、cxが韓流多いとかで叩かれていてる件。 いま、テレビ局は激烈な営業数字のシェア争いを繰り広げている。いや、まぁ今に始まったことじゃない。株式会社なんで当たり前。 キー局とか準キー局とか、相当熾烈にシェア争っているし、地方局だって1局エリア以外は戦争状態。1局エリア(徳島佐賀)は営業活動をしないとそもそも発注がこないので(特に東阪名の営業所で)これはこれで大変。 ただ、現状で好景気か不況かで言えば、どちらかといえば好景気。 川俣氏はうそを振りまいた挙句どっかに消えてしまったけど、詳しくは決算数字をEDINETで見てね。 特にSPOT市場に顕著。ただしネットタイムはぎり前年キープってところ。 ちなみに、テレビってCM枠=商品はある程度一定で、景気がよくなったからといっていきなり大増枠とかできない。 民放連の規定も

    CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心
  • 1