タグ

saudiに関するdazedのブックマーク (54)

  • アラブ諸国の反応割れる、サウジは沈黙 ヒズボラ指導者殺害

    イスラエル軍がレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの指導者ナスララ師を殺害したことについて、スンニ派が支配層を形成するアラブ諸国の多くは沈黙を保っている。写真はイラクの式典でナスララ師の写真を掲げる女性。29日撮影(2024年 ロイター/Essam al-Sudani) [カイロ 29日 ロイター] - イスラエル軍がレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの指導者ナスララ師を殺害したことについて、スンニ派が支配層を形成するアラブ諸国の多くは沈黙を保っている。

    アラブ諸国の反応割れる、サウジは沈黙 ヒズボラ指導者殺害
  • メッカ巡礼者1000人超死亡か サウジアラビアで猛暑 - BBCニュース

    サウジアラビアが猛暑に見舞われており、イスラム教の聖地メッカへの大巡礼(ハッジ)をしていて死亡した人が1000人を超えたと、AFP通信が20日報じた。巡礼者の多いエジプトでは、旅行ブローカーに対する批判も出ている。

    メッカ巡礼者1000人超死亡か サウジアラビアで猛暑 - BBCニュース
  • 酷暑のメッカ大巡礼、死者900人超に

    サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカへの大巡礼「ハッジ」のクライマックス、アラファト山で夜明けに祈りをささげる巡礼者(2024年6月15日撮影)。(c)Fadel Senna / AFP 【6月20日 AFP】サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカ(Mecca)への大巡礼「ハッジ(Hajj)」中の死者が、20日までに900人を超えた。 サウジの国立気象センターによると、メッカの聖モスク(Grand Mosque)では17日、気温が51.8度まで上昇した。 酷暑に見舞われているサウジで数日間にわたって行われるハッジには、世界中から約180万人が訪れている。巡礼者には体が衰えた高齢者も多い。 アラブ外交筋がAFPに語ったところによると、死者はエジプト人だけでも前日の300人超から「少なくとも600人」に急増した。多くは酷暑で死亡したとされる。またエジプト当局には、死者600人を含めた

    酷暑のメッカ大巡礼、死者900人超に
  • イスラム教大巡礼、死者少なくとも550人に 大半はエジプト人

    サウジアラビアの聖地メッカ近郊のミナで、酷暑で体調を崩して介抱されながら歩く巡礼者(2024年6月16日撮影)。(c)FADEL SENNA / AFP 【6月19日 AFP】サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカ(Mecca)への大巡礼「ハッジ(Hajj)」中の死者は少なくとも550人に上った。この件への対応を調整しているアラブ諸国の外交官2人が18日、AFPに明らかにした。今年も酷暑の中で行われた巡礼の過酷さが浮き彫りになった。 死者のうち少なくとも323人はエジプト人だった。322人は熱中症で、残る1人は群衆事故の際のけがが原因で死亡したという。 また、少なくとも60人のヨルダン人の死亡が確認された。 メッカ最大級の遺体安置所の累計死者数は550人だったとされる。 各国の発表に基づくAFPの集計によれば、死者数はこれで計577人となった。 サウジの国立気象センターによると、メッカ

    イスラム教大巡礼、死者少なくとも550人に 大半はエジプト人
  • イスラム教大巡礼、少なくとも22人死亡 多くは熱中症

    【6月17日 AFP】イスラム教の大巡礼「ハッジ(Hajj)」の最後の主要儀式「投石の儀式」が行われたサウジアラビアで16日、巡礼者の死者が少なくとも計22人に上っていることが分かった。各国政府が発表した。このうちの多くが熱中症が原因とみられている。 現地の気温は連日40度をはるかに超え、巡礼者が屋外で何時間も祈りをささげたアラファト山(Mount Arafat)の15日の気温は46度に達した。 ヨルダン外務省は16日、同国からの巡礼者14人が熱中症で死亡し、17人が「行方不明になっている」と明らかにした。 イランは5人の死亡を発表。セネガル外務省は3人が死亡したと公表した。 サウジアラビアは死者数に関する情報を発表していない。(c)AFP

    イスラム教大巡礼、少なくとも22人死亡 多くは熱中症
  • メッカ大巡礼、熱中症で6人が死亡 48度に迫る暑さ

    アラファト山に集まった大巡礼(ハッジ)の巡礼者=15日、サウジアラビア・メッカ/Mohamad Torokman/Reuters (CNN) サウジアラビアで14日、イスラム教の聖地メッカへの大巡礼(ハッジ)が始まった。気温が48度近くまで上がるとの警報が出るなか、巡礼者6人が熱中症で死亡した。 ヨルダン外務省が15日に発表したところによると、死者6人は全員がヨルダン国籍。サウジ当局との間で、遺体の埋葬や送還に関する調整が進められている。 遺族の1人はCNNに「おばがアラファト山で亡くなり、サウジで埋葬された」と話した。 大巡礼は世界最大級の宗教集会で、サウジの年中行事としては最大規模。ラマダン(断月)明けから数えて2カ月と10日後に設定され、5日間続く。

    メッカ大巡礼、熱中症で6人が死亡 48度に迫る暑さ
  • サウジ、UNRWAに60億円供与へ

    (CNN) サウジアラビアは20日、パレスチナ自治区ガザ地区で人道支援を行っている主要機関の国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)に対して4000万ドル(約60億円)を供与すると明らかにした。 サウジの援助機関「KSrelief」の幹部とUNRWAのラザリーニ事務局長が合意文書に署名した。 今回の資金供与によって25万人分余りの料と2万世帯分のテントが提供される。 ガザでは数十万人のパレスチナ人が飢餓にひんしており、ガザに搬入される支援物資は、ごくわずかにとどまっている。 KSrelief幹部は、ガザの人々の切迫した要望に応えることは重要だと指摘。同機関が引き続き、この困難な時期に人道支援を提供するための取り組みを支援すると述べた。 イスラム組織ハマスによる昨年10月のイスラエルへの襲撃に関してUNRWAの一部職員が関与していたとの疑惑が浮上したことを受けて、多くの国々がUNRWA

    サウジ、UNRWAに60億円供与へ
  • サウジ、イスラエルとの正常化交渉を停止 情報筋

    サウジアラビアの事実上の指導者ムハンマド・ビン・サルマン皇太子(2023年9月9日撮影、資料写真)。(c)Ludovic MARIN / POOL / AFP 【10月14日 AFP】サウジアラビアはこのほど、イスラエルとイスラム組織ハマス(Hamas)との軍事衝突が激化する中、イスラエルとの国交正常化交渉を停止した。情報筋が14日、AFPに明らかにした。 両国の交渉に詳しい情報筋によれば、「サウジアラビアは正常化をめぐる協議を中断する決定を下し、米国政府側に伝えた」という。 パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するハマスは7日、イスラエルに大規模な攻撃を仕掛け、多数の民間人を含む1300人以上を殺害した。これを受け、イスラエルは報復攻撃を続けており、ガザでは1900人以上が殺された。地上侵攻も近いとみられている。 一方、サウジアラビア外務省は13日、衝突発生以降、最

    サウジ、イスラエルとの正常化交渉を停止 情報筋
  • 割れるアラブ諸国の反応 イスラエル、サウジの正常化に暗雲―ハマス攻撃:時事ドットコム

    割れるアラブ諸国の反応 イスラエル、サウジの正常化に暗雲―ハマス攻撃 2023年10月08日20時31分配信 サウジアラビアのムハンマド皇太子=9月9日、ニューデリー(AFP時事) 【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが7日、イスラエルに大規模作戦を仕掛けたことについて、アラブ諸国内では、イスラエルとの距離感などを背景に、ハマスを全面的に支持する国から双方に自制を求める国まで、反応に違いが生じている。イスラエルとの関係改善に動くサウジアラビアは、バランスを取りつつ、パレスチナを擁護。専門家は今回の衝突で国交正常化に向け不透明感が増したと指摘する。 【写真特集】ガザ衝突~「最悪の虐殺」戦闘続く~ ハマスの攻撃を受け、イラクは「パレスチナの人々が正当な権利を獲得することを支持する」と表明し、シリアはハマスを称賛。カタールはイスラエルが長年パレスチナを苦しめてきたと

    割れるアラブ諸国の反応 イスラエル、サウジの正常化に暗雲―ハマス攻撃:時事ドットコム
  • 焦点:ハマス「奇襲攻撃」の狙い、イスラエルとサウジの正常化阻止か

    国連の専門家チームは4日公表した報告書で、イスラム組織ハマスによる昨年10月7日のイスラエルに対する奇襲攻撃時に、レイプなどの性暴力があったと「信じるに足る合理的根拠」が存在すると指摘した。昨年10月、ハマスによる襲撃後のイスラエル南部で撮影(2024年 ロイター/Ammar Awad) [ドバイ/ガザ/ワシントン 8日 ロイター] - イスラム組織ハマスが7日の大規模攻撃で狙ったのは、イスラエルだけではない。この地域では、米国がイスラエルとサウジアラビアの関係正常化を後押しするなど新たな安全保障秩序の構築に向けた動きが活発化しており、ハマスにはパレスチナ国家樹立への希望を脅かしかねないこうした動きにくさびを打ち込む狙いがあったとみられる。ハマスを支援するイランも、警戒感を強めていた。

    焦点:ハマス「奇襲攻撃」の狙い、イスラエルとサウジの正常化阻止か
  • イスラエル・サウジ接近に危機感 ハマス、異例の越境攻撃:時事ドットコム

    イスラエル・サウジ接近に危機感 ハマス、異例の越境攻撃 2023年10月08日07時09分配信 7日、パレスチナ自治区ガザから発射されるイスラム組織ハマスのロケット弾(EPA時事) 【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスはイスラエルとの衝突を繰り返してきたが、今回の作戦はイスラエル領内にパレスチナ戦闘員が多数侵入する異例の展開となった。イスラエルとサウジアラビアの接近でパレスチナ問題が顧みられなくなるという危機感が、過去にない規模の実力行使を誘発した可能性がある。 米大統領、イスラエル支持強調 イスラム組織ハマスの攻撃「道徳に反する」 ハマスは攻撃に先立つ6日に声明を出し、イスラエルが米国の仲介で進めるサウジとの正常化交渉を批判。「イスラエルに一層の犯罪を促すことになる」として見直しを求めていた。攻撃に加わった武装組織「イスラム聖戦」も正常化に反発しており、両組

    イスラエル・サウジ接近に危機感 ハマス、異例の越境攻撃:時事ドットコム
  • イスラエル、サウジとの国交正常化に近づく  実現すれば「目覚ましい飛躍」 

    (CNN) イスラエルのネタニヤフ首相は22日、サウジアラビアとの間で国交正常化合意に達する「可能性が高い」との認識を示した。イスラエルとサウジは米国の仲介で合意に近づいており、成立すれば両国にとって外交政策の大転換となりそうだ。 ネタニヤフ氏はCNNのインタビューで、合意が成立すれば中東地域における「目覚ましい飛躍」になると表明した。 合意は「中東を永遠に変え」、「憎しみの壁」を倒壊させ、「アジアからサウジ、ヨルダン、イスラエル、アラブ首長国連邦(UAE)を通るエネルギーパイプラインや鉄道、光ファイバーケーブルの回廊」を生み出すだろうとも指摘した。 ホワイトハウスは数カ月前からサウジと国交正常化協議を進めている。サウジは多くのアラブ諸国と同様、現時点ではイスラエルを承認していない。イスラム教の聖地の管理者としてのサウジの役割を踏まえると、こうした合意はイスラム世界におけるイスラエルの受け

    イスラエル、サウジとの国交正常化に近づく  実現すれば「目覚ましい飛躍」 
  • アメリカ インドなど 新たな「経済回廊」に向けて合意 | NHK

    G20サミットにあわせてアメリカバイデン大統領とインドのモディ首相らが、インドと中東、ヨーロッパを結ぶ新たな「経済回廊」の実現に向けて合意しました。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗する狙いがあるとみられます。 新たな「経済回廊」はインドと中東、それにヨーロッパを鉄道や航路などで結ぶもので、9日、G20サミットが開かれているニューデリーで実現に向けた覚書が交わされ会見が行われました。 会見には回廊を主導したアメリカバイデン大統領とインドのモディ首相のほか、回廊のルートにあたるサウジアラビアのムハンマド皇太子やEU=ヨーロッパ連合のフォンデアライエン委員長らも出席しました。 バイデン大統領は「歴史的な合意を発表できることを誇りに思う。貿易やクリーンなエネルギーの輸出が容易になり、中東の安定や繁栄に貢献するだろう」と述べ、意義を強調しました。 ホワイトハウスの高官によりますと、今後、関

    アメリカ インドなど 新たな「経済回廊」に向けて合意 | NHK
  • サウジ裁判所、批判ツイート投稿の元教員に死刑判決

    サウジアラビアの裁判所はオンラインに投稿したコメントを理由に元教師に対して死刑判決を下したことがわかった/Ozan Kose/AFP/Getty Images (CNN) サウジアラビアの裁判所が、ネット上の発言を理由に元教員の男性に死刑を言い渡した。家族や人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチが明らかにした。 死刑を言い渡されたのは元教師のムハンマド・アルガムディさん(54)。きょうだいのサイード・ビンナセル・アルガムディさんによると、「汚職や人権侵害を批判する5のツイート」を投稿したことで罪に問われたという。 ヒューマン・ライツ・ウォッチによれば、ムハンマドさんは昨年逮捕されて弁護士にもほとんど面会できないまま、「宗教や正義に反する形で国王や皇太子を表現」した罪のほか、「テロ思想の支持」「テロ組織との連絡」「テロ犯罪実行の意図をもった」偽ニュース発信などの罪に問われ、今年7月に有罪を

    サウジ裁判所、批判ツイート投稿の元教員に死刑判決
  • BRICS、サウジなど6カ国が来年加盟 歴史的拡大と習中国主席

    マレーシアのアンワル首相はブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカを中心とした国々で構成するBRICSに加盟する準備を進めていることを明らかにした。写真は南アフリカで開催されたブリックスサミットで23年8月撮影。(2024年 ロイター/Alet Pretorius/File Photo) [ヨハネスブルク/北京 24日 ロイター] - ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国(BRICS)首脳会議は、6カ国の加盟を決定した。議長国南アフリカのラマポーザ大統領が24日、発表した。

    BRICS、サウジなど6カ国が来年加盟 歴史的拡大と習中国主席
  • サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース

    画像説明, エチオピアを脱出した人たちは、イエメン経由でサウジアラビアに入ろうとした際に撃たれたと話す 内戦が続くエチオピアを逃れてサウジアラビアを目指す多くの移民を、サウジアラビアの警察や兵士がイエメン国境沿いで殺害しているという報告を21日、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が発表した。

    サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース
  • 日本と湾岸協力会議のFTAが交渉再開へ(湾岸協力会議(GCC)、オマーン、カタール、クウェート、バーレーン、日本、アラブ首長国連邦、サウジアラビア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    岸田文雄首相はサウジアラビア訪問中の7月16日、ジッダにおいて湾岸協力会議(GCC)のジャーセム・アル・ブダイウィ事務総長と会談した。外務省の発表によると、関係強化のために「日・GCC外相会合」の定例化が決定し、あわせて、日・GCC自由貿易協定(JGFTA)の交渉を2024年中に再開することについても合意した。 JGFTAは、日とGCCの貿易・投資を促進する法的基盤として議論されていたが、2009年以降、交渉が中断していた。近年、日とGCC諸国との経済関係が活発化していることを踏まえて交渉を再開するとしている。岸田首相による2023年7月16~19日のサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、カタール歴訪においても、各地で首脳会談とあわせて、ビジネスイベントを開催するなど経済交流を行っている(2023年7月20日、7月20日、7月21日記事参照)。 GCC加盟6カ国は、2003年に

    日本と湾岸協力会議のFTAが交渉再開へ(湾岸協力会議(GCC)、オマーン、カタール、クウェート、バーレーン、日本、アラブ首長国連邦、サウジアラビア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    dazed
    dazed 2023/07/22
    “財務省貿易統計によると、2022年の日本とGCC加盟6カ国の輸出額合計は前年比38.9%増の2兆3,752億円で、輸入額は83.6%増の15兆2,275億円だった。推移をみると、輸出額は横ばいとなっているが、輸入額はおおむね増加傾向”
  • BRICS加盟、22か国が申請・同数が関心 南ア

    2019年にブラジルで開催された新興5か国(BRICS)首脳会議の共同会見(2019年11月14日撮影)。(c)Pavel Golovkin / POOL / AFP 【7月21日 AFP】南アフリカの外務省高官は20日、新興5か国(BRICS)加盟について、22か国が正式に申請し、同数の国が関心を示していることを明らかにした。南アは8月22~24日にBRICS首脳会議を開催し、アフリカのすべての国を含む69か国を招待している。 ブラジル、ロシア、インド、中国、南アから成るBRICSは、欧米の経済支配に対抗する緩やかなグループを自認し、以前から新規加盟国の受け入れに前向きな姿勢を示している。 南アのアニル・スークラル(Anil Sooklal)特使(アジア・BRICS担当)はヨハネスブルクで報道陣に対し「BRICSへの加盟を正式に申請している国は22か国あり、非公式に打診している国も同数あ

    BRICS加盟、22か国が申請・同数が関心 南ア
  • 岸田首相 GCC事務総長と会談 FTA再開へ事前協議開始で合意 | NHK

  • 中東3カ国と脱炭素で協力強化 岸田首相、16日から歴訪:時事ドットコム

    中東3カ国と脱炭素で協力強化 岸田首相、16日から歴訪 2023年07月15日20時32分配信 【図解】岸田首相の中東歴訪 岸田文雄首相は16日からサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、カタールの中東3カ国を訪問する。就任後、首相が湾岸諸国を訪れるのは初めて。脱炭素に向けた技術協力の推進を目指し、エネルギーの安定供給も働き掛ける。経済界の訪問団が同行し、日企業の進出を後押しする。19日に帰国する。 脱炭素の切り札?次世代小型炉「SMR」の課題と現状 中東各国は脱炭素に取り組んでおり、日側は燃焼しても二酸化炭素を排出しない水素やアンモニアといったエネルギー技術の協力を通じて、2国間関係を強化したい方針。首相は6月27日の自民党役員会で、今回の中東歴訪について「資源外交に加え、中東におけるカーボンニュートラル(脱炭素)に日技術で協力する」と強調した。 今回、首相としては初めて外遊

    中東3カ国と脱炭素で協力強化 岸田首相、16日から歴訪:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/07/16
    “今回、首相としては初めて外遊に経済界の訪問団を伴う。各国で20~30社が参加。日本は水素やアンモニアの技術に強みがあり、「日本企業のビジネス機会の拡大」(松野博一官房長官)が狙いだ”