タグ

2021年11月2日のブックマーク (4件)

  • 投票用紙に「〇」印方式なぜ広がらない? 現職抵抗で国政選挙は未実施|総合|神戸新聞NEXT

    投票率アップに向け、神戸市長選で初導入された「記号式」の投票用紙(下)。同日の衆院選は従来の「自書式」(上)が使われる 【質問】投票する時、候補者名や政党名を投票用紙に書くのが当たり前になっていますが、書き間違いなどで無効にならないか、毎回心配です。こうした方式を続ける国は世界でも少ないと聞きます。候補者名に印を付けるなど、正確で効率的な仕組みにできないのでしょうか。 有権者が投票用紙に直接記入する方式は「自書式」と呼ばれます。最も単純な方法ですが、書き誤ったり、略し過ぎたりして、毎回、一定の疑問票や無効票が出てしまいます。 その問題点を補うのが、あらかじめ投票用紙に印刷された候補者名に丸印を付ける「記号式」です。その利点は、文字を書きにくい障害者や高齢者も投票しやすく、疑問票や無効票も減って、集計のスピードが上がる、といった点です。 地方選挙では早くから導入され、1962年と70年の公職

    投票用紙に「〇」印方式なぜ広がらない? 現職抵抗で国政選挙は未実施|総合|神戸新聞NEXT
    dddeee
    dddeee 2021/11/02
    タッチパネル式ではあかんのかな
  • 選択的夫婦別姓制度の議論進めると首相 | 共同通信

    Published 2021/11/01 14:31 (JST) Updated 2021/11/01 14:49 (JST)

    選択的夫婦別姓制度の議論進めると首相 | 共同通信
    dddeee
    dddeee 2021/11/02
    言っただけで実際は前には進まないと思う。自民的には夫婦別姓よりは積極的なはずの、9条改憲ですら全然だもの。
  • ネット全体が老害感あってキツい

    最近も選挙で「若者も投票しろ!」って噴き上がっていたし、ネット全体がナチュラルに老害感あってキツい。 若者を見たら脊髄反射で説教するタイプが多数派になっちゃった感じ。 「今の若者はこれを知らないらしい!」とか、「今の若者にはこれが通じないらしい!」みたいな話題ばかり盛り上がって、昔流行ったアニメ・漫画音楽を「懐かしいわ〜」とゾッとするぐらい何度も話題にする。 もはや様式美かってくらい若者の新しい流行りはなんでも馬鹿にするし、若者がテレビに出てたらキャプチャして見た目や話し振りを嘲笑するのが当たり前。 有名人のインタビューが載ったら妬み・嫉みのコメントが殺到して、iDeCoの話題にご熱心。 もう老害集団だろ、これ。 (追記) やっぱり出たか、若者の話題になれば「TikTok」を出せばいいと思っている老害。 もはや芸人やおっさん・おばさんばっかりだっつーの。

    ネット全体が老害感あってキツい
    dddeee
    dddeee 2021/11/02
    若者人口がこんなに少なくなると、若者しかいないネットコミュニティとかももうなくなっていくんだろうか?
  • 前総理を30年支えたお弁当 | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    千葉県船橋市の駅頭。 ビラ配りをしていたのは… なんと前の総理大臣、野田佳彦さん(61)です。 真偽のほどは分かりませんが、野田さんいわく「日一ビラはけがいい」のだとか。 お昼になって訪れたのは地元の事務所近くにある弁当店。 国会議員になる前から30年以上通っているなじみの店だそうです。 「店のご主人は、昔から自分の成長を知ってくれているし、お店も成長してきている。お互いの成長過程を見てきた感じがありますから、『同志性』を感じますよね」 あれ、買うのは1人分じゃないんですね。6人分くらいありませんか。 事務所に戻って、政治活動を支える地元のボランティアの人たちと一緒にランチ。 お弁当は、みなさんの分だったのですね。 野田さんが買ったのは「おまかせ弁当」で540円。 この日は、そぼろごはんに、さんまのしょうが焼き、なすのはさみ揚げなど、ボリュームもたっぷりです。 「『おまかせ弁当』は低コス

    前総理を30年支えたお弁当 | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン