タグ

2011年2月7日のブックマーク (7件)

  • It's Not 1984 Anymore: Motorola Xoom Commercial [VIDEO]

    Here's one of the most talked-about spots of the Super Bowl this year, created for the Motorola Xoom tablet. Notice the not-so-subtle reference to that historic 1984 spot by Apple, except this time, Motorola is the one throwing the hammer. Except for that lucky Motorola Xoom owner, everyone else is dressed in white, moping around like expressionless sheep. With a quick look at the multitouch capab

    It's Not 1984 Anymore: Motorola Xoom Commercial [VIDEO]
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2011/02/07
    "「そうかぼくは上と下を間違えてたのねーぇ!」この場合、飛行機は地上に向かって背面で2G降下をしていたのです"←怖すぎるだろ
  • 許可を求めるな謝罪せよ

    インターネットなんつーものはね、許可なんか求めていないクレージーな人たちによって作られてきたんだよ。それによって社会はすごくよくなったんだ。もし彼らが許可を求めていたら何も起こらなかった。そんな社会を我々は求めているのか。そーゆーことだと思う。許可を求めるな。謝罪せよ。 http://twitter.com/#!/hyoshiok/status/33183999060873216 この「許可を求めるな。謝罪せよ」というフレーズは@kawagutiに教えてもらったのだが、彼は@hiranabeから3Mの社是として聞いていて、その心はというと、ともかく試してみてうまくいかなかったら、その時また考えるというような趣旨の行動規範ということらしい。*1 関係各位の許可を求めていたら絶対物事は進まないし、何も始まらない。何かをやってうまくいくこともあれば失敗することもあって、その試行錯誤によって人は学

    許可を求めるな謝罪せよ
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2011/02/07
    「ともかくやってみるという行動原理が社会を少しずつよくしていく。」
  • KDDI幹部 「iPhoneの実質0円にはかなわない・・・」  ドコモ幹部「3位だから出来る販売方法」

    ■編集元:ニュース速報板より「KDDI幹部 「iPhoneの実質0円にはかなわない・・・」  ドコモ幹部「3位だから出来る販売方法」」 1 セイチャン(catv?) :2011/02/06(日) 08:40:44.17 ID:MewHGCJgP ?PLT(18000) ポイント特典 ソフトバンクモバイルの快進撃が止まらない。昨年の携帯電話の契約純増数で業界全体の4割を独り占めし、トップを独走した。 原動力は、米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を売りまくる実質0円商法だ。ただ、加入者の 急激な増加に基地局の整備が追いつかず、「つながりにくい」「途切れる」といった利用者の不満も増幅しており、“もろ刃の剣”の 危うさをはらんでいる。(中略) ■3年後には2位? ソフトバンクの昨年の契約純増数(新規契約から解約を引いた数)は、前年比63%増の

  • 堀江貴文『朝まで生テレビの討論についての補足』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 テレビ朝日「朝まで生テレビ」に久々に出演した。 テーマから脱線するのはこの番組の常であるが、「国を守る」云々の議論では私の出した前提があまりにも、いわゆる常識からかけ離れている事もあり、出演者のほとんどから異論が出まくりで私もマトモな説明を出来ずに終わってしまった。 そもそも国防とは何か。ほとんどの人は国を守るのはなんとなく当たり前だと思っている(と思う)。だけど、当にそうなのか?という疑問を常々持っていてそこを私は問いたかった。例えば第二次世界大戦中、多くの日人は国を守ると考えて異国の地で戦死した。それは愛する家族を守るための尊い死

    堀江貴文『朝まで生テレビの討論についての補足』
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2011/02/07
    非常識というか無知。台湾・尖閣を中国に押さえられると、日本の資源輸入は中国にコントロールされる。専門外のことは言わない方が・・・@takapon_jp
  • ソーシャル時代のマスメディアの役割は - A Successful Failure

    2011年02月06日 ソーシャル時代のマスメディアの役割は Tweet 新聞やテレビなどのマスメディア(マスコミ)が担う報道は、ニュース・出来事・事件・事故などを取材し、記事や番組、書籍などで広く公表・伝達することである。マスメディアは社会に多大なる影響を与えてきた。 しかし、インターネットが生まれ、個人が情報発信を行うことができる時代になり、旧来のマスメディアが担うべき役割は大きく変容しようとしている。エントリでは、ソーシャル時代におけるマスメディアの役割について考えてみたい。 今までのマスメディア マスメディアの役割は主に次の4段階からなる。 ニュース等の情報ソースを集める収集(アグリゲート) 収集した情報ソースの中から報道すべき価値のあるものを選別する選択 選択した事象をコンパクトに記述する要約 事象の分析、解説、論評などを行う解釈(ジャーナリズム) まず、収集、選択のステップだ

  • “全部入り”スマートフォンの行く先

    スマートフォンが人気だ。もはやスマートフォンが従来型の携帯電話機を新規販売台数で追い抜くのも時間の問題となっている。2010年11月、NTTドコモの山田隆持代表取締役社長は冬春モデル発表会後の会見で、「2013年ごろにスマートフォンとiモード機(従来型携帯電話機)は新規販売数で逆転する」と、かねてからの見方を改めて強調(関連記事)。さらに1月28日の2010年度第3四半期決算発表会では、NTTドコモのスマートフォンの年間販売予測を250万台に上方修正している(関連記事)。携帯電話事業者にとって、スマートフォンへの移行は既定路線といってもいいだろう。 スマートフォンへの移行は世界的な流れ 海外では日以上にスマートフォンへの移行が進んでいる。例えば、若干古いデータだが米IDCの調査によると、2010年第3四半期の全世界の携帯電話出荷台数で、米アップルが4位にランクインした(関連記事)。世界の

    “全部入り”スマートフォンの行く先
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2011/02/07
    AndroidOSの機能が高まって、ガラケー的な要素をOSレベルで実現できるようになると国産メーカーの将来性は正直かなり厳しい