タグ

ブックマーク / marucc.hatenablog.com (2)

  • iモードIDとutn(端末情報)との違い - maru.cc@はてな

    「DoCoMoのiモードIDについて - maru.cc@はてな」でも書いたとおり、DoCoMoでiモードIDという、契約者を識別するIDを勝手サイトでも使用することが出来るようになった。 元々、iモードIDが使える前にも、utnと言われる端末情報やFOMAカードの番号を取得する方法はあったが、それとはまったく意味が違うことになる。 iモードIDの仕様については、SSLで送ってこないとか、formのpost時の要求方法が変だとか、セキュリティ的にどうかとういのはもちろんあるし、SSLで使えないくせにCookieベースのセッションが使えないとか、不満はいろいろあるが、それでも使えるようになったことで意義があると思う。 そもそものutnとiモードIDとの違い ■utn(端末情報) mova端末の場合には、端末製造番号 FOMa端末の場合には、FOMAカードの番号と端末製造番号 が、それぞれ送ら

    iモードIDとutn(端末情報)との違い - maru.cc@はてな
  • Shibuya.abc #1を聞いてニヤニヤしてきました - maru.cc@はてな

    Shibuya.abcというのを聞きに行ってきました。 「Shibuya.abc_1 - Spark project」 abcとは、ActionScriptByteCodeのことです。 それぞれの発表内容を聞いた感想です。 ニコニコ動画にShibuya.abc#1の動画が上がっていますので、どうぞ。 http://www.nicovideo.jp/mylist/5637933 nishoさん++ (追記:2008-03-17) beinteractiveさん サーバサイドでアクションスクリプトを実行する Tamarinを動かす as使いとして一度は思うこととして サーバサイドもasで書きたい avmplusを使って.abcファイルを作成し、それをCGIとして動かす 環境変数がそのままではとれないので 拡張してしまう POSTも同じく xmlでデータを書きだしたりすれば Webアプリが作れる

    Shibuya.abc #1を聞いてニヤニヤしてきました - maru.cc@はてな
  • 1