タグ

ブックマーク / qiita.com/yimajo (10)

  • (at)PublishedがどのようにSwiftUIのViewを更新するのか - Qiita

    @Published属性がどのようにSwiftUIのViewを更新するのかについて書いておきます。 WWDC19の動画を見るとそもそも@Published属性がまだ存在していないのと、その当時はObservableObject型がBindableObject型であったり、@ObservedObject属性が@ObjectBinding属性だったりするのでややこしいためです。 私の結論としては@Publishedあると便利なんだけど、便利すぎるし内部が想像しづらいので基礎を知らないと無駄にSwiftUI.Viewを更新させることになると思います。さらに、コードを書き換えてるときや他人のコードで意味不明に@Publishedされたコードを見るかもしれません。そういうときに知っておきたいことを書いています。 @ObservedObject属性として指定されたObservableObjectはSw

    (at)PublishedがどのようにSwiftUIのViewを更新するのか - Qiita
  • iOSアプリの設計でBaseViewControllerのようなのは作りたくない - Qiita

    結論 小手先で楽をするためのボトムアップな設計は後々苦労する 継承を使った差分プログラミングは長年運用していくと大変だ 人は楽な方に流れるので、Baseクラスで解決すべきでない問題をBaseクラスで解決して後で困る はじめに この文章は2015年1月のpotatotips13で発表するネタ用のメモに書いてました。 実際に発表した内容を含む様子は下記のページにまとめています。 http://curiosity.co.jp/potatotips13/ 会場で質問されたりツイートの様子を見てて気づいたのですが、BaseViewControllerを使いたくないという"この文章"と同意の意見は、比較的経験のあるおじさんたちの意見であって、若い人からするとなぜBaseViewControllerを使ってはいけないように言われるのかについて具体例を聞きたがる傾向が強いです。 また、不必要に自分が気に入

    iOSアプリの設計でBaseViewControllerのようなのは作りたくない - Qiita
  • iOS/Androidアプリ開発の現場で訊いてみた!Eight編 - Qiita

    iOSアプリ開発者に最近の開発スタイルを訊いてまわる「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」待望の5社目に行ってきました。 今回はEightという名刺管理アプリを開発されているSansan株式会社!Android版のEightアプリはGoogle play 2014年のベストアプリに選ばれたこともあり、今回はAndroidアプリ開発についても訊いてきました。 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのは@hedjirog(主にiOS担当)、@Gazyu(主にAndroid)のお二人です。 今回のインタビュアーはユビレジ編でインタビューに応じてくださった@kishikawakatsumi、フリル編でインタビューに応じてくださった@ninjinkunがインタビュアーとして参加しました。 Q.バージョン管理システムは何を使っているか GitHub ちなみに デザイナにも社内のファイル共有でな

    iOS/Androidアプリ開発の現場で訊いてみた!Eight編 - Qiita
  • Swiftでメソッドの命名時に引数のルールに迷ったら見直すメモ - Qiita

    注意: この記事はSwift1の時代のものであり、仕様が変わっています。都度変更したいと思っていますが、間違いもあります。 Swiftのメソッドの引数の定義は実は複雑ですぐにわけが分からなくなるのでまとめようと思った。 前提として用語は次の通り。 ローカル引数名(Local Parameter Names): メソッドもしくは関数内部で利用する引数名 外部引数名(External Parameter Names): メソッドもしくは関数呼び出し側からも利用する引数名。引数の説明になっている。 Hash Symbol(#) : ローカル引数名と外部引数名が同じ場合に使う Swift2からこの仕様は変更になり#は使えなくなった Underscore(_) : 外部引数名を省略する場合に使う 次に具体例を示す。 具体例 外部引数名を指定しない例(インスタンスメソッド)

    Swiftでメソッドの命名時に引数のルールに迷ったら見直すメモ - Qiita
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!Wantedly/Siori編 - Qiita

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!シリーズ第4回。Wantedly社のCTOである@kawasyに呼ばれて行ってきました。 @yimajo ウチにもまた遊びに来てください! — Yoshinori Kawasaki (@kawasy) 2014, 8月 18 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはWantedly社の@reikubonaga、@susieyy、@jun0342の三人。 ユビレジ編でインタビューに応じてくださった @kishikawakatsumiは今回もインタビュアーとして参加しました。 Q.作業している机の広さはどれくらい? ↓写真をお願いしたら気さくに片付けてくれる@reikubonaga ↓ 机の広さは伝わりますかね? ↓用事があったようで残念ながらインタビューに参加されていなかったデザイナの@ferasyasin@githubの机 机にデザインパターン

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!Wantedly/Siori編 - Qiita
  • Auto LayoutでViewを等間隔に並べる記事読んでもわからない人向けの説明 - Qiita

    前置き 最近Auto Layoutの記事をよく目にする事が多いのですが、Viewを等間隔に並べる記事はすんなりと理解できなかったため、自分がサンプルコードを動かしたりして理解していった内容を書いてみます。 きっかけになった記事:「実践 Auto Layout」 http://blog.jarinosuke.com/entry/auto-layout-best-practice サンプルが超絶参考になった:「Cocoaの日々 - Autolayoutでビューを等間隔に並べる」 http://cocoadays.blogspot.jp/2014/01/autolayout_7.html 公式リファレンスにもある(英語) https://developer.apple.com/library/ios/documentation/UserExperience/Conceptual/Autolayo

    Auto LayoutでViewを等間隔に並べる記事読んでもわからない人向けの説明 - Qiita
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!新生ヤフー・ヤフオク!編 - Qiita

    段々と風が涼しくなってきて秋の気配を感じている@yimajoです。 第三回目の「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」はヤフー株式会社さんにお邪魔して、ヤフオク! iOSアプリの開発について伺ってきました。 好評だった第一回と第二回のリンクもまとめときますよ。 iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!ユビレジ編 iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!フリル編 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはヤフー社でiOSのヤフオク!アプリを開発している@mao_nishiと@himara2の二人。 インタビュアーは前回それぞれインタビューに応じてくださった@ninjinkunと@kishikawakatsumiが今回はインタビュアーとして参加しました。 現在、ヤフオク!アプリにはiOS/Androidあわせて25人の開発メンバーが関わっており、@mao_nishiと@himara2の二人でiO

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!新生ヤフー・ヤフオク!編 - Qiita
    dealforest
    dealforest 2014/10/05
    待望の第三回!
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!フリル編 - Qiita

    夏の暑さでメシが旨い!@yimajoです。 iOSアプリ開発者に最近の開発スタイルを訊いてまわる「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」待望の二社目に行ってきました。 二社目は今話題のフリマアプリ Fril(フリル)を作られているFablic社! フリルとは何か フリルはiOSやAndroid端末を使って気軽に自分のモノを売ったりして楽しめるフリマアプリ。女性専用でたくさんのファンを抱えているアプリだそうです。 私自身は使っていないんですが、最近、電車に乗っているとOLの人たちが洋服のアプリといえば"フリル"、"ピンタレスト"とかって口にされているのが耳に入ってくることがありますね。 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはFablic社のモバイルチーム@tmnb、@ninjinkun、@cutmailの三人。 ↓とくに@ninjinkunさんは最近では「【翻訳】あなたが求めていた

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!フリル編 - Qiita
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!ユビレジ編 - Qiita

    自分が他社のiOSアプリ開発者と話す時にいつも同じことを聞いていたのでそれをQiitaにまとめていましたが、実際に他社の開発の現場でインタビューをしてくるというシリーズになりました。 記念すべき1社目はユビレジ社! ユビレジとはなにか 私の分かる範囲でユビレジというものについてすごく平たく説明すると、iPadを利用したお店のレジとそれを管理するウェブ上のシステムみたいな感じだと思います。そもそもお店のレジスターっていうものは単純な売上の計算のためだけのものと、商品や顧客情報をひもづけるPOSレジ(POSはPoint of sale)と呼ばれるものがあって、このPOSレジをiPadとウェブで実現するぜ!ということでしょう。 訊いてきたこと ユビレジ社ではiOSアプリ開発をしている人で知らない人はいないという@kishikawakatsumiさんと、インターネットで有名な@laisoさんを中心

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!ユビレジ編 - Qiita
  • クックパッドでジョブズも成仏する開発Tips発表したったwww - Qiita

    <この記事は自社のブログにも転載しました> クックパッドさんが月イチで行っている第5回potatotips(ポテトチップス)という開発Tips共有会が開かれたので参加させてもらい、『ジョブズも成仏するTips考えたったwww』という2chのスレタイみたいなタイトルで発表させてもらいました。 発表時の資料はSlideShareに上げてますが解説編を書いておきます。 私も前に参加したpotatotips第3回目はYahoo!Japanさんで開催してましたが、今回はクックパッド社開催で、会場は会社のエントランス部分がキッチンと発表会場のスペースにつながっていました。この写真で見てわかるようにキッチンから発表を眺めるというアットホームな光景ですね。 ジョブズ成仏(じょうぶつ)の発端 「ジョブズが通った」はなし。私ははてな社のインターンの方のブログで読んだことがあっただけでcockscombさんが実

    クックパッドでジョブズも成仏する開発Tips発表したったwww - Qiita
  • 1