タグ

ためになる話に関するdecobocodeのブックマーク (3)

  • 【在住体験記】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと② - Home, happy home

    みなさん、こんにちは。 ゆきうさぎです。 前回からベトナム体験記を書いています。↓ www.yukiusagi.site こちらの記事はアルクさんから「ベトナムについて教えて下さい」とリクエストを頂いて始めたものになります。 私はベトナムに、かつて3年住んでいました。(ドイツには6年住んでいました) この間に息子を妊娠、出産したこともあり、当地には色々な思い出がありますが、、、今回はリクエストにお応えする形で、おもに日との暮らしの比較と生活体験談をベースに書いていこうと思います♪ それでは、どうぞ☆ 「若者が多い=社会が明るい」は、じつはリンクしている どちらが大事か――「質」と「正義」 若者は皆、子育て上手 べ物は、おおむね日人むき お米のおいしさは気候とリンクする おまけ・受け継がれる歌 「若者が多い=社会が明るい」は、じつはリンクしている (写真:ベトナム語のONE PIEC

    【在住体験記】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと② - Home, happy home
    decobocode
    decobocode 2020/03/24
    日本人のルールへの厳しさ、四角四面なところって恵まれた環境で生きてるからこそ。納得!!自分が厳しくされたからと、自分も人にルールを厳しく強いるようなスポ根部活みたいのはもう時代遅れですよね。
  • 自分も相手も大切にするコミュニケーション:アサーション - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    コミュニケーション…。 なんて難しいんでしょう…。 強く言いすぎてしまったり、遠慮しすぎてしまったり、適度な距離感でコミュニケーションを取っていくということはなかなか出来ないですよね。 そんな時、「自分も相手も大切にする」という『アサーション』の考え方はとても有用です☆ ご存じの方も多いと思いますが、無理のない人間関係を作りやすくなる考え方なので、ご紹介させていただきます♪ この記事は、『アサーション~さわやかな「自己表現」のために~(平木典子、2009)』から学んだことの記録です。 リンク アサーションとは? 『アサーション』とは、「自分も相手も大切にするコミュニケーション」のことです。 英語の「Assertion」は、直訳すると「主張」とか「断言」となり、「伝えたいことをハッキリ伝える!」というニュアンスしかありません。 しかし、1970年前後のアメリカでの黒人差別に対する運動の際に、

    自分も相手も大切にするコミュニケーション:アサーション - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    decobocode
    decobocode 2020/02/25
    とってもわかりやすく纏められていますね!小学生の娘にも読ませてあげたいです。最後の詩もとっても良かったです。
  • 感情の発達に必要な愛着形成のステップ② - すごい人研究所

    愛着形成のための最初のステップについては、次のブログで学びました。 www.kakkoii-kosodate.info 探索基地機能が働く条件 で繰り返し説明されていたのは、『愛着形成の最終段階である、探索基地機能が働くためには、安全・安心基地機能が働いている必要がある』と言うことです。 施設では、何か問題があった時に、話してくれる子どもはとても少ないです。それは、子どもが『これを話したら大人に怒られるから』と安全を感じていないため、また過去に大人から怒られる経験をたくさんしてきたのだと思います。 もちろん、悪い事をしたら叱るのは大人の仕事かもしれませんが、それよりも前に、子どもの心に寄り添い、大人が安心を与えて子どもにその言葉を内在化させたりする必要があると思いました。 参考にさせていただいた

    感情の発達に必要な愛着形成のステップ② - すごい人研究所
    decobocode
    decobocode 2020/02/21
    子供たちの安心基地でありたいなと思いました。
  • 1